X



【オーストラリア】豪でプラスチックのレジ袋が禁止に 店員に暴力振るう客も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/02(月) 21:22:43.78ID:CAP_USER9
http://www.bbc.com/japanese/44678117

豪でプラスチックのレジ袋が禁止に 店員に暴力振るう客も

2018/07/02
オーストラリアで1日、小売店での使い捨てレジ袋が禁止された。これに対し、怒りをあらわにしている人々がいる。

ある顧客は店員の喉をつかんだと報告されたほか、店員を「守銭奴」と罵る客もいたという。

使い捨てレジ袋の禁止は、オーストラリア全体でのごみ削減政策の一環。オーストラリアでは全6州のうち4週で、使い捨てレジ袋を使った小売店に罰金が科せられる。
国連によると、英国を含む60カ国以上が使い捨てレジ袋を禁止したり課税したりしている。

国連の環境当局は、世界中で1年に消費される使い捨てのプラスチック袋は5兆個に上るとしている。

スーパーのウールワースは7月1日のポリ袋禁止に先立ち、6月20日から使い捨てレジ袋の利用を中止。代わりに、再利用可能な袋を15豪セント(12円)で提供し始めた。
しかし「袋への怒り」に駆られた顧客の声を受けて同社は、再利用可能な袋を7月8日までは無料で提供することにした。
ウールワースのクレア・ピーターズ社長は声明で、レジ袋の使い方が切り替わる移行期間、「ほんの少し我々の助けを必要とする」顧客もいるため、無料提供の期限を伸ばしたと説明した。

別のスーパーチェーンのコールズは、日曜日に全てのレジを開けて長蛇の列を減らし、スタッフを増員して顧客に変更を説明するとしている。
コールズの広報担当者は、混乱が生じないようにあらかじめ「対策を講じている」と話した。
小売店の従業員労働組合は顧客に、スタッフを尊重して扱ってほしいと訴えた。
商店流通関連労働組合のジェラルド・ドワイヤー理事は、「今回の変更に苛立つ顧客がいるのも理解しているが、店舗スタッフに対する侮辱や暴力的な行いは断じて許されない」と話した。
同労組が132人の加盟員を調査したところ、57人がレジ袋の禁止に関して暴力などの被害に遭ったと報告した。

海に流れ込むプラスチック

国連によると、毎年800万トン以上のプラスチックが海に流れ込んでいる。国連は、2022年までに使い捨てプラスチック袋を全面的に排除するよう求めている。
プラスチックは世界の大きな河川から海へと流れ込むことが多く、調査では海にたどりつくプラスチックの95%を占める。プラスチックごみの主な流出元には、アジアの8河川が含まれる。その大半を占める中国に加え、インドネシアやフィリピン、ベトナムも主な流出元とされている。

英国や欧州、米国など先進国の消費者行動も、プラスチックが海に流れ込む主原因となっている。
米国民は1年で1人当たり120キロのプラスチックごみを排出している。英国民は76キロ。一方、スウェーデン国民は18キロにとどまっている。

他国の対策は?

昨年12月、国連はプラスチックごみの海への流入を止める計画を発表し、193カ国が同意した。しかしこの同意には法的拘束力や期限がなく、国ごとに仕組みが異なっている。
およそ40カ国が使い捨てビニール袋を禁止し、うち中国やバングラデシュ、アフリカの15カ国などでは全面禁止や罰金が導入された。
英国などでは、プラスチックのストローや綿棒などを禁止する動きも出ている。

(英語記事 'Bag rage' as Australia curbs plastic)

毎年800万トン以上のプラスチックごみが海に流れ込んでいる
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/FB34/production/_102280346_mediaitem102280345.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:23:19.02ID:MqvkDF5Z0
>>1
みつを★は朝鮮人www
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:24:36.07ID:YftuBWE30
プラスチック袋の代わりに紙袋を安価で提供しろよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:24:54.57ID:itZEhYu00
レジ袋は、部屋用のゴミ箱に被せるゴミ袋として再利用してるで
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:25:25.05ID:qSBc+0EY0
ttp://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/053000010/053000001/
忍び寄るマイクロプラスチック汚染の真実
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:26:44.21ID:un2LBoRx0
>>4 いいねw
店「お客さん、動物の入店はお断りなのですが」
客「レジ袋です」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:28:16.13ID:hlfV8vxP0
外に袋の自販機でも置いときゃいいんじゃね?
買い物袋として使うかどうかは店にはわからないし、買った人がどう使おうと自由だろ
それとも全てのビニール袋を禁止するつもりか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:28:44.85ID:aZqxJSrh0
店の入り口に

