X



【沖縄】台風7号で保育士試験中止も「再試験なし」「手数料返金なし」200人が受験、手数料1万2700円★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カプチーノ ★
垢版 |
2018/07/04(水) 02:51:07.28ID:CAP_USER9
那覇市内で1日に開催予定だった2018年度前期の保育士実技試験が、台風7号の影響で中止となった。
受験者は約200人で、試験を運営する全国保育士養成協議会や沖縄県の担当課には、受験手数料の返金や再試験を求める訴えが多数寄せられている。

同協議会によると、自然災害で試験が中止となっても、再試験などの救済措置はない。
試験は筆記と実技の一括の申し込みで、受験手数料1万2700円も返金できないとしている。
以前は年1回の試験で、台風などで中止になると再試験をしていたが、16年度から保育士不足対策の一環で試験が年2回となった。

同協議会の担当者は「日程が密に組まれており、再試験は難しい」とし、県内で開く12月の後期試験を受けるしか今のところ方法はないと説明する。
実技試験は筆記合格者のみ受験でき、仮に後期を受験する場合、試験は実技のみとなる。再度の申し込みと受験手数料を納める必要がある。
ただ、年2回になって台風による試験中止は初めてのため、同協議会は「手数料など今回どうするかを検討中」としている。

試験の実施主体は各都道府県知事で自然災害などの状況を踏まえ、中止か実施かを判断する。
今回の中止を受け、担当課の県子育て支援課にも「何とかできないか」などの問い合わせがあるという。
同課は後期試験まで半年あり、受験者の中には日程的に受験が厳しい人も出てくるのではと懸念。
「保育士不足は県の課題。課としては機会を減らすのではなく、再試験の調整など協議会に要請していきたい」と話した。

実技試験を受ける予定だった本島南部に住む保育補助の女性(38)は、勤めている保育園で産休による欠員が近々出る予定で、前期での保育士合格を目指していた。
「今からでも再試験を検討してほしい。本当に困る」と切迫した声で訴えた。
勤務先でも慢性的な人手不足が続いている。
「深刻な保育士不足は県も分かっているはず。試験の2日前に中止を決めたのは早かったのでは」と困惑した。
全国保育士養成協議会に、他府県での受験ができないか掛け合ったが「できない」と回答があったとし、「全国で沖縄だけ受験できないのは納得いかない」と話した。

2018年7月3日 08:48
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/276976


★1が立った時刻
2018/07/03(火) 19:38:20.77

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530619426/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:52:18.65ID:Ylb0IMyp0
台風で中止は甘え
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:52:26.61ID:zIm2NTXm0
保育士試験なくなった日本死ね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:53:09.40ID:fK7VHCJp0
保育士足りません

試験中止します

再試験やりません
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:53:27.98ID:xqzQNtoM0
自公がこわいよ〜
共産党たすけてくれ〜!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:55:26.39ID:64d2AgVH0
で、パソナ経由で無資格のおばさん大量参入w
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:55:48.02ID:aHXU+v6L0
再試験なしとか酷えな
「天災だから留年さしても文句言われんでしょう」って感じか?

自分たちで人災にしてるようなもんじゃんw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:56:17.67ID:6t0SDayg0
協議会を維持するために試験のお金がないと運営出来ません?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:57:32.44ID:YjjViUBp0
これぞジャップスタイルだわな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:57:56.36ID:zaEdOcDg0
詐欺だな、ハナから台風狙ってスケジュール組んだんだよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:58:13.69ID:zNU1vv2h0
再試験実施しないのはガイジすぎるだろ
自然災害なんで試験料も返金できませ〜んとか保険屋も真っ青になるレベル
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:58:39.95ID:EO7TE8nS0
返金しないならただの詐欺ですわ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:58:51.20ID:AbAu5ZlT0
いや再試験しないなら 金は返せよw 泥棒かよw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:59:29.86ID:5OduQEmZ0
あほちゃうか
そういう混乱、想定しとくだろ普通
試験したれよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 02:59:40.32ID:TMFlwqUw0
ベストは再試験だができないならとっとと返金しろよ詐欺かよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:00.78ID:IKBnrTRt0
試験が年に2回なのに日程が密に組まれておりとかwwwwwwwwwwwwwww
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:01:59.99ID:x7rYKsIP0
>>13
沖縄土人のやることなので安倍は被害者
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:02:11.65ID:RrIocSla0
>>1
それは返せよw
スケジュール絶対空いてるだろ。
沖縄の事はよくわかってる、基本的に誰かと出かける日に遅れて電話きてから起きるタイプだろ。
わかってるんだよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:02:52.94ID:Id80AWrs0
>>1
公的機関のやることでは無い
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:05:46.96ID:Id80AWrs0
>>13
翁長知事の責任じゃね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:06:59.49ID:oloQvMtA0
こんな事してっから人手不足に悩まされんのやろ
頭の悪さがそれをもっと悪化させるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:07:04.38ID:RrIocSla0
これで翁長知事の会見予定日は試験できないとかいう理由だったら草
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:11:58.67ID:/GBFz/o+0
変なの。
代替の試験がないなら返金すればいいのに。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:12:38.54ID:X+wnYrl10
保育士が足りないとかいうのに環境整備もしないどころか
保育士増やす初期段階から対応ミスってて笑う
これは日本死ねですわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:12:39.95ID:FtDVoHe60
まあ中止になったところで、試験にかかったコストが浮く訳じゃないから道理だが
一定の確率で、中止再試験になることを見込んで
試験料に上乗せしておかなかった運営の落ち度かな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:13:02.30ID:/vJE4VPL0
こんなの詐欺じゃん なんかの間違いじゃないの
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:13:41.32ID:MrIvrAG+0
どっちかやらんとそら詐欺だわ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:14:27.88ID:OjM1C2hZ0
給与も低く なり手も少ない 保育士で詐欺とな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:15:55.98ID:/GBFz/o+0
厚労省か消費者庁に苦情を申し立てればどう?
試験のために調整してきてた人はどうなる?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:18:45.67ID:JOu9rkJt0
>>13
チョンの虐殺かな?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:20:05.23ID:X6Aoey680
ジャップランドはこんなもん
人権二の次
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:21:28.65ID:RrIocSla0
翁長知事の会見開く無駄な労力削って試験やれよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:21:51.38ID:78C7xAzZ0
これはダメだろ。再試験か返金どっちかやらな詐欺だろ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:23:24.98ID:iLGR0Hez0
沖縄貧乏ではない

