X



【オマーン】「最低気温」が42.6度、観測史上最高を更新

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/06/29(金) 21:36:47.22ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/world/35121684.html

「最低気温」が42.6度、観測史上最高を更新 オマーン
2018.06.29 Fri posted at 12:31 JST

(CNN) 中東オマーンの町クリヤットでこのほど、一日の最低気温が42.6度を記録し、観測史上最高を更新した。
クリヤットは人口5万人ほどの町で、26日に42.6度の最低気温を記録した。気象専門家によれば、最低気温は24時間単位で観測されたものだというが、51時間近くにわたりこうした暑さが続いた。

以前の世界記録を保持していたのもオマーンで、クリヤットの北方600キロあまりに位置するハサブ空港での記録だった。

CNNの気象専門家、ブランドン・ミラー氏はオマーンの気温がこれほど高い理由について、複数の要因が絡んでいると指摘する。
クリヤットとハサブはいずれもオマーン湾に沿った位置にある。オマーン湾の海水温は世界有数の高さで、水温が30度に達することも多いという。

ミラー氏は「アラビア半島の炎暑に加え、オマーン湾からも温かく湿った空気が流れ込む」と説明。これらの要因が重なると、極端に高い体感温度になると指摘する。湿度の影響で夜もそれほど空気が冷えないことから、夜間の最低気温も極めて高くなるという。

ミラー氏によれば、多くの人は訪問先を決める際に最高気温しか調べないが、最低気温の方が大きな問題になる場合もある。夜になっても建物や人体が冷えないためで、日中の最高気温よりも夜間の最低気温の方が危険になりうるとして警鐘を鳴らしている。

オマーンの町クリヤットで一日の最低気温が42.6度と、観測史上最高を更新した
https://www.cnn.co.jp/storage/2018/06/29/90c4c5217f9efcbcd25647ae1a2e5d47/t/768/432/d/oman-hottest-place-super-169.jpg
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 05:12:08.77ID:pvujswc90
関西人の俺には東京の青梅がしっくりくる。
青梅国際女子マラソンとか本当にあるのか。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 05:47:03.15ID:iuPMS/zH0
オマーン古墳だよ

って、砂漠のど真ん中に仁徳陵みたいな緑に覆われたでっかいのあったら絶景だろうな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 05:48:36.69ID:2PdAh59k0
気さくなあの子、目をとじとじ      逆から読んでみ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 05:49:59.19ID:yn6+4hZh0
才マソコ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:02:52.88ID:iuPMS/zH0
都立青梅総合高等学校はどう約されてんだろか?
残念ながら青梅工業高校いうのはないみたい。青梅工業団地はあるけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:05:12.96ID:iuPMS/zH0
略されるね。失礼

>>232
単に青梅マラソンは聞くけどさ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:16:35.89ID:iuPMS/zH0
初代インカ皇帝マンコ・カパック(アヤ・マンコ)

マンコ・デリバリーシステムズ社って運送会社が合衆国にあるそうな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:27:31.09ID:AC32QAyY0
>>87
新作とちゃう。つボイノリオやwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:33:43.72ID:97yCTBpM0
オマーン国際女子大学
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:33:56.88ID:GBQVZa4/0
日本は今より気温が上がると毎日確実にスコールが降って熱を川や海に排出できるようになるが、
中東のほうはそれがないからな地獄だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:35:36.08ID:EGgE/uY20
>>40
地球さんも格差社会やね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:36:08.25ID:ZNDGMyCr0
ウチのオマーンはインフルでも41度位だった。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:38:18.38ID:iuPMS/zH0
>>243
調べた。後発のCDのアルバムは持ってたんだけど42年前の曲なんだね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:39:12.31ID:KDiavftw0
ムレムレオマーン
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:39:15.59ID:nSzC9CtI0
オマーン湖のほとりにそびえ立つ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:41:58.76ID:l3m4NTA20
なんで伸ばすの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:50:12.94ID:iuPMS/zH0
>>252
ああ、そもそもが気温に関するスレだったね(`_´)ゞ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:56:13.62ID:LmekjU+h0
湿度次第だな

ま、42度ってタンパク質がが固まる温度だがw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:57:10.23ID:FDR0a5Po0
横浜みなとみらいに万国橋と国際橋があって、二つ合わせて万国際橋という
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 06:57:47.19ID:LmekjU+h0
日本でも高湿度や風がない地域だと暑いからね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:16:20.93ID:UY6oHkkC0
温暖化きてんね
下と上の温度差がどんどん開く砂漠化だわ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:19:33.67ID:0U/jyt+Q0
発展途上国が地球温暖化の被害にあってんのって理不尽感じるね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:33:36.45ID:us/8JTju0
ここでオリンピックやったら死人でそうだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:42:14.90ID:rlQGen8x0
夏場のおマンコは劇臭
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 07:57:27.01ID:6KG82BQf0
臭くなるのも無理ないな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 08:13:07.62ID:DkxZEvxG0
オマーンコストコ
 オマンコ、 スットコ。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 08:22:49.49ID:EQO5x81F0
おまんこ貸してくれ〜
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 09:06:56.59ID:biT0hpGq0
よく人が住んでるよなあ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 10:27:07.53ID:eFE2tqRE0
最低が42度って風呂の温度かよ
こんな糞暑い中でどうやって生活してんだ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 11:26:06.68ID:275uzrbt0
エアコンが買えない貧困層は水風呂でと思ったが
蛇口も井戸もお湯なのかもね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 11:48:50.26ID:TcAvhy4C0
みこすり半劇場
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 11:50:26.30ID:W4Hz531C0
オマーン国歌「スルタン賛歌」
今の世界でスルタン名乗ってるのは、オマーンとブルネイだけ
http://www.youtube.com/watch?v=DN4Wiu3pbTQ