”注意!当店ではお客として
不適格と判断された方は
ショットガンで頭を吹き飛ばします。
御入店の際は覚悟して入ってください”

と注意書きを大きく書いとけw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:29.52ID:adGhmq/60
>>12
ツマンネ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:31.69ID:pzXXM3mH0
紫外線を浴びると数日でボロボロになるレジ袋を高額で売ればいいよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:34.52ID:+MVjBAKG0
それじゃって紙にして今度は森林破壊ダーって怒るんだろ
アホみたいな話
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:30:39.69ID:sxB4PDML0
いずれ日本も導入するだろうな
レジ袋有料化より儲かればの話だが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:32:34.71ID:UCfXAGHuO
>>1
他力本願保身日本の官僚
国連によると、英国を含む60カ国以上が使い捨てレジ袋を禁止したり課税したりしている。

よし 税金♪ 税金♪
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:33:03.39ID:fnIX7GZa0
>>1
プラスチックなのかポリ袋なのかビニール袋なのかはっきりしろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:34:38.39ID:NKHSn1rI0
無料→数円→数十円→数百円→廃止
これを3年でやらなきゃ怒り沸騰になるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:35:51.54ID:uYVvGsUu0
海外の紙袋のひ弱さといったらビッくらポンだからな
すぐに破けて中身バラまくはめになる
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:36:15.63ID:DQ1AFoma0
外国人どころか日本人も知らない人が多いけど
日本で普及しているレジ袋は素材からして、海外のレジ袋とはまるで別物
海外の環境団体が、粗悪な外国品と日本製を同じように語るのは間違ってるんだよね
まあ間違いというより、わざとやってるんだろうけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:41:19.66ID:NOb2lkR+0
>4
その手があったかw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:42:51.30ID:EioyLgIB0
>>16
バラバラになったのがプランクトンに取り込まれて海洋汚染してるって考え方もある。
実際放射能と一緒でどこまで良くてどこからか悪いか解ってない。
北太平洋汚してるのは紛れもない日本人
韓国中国人馬鹿にできない
日本の廃プラ中国に輸出って名前の押し付けしてそのまま中国の川に捨てとる事実
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:43:26.79ID:2rQ7aPO90
まるで北九州じゃないかw
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:43:27.53ID:c1b3IEG+0
インドネシアはマジでやべー

ゴミの回収とかないから、普通ゴミもペットボトルも粗大ゴミもすべて川に投げ捨てんの
家のゴミ箱が一杯になると川に行ってバッサバッサ捨てる

町の住民がみんなそんなだから川の水面とか見えなくてゴミがゆっくり流れてく
下流のスラム街では流れてきたゴミの中から使えそうなものを集める
使えそうにないものや金にならないものはそのまま再び川に捨てる

あの川を見ると道徳心って人間にとって大事だなってのがよく理解できる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:44:12.52ID:2rQ7aPO90
殴り殺されなくて良かったな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:45:03.15ID:TuVEDMTw0
太平洋ゴミベルトには日本の震災ゴミが数百トン以上あるって知ってる?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:47:13.47ID:EioyLgIB0
>>26
お前台湾行ったこと無いだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:40.98ID:6lf61/5s0
>>35
その1つ1つに海に散った命の想いが付着している
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:52:09.79ID:vzctVHX60
どのみち家庭ゴミになるだけなんだから意味不明なんだよね!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:53:45.51ID:4X0YHybe0
セルロースでプラスチック袋並のものを作れないのかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:54:17.18ID:BGpjhkaL0
>>40
観光資源である海岸で目立つからだろう
他の国から流れてきているんだから国内で規制しても微々たる効果しかなさそうだが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:58:33.06ID:yyKQPHCs0
こんなくらいでキレてたらケニアには行けない

行かないだろうけど
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:01:53.47ID:t2FBqWVZ0
中国が廃プラスティックの輸入を原則禁止したじゃん
それ絡みじゃねーの、ホントは?

