X



【捕鯨】日本の商業捕鯨再開、オーストコリアは断固阻止の構え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/07/03(火) 18:00:13.14ID:CAP_USER9
◆日本の商業捕鯨再開、豪は断固阻止の構え

オーストラリア政府は他国と協調し、日本が求める商業捕鯨の再開を阻止する構えだ。
日本政府は先に、9月にブラジルで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会で一部の商業捕鯨の再開を提案する方針を明らかにしている。

※続きは非公開の有料記事のため、公開された無料記事のみ引用しました。

NNA ASIA 2018/07/03(火)
https://www.nna.jp/news/show/1783217

■関連ニュース
商業捕鯨の再開なるか 3つの好機重なる「千載一遇のチャンス」
http://www.sankei.com/economy/news/180703/ecn1807030001-n1.html
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:46:25.28ID:UaZnhmOJ0
オーストコリア人は増えすぎた鯨を捕食するサメに食われることに
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:16:02.85ID:5aRIIsBn0
何でもかんでも、
オ〜ベイの猿真似する日本人w

だから「
オ〜ベイではみんなこうしてますよ」
って言われると、
がむしゃらに、なりふり構わず、理屈抜きで、
猿真似し使い回されて、誘導されるのが日本人w
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:05.81ID:LRjc1UKp0
>>141
あそう。ほんじゃ、オージーもNZも敵国だ。

前回はアメリカ側だったからやり損なったが、今度こそぶっ潰すから。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:03.63ID:LRjc1UKp0
>>375
お前まさか、日本刀さして着物着て浮世絵見るけど、サンマもサバもアジもイカもタコも食べたことないってか?

それこそ「食文化」を支える職人に対する冒涜だろう?自分で何言ってる分かかってんのか???

まぁいい。ゴミ虫が何と言おうと、鯨肉食は日本の文化だって法律にちゃんと書いてあるから。以上終わりだww

商業捕鯨の実施等のための鯨類科学調査の実施に関する法律
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/193/pdf/s071931061930.pdf

第一条(目的)
(略)我が国において鯨類に係る伝統的な食文化その他の文化及び食習慣を継承し(略)
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:19:45.19ID:LRjc1UKp0
>>377
伊藤詩織だっけ、「盗聴器ガー」とか言ってたらしいな。

そろそろBBCもヤバいって気づくよ、嵌められたって。「奇跡の詩人」とおんなじパターンww

>>380
あはは、この前の俺と同じ間違いしてやんの、ガーディアンww
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:12.68ID:LRjc1UKp0
>>425
あれれ、お前イギリス人に生まれ変わりたくて首吊ったんじゃなかったっけ?

女王様もうじきみたいだから、殉死はどうだ?とにかく早くしないと、いつまでたってもお前黒髪出っ歯のままだぞ?ww

【英国】エリザベス女王の「死」を内密にリハーサル プラン名は「ロンドン橋」 閣僚が参加
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530663723/
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:34.92ID:LRjc1UKp0
>>428
沿岸(EEZ)で獲ったらワシントン条約なんてなーんも関係ねーし、公海も似たようなもん。できないのは、(非留保)国間の貿易だけ。

しかし(商業)捕鯨やってるアイスランドやノルウェーはこれを留保してるから、そことの貿易は全然OK。

結局できないのは反捕鯨国との貿易だが、そんなんハナからあり得ない。だから痛くも痒くもない。

以上終わりだww
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:13.20ID:LRjc1UKp0
>>447
そうか、お前も外国人への生活保護費支給には絶対反対だよな、うんww
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:39.15ID:LRjc1UKp0
>>1
産経の関連記事。反論あればプリーズ>税泥ww

【経済インサイド】商業捕鯨の再開なるか 3つの好機重なる「千載一遇のチャンス」
産経ニュース 2018.7.3 08:00
https://www.sankei.com/premium/news/180703/prm1807030001-n2.html

そのIWCが商業捕鯨の一時停止を可決したのは1982年。「クジラ資源の科学的知見に不確実性がある」ことが理由だった。

日本はその後、クジラ資源評価の裏付けとなるデータを収集するため、調査捕鯨に着手。
胃の内容物や排(はい)泄(せつ)物を分析してクジラが食べているものを把握したり、内臓組織から環境汚染の影響を調べたりした。

その結果、南極海でのクロミンククジラの繁殖集団の分布やナガスクジラの資源回復、北西太平洋では日本人がよく食べるサバやサンマ、カツオなどをクジラが大量に消費している実態などが分かってきた。

日本は2014年、調査で得られたデータを示し、北西太平洋のミンククジラについて商業捕鯨17頭の漁獲枠設定を提案したが、否決された。反対した国々に公開質問状を送ったが、科学的・法的に明確な反対理由は示されなかった。(参考:>>100 >>105
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:03.32ID:7CzPudm70
南半球のコリアが反日活動か
こんな国の肉とか資源は拒否しようぜ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:42.46ID:LRjc1UKp0
>>478
「何でもかんでも、オ〜ベイの猿真似する日本人」て、パヨクのことだから。

奴ら、まさに昭和脳の化石日本人だよ。このスレで言うと、英国厨なんかがそうだな。

おいらネトウヨは愛国的な「新日本人」だから、ぜーんぜん違う。わかったかい?ww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:11:20.08ID:k3s0IxQs0
中国バブルの崩壊

中国公船3隻、領海侵入=沖縄・尖閣沖:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070400559&;g=soc

RCEPでアメリカ批判までして中国に擦り寄った日本

その結果の裏取引で尖閣守るならまだしもそうした裏取引すらないようだ

単なる湯でガエルである証明
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:20:02.92ID:fVMAjKQR0
日本人の76%が遠洋捕鯨に反対
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0803Q_Y4A400C1000000

日本は捕鯨を続けるべきか、やめるべきか。電子版読者の回答で最も多かったのは「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)でした。
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)と合わせると4分の3超が捕鯨にこだわっていませんでした
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:25:12.81ID:5wx7zzL50
ノルウェーやアイスランドくらいの強気姿勢でもいいと思う
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:26:14.01ID:oPriH6hr0
>>4
この記者はネトウヨだったのか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:24.03ID:TX1WkQHd0
>>4
こいつはく奪でいいよな
普段からそういうレスしてたんだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:28:01.47ID:TX1WkQHd0
>>492
東亜のコテだよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:30:29.81ID:In0SRtDx0
商業捕鯨を再開した上で、場所なり量なり種類なり、
制限かければいいと思うんだがなあ。

問答無用で全面禁止、しかも無期限という主張はどうにもね。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:33:23.59ID:u76+gB1c0
南氷洋を領海だと主張しているオーストラリア
まず、ツッコミどころはここ
でもってオーストラリアにとってクジラは観光資源
そのことに多くの日本人は気付いていない
それどころか勝手に動物愛護の問題にすり替えて
牛・豚と比較して激怒しているのは時代遅れというか
それはシー何とかっていう団体の主張でしか無い
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:37:09.70ID:u76+gB1c0
オーストラリアだってカンガルーをバンバン駆除している
害になるものは駆除せずにはいられないわけだ
クジラだって増え過ぎればどうなるかはわかる
だから過剰に保護しても最終的には再利用せざるを得なくなる
というのが日本政府の主張
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:04:13.37ID:7UgjkcCz0
>>1 

オーストコリアン(元イギリス人・Aussie)
https://i.imgur.com/9hKnfzX.jpg

イーストコリアン(東アジア人・東朝鮮人)
https://i.imgur.com/KMldnZz.jpg

サウスコリアン(東アジア人・南朝鮮人)
https://i.imgur.com/HlReMLL.jpg

ウエストコリアン(東アジア人・西朝鮮人)
https://i.imgur.com/fjG7ktg.jpg

ノースコリアン(東アジア人・北朝鮮人)
https://i.imgur.com/zTFIKgc.jpg
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:05:18.93ID:DT5l5wEv0
シーセパートwww

585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。

してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w



2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031018/20031018_002.html
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:46.44ID:QNhbAiig0
>>501
フィルム(笑)
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:05.87ID:QNhbAiig0
>>490
剥奪しろ(キリッと喚きながら同じコピペを繰り返す基地外チョン
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:21:43.66ID:Y5bVVNlW0
ま捕
た鯨
何業
か者
不が
正荒
をら
暴し
かて 
れる
たけ
のど 

0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:28:32.70ID:2/GO3iVZ0
>>4
韓国は日本の味方、捕鯨国ですよ?
正しくはイーストコリアですね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:45.54ID:MXyOZg1q0
チョン国はクジラを捕ってるんじゃなくて勝手に網に入ってくるという理論w
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:08:29.08ID:8IlKwdVG0
>>1
クジラ普通にうまいよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:08:50.56ID:A6G6BwvC0
科学に勝るものはないと思っているのって、無神論者か?
欧米の鯨信仰に対して日本の科学は太刀打ちできないよ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:09:04.99ID:QNhbAiig0
>>505
こうやってマルチポストしてるようなチョン荒らしが「剥奪しろ!(キリッ」と喚く

456 名無しさん@1周年[] 2018/07/04(水) 16:25:06.95 ID:QIPckTT+0
>>451
コリアは日本と同じ捕鯨国ですよ?
コリアは日本と同じ捕鯨国ですよ??
コリアは日本と同じ捕鯨国ですよ???
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:16:43.72ID:dvtpSsXa0
いまオーストコリアなの?
それともオーストチャイナなの?
何れにせよ日本を叩きたいだけのキチガイには違いないが
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:30:38.89ID:0vbyUsuV0
捕鯨船をしずめてもいいぜ。
どうせ政府は口で文句いうだけ。

キチガイみたいにヒーヒー騒ぐ連中もいるだろうけど、行動するネット右翼とその賛同者、桜、ほか極右たち
その辺だけ・・・それも「日本人への攻撃だから」というトンチンカンな「ズレ」た理由。

生態系の保護が環境保護や地球にやさしい思いやりであり、
地球規模で環境を破壊できる猿が自分が立ってる地球を徹底的に破壊しはじめる「前」に
歯止めをきかせなければならないのです・・・
オーストラリアがんばれ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:40:57.93ID:LRjc1UKp0
>>122
あぁゴメン、この書き込み今気づいたわ。そうだよな、俺もそう思うよ。

ひょっとしたら今度、アメリカは日本(商業再開)に賛成すんじゃねーかとさえ思ってる。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:19.82ID:LRjc1UKp0
>>125
ワトソン容疑者ってほんと頭悪いな。メディナさんが言った通り、おめーは反捕鯨の足を引っ張ったんだよ、アホタレ。

贈収賄だぁ?著書で堂々と嘘やペテンを肯定している奴の寝言なんか、誰が信用するか!

Paul Watson "Earthforce! An Earth Warrior's Guide to Strategy" (1993)Page 43
ポールワトソン「地球軍!地球戦士のための戦略手引き」(1993)43頁

If you don't know an answer, a fact, a statistic, ...
make it up on the spot and deliver the information confidently and without hesitation.
答えや事実とか統計がわからない時は、…
その場で適当にでっち上げ、自信たっぷり躊躇なく発表するだけで良いんだ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:41:46.48ID:LRjc1UKp0
>>495
全くおっしゃる通り!

うまく商業再開できたら、荒療治だが水産資源の枯渇対策の成功例になるんだけどね。

そんでクジラと入れ替わりに、今度ウナギがモラトリアム対象になったりして。川で稚魚を獲る漁船の横腹に「RESEARCH」って大書されるんだよな、胸熱。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:54:56.83ID:LRjc1UKp0
>>1
オージー側の記事(シドニー・モーニング・ヘラルド)も1丁。

国内では「対日捕鯨弱腰外交」とか言って突っつかれるのかね?どこも大変だなww

Australia prepares to block Japanese bid to kill whales for profit
日本による利益目的捕鯨への提案を挫くオーストラリアの準備
The Sydney Morning Herald, Updated 1 July 2018 - 4:24pm
https://www.smh.com.au/politics/federal/australia-prepares-to-block-japanese-bid-to-kill-whales-for-profit-20180630-p4zos2.html

Greens healthy oceans spokesman Peter Whish-Wilson said the federal government had "deliberately chosen to demote the status of Australia’s opposition to whaling within the Japan-Australia relationship".
緑の党健全な海スポークスマンであるピーターウィッシュウィルソンは、オーストラリア連邦政府が「日豪関係を考慮し、わが国の捕鯨反対の立場を故意に弱める選択をした」と述べた。

