X



【沖縄】台風7号で保育士試験中止も「再試験なし」「手数料返金なし」200人が受験、手数料1万2700円★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カプチーノ ★
垢版 |
2018/07/04(水) 02:51:07.28ID:CAP_USER9
那覇市内で1日に開催予定だった2018年度前期の保育士実技試験が、台風7号の影響で中止となった。
受験者は約200人で、試験を運営する全国保育士養成協議会や沖縄県の担当課には、受験手数料の返金や再試験を求める訴えが多数寄せられている。

同協議会によると、自然災害で試験が中止となっても、再試験などの救済措置はない。
試験は筆記と実技の一括の申し込みで、受験手数料1万2700円も返金できないとしている。
以前は年1回の試験で、台風などで中止になると再試験をしていたが、16年度から保育士不足対策の一環で試験が年2回となった。

同協議会の担当者は「日程が密に組まれており、再試験は難しい」とし、県内で開く12月の後期試験を受けるしか今のところ方法はないと説明する。
実技試験は筆記合格者のみ受験でき、仮に後期を受験する場合、試験は実技のみとなる。再度の申し込みと受験手数料を納める必要がある。
ただ、年2回になって台風による試験中止は初めてのため、同協議会は「手数料など今回どうするかを検討中」としている。

試験の実施主体は各都道府県知事で自然災害などの状況を踏まえ、中止か実施かを判断する。
今回の中止を受け、担当課の県子育て支援課にも「何とかできないか」などの問い合わせがあるという。
同課は後期試験まで半年あり、受験者の中には日程的に受験が厳しい人も出てくるのではと懸念。
「保育士不足は県の課題。課としては機会を減らすのではなく、再試験の調整など協議会に要請していきたい」と話した。

実技試験を受ける予定だった本島南部に住む保育補助の女性(38)は、勤めている保育園で産休による欠員が近々出る予定で、前期での保育士合格を目指していた。
「今からでも再試験を検討してほしい。本当に困る」と切迫した声で訴えた。
勤務先でも慢性的な人手不足が続いている。
「深刻な保育士不足は県も分かっているはず。試験の2日前に中止を決めたのは早かったのでは」と困惑した。
全国保育士養成協議会に、他府県での受験ができないか掛け合ったが「できない」と回答があったとし、「全国で沖縄だけ受験できないのは納得いかない」と話した。

2018年7月3日 08:48
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/276976


★1が立った時刻
2018/07/03(火) 19:38:20.77

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530619426/
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:16:40.37ID:LLMo3sbV0
こういうのは自民とか厚労省つついても効果薄いから
公明党に言っとけ
あいつ等は福祉を売りにしてるから動かざるをえん
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:14.62ID:zQp97S+K0
利権の臭いがするな。
どうせ、県から団体に天下ってるんだろ!
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:24:19.23ID:2VI3VYJu0
>>11
そもそも台風シーズンに試験日設けてる時点で
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:44:28.07ID:1tq5JMS80
新しい詐欺ビジネス
台風ビジネスが沖縄に旋風を巻き起こす!
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:45.38ID:6nGNjo2b0
ふざけんな再試験しろやクソが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:21:54.43ID:eCHaWTvl0
そもそも、沖縄に保育士なんて必要ないでしょ

沖縄には「結い」の精神というものがあって、シングルマザーの父親が誰だかわからない子供でも、
近所のおばあが寄ってたかってみんなで育てるという文化があるんだから
その間、母親は働きにでることが出来る
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:21:57.64ID:IrZNc2NI0
協議会のサイトに
筆記問題の過去問
あったんで、
当然全く勉強せずに
やってみた。

