X



【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/06/24(日) 15:07:15.47ID:CAP_USER9
◆日本のお家芸ロボット、東大がトップ陥落本社共同分析

日本のお家芸とされ、ハイテク技術の象徴ともいえる「ロボット」研究で、日本の国際地位が低下している。
日本経済新聞と学術出版世界大手のエルゼビア(オランダ・アムステルダム)の共同分析で分かった。

科学技術への積極投資が進む中国は学術論文数で米を抜くなど勢力図が大きく変わってきている。
2016年までのロボットに関係する学術論文を分析。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

日本経済新聞 2018年6月22日 22:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3213827022062018EA3000?s=1
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:58:34.24ID:zhgUpjBLO
消費税の使い道を、千億でも研究費に当てますって政治家おらんのかな
すぐに市にゆく爺婆に使うよりよほどよいわけだが
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:58:38.02ID:hUVCoRf20
日本じゃ割烹着着て「ありまーす」って言ってれば評価されるからな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:58:49.62ID:tyw+72Au0
光の速さで落ちぶれるジャップランド
もうベトナムと肩並べるのは時間の問題だね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:58:57.69ID:4bxWx4jz0
>>708
日本の化学者は研究費不足で狼狽えないのです。

まずバルクのガラスからリービッヒ管を作ります。

手始めにPCR酵素を大腸菌で合成します。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:05.46ID:tf2ikasI0
>>739
富士通は考えられてると思うんだけどなんで売れないんだろうね、不思議だ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:10.45ID:RNUuLsKK0
日本の研究環境破壊は凄まじいものがある。
まだまだ下がるよ。
20年ずれて出てくるというからね。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:13.28ID:U05cCV/A0
>>843
シンガポールって現地人を駆逐して、周辺国の生き血をすする国だよな?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:19.51ID:80WwyVKZ0
>>842
GPSリンクのドローンで撒く方が安いし効率良いからな
ミサイルとかもう廃れるんじゃね?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:29.55ID:ZuKZQjAK0
実際、米は中をナメていたところがあるだろ。
既に大国だぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:37.40ID:kHC83T970
>>840
もっと前。ロボットと言えば産業用ロボットしか話題にならなかった時代の話。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:44.45ID:4LsNEwfH0
>>846
どれだけ御花畑なんだよお前は
観光に来る外人に医療費踏み倒されまくりだろ日本

観光立国は植民地だよ
外人の金のために頭下げて奉仕すんだよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:54.57ID:hUVCoRf20
>>824
技術流出させまくったくせに
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 16:59:56.56ID:f1jXySG50
>>831
ネトウヨ「大学は数じゃなくて質。人間は数じゃなくて質」

低スペックのネトウヨ、自分を棚に上げて少数精鋭主義を主張(笑)
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:00:02.27ID:dAClm/Ki0
>>832
今さら初音ミクなんて古過ぎだよなあ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:00:05.24ID:3cid6FJc0
大学は酒飲んでウェーイしてみんなでレイプするとこだから
 

無償化でレイプしほうだいとか俺も大学入りたいw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:00:08.51ID:ZPMrnU590
>>854
いや、それ案外冗談じゃないからね
若年層の人口が少ないってのがこういう分野でも響いてくる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:00:17.52ID:hHa4kuIB0
安倍さんがなんとかしてくれる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:02.82ID:zhgUpjBLO
>>833
たぶん企業だと特許出願も平行でしてる、あと論文より特許優先だと思う
だから特許数で評価するのが本当はよいかも
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:03.30ID:PfqzkBxP0
>>811
このスレでも左翼がー在日がーなんて責任転嫁してるのいるしな
事態は深刻よ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:05.28ID:80WwyVKZ0
>>866
金があっても学生が半減だからな
質なんて酷いもんだぞ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:13.78ID:waHg8kWd0
鬼畜クズ芸人が、報道番組でコメンテーターになる国・・・

