【20歳以上ですか?】コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」 46歳男がレジ壊す★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/07/03(火) 22:24:57.45ID:CAP_USER9
 コンビニで酒類を販売する際の年齢確認に激高し、レジの液晶パネルを壊したとして、兵庫県警宝塚署は1日、器物損壊の疑いで宝塚市に住む建設作業員の男(46)を現行犯逮捕した。同署によると、男は「手の甲で強めにたたいたら割れた」と供述。「俺は何回もここで酒を買っているのに、なんで毎回せなあかんねん」と話したという。

【写真】宴席で逆上、教頭が教諭の前歯折る

 逮捕容疑は同日午後7時45分ごろ、宝塚市のコンビニのレジで缶チューハイを購入する際、店員からレジで20歳以上であることを確認するパネルをタッチするよう求められたことに立腹し、「はい」と承諾の表示があるパネルを殴り、壊した疑い。

 同署によると、液晶パネルは50万円相当といい、画面にクモの巣状にひびが入り、割れたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000012-kobenext-l28

2018/07/02(月) 06:37:24.47
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530581100/
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:41:13.05ID:JPK9iLTv0
たばこ購入アプリとかカード等を配布して購入者が自分で「私は20才以上です」って書いた文字を見せなければ買えないように法改正しろ
責任義務を店でなく買う側にヒモ付けしろ
購入者が買わせて貰ってるって意識持たせろ酒たばこに関しては!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:42:06.53ID:vDp23wzE0
>>205
俺は違うと思うね
相手を下に見てるか、自分を特別だと思ってる奴だと思う
「ここで何回も買ってる」と言ってるのだから、俺を覚えろ常連なのだから特別扱いしろってことだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:42:44.51ID:l6DubYWl0
買う方が悪いにすれば解決なのに警察はアホなんか
無理に売りつけとるわけとちゃうんやろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:12.65ID:vYeK2waY0
>>268
知的障害者バカにしてんのか?

つかね、毎日行ってるコンビニで毎回「20歳超えてますか?」言われるんだぞ??同じ店員に。

どっちが知的障害者なんだよ。年齢確認ボタン昨日押しただろうが
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:16.62ID:TtTc69CC0
育毛剤買うたびに、あなたはハゲですか?ボタンがあったら鬱陶しいだろ
それと一緒だ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:29.34ID:4Wn4rOa80
>>16
>小学生です

ああ、40年前のな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:43:33.42ID:kb0kasve0
>>270
つまらんこだわりのために、自ら余計な手間を増やす
レジ壊すアホと同じレベル
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:44:28.24ID:B+JPEebK0
ガキがタッチして酒買ったら、
店員は罰金刑。前科もつくぞ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:44:39.48ID:D5mO3n/A0
なんつーか、ムカついてる奴がそれなりにいるってのは分かった
俺には理解できんけどな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:45:05.42ID:zeQ25mPN0
>>273
画面上の韓流スターに触ったら何らかのアクションあれば
めちゃくちゃ売れるんじゃね?
あいつらは「ありがと☆」のセリフが出るだけでも大騒ぎして酒タバコ買いに行くな