貧富の差が激しいだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:24:48.96ID:I5Y9dPKi0
ひどい・・・
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:25:23.26ID:uuhP1chG0
言っとくけど沖縄に限った話じゃないし行政がちゃんと把握した上でこの方針でやってるからな
↓も一例
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000107031.html
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:30:11.73ID:GZk/keI90
で、受験料は誰の懐に入るのかな?
何もしてないのに金だけ受け取って終わりなんてふざけすぎ
単なる詐欺
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:30:54.48ID:/GBFz/o+0
>>45
わけわからんな、それに地域によって試験内容が違うのか?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:33:21.57ID:/GBFz/o+0
じゃあ第2回は今回のひとはただで受けられるとかあるの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:34:22.45ID:JSmBLSKj0
>>48
仮に書いてあったとしても無理だろう。
受験料は受験の対価なんだから、受験者に何の落ち度もないのに対価だけ払わせるというわけにはいかないだろう。
しかも保育士試験という制度の公共的性格も併せて考えれば、みたいな説明も無理だろう。
百歩譲って再試験ができないなら、希望に応じて、次回分の試験料に充当か返金をするか、どっちかだろう。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:35:04.65ID:GZk/keI90
これ、振り袖レンタル業のはれのひや例の旅行会社とやってること一緒じゃねーか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:36:45.04ID:NNx2zsnKO
担当者も自分の金じゃねぇ 自分は受験者じゃねぇ知らねーって事ですね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:38:26.55ID:x5orjgin0
だって沖縄だもん
沖縄とはそんな所さ
沖縄スタンダードルール
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:38:34.39ID:8BBDJIwu0
下痢ピー「うるさい!黙って金払えやクソ底辺どもが!w」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:41:01.94ID:wE9Z7S280
「保育士が足りませーん」つっといて
じゃあ試験受けたろと思って1万3000円も払って
「台風来たから中止ー 金は返さん!」って
国の機関が
信じられんな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:41:41.10ID:s2Smw7GW0
>>15
(´;ω;`)ブワッ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:43:43.72ID:YJiALPZh0
何このふざけた感じ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:44:19.03ID:yqTQ8K6c0
>>58
これは酷い
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:44:37.95ID:/HAU/6Ww0
>>19
安倍川に1回の試験のところを2回にしたんだろう、ちゃんとサポートできるのを前提として作れよ
それで中止になったんだから、責任はちゃんと安倍が取れよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:45:31.32ID:1qV7S2hk0
Yあほう雨雲レーダーで2時間前からの推移を見たら10分おきになってた
ピンポイント天気が時間過ぎた後でコロコロ変わる詐欺仕様は知ってたが
雨雲レーダーまで手抜きかよ 犬HKデータマップではちゃんと5分毎なのに
SB自称中華系(=白丁確定)禿しねよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:47:04.31ID:+6EoOFFQ0
せめて金は返せよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:50:22.23ID:OY/usSDL0
保育士の給料安いのが知れ渡る