結構当たったw

保母さんって、アホやなwww
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:49.02ID:+qfxE6Zk0
>>76
沖縄県知人は再試験なしのリスクとか考えずに安易に中止決定したんじゃないの?
あほくさ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:04:06.68ID:8l//coJa0
今から再試験は問題の作成やその後のスケジュールの兼ね合いで困難なのはわかるけど、返金不可なら後期無償参加可能にしないと意味わからんな。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:24:15.68ID:eM1LnDPn0
>>324
それでいいよ、たった200人だろ。
逆にそのたった200人も足りないのが現状だしwww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:51:45.55ID:l4NvmeWf0
100%完璧に詐欺やん。
そんなとこで合格しても、その試験自体が信頼できるはずもない。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:07:22.99ID:vvnnppVB0
難しいだの何だのって、田舎の役所って正直暇そうなイメージなんですけど…
何に忙しいのさ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:12:26.27ID:mL75h16y0
保育士を増やすことは少子化対策にもなるのだから
こういう時に首を突っ込んで役人を動かしてなんとかさせるのが政治家の仕事だろうに
子供作らないのは身勝手な人が増えたからだ
とか文句垂れるのが政治家ばかりなんだよな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:15:37.96ID:wl9yCZGz0
天下りは儲かるなあw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:30:46.80ID:jZf8rUql0
保育士試験は要らないね
養成系の大学、専門出れば、自動的に付与される免許にすればいい
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:32:04.12ID:r5lwZgH00
手数料返金出来ないんだったら試験決行しときゃよかったんだよ
参加するしないは受験者の自由だし
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:47:25.65ID:ab3lbe0n0
>>1
流石、沖縄。
受験しなくても手数利用貰うってか

龍柱にでも使うんじゃねえの
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:53:53.58ID:I3osDtQE0
>>350
文章読むの苦手なのかな?金に関しては県関係ないぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:54:03.27ID:o8QXLrAl0
>>342
情報公開のところにあったのね
サンクス
今は汐見稔幸って人が会長になってる
この人に電凸すれば良いんだな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:00:42.70ID:a0pUoM100
そもそも、沖縄なんだから台風ぐらい想定しておけよ。
無能かよ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:24:00.60ID:DvP5k7JI0
>>1
え。これ詐欺にならんの?
試験受けるために努力して来た人達は無駄になるの?
つーか詐欺だろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:29:31.77ID:RjDWYGIz0
これでなんの問題もなく終わらせられると思ったならマジでバカだろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:31:20.87ID:X41sQ7WG0
もう保育士試験できないねぇ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:32:20.41ID:0KnjijP00
二回目を無料にするというのが現実的
そもそも保育士ホルダーは飽和してるから
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:33:16.82ID:GHAdCvpt0
納められた受験料は天下りが飲み食いに使って残ってませーんってのが真相なんじゃないの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:40:28.54ID:QV26KwlY0
今後は台風が多い時期に資格試験が偏りそうだな
受験料かき集めて中止にすりゃ当日の人件費もかからないし一石二鳥だわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:54:35.38ID:D3oHfEpM0
運営に関わってるジジババ共はそこまでスケジュール詰まってないだろう
面倒くさいからやりたくないだけ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 18:56:28.19ID:DWhpb6VC0
これは被害者団を結成して集団訴訟するしかないな
人生を狂わされた慰謝料を大幅上乗せして損害賠償請求するべきだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:00:32.19ID:7GNKY1Il0
台風ビジネスか。やるな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:18:54.96ID:1lZyd4/z0
これ恐ろしいわ。
これが通ったら、今後の色んな試験でも通用することになる。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:20:49.79ID:1lZyd4/z0
>>344
田舎ほどこういう謎の多忙が理由で怠慢をする役人や議員が多い。
我が長崎市も隣人に迷惑かけるナマポ住民いて、近隣住民数人で役所に行ったけどお咎めなし
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:14:44.04ID:YXx7D3xf0
中止にしなければいいだけでは?
前日ホテル取ってでも来いでいいじゃん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:42.95ID:pUwtd+u60
今迄ピンハネしていてそのぶん返すことができないらしいよ?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:33:37.68ID:P2OfIjJu0
安倍化してんな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:42:55.88ID:gVcZX+M40
もともと「再試験はない、手数料も返金しない」って規定なら仕方ないのでは?