つーかきゃわいいおにゃのこが投げキッスしてくれるとか色々やれるな
セクハラになるなら、きゃわいい動物でいい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:45:45.54ID:yV4k/3ge0
>>276
底辺だから実生活においてドヤれる場所が少ないんだろう
コンビニは数少ないドヤれる場所なんでここぞとばかりにドヤる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:05.70ID:sLScTWYj0
>>275
だよねぇ
論理的に言えば、年齢を偽って買おうとする未成年者が一人もいなくなれば、
年齢確認の必要もなくなるんだから
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:10.19ID:l6DubYWl0
法律の方が明らかにおかしいから店側もおかしな対応せざるを得なくなってるんじゃね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:22.13ID:D5mO3n/A0
だけどさ、そういう沸点の低い人の話ってまともに聞ける?
マジメに相談されても「また何かくだらんことに怒ってんだな、この人」としか思わんのだが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:28.00ID:5JDWtSIb0
はま寿司のソフトバンクのロボットに店員させたらいいよ
あれならしょうがないと思うよw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:57.57ID:xJW5lSf60
>>283
私も理解できない
怒るとこじゃないとひたすら思う
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:46:57.77ID:Z91Vmu860
>>98
その意見には賛成だが、この手合いは懲りずに何度もやりそう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:25.39ID:mNT0S5QG0
>>260
コンビニ本部は機器導入で例え逃れてもパネルタッチだけで年齢確認せずに未成年に売った店員はアウトだろうがな
成年マークみたいなもんなんだよなこれ
自主規制で出版社は逃れるが本屋はアウト
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:26.81ID:IG5fnLSY0
レジは壊したりはせんが、
裁判になったらほぼ何の効力もないコンビニ親会社のオナニーに付き合わされるのに、ウンザリなのは
俺も同じだ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:41.16ID:l6DubYWl0
>>275
これをしないのは未成年から罰金取れないという
警察の事情だろうな
警察がこわなんならもうコンビニは事件が起きた時防犯カメラの提供しなくていいんじゃね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:47:53.11ID:9hb8pdg90
>会社人なら会社から「権威を疑え」と教えられるだろ?
何じゃこりゃ?w
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:48:28.91ID:zeQ25mPN0
>>288
相手によって豹変する奴いるからな
目下への態度が凶悪になる奴とは付き合わないようにしている
時々権力者に対して狂暴になる奴もいるけどさ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:48:42.21ID:vYeK2waY0
>>285
そうだな
底辺はよりド底辺のコンビニ店員に切れまくる。
これはもうどうしょうもない。弱肉強食ってヤツだな。諦めろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:48:45.84ID:XMWWcbQm0
酎ハイバカにすんなよ
ビールは苦くて苦手です
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:49:28.59ID:l6DubYWl0
マウントかっこ悪い
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:49:34.53ID:D5mO3n/A0
>>290
少なくとも、若いアルバイトに暴言を吐くような件ではないし、
それを見たら「まあまあ」って言いたくもなるよね、、、
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:49:42.81ID:PQpQbxUC0
>>253
それをタッチパネルのところに貼っておくといいな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:50:18.14ID:yV4k/3ge0
コンビニで最近腹たったのは、客が店員に切れてんのと、箸忘れられた時だけだわ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:50:21.06ID:57tBSdjI0
>>270
雇われて働いてるのに違いなんかないぞ
社畜は社畜だよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:51:23.32ID:Zix+Jpkc0
>>29
「自販機でタバコを買う時は、毎回ボタンを押してるわけでしょ? それと同じです」
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:51:24.18ID:vYeK2waY0
>>300
だな。ただコンビニ店員は揃って底辺だからガンガンマウントとるぜ
でも安心して欲しい。理不尽なマネしなければオレもオマエを攻撃しないから。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:51:26.35ID:J/7rJ8ap0
>>239
良く考えてみてくれ。押す押さない、キレるキレないという表層的な事象で考えてはダメだと思う。
一般にはオッサンはこの年齢確認とは無縁の存在だ。それが、コンビニで酒を買うと、システム上本部からの
通達ですとか、ルールですとか、全く理解できない世界にいきなり突き落とされる。
上流の人から下流の人まで「おかしい」と感じているだろう。感情をコントロールできないとキレる。
キレることは好ましくないが、突きつけられる不条理に怒りがこみ上げて来るのは当然だろ?

オレは従順ではないから押さない。それでも酒は買えるんだ。従順なら押せばいい。
だが、何の解決もない。言い知れぬ怒りが沈潜するだけだ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:51:47.51ID:7Hrb3QVR0
>>16
結構年齢行ってると思うけど好きかも試練
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:51:57.49ID:l6DubYWl0
あと、震災みたいないざって時にそのジジイには売るの拒否すればええな
その代わり素直に推してるワイらに売ってや
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:52:47.07ID:l6DubYWl0
>>307
え?こんなとこでマウントしてるど底辺が何を言ってんだ?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:53:04.97ID:/0HkVros0
>>265
それ押したら音ぜったい「アンッ///」て鳴るやつやんw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:53:10.46ID:D5mO3n/A0
>>308
それ、現場のアルバイトに言ってどうすんの?と思うよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:53:54.34ID:l6DubYWl0
アルバイトや店側がシステム変えられるとでも思ってるバカなんだろうな
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:06.53ID:EoyAvR360
これって、年齢認証いやならコンビニで買わなきゃいいだけじゃね?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:09.51ID:vDp23wzE0
>>278
量販店でまとめて買えばボタン押さなくてもいいし安く済むのになんでわざわざコンビニで買って文句言うの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:50.49ID:l6DubYWl0
>>318
他にマウント取れる人が居ないんだろ
察してやれ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:54:53.70ID:57tBSdjI0
自分が上だとおもってるならマウントなんかとってないで
定員に小銭くらいあげればいいでしょ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:06.76ID:D5mO3n/A0
>>317
そういう面倒くさい人は、「タスポは個人情報が・・・」とか言いそうだけどね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:43.81ID:yV4k/3ge0
>>307
若いバイトは学生もおるし、意外と底辺じゃないだろ
主婦もいるだろうし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:55:46.30ID:vYeK2waY0
>>313
仰る通りで。底辺VS底辺の戦いだ
負けないぜ。
たとえ夜中でも本部に電話かけさせるからな。その場で。
コンビニ店員がオレに何を出来るんだ?