保育士が足りない

保育園に入れる園児数が減少する

家庭内保育が増える

世帯所得が減少する

消費が低迷する

おまえらの給料も減少する

これが経済な
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:50:30.97ID:l0ZFn8+70
反日労組の強い地方自治体は、反日に労組の力が向いているから、
反日に関係ない仕事はやりません
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:51:54.74ID:I2n7KjGr0
返金できない理由がわからない。
試験問題準備費?主催者都合で「中止」にしておいて
申込者に負担させるとかww 馬鹿なの??
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:53:01.01ID:VV3lGxnk0
ホント頭悪いなw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:54:04.18ID:p2EzEDfI0
主催者側が中止にしたなら返金か再試験どっちかしないと泥棒だろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:55:52.94ID:MPFUyCXi0
日本は公務員天国だから天下りが儲かるなら何でもいいんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:57:12.71ID:yITohx8C0
返金しますが手数料として半額いただきますとかありそうだな
振込等の手続きに必要な実費は差し引きますなら一応理解できるけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:59:22.54ID:Wjgn/D5d0
苦労して資格とって保育士になっても手取り12マンコとかだぞ
薄給でも旦那が高給な主婦の腰掛職業か
ロリ目じゃないと続かない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 03:59:27.78ID:0gJOl9zG0
運営、杜撰過ぎやろ・・・
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:07:02.41ID:qCy3Yi780
この決定した奴は、今後の対応誤ると内田監督みたいな目に遭うぞ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:20:13.79ID:ptCwT9ve0
後期試験を当然、無料にして、それまでの期間は希望者に暫定資格を出したらいい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:35:29.65ID:G3mkYiRs0
鬼すぎる
会場くらい用意しろよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:36:37.15ID:774o5MFc0
後期試験が代替なんだろ? 無料で。
再試験ができないのは仕方ない。機密の保持や人の手当が難しいから。

そもそも台風ごときで試験を中止したのがアホなんだけどな。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:37:41.34ID:Ij1MjtV10
 
   「日程が密に組まれており、再試験は難しい」

勝手、無責任すぎる。責任者でてこい!
 
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:41:29.34ID:ixsizI3g0
市民マラソンなんかでも中止になっても返金されない例はあるね。
会場や人の手配で実費かかってるから返金できないんだろうけど
資格試験の利権持ってる半分は役所みたいな組織のくせにまあ杜撰だわな。

保育士に限らずそもそもが資格試験の機会が少なすぎ。
電気工事士も近年年2回になったけど、申込みは春の一定期間のみと相変わらずの対応。
各種団体の予定見ると関連講習なども行っているけど、
本命の資格試験を年1〜2回しかできないほど忙しいわけじゃない。
毎月かせめて年4〜6回くらいやってもいいんじゃねえのかなあ?
どうせ暇こいてんだから。上層部は天下りだし。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:43:36.38ID:T/hPf+hZ0
密な日程のある協議会や課とも思えんが
再試験会場確保等がめんどくさいだけだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:45:14.22ID:/vJE4VPL0
被害者団体作って返却を訴えるべき
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:47:29.68ID:mRq2RWj30
>>45
なめてんの?
自然災害による中止を想定してるのなら再試験しろや
バカなの?まじで方針決めた奴馬鹿なのかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:49:35.57ID:Fg11v0oi0
ハレノヒ→振り袖詐欺
雨の日→振り込め詐欺
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:53:18.85ID:E6c2Nl4e0
全国保育士養成協議会、非営利法人のくせに何ぼろ儲けしとんねん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:54:30.27ID:/vJE4VPL0
なんで再試験できないのかわからないしできないなら金返すのが普通だろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 04:56:59.06ID:Ul4DvFK10
知事の責任だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:26:33.73ID:FEcIgzu30
返金しない理由は返金手続きに金がかかる、受験用の試験用紙代、施設の利用代、人件費、プール金に消えるためとか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:36:31.40ID:hN1sTTah0
これさあ、テレビのワイドショー系でやらないんじゃね?
アメフトばっかで、またマスゴミ様が誰かに忖度しそう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:44:24.54ID:jOLitZoz0
>>1
結局のところ、台風の影響って何だったの?
会場が倒壊したの?って話だよな?

もう、被害者の会を結成しても良いレベルだよな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:45:18.06ID:GTAKbNcm0
>>95 組織運営に係る費用に受験料を充当するのは良いが、
受験生は受験するために受験料を支払ってるんだから受験できないなら返金すべき。
足りないならば国や県に支援を仰ぐべきで余裕がないならやめるしかない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:46:32.55ID:FtDVoHe60
返金がないのは、中止になろうがかけたコストは帰ってこないので、返す金がないから
再試験がないのは、事前に想定してなかった以上、今さらどうにもできないから

とりうる選択肢は、破綻覚悟で特別損失を計上して返還金に充当することくらいかな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 05:47:51.73ID:cnX0s2Y+0
土人すぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況