ルールも守らない奴が子供の保育なんてできないだろうから別に無理してなって頂かなくて結構。

それでもなりたい人は再試験受ければいいだけの話。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:50:30.77ID:P54Hgi6T0
>>368
たしか沖縄のモノレール駅のエレベーターが一斉に壊れて使えなくなって、予算編成はすでに終わっているので修理に半年以上かかると発表された
当然非難轟々で、そしたら一月もかからず全部修理が終わったらしい、、、役人なんてそんなもん
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:51:19.89ID:UjU+KSxU0
沖縄県は台風で役所が休みになるんやでー、すごいだろw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:07:51.27ID:uuhP1chG0
https://www.fnn.jp/posts/00332400HDK

> 最初に申し上げましたが、試験を運営しているのは県庁です。
> その県庁から、どうにか再試験をできないかとの連絡がきまして、現在、協議を行っています。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:35:34.28ID:YXx7D3xf0
台風だったけど当日晴れてたらしいじゃんw
勝手に判断するなよ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:42:13.86ID:xk9PP4Lv0
>>364
振袖よりよほどやるべき。
受験料、交通費、返金してやれ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:45:36.94ID:my46Mz+40
沖縄だけで受験者200にんて。

じゃあ全国に保育士って何十万人もいるってこと?
おおすぎだろ。
マンツーマンで子供の対応するのかよ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:46:28.93ID:JcLKIrf30
>>373
そういうのは他の目立たない所の事業を中断して持ってくるんだよ
いろんな所から掻き集めて来てるのに「できるなら最初からやれよ」とか言う想像力の無いバカばっかり
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:58:33.27ID:iQbJUqnz0
これ、沖縄県知事はどうコメントしてるんだろう。

この規模の問題でコメント無しなんてあり得ないと思うんだが。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:55.76ID:cnlg6FV80
>>379
例え資格取れてもそのまま保育士になる人ばかりでもないのでは
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:20:02.35ID:OcJldRUS0
詐欺
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:46.89ID:MKKNKhz+M
>>384
騒ぎになったからしぶしぶってクッソふて腐れぶりが痛いほど伝わってくるな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:09.03ID:CSrT9bov0
これまで対策について「検討中」だっただけなのに、一部の連中とマスゴミが再試験なし・返金なしと勝手に決め付けて大騒ぎしてただけだろうが
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:20:11.08ID:V+mRhRMA0
>>387
中の人、乙
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:44.06ID:F2LLP/Bw0
もともと、規程の中に、自然災害で中止になっても返金、再試験はしないとなってるから
これは運が悪かったとあきらめるしかない
3.11の東日本大震災時にも、知人が同じ対応をされたのを覚えてる

文句言う気持ちはもちろん凄い分かるが
これ、返金や再試験を認めることの方が将来を考えた時に問題が残る
なんのためのルールだと

>>331>>327 その他大勢
沖縄県ではなく、全国一斉の試験だバカ

全国何十か所でやる国家資格の試験、事故や災害が何もない日を予測して選定しろと?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:48:20.34ID:Hlezde180
役人が勝手に考えたルールが法律よりも上に来ると考えている馬鹿が多いな

試験というサービスを提供できなかったのなら使わなかったお金を返すのが常識だからw
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:10.88ID:oDJVC63V0
>>389
返金、再試験で起こる問題とは?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:01:46.90ID:lh5dpTaj0
つまり、試験中止に備えて、
会場賃貸料や振込手数料、人件費などリスクを上乗せして、
試験料設定が許されるわけだ。

自分さえよければと、次の世代に負担を押し付ける美しい国ww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:06:30.54ID:5v58Ia2b0
>>351
ネトウヨは日本大好きといいながら
読解力がない低能しかいないからしょうがない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:24:44.90ID:Qu/9HcFZ0
>>393
日本に来てる外人の方がまだ読解力ありそうなレベル
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:31:50.74ID:08Lk2hHL0
トンボ鉛筆なら試験中止しないで
台風の中でも来い、だろ