ガンガンマウント取ってやるからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:56:01.78ID:D5mO3n/A0
とりあえず、コンビニの店員を困らせたってシステムは変わんないと思うよ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:56:42.06ID:/lf9JjYp0
46歳男は激怒した
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:58:33.79ID:D5mO3n/A0
世の中はどんどん窮屈になってるけど、抗ったって仕方ないよ
タバコなんて正にそうじゃん
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:58:41.50ID:kb0kasve0
>>308
アホが社会に出ると世の中の仕組みが全部理不尽に見えてくる
頭が悪いとなぜそういうルールができたのか推測できないから
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:58:52.25ID:gWmr8z+v0
>>323
ん?なんで本部に電話すんだ?
即警察でおk 警官に思いっきりマウント取れよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:58:57.86ID:57tBSdjI0
>>308
気に入らなきゃ自分で経営者になるなり政治家になって仕組みを変えるしかないぞ
それとバイトに文句言ってどうするの? それこそ理不尽でしょ

世の中なんて好き勝手するには力がいるんだよ お金を稼ぐ力がね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 00:59:11.23ID:rhAUS/7E0
タスポに顔写真を付けてその情報を元にAIで顔認証をして登録すればいいんじゃないの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:01:03.15ID:161dc/Ee0
ボタン位押してあげればいいのに、アメリカみたいになったらどうすんの
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:01:16.75ID:D5mO3n/A0
ゴチャゴチャ面倒くさいことを言うと、身分証明書なしで買い物できなくなるかもよ?
悪いけど、世の中はそういう方向にあるんじゃね?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:01:46.30ID:mNT0S5QG0
>>318
むしろ確保したいいいカモだと思うw
店側もホントはやりたくないだろうなこれ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:32.24ID:J/7rJ8ap0
>>315
オマエ、アホか?
分析と言うんだよ。次から次へとキレるオッサンが現れてきているだろ。それを説明できるか?

「キレるのはアホ、押せばいいこと」だといってるヤツはアタマが軽いんだよ。
自分の感覚だけで判断している。相手の心に押し入って述べてみろ。オレはやってみた。
正しいかどうか?今後の課題だ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:33.67ID:vYeK2waY0
>>326
いや、これは戦いだから。
店長おるやろ?その店長はね、事を大きくしたくないんだよ。
加えて、社員の連中もそれを求めてる。クレームなんぞ面倒くさいからな。想像がつく。

だからこそ、「その場」で店長に電話させるんだよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:38.56ID:D5mO3n/A0
世の中が成熟してくると、「規制」がお役人の種たる仕事ですからね
どんどん面倒なルールができてきますよ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:03:57.20ID:ZF8k8oBL0
700えんくじ。とかいい例だよね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:04:15.07ID:rhAUS/7E0
キャッシュレスで電子決済にすれば読み込む時に年齢の情報も一緒に読み込んで買える様になるんじゃないかな?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:04:31.60ID:DmRfmuV/0
まあシステムで例外処理を行うと複雑になるからそれをやらないのは合理的
それを理解できない人がキレるんだろうけど
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:04:58.02ID:TtTc69CC0
70ぐらいのジジイに対して二十歳ぐらいの若い店員がボタン強要してたらおかしいと思わないか?
変な国になっちゃったねえ日本は
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:05:47.02ID:bo9vKoy00
俺は絶対にキレることないし、毎回高速で押してやってるけど、
そのままで良しとしてるのは、間違いだと思う。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:06:27.55ID:CSou7XBo0
解らん。 ピッと押すだけだよな
2秒も掛からねーのに……
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:06:35.55ID:D5mO3n/A0
>>336
くだらない
クレーマーが増えれば、それを規制するルールができるだけ
今の世の中を舐め過ぎだろ、あんた

自分なりに努力して、ちょっとでも政治を変えてから言えよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:06:44.32ID:sLScTWYj0
>>332
その口実というか大義名分にしたいがために、この仕組みを作ったまであるわ
この調子で10年後も酒タバコが同じように買えるとは思えない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:07:59.80ID:kivzBplW0
前科
賠償

