X



【話題】無責任な「一人っ子はかわいそう」提言にどう返答? ネットで議論★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/07/02(月) 09:09:09.39ID:CAP_USER9
一人っ子は“かわいそう”なのか──そんな話題が女性向けのネット掲示板で注目されている。

女性向け掲示板「ガールズちゃんねる」に6月27日、「一人っ子は可哀想って言われたら何て返しますか?」というトピックが立てられた。トピックを立てた女性は、職場のお客さんから「一人っ子はかわいそう」と言われるとのこと。この状況を打破したい女性は、「適当に返してあーだこーだ言われるのもめんどくさいのでトドメの一言を用意したいです!」と、適切な返答はないかと意見を求めていた。

この投げかけに対し、掲示板では、やはり「スルーする」という声が多いなか、

 “兄弟がいるから必ず幸せとは限りませんけどね〜と返す”
 “そういう固定概念を抱いてる人こそ可哀想です”(原文ママ)
 “無理して兄弟作るよりいいと思いますけどね(^ー^)”
 “あー、昔はそう言う考え方もありましたけどいまの時代一人っ子なんて普通ですよー笑”

などの返答を提案する書き込みがあった。ちなみにTwitterにも、“一人っ子=かわいそう”とされがちなことをボヤく声は散見される。

 “周りの無責任な「兄弟は絶対いた方がいいって!」って言葉より、フォロワーさんが言ってくれた「一人っ子のなにがいけないの?全然かわいそうじゃないよ」って言葉の方が信頼出来るし救われた まあそもそも物理的に無理なんだけど。”
 “一人っ子=かわいそうって式はみんな違ってみんな良いを即爆破しにいく高火力”
 “ばーちゃんが一人っ子はかわいそう。3人は産まないかん。とかどこにその根拠が?ってことを言ってくる。まぁ、実祖母なので流せるからいいんだけど。”

「子ども作らないの?」「結婚しないの?」と同様、「一人っ子はかわいそう」という、なんとも無責任な言葉に、心を痛める人は多いようだ。(小浦大生)

2018年7月1日 8時58分 STANDBY
http://news.livedoor.com/article/detail/14945438/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/4/341dc_1637_c6fbdf360849766bc5e094c3c6eba20f.jpg

★1:2018/07/01(日) 13:13:13.16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530440218/
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:00.76ID:JRFzIGTP0
>>507
そういうことだわな
よく知りもしないクセに無神経な人だなあと哀れな目で見てあげるといい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:18.67ID:rxWi5tob0
男はある程度の年齢から兄弟で遊ぶとか無くなるから気にしなくていい

親の介護は2人居たってダメだからそもそも親が準備しておくべき
昭和の3世代同居家庭とかなら別だが
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:34.38ID:Imu1d3f70
>>501
子供が小学生にあがるまでは、夜中に突然の体調不良とかあったら誰が運転すんのよ?って話しで夫婦二人で家で飲むことはなかったけど、実家に帰った時は飲んでたわw
大人が沢山いると安心して飲めるというのはあるよね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:45.59ID:hgdSmeXS0
地元に地域猫や庭猫のスポットないかあたってみよう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:59.32ID:s6GLWVQV0
>>479
家一軒分くらいの財産が一番揉めやすいと聞いた事あるよ
要するにたいしたことないが、一応の財産がある家かね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:04.09ID:uq4dJsH5O
出来れば、たくさん産みたかったけど、出来なかった。でみんな黙ると思う。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:18.88ID:b0wMZEw20
>>497
こら
人にキチガイとか言っちゃいけません
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:41.05ID:i6+qO/u00
個人個人、幸せの基準なんて違う。
だから、何人だろうが可哀想って言う奴は現れる


1人っ子なんて可哀想
年子や2歳差なんて上の子も下の子も小さいのに可哀想、
3歳差で産めば、イベントが被って大変ね可哀想
離れすぎれば離れてて可哀想
兄弟なら、また男の子?将来はお嫁さんに取られちゃって寂しいわね、可哀想
姉妹なら、また女の子?跡取りどうするの?可哀想
男女なら、異性だと縁が薄くなるのよね、同性じゃないなんて可哀想。

言われた相手の気持ち考えられない、コミュ障だと思ってスルーすればいいんだよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:50.72ID:d49o7X3J0
>>219
一人っ子は別にいいんだろうけど、皆が一人っ子なら日本という国の今までのやり方としてはかなり弊害がでるわな。国が疲弊すれば多くの子供はもっとかわいそうな状況になる。
一人っ子の理由が利己的な理由ばかりならば全体的には沈んでいくし、移民等も反対できないよ。マンパワーが肝となる国でかつ四面楚歌な立地な以上は本来は人々が協力しえあって生きるしか道はないと思うんだがなぁ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:23:53.63ID:v3Q5y4KD0
>>336
一人を大学まで全部出すより、二人を高校まで出すほうがたいへんだからぬ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:18.28ID:rPtWAtSs0
一人っ子の子供がかわいそうと言うより1人しか産めないなと諦めている親がかわいそう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:19.83ID:nDuvBMnP0
子がかわいそうなのか?