これが日本
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:17.99ID:j2WAkizp0
>>457
しかし、どう考えても中国が世界を引っ張る
先進国に成るとは到底思えない。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:24.12ID:f1jXySG50
>>864
ちょw
それ団塊のせいなん?w
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:28.31ID:BNcuQ/na0
>>808
それを目指しているのだから仕方ない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:30.06ID:TTgenwQG0
>>829
そりゃ泥棒の技術だろ
となるとコミュ力で盗んできた人材で
論文(引用)数増ってことなのかなあ
まああそこに今でも関わってるのは
金より命の心配したほうがいいけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:51.78ID:tf2ikasI0
>>799
それはチャンスなんじゃないの、全部同時にやったら行くところなくなっちゃう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:52.86ID:+8/gPzV90
>>868
中国籍とれば優待だよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:01:55.28ID:QdEGVhQm0
>>800
清水建設が8割省人化のロボットを作ったらしいが。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:22.63ID:4h02/sdu0
>>876
八十年代に今の日本がこうなってると予測できた人もほとんどいないだろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:35.86ID:8Uyg4VyP0
数学ができない詐欺師文系と鬼畜体育会系がのさばる没落ジャパンw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:38.04ID:80WwyVKZ0
>>877
団塊がリストラされて中国で教えてるなんて
珍しくもない光景だぞ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:41.99ID:TKdtkPQt0
反日教授に金やるくせに、2番じゃいけないんですかと
日本人の研究には金くれないから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:49.49ID:ZPMrnU590
>>873
そうなんだよね
数の中でこそ上位が生まれるってのはあるから母数半減ってのはキツい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:02:58.16ID:TTgenwQG0
中共は不良人民を逮捕粛清するAIロボコップでも開発するのかな?


【中国】「社会信用システム」本格始動へ 全国民を監視しランク付け、スコアの高低で生活を制限 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525439343/

"中国政府は2014年に初めてこのシステムを提案、市民の行動を監視し、
ランク付けし、スコアが高いものに恩恵を、低いものに罰を与えると発表した。

この制度の下で、エリートはより恵まれた社会的特権を獲得し、ランクの底辺層は実質的に二流市民となる。
この制度は2020年までに、中国の人口14億人すべてに適用されることになっている。

そして今、中国は劉のように「悪事」を犯した数百万人に対し、鉄道と航空機の利用を最長1年間禁止しようとしている。
5月1日から施行されるこの規則は、
「信用できる人はどこへでも行くことができ、信用できない人は一歩を踏み出すことすらできないようにする」
という習近平国家主席のビジョンを踏まえたものだ。"
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:11.82ID:f1jXySG50
>>876
いつまでも固定観念に囚われてると時代に取り残されるぞ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:13.92ID:f+SVCezg0
日本の大手はファナック川重安川の御三家
しかし自動車工場などのパワーのあるロボにこだわり新型の協働型ロボ(人間と同じ場所で働く中型・小型)では世界にボロ負け

もっとも協働型の市場は工場用の10分の1ぐらいだからまだ痛手ではない
川重は世界トップメーカーであるABB(スイス)との提携を発表
ABBと川重で協働ロボを共同開発する方針だ
ちなみに協働ロボの最大手はURだ

中国では国内でのロボット生産台数がついに世界トップに躍進
もっとも生産してるのは大半がスイス・日本・ドイツ・アメリカの会社なのであった
しかし中国の美的集団がドイツ最大手のKUKAを先日買収してから様相は一変した
中国政府がKUKAを後押ししたこともあり中国国内ではKUKAがトップに躍り出る勢いで躍進している

つまり協働ロボットではURやABBに大きく遅れ
中国生産ではKUKAの躍進を許すというわけで
日本ロボットメーカーは年間3割もの成長をしているにもかかわらず成長の限界が指摘されている

それというのも今を去ること5年前、安倍政権の第三の矢のときにロボット振興を放置したのが痛い
2015年になって安倍政権はロボット元年を宣言したが既に遅いのである
正しくは2013年には中国生産にシフトし、また急成長する協働ロボットやファクトリー4.0への対応を考えておくべきだった

