X



【経済】全面的な通商戦争、世界への打撃は08年景気後退に匹敵=仏経済分析会議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 03:49:54.94ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/full-blown-trade-war-could-devastate-wor-idJPKBN1JT1TV

ビジネス
2018年7月3日 / 16:21 / 4時間前更新
全面的な通商戦争、世界への打撃は08年景気後退に匹敵=仏経済分析会議
[パリ 3日 ロイター] - 仏首相府経済分析会議(CAE)は3日、全面的な通商戦争が勃発すれば、世界経済は2008─09年の景気後退(リセッション)に並ぶ打撃を受ける恐れがあると警告した。

CAEは、モノに対し60%の関税が導入され、主要貿易相手国間のサービスに対する制限がかけられた状態を全般的な通商戦争と定義。こうした事態になった場合、米国と中国では国内総生産(GDP)の3%、欧州連合(EU)では4%が恒常的に失われる可能性があると分析した。EUが被る損失は人口1人当たり1250ユーロ(1451ドル)に上るとしている。

さらに、規模が比較的小さく、開放的な経済を持つ国はより深刻な影響を受けると指摘。カナダ、アイルランド、メキシコ、韓国、スイスではGDPの10%以上が損なわれるとの予想を示した。

フィリップ・マルタンCAE議長は、関税率がこの水準まで引き上げられれば、1930年代に見られた状況に酷似すると警告している。

CAEは関税率がこの水準まで引き上げられなかったとしても、世界経済は大きな影響を受けると指摘。米国と中国が相互に25%の関税を導入した場合、両国間の貿易は約60%減少するとした。

こうした中、CAEは仏政府に対し、日本やカナダなどと連携し、米国の関税措置への対抗策を調整するよう助言。世界貿易機関(WTO)の改革を押し進めると同時に、欧州は全面的な通商戦争の影響の歯止めに効果があると考えられる二国間貿易協定を一種の「保険」として維持する必要があるとの立場を示した。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:03.41ID:RvYVj1zW0
中国が保有している大量の金使って穀物メジャーに遊び仕掛ければ、アメリカは食糧危機で潰れるよ
もうとっくに仕掛け済みなんだろうけどね サトウ君とか糖蜜ちゃんとか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:17.11ID:oIpVJYND0
トランプ大統領は後世の人間からアメリカ合衆国の大統領の中でもっとも無能と言われるように
なるだろう。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:10.02
>>408
無いな
一時的混乱はあるだろうが・・・
後はインドや東南アジア・中南米辺りが潤うだけ
メキシコも上向きになるから、不法移民なんかも追い返しやすくなる
そういう部分も見てるかもね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:12.12ID:66bSwJxi0
大戦前の世界へ退行してるな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:46.86ID:52EV4REQ0
>>122

日本政府の思惑

景気回復したら
→民間企業は税金払う余力でてくる
→消費税増税するチャンス

景気後退したら税収下がる
→消費税増税して税収減の
穴埋めしなきゃ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:52.33ID:0Qu45KAm0
未だに貿易赤字が悪とか頭に障害があるやつがいるんだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:30:02.24ID:52EV4REQ0
>>393
日本政府の思惑