親がかわいそうなのか?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:21.33ID:JzzAO8tx0
>>512
>年に数回しか顔出さない姉の方が親はありがたいみたいだ

うちの親が祖父母と同居介護してたが同じだったわ
ケースワーカーだかの話ではどこの家庭もそうなんだとよ
救われねえw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:24:41.38ID:oyTVN8Xi0
俺も子供の頃一人で留守番してた頃
近所の人にかわいそうにって言われるのが子供ながらに嫌だったな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:25:21.56ID:ee/TvOa50
長女で苦労したから、子供は一人っ子でいいわ

お姉ちゃんなんだから的な土人子育てによる弊害って凄まじいからね


まあ今時の賢い親はそんな育て方しないだろうけど
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:25:48.40ID:UdBYgYSs0
自分は二人兄弟で弟がひとりっ子の嫁をもらった
弟・義妹・姪・甥から言われることはひとつ「いとこが欲しい」
すまんな 諦めてくれ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:06.72ID:cMd2LTc60
うちも一人だけど「一人っ子はかわいそう」なんて言われたことないな
近所にも一人っ子結構いるし
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:10.03ID:/Lp2sdk/0
一人っ子だけど、長男から末っ子の役割を全部担わなければいけないからな。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:33.98ID:nDuvBMnP0
>>336
かかると思わされてるだけやで
金ないけど賢い親だと、割り切って高卒で良い企業に入れてしまう。

そういうルートは説明会でも紹介してくれるのに、耳をふさぐ人も多い。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:39.92ID:rxWi5tob0
むしろファミコンシェアしなくちゃいけないから苦痛だったけどな
RPG全盛だったし
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:26:59.64ID:Imu1d3f70
>>525
うちの親はあんた達の世話になりたくないとか言って家売って介護付きの高齢者専用マンションに入居するとか言ってる
でもまだ小学生の子供達がバアバの家に遊びに行くのが大好きなので、子供達が中高生になるまで待ってよ!って拝み倒してる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:20.33ID:nDuvBMnP0
>>545
一人っ子は多そうだけどな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:32.45ID:X92roFxU0
>>531
紛らわしくてごめん、自分の親じゃなくて

通りすがりのどこかの婆さん(たぶんご近所さん)が、子どもに話しかけて、いくつ?兄妹は?まだ一人なの?かわいそうねえー!って言ったんだよ
このあいだ手術したんだよって号泣しそうになった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:45.95ID:ziWQfz/s0
兄弟いなくてもイトコが頼れる事もあるよ
親がちゃんとイトコを甥っ子姪っこ可愛がりして自分もイトコが年上なら全力で慕い年下なら全力で可愛がる、常日頃の心懸けがあればね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:46.78ID:mGGpBRuT0
普通の人の育児能力って、子供2人までが限界じゃない?
子供の同級生と親でパーティーやると、子供4人のお宅の子が、料理を「取り箸」で取る事を知らなくて、唾がついた直箸を料理に突っ込みまくってるの見て吐き気がした...
そもそも同級生の子同士の付き合いパーティーなのに、下の子全員連れてきて、人の家走り回らせてるし
でもママはそんなの全然気にしてなくてニッコニコだし...
子沢山だと唾液が汚い物だと教えるヒマもないんでしょうが、ハッキリ言って軽蔑の気持ちしかない、子沢山は不衛生というイメージが確定したわ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:27:49.12ID:ee/TvOa50
>>551
一人に思いっきり愛情注ぎたいわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:28:40.44ID:aLYgfYvUO
一人っ子ってメンタル的にガイジみたいなもんやろ
あれはなんでや
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:29:48.45ID:Z+Pv7cg/0
>>557
凶暴な部屋飼いのチワワになる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:29:51.32ID:721C3bcY0
可哀想っつーか…
真面目な話、発達障害の増加には一人っ子の増加も影響しているだろうな。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:29:56.32ID:9Ux4aXqH0
>>64
第一子の悲哀だよなw
お姉ちゃんだから我慢しなさい、弟妹が悪くてもお姉ちゃんが悪い、ってな
タラオのいたずらなのにまず最初に怒られるカツオに同情するw
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:30:31.51ID:nDuvBMnP0
>>556
男の子と女の子でも違うよ。

女の子しか知らない親にとって男の子は驚愕だと思うよ。

男の子しか知らない親は、女の子にきつく叱る親を見てそれくらいでバカか?って思ってるよ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:30:31.95ID:SIIUcNTN0
>>537
子供だろ。言い返してもいいけど、ブサイクなおまえんちの子供の方が可哀想ってさすがに言えないからな
0565 【東電 83.7 %】
垢版 |
2018/07/02(月) 12:30:37.66ID:GdsPhwfP0
電気大丈夫?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:30:44.35ID:ee/TvOa50
>>531
じじいババアになると

すんごい優しくなるか
すんごい意地悪になるかどっちかだから

バカでブスなババアは一丁前に
若い美人に嫉妬して
さらりとひどい暴言言うからね

閉経してうん十年のババアが
嫉妬してんじゃねーぞって
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:30:56.38ID:noZl0cw60
>>556
そんなのは別に人数とは関係ない
上の子がきちんと躾されてれば子供同士で下にも伝播する
その家は単にそういう親だというだけの話
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:31:46.42ID:6XL9k7/b0
>>554
良かった、鬼のような婆さんはいなかったんだね
それは辛かったね、
可哀想って言葉をかけることに抵抗が無い人は一定数いるんだろうな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:31:50.52ID:nDuvBMnP0
>>557
無理やで
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:32:00.23ID:Y1esVwu20
兄貴県内一の進学校行って高学歴でエリート街道、弟定員割れの不良高校行ってドカタって
兄弟で正反対なのとかよく見るわ。親が同じ性別の子供二人目だと手抜きした結果だろうなと思う。

子供4人公務員の親とか、子供がそれぞれ別分野で大活躍してる親とか他人の子供とかにとやかく言わないのにな。マウンティング、嫌味、干渉してくる奴ほど引け目から上から目線や自慢が多いんだよな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:32:29.86ID:XFmRW9Xc0
>>495
一人っ子の○○さん家は楽でいいなってうらやましく思ってるんじゃないの?
そういう人がリアルに一人っ子のお宅に兄弟がいた方がいいよなんて言ってたわ。
普通はどんな事情があるかわからないから口にしないでしょ。おばあさんくらいだよ。
どのみち自分と違えば色んな事でケチつけてくる人はいる。それこそ3人目産むなんて信じられないなんていうのもいたし。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:32:34.77ID:1fHL1LF50
>>528
家一軒分程度なら弁護士に頼むほどの金にならないから問題は大きくならないよ。
遺産相続を徹底的に揉めさせ、親族間の関係を破壊し、一生顔を合わせないくらい険悪にするのは十中八九弁護士。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:32:49.56ID:wlUWo/pg0
かわいそうって上から目線で言えるってよほどな
人なんでしょうね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:32:50.22ID:s6GLWVQV0
>>548
子供自身が望めば高卒で良い企業に就職も良いんだけど、大半は進学希望でしょ
で、いつまでも大学行きたかったと引きずるパターン
奨学金という名の借金背負わせるのも抵抗あるしね
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:08.90ID:ee/TvOa50
>>560
チワワ可愛いよチワワ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:10.87ID:nDuvBMnP0
>>572
そんなもんやで

幸福度はどっちが上か判らんし
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:19.28ID:qGVuRAIF0
人の人生に可哀想だ、こうした方がいいのにていうがクソバイスてことわからないのが可哀想だわ
自分が兄弟いて幸せだからといって兄弟いる全ての人が幸せとは限らないだろ
いる幸せ、いない幸せそれぞれだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:37.17ID:Imu1d3f70
>>528
東京、神奈川だと普通の土地付き一軒家でもそれなりの金額だからね
だから子供達に残さず売っちゃって郊外の高齢者専用マンションに入居します、って選択もあり
地方だとその手の物件がすごく少ないようだけど
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:33:53.08ID:6XL9k7/b0
>>563
それくらいでバカか?とは思わない
むしろそれくらいで怒るなんて普段いい子なんだろうなぁ…と羨ましくはなるかも
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:02.86ID:cMd2LTc60
>>562
カツオは第一子じゃないしタラオは弟じゃないけど
波平がモラハラ親であることは間違いない
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:05.90ID:nHsjK02c0
>>532
それな。
結婚してなかったら「まだ結婚してないの?」
結婚したら「お子さんまだ?」
一人目が産まれたら「一人っ子じゃかわいそうよ」
こういう人は常に何かしら言わなきゃ気がすまない
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:18.66ID:nDuvBMnP0
>>578
金がなきゃ子供も割り切るよ。
で、素直に大手に入社する。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:21.51ID:vuY1qL7b0
>>540
もっと連投して兄弟がいても基地害になるということをもっともっと教えてくれ、自称「兄弟数人からいろいろ教わった」くんよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:26.73ID:yd4H5/dT0
>>520
同性の兄弟なら仕切りとか工夫してなんとかなるけど異性はね…
部屋が狭いのは各家庭の事情もあるしいいんだけど、全く別れてないのは思春期にメンタルずたずたになるからやめてあげて
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:45.41ID:ee/TvOa50
団塊世代の介護とか金持ち以外地獄みるだろうね

どう考えても人手足らないよ

兄弟姉妹で代わり番こで見てもキツい

今から覚悟
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:53.39ID:JzzAO8tx0
>>560
例えが秀逸すぎて草
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:54.98ID:9aI6301q0
一人っ子は贅沢できていいねーって思うよ
今夜も我が家の4人の子供達はおかずの争奪戦を繰り広げるんだろうな・・・
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:34:59.17ID:s58zHiP70
>>429
子供の教育レベルの向上が、中国の大発展をもたらしているのははっきりしてるよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:16.35ID:nDuvBMnP0
>>585
大人しいのが良い子とは限らん。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:35.08ID:wlUWo/pg0
兄弟いても介護の押し付けあいで殺人事件起きまくりなのにぃぃw
要領の良い第二子以降の逃げ足の速さw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:35:42.98ID:NGBXYLG20
>>575
金ナシ土地有りが1番揉めるんだよ
分けるには家土地を売らなきゃいけなくなるから

金持ちなら土地あっても差額やらで調整できるからね
まあその親族の性格もあるだろうけど
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:36:28.17ID:nDuvBMnP0
>>592
最近は高校生とかでもねーちゃんと部屋一緒とか多いみたいだぞ。
メンタルが違うのかも
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:36:39.59ID:fzWuTa9g0
80以上のばあちゃん世代は「一人っ子はカ〇ワ」って言ってた。
そしてそれはおそらく正しい。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:37:11.29ID:ee/TvOa50
>>601
一人息子が出来損なうと

死にたくなるらしいけどね
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:37:13.21ID:JzzAO8tx0
>>595
皿洗い億劫がって大皿に盛るなや
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:37:25.74ID:E4LfvDKj0
>>499
そうかな?
自分には来ないとは思えないんだが
一人っ子でその子に死なれたら生きる意味が無くなるわ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:38:09.06ID:aLYgfYvUO
一人っ子は天涯孤独となる運命を背負って産まれた罪人みたいなもんやろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:38:37.31ID:QqOH7K1V0
>>604
部屋どころか高校生の娘は未だに俺と嫁の間で寝てる
自分の部屋もベッドもあるのに・・・
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:38:46.62ID:s58zHiP70
>>575
法定通りに分割すればいいんだよ。
近所の弁護士兄弟は、自宅を半分に分けて、一人が建て替えて住み続け、一人は半分の土地を売った金を相続した。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:39:02.97ID:0s29v6uD0
一人っ子は可哀想だよ。一人で両親の面倒みなきゃだし、、、結婚も躊躇されるし
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:39:05.25ID:nlGUbQsF0
親が入院した時と死んだ時に兄弟がたくさんいて助かった
俺一人だったら金も体も足りなかった

一人っ子は俺の勝手なイメージだと人生の道を踏み外しにくい気がする
変にデカい夢を追いかけたり犯罪に走ったり無茶をやらなそう
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 12:39:05.59ID:ts24pUCW0
一人っ子だったけど
友達が遊びに来て帰った後とかすごく寂しかった
家より学校の方が楽しかった
親は厳しくてゲームとか買ってくれなかったので宿題やるかマンガ読むしかする事がない!
大人中心の家庭になるので食べるものも大人向けの料理が多い。
子供の好きなハンバーグとかは少なく、お菓子とかも食べれなかった
兄弟いればあれが食べたいとか言いやすいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況