中国は世界の廃プラスティックの貿易の半分を輸入してたんじゃなかったっけ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:03:49.18ID:0v8GweqF0
何で海に流すねん
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:05:55.21ID:AOFB+L030
日本のレジ袋叩きは異常だったな
コンビニはドリンク1本買っても袋要りますかて聞いてくる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:07:14.83ID:A5wbR57J0
  /ヽ      /ヘ
  \`ー_ _―´/
  γ'\   ̄  /`ヽ
 U ,=\  /=、 U
 || (( )) (( )) ||
 || `- " ,、 ` -' ||
 ヘヘ   | |   ノノ
  ゞ   ||  〆
  /`ー ̄ヘ/ ̄―´ヘ
  |        |
`/|        |ヘ
||        ||
||        ||
| |        | |
| ヘ        / |
|  ゝ      〆  |
`ー´`π ̄~ ̄π´`ー'
    U   U
    木   木

レジフクロウ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:08:21.87ID:BGpjhkaL0
>>53
「エコパック売れておいしいです」
あるスーパーで使わなくなったレジ袋格安で売っているのを見たときは笑った
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:04.66ID:6ej37+NA0
>>52
インドネシアから流れていくねん
日本の震災ゴミがカナダに流れ着くのと同じやねん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:45.06ID:Yo75d3FO0
OGのおまえらじゃん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:22:59.99ID:/gqLBFpk0
燃やすべきだな。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:26:07.21ID:P9A6vNoA0
海洋汚染心配するなら、燃やせばいいじゃん。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:27:52.48ID:FMj9uL730
スクランブルラケンロー
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:29:18.05ID:fOZYzjJt0
日本も昔の主婦が使っていた買い物かごを復活させればいい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:29:39.24ID:Rng/sZBX0
日本は袋復活して来てるよね
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:29:45.20ID:6z+7nlrr0
40年前はスーパーでは買い物カゴを持って来てない人用の袋は
茶色い丈夫な紙袋だったな〜つか当時は買い物カゴ利用が主流だったけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:30:06.67ID:EryGHyEt0
日本も10年以内にはこうなるな。
子供の頃、スーパーは紙袋だった記憶がわずかにある。
穴を開けて覆面レスラーやってたw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:33:16.44ID:lSkORyuB0
使い捨てレジ袋を何度も再利用し破れたら透明テープで修正しながら使ってる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:33:37.97ID:idz0mUYh0
日本も石油ねえんだから
レジ袋規制しろや
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:39:46.87ID:TbbivoN+0
逆に万引き対策で荷物やかご持ち込み禁止ってところもあるんだよな
もう規格統一して、マイバスケット持参必須でいいんじゃね? 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:42:23.23ID:Qil96EGK0
生分解性プラスチックって結構前からあったけど今は逆に減ってね?
最近見たことないな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:45:19.94ID:ikDaRkz90
捨てなきゃいいだけだろ? 焼却燃料として再利用完全処理できてエコすぎる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:55:18.76ID:65MnZT4Y0
レジ袋ないなら、スーパーの買い物カゴで持って帰るわ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:51:44.89ID:L1TwJYQC0
日本も昔見たく買い物かご文化に戻そう
レジ袋は真面目にいらんやろ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:55:20.56ID:GJkQzMgF0
>>1
>ある顧客は店員の喉をつかんだと報告されたほか、店員を「守銭奴」と罵る客もいたという。

中華系が増えるとこうなる典型
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:56:10.77ID:NsmKO2xT0
いるいる流石に暴力はないけど悪態吐く人とか
結構身なりが良い人でもそうだから環境問題とかより自分がかわいいんだよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:56:32.11ID:IM8+t0Jv0
>>86
燃やせば良いってのは日本的な考えで焼却は世界的にはメジャーじゃないぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:57:48.51ID:57rI3FzH0
>>1
犯罪者の末裔が勝手に繁殖したんだ。
どっかの半島と同じで、
DNAから腐ってるヤツらの純粋培養。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:41.56ID:NsmKO2xT0
布製のエコバックでも古いレジ袋でも何でも好きなもの携帯しておけばいいだけだけどなあ…
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:01:03.13ID:5gYdytE90
だがペットボトルは禁止にしないんだよな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 00:21:45.45ID:kWA0mEVL0
アメリカのドラマとか観てたら紙袋なんだよな。それでいいんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況