自動車工場で働く大型ロボットに強いのが日本のお家芸だが
中国や新技術の台頭についていけなければいつかは敗退する
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:23.81ID:1RwKILKH0
>>142
最高的萌えのガワだがマグロのと、リアルな動きだがみてくれが不気味の谷に落ちてるのとの2択ならどちらを選ぶ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:24.49ID:5AePNTSJ0
ワールドカップの広告も中国企業だらけ
日本は皆無
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:41.05ID:3ufxPBMl0
そのうち勝ち目が無いならいっそ核で地球を石器時代に戻そうとか言い出しそう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:57.91ID:WOawiAsNO
日本人は馬鹿のお人好しだから
定年退職技術者とかが特亜発展のためにと尽くしてしまい
PTSD特亜だから恩を仇でかえしてくとも知らず

特亜の騙す技術は一流
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:03:58.85ID:bGdrhNyd0
中国人が書いた中国批判書

品性下劣な中国人
http://www.amazon.co.jp/dp/4594071511
第1章 天下統一から始まった中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人

第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:14.13ID:7VPjv6U60
バブル後から、現場の人間を朝鮮さながらに冷遇、軽視し、「高学歴は鵜飼いになるのが人としてクールで賢い人生」だと礼賛したじゃないか。
だれもかれもが現場で働くのをいやがり、楽して濡れ手で粟を目指した
リャンパン身分をめざしたわけだ
チョンが2,3百年前にやらかした失敗をアホジャップはわざわざ今やりなおしてんのw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:16.44ID:6pf2iHwm0
>>405
稼げないのは成果出せないから。結局自業自得
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:18.97ID:f1jXySG50
>>886
少子化は予測できてました(笑)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:36.68ID:HDMpIPcc0
日本の学生を見たら日本が何故衰退したか一目瞭然
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:37.53ID:dmFtjwyY0
知ってた。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:44.32ID:EPrtsh4D0
安倍政権になって、科学研究費を大幅に削減しました。結果がこれです
これは安倍ちょんGJだね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:46.51ID:7hkj8Owv0
技術者を軽視する論調で来てた日経さんが、何か言ってるようですねえ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:50.65ID:u00gKyId0
>>740
> ウォークマンも異常に保護機能を強化して全然売れなくなった。

あったねー、あの頃はiAudioとかの韓国製馬鹿売れだったわ。

まあ、あれは日本社会の縛りのキツさが根源だろうけど。
著作権法が厳しいから著作権保護機能がガチガチになり、データのムーブが制限されてるから、一旦プレイヤーに移したデータが消えるのは許されない。過剰な規制が高コスト構造を作ってる。

製造業じゃないけど、日本ではFX口座開設するにも勤務先や年収まで申込書に書かされて「審査」されるけど、海外FXだとめちゃくちゃあっさり作れる。今までのあれは何だったのか、とカルチャーショックを受けるくらい。
一時が万事そう。

日本のアニメが世界で受けたのは、宗教や文化的な縛りの少なさが一因と言われるけど、まさに真逆の理由で日本の産業が衰退してるわ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:04:53.85ID:80WwyVKZ0
>>896
日本の現在の平均年齢が47歳だぞ
10年後には平均年齢が57歳
この事実の前にどうするかね?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:02.47ID:f1jXySG50
>>888
再就職すんのは当たり前
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:20.53ID:uaFDy6cj0
>>569
鳩山は色々問題外。
というかみんな忘れてるがあの政権がやったことは
自民党の利権を壊して自分達の利権にすることと、
政策の目玉である子ども手当の捻出しかない。事業仕分けはその為のもの。

無い袖は振れないんだから科学立国とやらを目指すなら別の所を削らないといけない。
菅政権は前政権の数々のやらかしのせいでそんなめんどくさいこと出きるほど強くない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:21.81ID:tf2ikasI0
エロは単に海外のものでは趣味が異なるから内需になりやすいってだけだろ
輸入も輸出もしにくいだけで。

