X



【教育】全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校〔07/01〕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001空中戦艦バルログ ★
垢版 |
2018/07/01(日) 17:13:04.90ID:CAP_USER9
学校現場の長時間労働が深刻化し、教員の負担軽減が課題となる中、全国47都道府県と20政令指定都市のうち、
26都道府県と9市で公立の小中高の教員が、定数に対し少なくとも計600人不足していたことが1日、各教育委員会への取材で分かった。
5月16日時点で各教委が持つデータを共同通信がまとめた。

 定年による大量退職や、若手の志望者減などが背景にある。人員不足が続けば授業の実施が困難になったり、
1人当たりの業務量が増加したりする恐れもあり、学校関係者から「民間と人材の取り合いになっている」との声も出ている。
今回の調査で教員不足の実態の一端が浮き彫りとなった。

https://www.daily.co.jp/society/main/2018/07/01/0011405633.shtml
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:53.26ID:fhvn/XOs0
恐らくはこの問題は解決できないでしょうね
当分の間は人手不足は続くでしょうね現業の教員はご苦労様です<南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん

人手不足でもなぜか不思議と学校が運営される、
なぜかギリギリの人員でやっていっている。
そのうち人手不足→これが当たり前の状況になっている。

そもそも人手不足を招いている公立は底辺だったり、僻地だったり、
すでに定員割れてたりとか、そもそも教委からも重要視されてない
もしまともな扱いだったら、きちんとした予算をつけてるし、将来的にも
期待されてないということです!

ということは、こういう学校は将来的に統廃合した方が合理的だし、
可能性はかなり高いでしょうね。

バブル期とかベビーブームは学校を量産してきたけど、今はその逆ということ
行政サービスは低下するが、せいぜい人口5〜10万の街に集約して、
僻地に住んでる生徒、その親御さんは負担になるかもしれませんが仕方ありません(`・ω・´)
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:30.97ID:Xw8oPupy0
>>846
おまえみたいな口だけ番長って存在価値ある?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:36.16ID:X5doEtK00
養護学校が余計なんだよ
カタワ3人に教員1人って税金の無駄
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:20:51.82ID:Vlb/WFWs0
団塊教師もダメな奴が多かったけど、Fランとかなかったから、最低限の教養はあったかな?
今の小学校教員の養成課程はFラン大学が生き残りをかけた目玉学部になっていて、質が落ちているからな。
最低でも駅弁卒か、老舗の私立大学だった昔とはわけが違う。
警察官と小学校教員はFランでも就職実績を挙げやすいからな。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:20.38ID:j5sLM0oU0
>>552
免許の更新制の影響が大きいんだよ
更新切れで免許が失効してしまった人は、講師登録できないからね
この制度のせいで、臨時採用の講師は常に不足してる
民主党時代の負の遺産だ
免許制を撤廃しないと人不足はいつまでも続く
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:41:38.93ID:LnX2YgiK0
>>858
更新制度作ったのは自民党政権なのに、なんでそんな嘘を言うの?
民主は廃止したかったのに。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:09:21.37ID:PyXH26g90
>>858
昭和みたいに一クラスの人数を大人数にすればそん何人手不足ではない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:20:06.18ID:5USfOjZL0
嘘つけ!少子化で子供が少ないのに教師が少ない訳ねーだろ?
正職員の数だけで臨時採用とかの数は入ってないんだろ?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:21:09.39ID:Sxdr5zyJ0
>>857
団塊以上の女教師は優秀なのが多かった。
男女雇用均等法以前は、教師は数少ない就職差別のない
就職先だったから大学の最優秀層がたくさん教師になってたから。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:21:28.79ID:5USfOjZL0
教師同士の不倫とかあちこちでしてるのにホントに職員少ないの?
それとも教師って職業が不倫の温床なの?バレてもクビにならないから?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:36:57.56ID:o0oh/poxO
>>1
だからロリコンが簡単に入り込めるのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:39:38.05ID:mAEmd6OO0
まあそうなるよね、むしろ今の環境でまだ教師を目指す奴がいるのが信じられない、聖人かよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 23:44:02.35ID:Vlb/WFWs0
>>861
二種免許なんて仮免許みたいなものだから、結局は自力で勉強して、一種に切り替えているよ。
二種免許を取って、臨時教員をしながら通信教育で勉強して一種に切り替えだからな。今時のFラン学生には
できない芸当だろ?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:52:46.32ID:pl7Po25i0
>>860
昭和の時のように生徒が不登校になろうが、給食費滞納しようが、
高校受験で失敗しようが責任取らずに知らんぷりの教育に戻すのであればできる。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:54:00.40ID:pl7Po25i0
>>864
医者が看護師と不倫してることみんな知らないの?
みたいになんの根拠もない書き込みだなり
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:04:11.98ID:Ngn3jCAD0
>>862
それどころか、一クラス二人制なんてやってもいるからな。
そりゃ足りんわw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 11:34:22.91ID:i3KVsyef0
>>871
二人担任制は必要だからやってること。昔と子供が違うんだよ。
大昔から「最近の若い者は・・・」みたいに言ってるじゃん、ってレベルじゃなくて
本当に驚くほど急激に日本人の劣化は進んでいる。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 11:41:46.73ID:4VdVKKpy0
推薦とか内申書とか関係なくて、国立医医考えてるなら、学校なんて行く必要ないわ。
教員なんて文系のバカばかりだし、専門性もないんだから。
そんな教員だらけの学校行くより東進とかスタディサプリみたいなやつで自分でガリガリやったほうがよっぽど効率がいい。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:53:43.61ID:4aBtmYZJ0
数学理論について間違い指摘されても「新井家では〜」なんて云って
夫(数学研究者)の権威にすがる新井紀子先生に研究費出すよりも、
まず先に公立小中学校教員の人数・質確保にカネ出したほうが良いんじゃねえの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況