あれ、こっちのがマシじゃね?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:38:33.51ID:Q0QFwPrr0
これはひどい。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:10.50ID:Vnk9El/O0
>>351
試験は都道府県が管轄してるから県が金取ってるんだが
知ったかしちゃった?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:03:34.22ID:Qu/9HcFZ0
>>397
え?マジで言ってるの?全国の意味理解してる?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:49:40.43ID:/Wqgqtri0
>>398
全国保育士養成協議会が全県分の事務を委託されてるだけなんだが・・・
恥の上塗りやめなよw
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:28:59.54ID:d505nQvJ0
>>399
事務を委託されてるのは分かるのに何で再試験やお金について県だけで判断出来るという考えにいきついたの?県側は再試験の調整など全国保育士養成協議会に要請していきたいってちゃんと書いてあるよね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:07.80ID:PgEXUfa80
>>402
( ̄□ ̄;)!!
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:41:23.71ID:C9Kt3rTW0
次は本試験の日、用事あって諦めたのにズルイ
再試験日は都合が悪い
でゴネリの沖縄民族が騒ぐんだろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 23:16:41.52ID:22IqmTWe0
10年以上前に、台風で2回くらい延期になったような……
確か沖縄だったと思うが

その頃は年に一回だけだったのが、年に二回にして延期はしなくなったのか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 00:32:54.35ID:ITS/SzgV0
>>57
後期試験うけるなら、一次試験は免除するが受験料はもう一度払えってよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 00:37:44.16ID:4KFBdoKB0
集めた金はどうするんだ?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:44:02.11ID:jz1GgWBs0
試験延期しますーわかる
試験中止にして返金しますーわかる
試験中止にするから後期試験受けて下さい。受験料は今回の分があるので無料です。ーまだわかる。

試験しねーし、返金もしろ、後期受けるならまた金払えーふざけんな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:44:29.97ID:HcmQ0g1u0
受験者は協会の肥やし!
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:48:25.12ID:jz1GgWBs0
ミスってた
試験延期しますーわかる
試験中止にして返金しますーわかる
試験中止にするから後期試験受けて下さい。受験料は今回の分があるので無料です。ーまだわかる。

試験しねーし、返金もしねーよw、後期受けるならまた金払えーふざけんな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:50:59.09ID:T/WjPgQH0
>>372
その規定に合理性はあるのだろうか
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:51:38.70ID:LKOx3nfH0
台風で中止になるのは仕方ないが手数料は返せよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:52:12.63ID:06NeOaGb0
ただでさえ人材不足の保育士になってくれるかも知れない人たちにこの仕打ちは酷すぎる。
これで人手不足ガーとかいってんだからバカすぎねーか?
そもそも緊急時の事を全く想定していなかったとかバカを休まず全力投球だな!
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:57:09.41ID:IP57m6hq0
糞ガキと遊ぶだけなのに資格が必要なのがおかしい。
どうせ自民党利権だろ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:04:42.20ID:kcWwqVKX0
子は過保護も良くない
勝手に育つから安心してろ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:17:40.62ID:x8MJg9+4M
本当に困ったときに助けてくれなかった相手には
そいつらが困ってても無視するようになる

お互い様とはそういうこと
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:21:19.57ID:bhIkV0SQ0
トンボ鉛筆の佐藤は関係ないだろ!
いい加減にしろ!
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 08:25:44.58ID:bXlRAVqc0
普通なら返金か再試験、そうでなくても最低でも来年は無料だろ。
つまり全国保育士養成協議会ってのはまともではないヤクザ団体なんだな。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:08:52.87ID:jz1GgWBs0
>>419
そもそも中止にしたのも役人がやりたく無かっただけと言うね。

当日や前日午後に天気予報で判断したんじゃなく、
試験2日前に台風来そうだからってだけで中止。

実際試験予定だった日はピーカンのお天気。
って言うね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:36:18.79ID:jz1GgWBs0
>>98
台風の影響?ないよそんなもん。
そもそも試験日には台風きてなかったもん。

天気予報の暴風雨圏予想って、
日付が先になるほどデカイじゃん、台風の進路が正確に予想出来ないから。


試験2日前にその2日前のデカイ暴風雨圏予想枠にカスってるから2日前に中止決定w

当日は台風どころか雲ひとつないお天気wでも試験はやりませーん、お金かえしませーん。

ってやった。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:47:54.10ID:mp9wiLzz0
他府県で受験って…最初から道を無視するのはどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況