オマーン国花が赤いバラ「スルタン・カブース・ローズ」
https://www.omanclub.jp/wp-content/uploads/26e706e82545ead08fbba25b26029d59.jpg

オマーン国章は、短剣「ハンジャール」をあしらったもの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/National_emblem_of_Oman.svg
https://sc02.alicdn.com/kf/HTB1hLFzKpXXXXXbXVXXq6xXFXXXU/Omani-Khanjar.jpg
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:05:00.04ID:HZclG6UJ0
いい歳したおっさんが…

下ネタばかりで恥ずかしくないのか?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:11:45.91ID:dXLQzl0T0
最低でこれ  まー、こんな国じゃ産業もビジネスもやれたもんじゃない
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:18:00.22ID:JMrdcC3Y0
でも日本には湿度があるから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:19:51.85ID:DUZIYI1T0
オマーンこの中はとても熱そうだ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:21:00.35ID:58z1HRcF0
ヌレヌレで臭いんだろうな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:21:02.74ID:mHXbEkrf0
夜も大して下がらないのか
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:21:31.41ID:GSFh+l3y0
オマーン酷暑だな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:22:55.05ID:NjrUM10f0
なんでここに街作ろうとか思っちゃったんだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:23:08.56ID:iuPMS/zH0
イスラムの国でマラソン大会て聞くかい?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:28:56.60ID:fjw+XQjT0
>>41
本当にそう思う。
他に砂漠地帯は世界中あるのに、この辺りの暑さは一際目立つ印象。

石油で稼いだ分で緑化と海水の淡水化に力を入れて、森林と自然豊かな大地を作り上げれば良かったのにと思う。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:31:10.54ID:Qp4JnhAC0
オマーン湖が心配 
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:32:04.96ID:Qp4JnhAC0
>>291
オマンコ臭い女子マラソン?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:35:01.94ID:Rmh3oIHv0
オマーン高温地獄
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:43:01.36ID:BBWIsH6y0
42度なんて、ゲーミングパソコンがぶっ壊れるレベル。
俺の部屋は30度、湿度70という快適さ。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:44:13.31ID:Y+ttJxLH0
こんなところです次はワールドカップやるんだっけ?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:49:45.74ID:UZXHkiEa0
中国人による地球破壊
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:53:04.06ID:g3kNsU500
向こうって気温は高いけど湿度はそうでもないから数時から受ける印象ほど酷暑ではないこと多いけど、
湿度までしっかりあるとか地獄すぎる環境だな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:54:39.04ID:yY3snfmO0
トルコのアンタルヤ行ったときに45℃を体験したけどカラカラだったから耐えられた
それよりバンコクの湿度のほうがはるかにきつかった

これ最低気温が42℃ってどういうことなん?気象学の専門用語?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:56:15.91ID:AGC7RKKxO
昔、山で仕事をしている時に湿度が70%を越えて吐きそうになった
汗をかいても蒸発しないから、体温が下がらない、体が重く感じる
手持ちの水を気をつけながら仕事を続けた
下山してからも、しばらく体調不良が続いた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 12:58:16.80ID:sWRKenVy0
>>127
シベリアでも夏30℃超えは普通だぞ
それでも年隔差が100℃近くあるのが凄い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 13:08:01.13ID:yY3snfmO0
ああ最高気温に関しては上には上がずらっといるからここでは問題になっていないということか
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:10.06ID:VY/G2k8u0
オマーン国際記録
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 13:12:39.61ID:1wIA/u5F0
高温で臭さそう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:23:04.61ID:LriUQfG30
おまん越美晴
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:55:28.77ID:0DTzW1Ph0
オマーンは見るところが無くてつまらん。
歴史が無さすぎ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:56:15.24ID:TXha6ei+0
どうやって生きてるんだ?さすがに体調崩したり死ぬやつも出てくるだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 15:58:43.32ID:5SCAO4fq0
オマーン国熱いの
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 17:10:51.85ID:W4Hz531C0
この辺でちゃんとした王朝って、オマーンくらいだけど
かつて、アフリカに植民地持つ海上帝国だったし、トルコに支配されたこともない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 17:22:13.24ID:NjrUM10f0
きっと支配者が「支配しても暑くて死ぬ」とか思ったんだろう。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/30(土) 17:23:22.49ID:2huVwyX70
>>304
おいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています