X



【みなさまのNHK】「亡き母の受信料を督促された」ツイート話題、NHK広報部に聞く 「証明できれば 死亡した月で解約扱いにする」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/02(月) 10:54:41.44ID:CAP_USER9
「亡くなって何年もたつ母宛に、NHKから多額の受信料の督促状が届いた」

 そんなNHK受信料に対する嘆きのツイートが、3万回近くリツイートされるなど注目を浴びている。母の家には死後誰も住んでおらず、NHKの電波を受信できる環境にもなかったと説明したにもかかわらず、コールセンター側は「死後の分まで払え」との姿勢を崩さなかったという。

話題のツイート
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/kuro_18070NHK101.jpg

 一人暮らしの親族が亡くなって、NHKの受信契約を解約せずに長期間放置するというのはよくありそうなケースだ。その場合はツイート主のように、解約していない間の受信料を支払うよう督促されるものなのだろうか。前に亡くなったことを証明しても支払う義務は発生するのか。NHK広報部に詳細を取材した。

■死後の分まで払えの一点張り」に批判の声

 話題のきっかけとなったツイートは次のような文だった。

 「亡くなって何年も経つ母宛にNHKから未払いだと多額の督促状が届いた。家にはもう誰も住んでいないし、屋根には地デジ化前のVHFアンテナしかない。何故今更こんなものが届くのかと電話をすると死後の分まで払えの一点張り。おまけに家族の転居先の情報を全部渡さないと解約手続きが出来ないそう」(原文ママ)

 ツイートは拡散されるとともに、「ひどい」「鬼畜すぎるのでは」「不安になった」とNHKコールセンターの対応に非難や疑問の声が次々と寄せられた。「私の叔父の家も本人が亡くなり一年たった頃に滞納の通知が来ました」「全く同じ経験をしました。NHKは死人からも躊躇なく徴収します」と、同様の督促状を受け取ったという意見も集まった。

 しかしこのようなケースで本当に契約者や親族に受信料は発生するのだろうか。

 日本放送協会放送受信規約によればNHKの受信契約を解約する場合、その理由を含めた届け出をNHKに提出し、受理された日に解約が認められるとある(第9条)。例外として「契約者が非常災害により前項の届け出をすることができなかったものと認めるときは、当該非常災害の発生の日に解約されたものとすることがある」とも記されているが、死去した場合については特に書かれておらず不透明だ。

■死亡と一人暮らしが証明できれば 死亡した月で解約扱いになる

・一人暮らしの契約者が亡くなった場合、解約はどうなるのか――NHK広報部に質問状を送ったところ、基本的には次のように対応を行っていると文書で回答が返ってきた。
・受信契約を解約する場合は、「日本放送協会放送受信規約」に基づき、NHKへの届け出をいただいています。
・一人暮らしの受信契約者が亡くなった場合は、ご家族や親族の方などから届け出で解約の手続きをいたします。
・一人暮らしのご契約者本人がお亡くなりになった場合については、公的な証明書類を提出いただくなどしたうえで、個別のご事情を詳しくお伺いして、適切な対応をとることとしています。

NHK広報部からの回答 (※抜粋)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/kuro_18070NHK104.jpg

詳しく電話取材したところ、

 もし契約者の死亡と一人暮らしを確認できた場合は、死亡したと証明される日時の当月で解約扱いとなる。届け出までの間の受信料が発生しないだけでなく、例えば契約者が生前に口座からの自動引落で支払っており、亡くなってからも引き落とされてしまっていた分は過払い扱いとして、返金するよう対応しているという。

 広報の回答と話題のツイートに食い違いがあるが、「現場では常に今説明したような対応をしています」と担当者。

 ツイートの「死後の分まで払えの一点張り」といったような対応が実際にコールセンターで行われていたのか調査したが、「残念ながら特定できませんでした。1日何千件と電話が来るので、Twitterにある情報だけだと確認が非常に難しいです」。NHKのマニュアルと現場とで認識に違いが生まれている可能性もあるが、確認しようがないとのことだった。

2018年07月01日 22時00分
ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/news031.html

関連スレ
【みなさまのNHK】Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → NHKに問い合わせてみた結果★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530090794/

★1が立った時間 2018/07/02(月) 06:54:25.35
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530482065/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:26:38.85ID:Yqt4zqkb0
だれか「亡き母のための受信料」というピアノ曲を作ってくれ。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:26:56.74ID:bFyRNjCc0
だから契約するなって
あいつは契約して不払いしろとかNHKが喜ぶこと言い出しただろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:31:53.56ID:E2TiwuU50
>>849
414条2項ただし書きにより裁判で契約応諾を求められるなら、
実体法上契約応諾義務があるってことじゃん
ちょっと疑問点が判らないな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:33:07.27ID:cyto7RDV0
NHKの職務怠慢を遺族へ転嫁しようとするやり方が悪すぎる
特にロケットの発端となったツイート主の場合なんて、アナログ機材だけで地デジ化時に解約申し込みをしているのにまだ送り続けている
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:33:54.18ID:cyto7RDV0
>>854
つまりおたくが間違っていると認めるんだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:36:03.41ID:cyto7RDV0
朝日新聞拡張団・NHK集金詐欺師
押し売りのマスゴミ2強
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:41:54.06ID:E2TiwuU50
>>856
ううん、間違ってないよ
最高裁ではまさに放送法の契約義務が「意思表示を目的とする債務」なのかが争われ、
それが認められたんだから、契約応諾義務があるというのが判例だよ
なんでそうじゃないと思うの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:43:04.92ID:cyto7RDV0
https://twitter.com/unspiritualized/status/610447742637178880
nos @unspiritualized 23:04 – 2015年6月15日
私は朝日新聞を購読せずに朝日バッシングをするリベラルを軽蔑しているんですが、NHKについてはいまはリベラルは受信料不払いすべきだと思います。
籾井の責任を追及し、辞めたら再開すればいい。
いまは受信料が伸びているからナメられているんですよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:44:00.73ID:cyto7RDV0
>>858
謝罪したら死ぬ病気持ちなの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:44:59.16ID:aIIQVwNx0
どっかのネットニュースでNHKにこのこと聞いたら死亡届けとか出しても過去の分の請求はされると返答されたって記事見たぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:51:19.45ID:9z/9gNkw0
インタビューでぺろっとしゃべったのなんか信用できんわ
受信規約更新して契約各戸に配布しろ糞が
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:52:44.79ID:E2TiwuU50
>>860
話がかみ合わないってすごいな
君が引いてる29年12月の最高裁判例は、実体法上の契約応諾義務がある
(=414条2項ただし書きの債務として民事執行法174条1項により判決確定を
もって契約成立となる)という主張なんだけど、どこが間違ってると思うの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:54:03.12ID:E2TiwuU50
>>861
むしろそちらが問題の発端
で、今回改めて「広報部に聞く」という
形を取ってなんとか消火しようとしてるだけ
全然違う内容だから容易に信じがたい
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:55:42.22ID:lviTPF/Y0
>>861
それはロケットニュースの記事だな
取材ということを隠してNHKに聞いたらそう答えた
NHKは相手を見て回答を変えるということです
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:56:12.78ID:cyto7RDV0
受信契約が遺族へ相続されるなら、遺産分割協議書に列挙しておく必要があるね

要するに自己に都合が良い時だけ郵政省の下であったことを利用し続けるNHK
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:56:46.54ID:SAhBGNhd0
故人への督促なら無視でいいじゃん
面倒くせえ遺族だな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:57:30.55ID:cyto7RDV0
>>863
話を逸らすな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:58:34.38ID:arZjkgA70
>>867
あとでチンピラが取り立てに来るぞ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:58:58.57ID:cyto7RDV0
>>863
間違っていると認めたら?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:59:32.64ID:cyto7RDV0
>>869
チンピラは不退去罪で現行犯逮捕されるだけ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:00:33.44ID:SAhBGNhd0
>>869
死んでると言えばいいじゃん
うるさいようなら警察よべばいい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:00:38.91ID:cyto7RDV0
>>863
法律を知ったかぶりでふりまわして逆襲された感想は?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:03:00.63ID:n0xE83Vo0
>>864
NHKは役人でも民間でもないからな。
広報部なんて社会的に責任も何も追求されない。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:06:51.47ID:E2TiwuU50
>>873
話がそれてるとは認識してないが、別にもう言いたいことが君にないならそれでいいわ
そもそも君の主張がまだ理解できてないし
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:09:07.92ID:n0xE83Vo0
責任のある立場は総務大臣しかない。
総務大臣が説明するべきだ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:18:53.09ID:6nEa+T820
>>876
総務大臣消えるなw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:24:22.06ID:3RYSFsky0
>>25
口座は亡くなったと届ければ解約されるから、放置していなければ引き落としはされないよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:29:47.80ID:nxO54PXF0
>>838
それは死亡届けに関する規定ではない。OK?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 12:50:49.78ID:6nEa+T820
>>880
鳩山かよw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:06:36.63ID:n0xE83Vo0
>>863
無理矢理規約に合意させられて契約したとしても規約が勝手に
改正されたらどうなるのよ?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:19:54.17ID:wXlQH21B0
>>880
故人契約とか小梨の無縁仏が増える頃には普通に収益の一定割合を占めるようになっていたりしてw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:20:14.50ID:G+4frt6v0
ねとらぼってNHK様の提灯記事書いてるんか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:25:22.50ID:cyto7RDV0
変な子ID:E2TiwuU50でした
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:27:32.54ID:cyto7RDV0
変な子の親戚は転居届(死亡届け)なのが理解できない>>879
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:28:28.10ID:gwM173uk0
どうせ証明するのは死んだ本人以外は認めないとかいうオチだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:29:50.80ID:cyto7RDV0
>>882
基本的に法の不遡及として禁じられている
ただし、チョン化しているマスゴミにそれが通じるかは微妙
現にNHKは違法状態だからね
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:33:42.22ID:O9Ry+YPK0
上の指示でクレームを無視させてたんだろうに
現場が勝手にやったことにして尻尾切りしだしたのか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:40:12.27ID:hx4dTkpD0
>>889
間違い無く非難されての火消しだろね。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:41:22.22ID:NDsQ+gF80
>>871
>>872
NHKの徴収員じゃないけど仕事で正当な理由で訪問して警察呼ばれた事ある
敷地の外で待ってるからすぐ警察呼んでくれと堂々と対応した
最終的には警察呼んだ方が警察に常識について説教されてた
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:51:43.02ID:MiqHknNj0
>>855
解約申し込みしたつもりなだけで解約手続きしてないっていうのがミソだよな
ネットのデマや自分勝手な思い込みが正しいと思いこんでるんだろうね
だからアナログ云々とか筋違いな話を持ってくる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:03:33.68ID:FRr11Gmb0
官邸メールした

NHKは死者からも受信料とるのか信じられないとな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:19:10.85ID:cyto7RDV0
>>891
「お帰り下さい」を言われて帰らなければ不退去罪成立だけどね
30分間その状態が維持でき、それが証明できるものがあれば来た警官によって即現行犯逮捕もされるけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:19:49.63ID:cyto7RDV0
>>892
夜間中学までまだ時間があるよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:20:48.07ID:cyto7RDV0
解約申し込みは口頭で成立するけど、
近頃は通話記録がないとかNHKがほざくようになった
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:23:35.44ID:U6xuuqqxO
これ、明確な謝罪か契約規定変更をしない限り
取り下げちゃダメでしょ
表面化してない人から取ってるだろうし
メチャクチャだな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:31:11.38ID:sFBRjode0
最初、証明してもダメだっていうNHKの回答をどっかのメディアが報じてて
「みなさんもこうならないようにすぐに届け出をしましょう!」みたいな感じで記事をしめてたはずだが・・・

もしかしてこの問題に大きくなったからNHKはあわてて解約扱いに出来ますって事にしたんかな?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 14:32:15.79ID:NgsHRSad0
>>894
でNHKが不退去罪で逮捕された例は無い

不退去罪告発で警官が調書取る際に
もし呼んだ警官に家のテレビをチラ見られたら
偽計業務妨害で呼んだタダ見野郎の方が逮捕されるわw

タダ見野郎はひっそり隠れてチャイムに怯えて生きていくのが当然
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:18:58.64ID:DhhEdtl80
>>886
とうとうまともに反論できなくなったので、人格攻撃に移ったか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:30:22.34ID:mXQ2ORG10
契約応諾義務あっても、義務すっぽかしたら契約してないわけだから遡求して契約してたことにするのはいかんと思うが
もちろんNHKが裁判したら強制的に契約を強制されるとしても
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:56:12.45ID:cyto7RDV0
>>899
NHKらしくかりんとうの解説ありがとう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:56:35.54ID:cyto7RDV0
>>902つ鏡
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:57:58.52ID:cyto7RDV0
しったかは法律用語を振り回さないように
アホの子と間違われますよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:00:24.64ID:TJDKUo2R0
架空請求詐欺でNHKの名前が使われる日は近い
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:03:44.10ID:cemrV15l0
特定できないって、NHKに問い合わせの電話をかけたら「この電話は録音させていただきます」
って案内流してたぞ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:03:53.65ID:0XDaogPl0
>>899
警官でも令状なければ家の中はみれない
嘘つくなカスw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:11:11.29ID:cyto7RDV0
>>908
「都合が悪い電話は録音をしませんし、すぐ消します」とNHKが自爆証明してしまった
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:17:53.45ID:zvYJc/N80
次はネットだけの世帯からの受信料の徴収を画策してる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:18:00.20ID:tX/Uup5+0
>死亡と一人暮らしが証明できれば 死亡した月で解約扱いになる

この話はコールセンターがまず最初にこれを説明したか否かが分かれ道だよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:42:11.96ID:cyto7RDV0
自爆で恥の上塗りをするのが無能NHK
集金詐欺師でない本当の集金人が迷惑
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:45:02.10ID:E1uCA6X00
亡くなった時点でNHKに連絡すればいいだけの話。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:50:41.37ID:Caj4wago0
>>880
引き落とされてることに気付かない、ボケッと生きてる人のための呆人契約はいかが?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:58:56.62ID:1GERmXm3O
>>917
解約させてくれないのが問題なんだが?
まるで遺族年金か何かの申請みたいに一民間企業が言ってくるわけで…たかが解約なのに
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:00:25.42ID:EX8ZNTZV0
行政処分しろよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:01:51.09ID:cyto7RDV0
↑NHKはまだ郵政のものだと思い込んでいるあいつだぞ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:05:17.37ID:n0xE83Vo0
>>899
テレビが有ることと不法侵入、不退去罪とはなんの関係もない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:09:05.20ID:koL9/aBe0
>>887
何か問題でも?不正防止のためだよ、ケンシロウ君!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:10:55.58ID:0g/F4ehR0
過払い金返せよ詐欺放送局
税金みたいに国民から金とるんだったら国の機関並みの対応しやがれ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:20:49.35ID:59epwJwp0
じつはNHK側は放送データの視聴受信をすべて判っているらしいんだな。ただし、アナログの場合を除いて。

関係者と仕事でのんだときにきいた。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:21:26.37ID:BagaX6X90
なんでこっちが証明しなきゃいけないんだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:35:04.50ID:TMCGMHXD0
BPOがすべて悪い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:43:59.94ID:KnqivJkK0
>>905
お前しか該当いねーから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:48:08.83ID:XlVsUqLv0
何年か前にもうテレビ見なくなったことに気が付いて親戚にテレビをあげた
んでそのとき解約手続きしたらすんなりできたよ
テレビをあげた先の住所氏名は書かなきゃいけなかったけど
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:49:22.50ID:cyto7RDV0
>>932

  /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\
  ∧_||// | | ∧_∧.| | //||_∧ 
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)
 ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\  ||⊂ )
 ⊂_)|/   <     >    \|(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω.| | ∧_∧.| | (ω-`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:49:58.40ID:1x61X6Cq0
亡くなった親の思い掛けない支払いで苦しんだ私にとって、この手の話は恐ろしい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:54:33.45ID:YNgZtB050
放送法みたいな欠陥だらけの悪法がなぜ改正されない。
何でだ!
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:01:05.81ID:74/yihFd0
ということで、郵便局に死亡届けはムダです。
それ以前に契約者死亡と同時に受信契約は失効するので、放置推薦です。>>448
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:07:16.14ID:qugR+R430
電話とった人間毎に適当なことをぬかす組織って印象はついたかな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:15:52.59ID:N11zJ9Ad0
うちの親のときは、NHKはすぐに解約できて、亡くなった月まで遡り返金してくれた。
docomoは死亡届けを持参しないとダメとなり、その上、死亡した日ではなく解約しに行った日まで支払いとなった。本部に苦情言ったけど、そのまんまだった。
10年くらい前の話だから、今はどうかわからない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:18:03.86ID:cyto7RDV0
また放送法とは全く関係もないドコモか
NHK詐欺師はワンパターンすぎる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:20:43.32ID:ZQASdOI70
>>939
消費者庁へクレーム案件だろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:28:11.65ID:T9QUP1LS0
>>30
韓国ageとヤクザageはネタにされても胸糞悪いだけ
以後自重するように
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:28:36.91ID:cyto7RDV0
全く改善しないのだから、つぶすしかないというか勝手に自壊する
国鉄・JAL・社保庁 すべて自壊した
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:30:52.99ID:dkB62YiO0
俺も同じケースで掛け合ったけど、裁判にしますか?と言われたので全額払ったけどな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:30:58.94ID:ZPp+/C9c0
俺の部屋BS映らないのに、やたら疑問視してきたら、部屋で確認してもらおうとしてら
さすがに そそくさと帰っていった
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:32:28.92ID:cyto7RDV0
NHKの詐欺はったりにまけるようではだめだね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:50:35.29ID:aXeOzfh20
実際のところ、ここのスレのみんなは受信料払ってるの?
うちテレビ無いんだけど、ワンセグ入る携帯持ってるなら払ってくださいって言われて正直困ってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:51:40.38ID:UPWyaZp20
>例えば契約者が生前に口座からの自動引落で支払っており、亡くなってからも引き落とされてしまっていた分は過払い扱いとして、返金するよう対応しているという。
これは、朗報!?
カバライキンのネタが増えたってことかな。。。
成功報酬は取り戻した金額の20%(贅別)か。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 18:53:18.31ID:dkB62YiO0
>>948
裁判が必要だから現実的には無理だよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:08:47.44ID:bVcA1T+J0
お亡くなりになって存在しない人に請求って
架空請求だね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:11:42.14ID:dkB62YiO0
>>939
俺の時は代理人じゃダメだの一点張りで、息子だと言ってもらちが明かなかったな。
本人は死んでるから代理人が解約するしかないんだけどな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況