"While our opposition used to be made known in international courts and through proactive statements by the prime minister or environment minister,
now whaling is only raised by Australia by diplomats and department spokespeople, often only in reaction to a Japanese escalation reported on in the media," Senator Whish-Wilson said.
ウィッシュウィルソン上院議員は更に、「かつて、わが国の捕鯨反対の意思は国際法廷でも首相や環境相の積極的な答弁でも知れ渡っていたものだった。
だが今や捕鯨問題は、メディアで日本が取り上げられた時に、外交官や省庁の担当者が少し言うだけになってしまった」と語った。

He said Japan had "moved fast to take advantage of Australia's inaction".
「日本はわが国の無策に付け込んで動きを速めている。」とも述べた。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:55:49.35ID:LRjc1UKp0
>>21>>517 の記事で共通するのは、「突っぱねる」と息巻いてるのがオージー「環境エネルギー省」(Department of the Environment and Energy)の役人に過ぎないという点。

ちょうど日本側の諸貫秀樹さんの相手側に当たる人なのだろうが、名前さえ出ていない。多分政治の後ろ盾がないから、名前を出されると困るんだろう。外交を引っ掻き回す権限なんか、役人風情にないからね。

一方、諸貫さんが堂々と名前が出せるのは政治の後ろ盾があるから。その違いだ。

それでもし、緑の党上院議員が言う通りオージー政治家の多くが日本に宥和的なのであれば、どうなるかわからなんぞ、こりゃww
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:10:59.36ID:vBEID5zJ0
>>1
オーストラリアでは報道されてないらしいんだけど、日本は韓国になったのか?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:00.00ID:JJYQFMAi0
カンガール肉を儲け度外視で日本へ安く輸出すれば
クジラの需要を奪えるかもしれんぞ。
ワニ肉も頼む。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:27:48.72ID:QNhbAiig0
>>521
お前さあ、「韓国が反捕鯨と思ってるからオーストコリアと言われてる!(キリッ」とでも考えてるわけ?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:31:00.23ID:iIQ5SgQ00
世の中には3種類の人間がいる

@どうしても捕鯨しないと気が済まない人と
Aどうしても捕鯨されたら困る人と
Bどっちにも属さない“俺関係ないもんね”な人だ

国籍は関係なしにその99%以上がBだ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:33:39.49ID:mkhQd8090
>>526
日本人の76%が遠洋捕鯨に反対
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK0803Q_Y4A400C1000000
日本は捕鯨を続けるべきか、やめるべきか。電子版読者の回答で最も多かったのは「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)でした。
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)と合わせると4分の3超が捕鯨にこだわっていませんでした。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:34:21.57ID:LWm+Dol70
ここは東朝鮮イーストコリア
なぜかって?同ミンジョクだからさ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:39:13.52ID:1dMiYzde0
>>1

捕鯨業者「こいつら全員朝鮮人」


■反捕鯨国

インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、
フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、『米国、』アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア


■日本を非難している国

ベルギー・ブルガリア・チェコ・デンマーク・ドイツ・エストニア・アイルランド・ギリシャ・スペイン・フランス・クロアチア・
イタリア・キプロス・ラトビア・リトアニア・ルクセンブルク・ハンガリー・マルタ・オランダ・オーストリア・ポーランド・ポルトガル・ルーマニア・スロベニア・スロバキア・フィンランド・
英国・スウェーデン・アルゼンチン・オーストラリア・ブラジル・チリ・コスタリカ・ドミニカ共和国・エクアドル・メキシコ・ニュージーランド・パナマ・ペルー・ウルグアイ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:41:21.06ID:U3iH4Xty0
>>526
そしてその99%は、必死な1%が決めたルールにイヤでも従わされる。

つまり、“俺関係ないもんね”が誤りだったと後で悔しがる、アホ底辺なのである。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:44:16.63ID:Puf6aa4N0
>>4
絶対わざとだろ?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:45:27.15ID:A6G6BwvC0
>>532
むしろどうでもいいって人々のふわっとした気分が決定権を握ってるな。鯨を殺すなんて野蛮って、先進国の多くの人が漠然と抱く気分が重要だろう。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:46:41.54ID:U3iH4Xty0
>>531
『米国』は、この国は世界を敵に回す『ならず者』って意味か?ww

その『ならず者』のケツを舐めた奴隷国家は以下63か国です。

国連総会:エルサレムに在外公館を設置しないよう求める決議
https://www.un.org/press/en/2017/ga11995.doc.htm

反対:9か国
米国、イスラエル、グアテマラ、ホンジュラス、マーシャル諸島、ミクロネシア、ナウル、パラオ、トーゴ

棄権:35か国
アンティグア・バーブーダ、アルゼンチン、豪州、バハマ、ベニン、ブータン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、カメルーン、カナダ、コロンビア、クロアチア、チェコ共和国、ドミニカ共和国、赤道ギニア、
フィジー、ハイチ、ハンガリー、ジャマイカ、キリバス、ラトビア、レソト、マラウイ、メキシコ、パナマ、パラグアイ、フィリピン、ポーランド、ルーマニア、ルワンダ、ソロモン諸島、南スーダン、トリニダード・トバゴ、ツバル、ウガンダ、バヌアツ

欠席:21か国
中央アフリカ、コンゴ民主共和国、エルサルバドル、ジョージア、ギニアビサウ、ケニア、モンゴル、ミャンマー、モルドバ共和国、セントクリストファー・ネビス、
セントルシア、サモア、サンマリノ、サントメ・プリンシペ、シエラレオネ、スワジランド、東ティモール、トンガ、トルクメニスタン、ウクライナ、ザンビア
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:47:24.98ID:gzGOmiaV0
オースコリア!ハイルヒトラー!
イーストコリア!天皇陛下万歳!
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:49:15.91ID:r/EZoYZy0
日本 捕鯨解禁のため、賄賂と女性を使って小国を買収
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2010-06/29/content_20378228.htm
英「サンデータイムズ」紙が13日に伝えたところによると、同社の秘密調査により、日本が大規模な捕鯨活動への支持を得るべく、現金や女性を使って
小国を買収していたことが明らかになった。

https://blogs.yahoo.co.jp/marburg_aromatics_chem/63341299.html
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:56:20.21ID:U3iH4Xty0
>>540
そんなややこしい話しなくても、「蔚山クジラ祭り」でググれば誇らしい蔚山の捕鯨文化がいっぱいヒットするよww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:57:19.92ID:U3iH4Xty0
>>539
ブログがソース???プププww
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:58:20.82ID:UnXDX3HA0
520 名無しさん@1周年 sage 2018/07/04(水) 18:10:59.36 ID:vBEID5zJ0
>>1
オーストラリアでは報道されてないらしいんだけど、日本は韓国になったのか?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:58:49.64ID:Fz+6c4DFO
>>4
ふーんw
間違ってないから別にいいぜwwwww
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:02:09.89ID:x7qq1DQi0
韓国は大日本帝国と同じ国でした
韓国は日本と同じ捕鯨国です

韓国=日本
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:03:49.54ID:FITBDitE0
>>1   

日本は韓国人に侵食されてるな
      
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【中国人が多い国・2017】
 
1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
  
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:06:09.60ID:W7SWAdgY0
オーストラリアの排他的経済水域外なら
何も言われる筋合いはない
部外者
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:08:15.90ID:tUfle0zR0
人間に近い場所にいる牛を殺して食う方がはるかに可哀そうに感じる。
クジラもそりゃ死にたくないだろうけど、同じ量のタンパク質という視点では
死ぬ個体数はクジラの方が少ないだろ。
クジラは海中で会話する高等動物というが牛も会話すると思う。
もう牛を徹底研究して牛の感情をオーストラリア人に説明するしかないな。
犬は研究者でなくとも会話したり感情がよくわかるよね。これは論外。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:12:02.83ID:Ffh5l1H60
>>549
南極海は日本の海域じゃないなら
クジラ保護に何も言われる筋合いはない
部外者
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:13:16.85ID:Ffh5l1H60
>>550
>>1
 

 

 


 

■日本を名指しで調査捕鯨に反対するイギリス政府

【 UK Government opposes Japan’s “scientific” whaling 】

https://www.gov.uk/government/news/uk-government-opposes-japan-s-scientific-whaling
 

https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/183344/protecting-whales__1_.pdf

 
   
        
 
   
        

   
  
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:13:40.88ID:Ffh5l1H60
>>550
>>1
 

 
 


捕鯨全般を叩いてるのはシーシェパード(アメリカの団体)とヴィーガン
イルカ漁を叩いてるのはアメリカ
調査捕鯨を叩いてるのはイギリス
南極海での調査捕鯨を叩いてるのがOZNZ南米
水産庁を叩いてるのは日本人

覚えておくように!
  
 
 
    
 
 
 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:17:08.61ID:fVyOCOPl0
>>1
 
  
 
  
 

 

 
 


南極海のイルカやクジラは世界の共有財産ですから世界中の誰もが文句言えます
だから彼らは日本土着のシカやアライグマの射殺には文句言わない
   

 

 

    

  
 
        

 
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:44.05ID:HlliyupB0
>>550
牛は絶滅危惧種じゃないから。
鯨は可愛いから殺すと非難されると誤解してるか、誤解に誘導してる?

ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:50.50ID:U3iH4Xty0
>>551
南極海はどこの「海域」でもないな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:42:12.16ID:A6G6BwvC0
>>556
彼らが鯨は絶滅危惧種だから殺すなと言っているというのがそもそもの大きな誤解。
彼らはべつにそんな理由で殺すなと言っているわけじゃない。そんなものを持ち出すのは全く無意味。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:42:18.59ID:U3iH4Xty0
>>556
ワシントン条約は貿易しなきゃなーーんも関係しない。覚えろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:43:17.77ID:HlliyupB0
>>558
酷い思い込み。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:43:26.92ID:HlliyupB0
>>559
全然違う。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:44:10.86ID:tUfle0zR0
何だかんだ言っても世界は白人様の支配下にあるので、結局は白人様に赦しを乞い
ながら適当な数量で妥協させられるのは目に見えている。
しかし明らかに身勝手な感情論に妥協させられるのはシャクである。
それに、地球の財産を管理しているのは白人である、この財産に侵食するな!という
横暴も感じられる。これは、ひょっとすると、地図の果てにある極東も地球の財産なので
日本人が勝手に浸食してはならない!と言っているのと同じなのかもしれない。
そうすると単なる大東亜共栄圏否定と根源的には繋がってしまうが。。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:46:23.09ID:U3iH4Xty0
>>560
じゃ、クジラがワシントン条約の附属書1になった時の決議書か議事録出して。

出るよね、他人の考えに「酷い思い込み」って言えるんだから?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:46:52.18ID:4VQoK5xU0
あと、おっぱいは別に大きくなくてもいいけど、乳輪はでかいほうがいい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:47:52.13ID:U3iH4Xty0
>>562
それはお前だけ。

それよりお前、早く首吊って白人に生まれ変わればいいじゃん?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:49:50.30ID:A6G6BwvC0
>>560
昨日あたりからこの写真がSNSで大炎上しているのをご存じだろうか?
http://media.graytvinc.com/images/810*476/Giraffe+Hunter.JPG

この狩りはべつに違法でもなく、法的に責められるいわれは全くないのだが、世界中から非難が集まっている。
もはやこうした大型ほ乳類を狩ることは、世界が認めることではなくなっている。
ワシントン条約がどうのこうのという問題じゃない。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:52:02.35ID:tUfle0zR0
或いは西洋人の身勝手さはやはりキリスト教から来ているのだろうか。
でもキリストは新約以降でしょ。旧約で書かれているような人間の為に他の動物は造られた
とかはユダヤ教やイスラム教にも影響を与えている筈。
でもイスラム教徒の国はそれほど執着心を持って日本の捕鯨を攻撃していないように感じる。
とするとピューリタリズムあたりがクサイね。清教徒さんあたりが厳格に怒りそうな感じだね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:52:07.41ID:U3iH4Xty0
>>566
そう。軍艦がでかい方が勝ち
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:54:53.39ID:U3iH4Xty0
>>568
国際条約どうのこうのの問題なの。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:43.48ID:QNhbAiig0
>>545
今は別の国ですが何か
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:02:13.62ID:QNhbAiig0
>>551
「公海自由の原則」って教えてやったばかりだよな?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:02:26.79ID:/MU2jPf60
>>4
オーストコリアを文字登録してるとか、
ネトウヨってばれちゃったなw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:03:09.71ID:QNhbAiig0
>>556
>>463
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:04:50.86ID:QNhbAiig0
>>567
してませんが。
嘘吐かないと死ぬのか?発達障害コンビ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況