アホはやることが違う
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:10.33ID:D5mO3n/A0
>>342
我々の選択の結果が今の日本だもの
そこに当事者意識ゼロで文句言ったらダメだと思うよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:26.47ID:bo9vKoy00
押すという行為はガキでも誰でもできるのに、いったい何を確認してるのかわからん
免許やらタスポやらの提示ならわかるが
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:36.43ID:diGqIkLe0
>>342
規則ってそんなもんだからなぁ
店員の適当な判断に任せたら、ザルになるのは分かり切ってる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:42.51ID:ZF8k8oBL0
>>345

夜の棒、ですか。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:42.72ID:mEexGeds0
>>29
お若く見えるんですよw んふ♪
 
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:48.32ID:vYeK2waY0
>>329
何でって毎回年齢確認ボタン押させれるのにウンザリしてるからだよ。スレタイ読めよw
何で警察呼ぶのか知らんけど、警察は助けてくれないと思うよw警察は便利屋じゃないんだから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:09:24.70ID:RlvP6ZC30
そもそもがそんなに腹立ててるならコンビニでタバコを買わないという当たり前の選択肢が出来ない辺りが知恵遅れだわな
店員の態度が腹立つ、わかる
でも買い続ける、まぁ分からんでもない
そして当たり前のように怒る、知恵遅れw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:09:34.29ID:D5mO3n/A0
要は、レジで揉める行為が他の人の賛同を得るか、ってことに尽きるだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:09:55.82ID:zvl5xDFj0
こういうの本当にムカつく。
だったら、買うなよ!
ルールを守れない奴は死んでくれ!
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:15.77ID:J/7rJ8ap0
>>341
でも、それってコンビニ本部側の理屈だよね。オッサン(客)を置き去りにするなよ。
(注:年齢確認自体を否定しているわけではありません。オッサンには不要だということです。)
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:23.34ID:l6DubYWl0
ダメだこいつ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:26.95ID:kivzBplW0
>>342
おかしいんだけど
聞かなかったらおばはんとかが切れるからな

コンビニで酒タバコ買うの会員カード作らないとできないようにしたらいいんだよもう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:40.02ID:4/MQsP7A0
>>342
その店員はマニュアルに従った仕事をしてるだけで、何の強要もしてないけど?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:13.43ID:RlvP6ZC30
>>354
営業妨害で本気で訴えられたら負けるけどなw
それが許されるなら商売敵は楽なもん
ネット弁慶だと実際にやったことないからどう対応されるかも分からないってなパターンだわ、お前w
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:14.35ID:dOfgTbV20
タッチパネル押す程度のことが苦痛って、生きてて辛くない?w
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:24.25ID:l6DubYWl0
まあ、腹立つやつは買わなきゃ解決するな
そこまで嫌なのに買うのもアホの極み
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:32.41ID:gWmr8z+v0
>>354
はぁ?警察指導でこのシステムになったの知らんの?
それに文句つけんだから警察も上等だよこいやになるよ
うちでは3人連れていかれてそれから誰も来なくなったよw
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:11:55.60ID:vYeK2waY0
>>343
お前被害者ぶるのもいい加減にしとけよ
「なんで毎回年齢確認ボタンが必要なの?」って聞くのが何が悪いんだよ。
>>1のオッサンはそれを聞いたんでしょ?
で、お前みたいな奴が明確な答えを出せないばかりに、オッサンが切れてしまったと。
犯罪誘発してんじゃねーか
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:03.79ID:D5mO3n/A0
たぶん、欧米は身分証明なしじゃ酒もタバコも基本的に買えないと思うけどね
それが当たり前なんだよ、本来は
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:14.94ID:JTTPNoys0
当局による辞めさせる為の心優しい禁煙対策だからね
禁煙できないアホはルールに従っていれば
いずれ面倒臭くなって辞められるものだよ
こういう発狂者が出てこそ面倒臭さが効果を産むんだよ
これそういうPRデモだから引っ掛かってどうすんだよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:18.04ID:wXKX5WWs0
短気過ぎーw
なんか嫌な事があってイライラしてたのかなw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:20.26ID:4tU6gAgT0
このおっさんコンビニ店員批判するってもしかして声優とかお笑い芸人にでもなったつもりか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:30.60ID:diGqIkLe0
>>354
ボタン押すぐらい別にいいじゃん
何でそんなに嫌がるんだw
指でチョンってやるだけだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:12:45.16ID:mNT0S5QG0
>>351
未成年らしき連中には身分証の確認が必要だから結局店員の判断任せだ
コンビニ本部を守る為に年齢確認パネルが必要
警察に対してやる事はやりましたと、後は店の責任
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 01:13:11.03ID:EoyAvR360
>>358
コンビニはコンビニの都合で商売やってるんだから
それは当たり前だろう
客のボランティアでもなんでもないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況