って言うか無修正動画ってみんなアメリカにあるサーバーの収入になってる
んじゃないの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:33.43ID:GioszpLB0
シナチョンホルホル記事でオナニーするパヨク
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:36.82ID:JvXOhYkn0
>>896
その予想が当たるといいなw
供給力がある程度発達した国ならば労働力不足は科学技術促進にむしろプラスに働く
だからこそ中国は省力化投資が進んでる
日本人は本質を見誤りすぎてる
人口が増えなければ経済成長しない
それが完全な思い込みだったと気づいたときにはもう遅いんだぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:36.98ID:QdEGVhQm0
>>887
数学できても物理できんと役に立たない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:45.64ID:gNWUfPAq0
ネトウが金出せ

ロボット開発資金
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:05:52.49ID:dAClm/Ki0
少子高齢化はググると1970年代から問題として取り上げられていたのに自民党が失政に次ぐ失政で悪化させた
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:01.71ID:f1jXySG50
>>896
高齢化に何の対策もできなかったジャップと一緒にすんな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:20.34ID:CRU52wRl0
>>45
2なのかな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:22.91ID:WOawiAsNO
これからの馬鹿のお人好し日本人は反省して

東南アジア親日国を中心に、技術を教えて布告強兵
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:35.29ID:uJnTCfkQ0
技術者を簡単に検挙してしまうような国だからな。
優秀なのは、海外に行ってるって。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:40.46ID:+wzF5sss0
日本の研究成果を中国の大学が無償で使用して良いって協定結んでるのが有ったな。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:41.38ID:49DOvBrS0
>>913
ジャップランドの潔癖さは異常
というかビビリだから責任負いたくないだけかもな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:42.96ID:lno0wFXX0
>>日本のお家芸とされ、ハイテク
>>技術の象徴ともいえる「ロボッ
>>ト」研究で…

いつの記憶?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:50.31ID:3cid6FJc0
いや待て

ネトウヨこそが
中国が開発した精巧なスパイロボかも知れん・・・
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:06:55.01ID:cBQyiYEO0
電通と吉本による一億総白痴化
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:02.63ID:kHC83T970
>>911
安倍政権じゃなくて小泉政権の失敗。
小泉改革はタイミングが最悪だったし私立文系の私怨で政策を決めたから基礎研究も駄目になった。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:03.37ID:tf2ikasI0
>>891
昔は[ネトウヨ]と入れると[ネトウヨ 在日 似ている]と候補に出てきたけど
SEO対策されたのか出てこなくなったな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:09.09ID:BNcuQ/na0
>>861
というか大国にしたがっていた
中国人は日本人より信用できる知的な民族と考えて

アジア人を全く理解できていない
CIAがそうだから、そういう意味ではアジアをなめている

マッカーサーが特別優秀だっただけで、
米国人は大して頭が良くない
マッカーサーは未だに日本抑制政策で生きているけどね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:17.63ID:80WwyVKZ0
>>934
自動運転も作れない日本だから
どうしようもない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:24.79ID:M1L6nVoz0
>>38 「中国上げに根拠はない」とのたまって余裕ぶっこき続けてたうちに、
どんどん追いつかれ追い越されてきたという現実に、まだ目を背け続ける日本人がいるのか…
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:27.01ID:uaFDy6cj0
>>856
経営者がとんでもない阿呆だからだとしか思えない。
世界トップ30になる機会を何度も作りながらそれを全て不意にする謎企業。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:51.92ID:gZnSYIBF0
「2位じゃ駄目なんですか?」
「仕事はするもんじゃい、振るもんだ!」
「理系ップ」
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:07:58.26ID:dAClm/Ki0
>>935
ネトウヨは能力が低すぎる
グッジョブしか言わないじゃん
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/24(日) 17:08:18.91ID:0+eFMOe90
>>910
だからトランプにやり返せる
「買ってやらないぞ」
「アメリカ企業は中国から出ていけ 替わりはいる」

今その最中
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況