景気回復したら
→民間企業は税金払う余力でてくる
→消費税増税するチャンス

景気後退したら税収下がる
→消費税増税して税収減の
穴埋めしなきゃ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:35:22.43ID:1f2dblAo0
>>386
アメリカは2位叩きが基本。かつて冷戦でソ連を叩き続けたように、中国をたたき続けるんだよ。数十年続く。
ソ連の崩壊後は日本経済叩きだった。今度は中国経済叩き。経済戦争なので冷戦ほど深刻じゃないが。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:37:54.86ID:0Qu45KAm0
>>419
アメリカが2位に転落したら何位を叩き始めるんだ?笑
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:39:37.68ID:pQ3WBFyq0
>>408
中国が破たんしても世界経済は終わらないよ
何故なら中国の金融市場は海外から隔離された市場だからな
中国共産党自ら海外からの金融資金を規制して隔離された市場だからな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:41:16.73ID:1f2dblAo0
>>420
2位に落ちたらやめるよ。
歴史を見れば覇権国は2位叩きするのが常。かつてのイギリスは他の帝国潰しが基本だった。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:41:25.79ID:YZw/PuDy0
>>419
なるほど
割とシンプルなのかもしれないな
日本は二位の座を譲るために天皇訪中で助けてまでひたすら中国に投資してきたわけだ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:42:05.12ID:Jv/7dUdL0
トランプ恐慌突入か
これで消費税10パーセント回避の口実ができた
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:42:46.34ID:c5FV+95U0
金融危機から景気後退に入った08年とは順番が逆になるだろうな。この場合も国内市場が小さく貿易依存度が高い韓国辺りが一番被害を被るだろうけど。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:43:47.52ID:0Qu45KAm0
>>422
なるほど
あと十年ほどで終わるのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:44:12.55ID:1f2dblAo0
>>422
続き。徳川は豊臣つぶし。その後は伊達を抑えてた。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:45:45.56ID:1f2dblAo0
>>426
アメリカは中国共産党の独裁体制を終わらせたいのだろう。おそらく、2030年代に独裁体制は終わる。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:46:54.89ID:YZw/PuDy0
>>428
香港は助かっちゃうのか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:47:37.05ID:+4WHqwY50
周期的にそろそろ景気後退期に入ってもおかしくないからなあ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:48:14.10ID:0Qu45KAm0
>>428
中国がアメリカのGDPを抜く可能性の方が大きい
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:49:05.75ID:4KmljTc40
>>324
民主も増税します。残念w
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:50:27.82ID:MHt085UH0
中国がイランに売っちゃあいけないもの売りやがったからだろ。
なんで当たり前みたいに放物線とかほざいてんの?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:51:33.99ID:0Qu45KAm0
>>429
アメリカの活発な消費の源になってるのは中国産の安価な資材や製品だ
バカのお前には理解不能だろう
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:53:33.14ID:1f2dblAo0
>>430
香港も台湾も、中国叩きをする駒に使うのだろう。
表向きには、貿易均衡、民主主義、法の秩序、人権、情報公開とかの聞こえの言い理由を使う。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:54:26.99ID:YZw/PuDy0
>>435
中国産が安いのは中国が為替介入しているからじゃん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:54:36.37ID:VEsKt5tY0
WTOで儲けてるのはアメリカのグローバル生産企業とEU日本

貿易の自由化で負担が一番大きいのが各国の国内産業

WTOや国際税制の網をすり抜けて不法に莫大に儲けてるのが中国やグーグルアマゾンアップル

この現状を問題視して票を稼いだのがトランプなんだから
まぁ当然の成り行きだわな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:54:37.71ID:1f2dblAo0
>>432
だから、そうなる前にアメリカは動き出したのさ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:57:54.46ID:0Qu45KAm0
>>437
で?としかw
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:59:06.96ID:pQ3WBFyq0
>>435
お前さ貿易は相互慈恵が基本なんだよ
中国は人民元を自分が貿易で絶対有利なように為替操作しまくり
更に主力輸出企業へ補助金を出してダンピング輸出してるし
知的財産権も無視してパクリまくり乗っ取りまくり
こんだけ無敵のやりたい放題世界見回しても中国以外やってないからな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:59:59.80ID:BoCp2rGI0
WTOというか自由貿易は基本どこの国も得してんだよ。

それぞれの国での負け組が政府になきついて、こういう事態お越しがちなだけで。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:00:37.83ID:YZw/PuDy0
>>440
為替一つで高くなったり安くなったりするのさ
手段は関税だけじゃない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:01:01.17ID:1f2dblAo0
大金持ちは5年や10年単位での景気後退期に投資して、あとは景気回復するまで放って置くだけなんだろうな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:01:04.23ID:+M5K7vwv0
>>436
アメリカの貿易赤字は、大部分が極東アジア。
しかも中国を含めた極東アジアの国々は、貿易赤字の削減には否定的だからね。

トランプ大統領が金正恩に興味を持ったのは、自然な話だわ。
極東アジア情勢が流動的になれば、アメリカには都合がいいからね。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:01:52.72ID:0Qu45KAm0
>>439
自分にも食らう方法でかw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:02:00.60ID:BoCp2rGI0
基軸通貨発行国のアメリカにとっての貿易赤字なんてのは、
ドル刷って物買いまくれる素敵な赤字で本当は全然悪くない。

アメリカが貿易赤字でどうにかなるなら、とうの昔になってる。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:02:00.64ID:pQ3WBFyq0
>>438
最近はアメリカ自身がWTO脱退するって言い出してるくらいだからなァ」
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:03:57.85ID:YZw/PuDy0
>>447
うん
だから本当の目的は国内産業の復興なのさ
金勘定でしか物事を解釈していないと本質を見誤る
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:04:01.74ID:pQ3WBFyq0
>>447
お前は何もわかってないなァ
軍事独裁国家な中国との安全保障上の問題で
アメリカは対中国貿易を問題にして叩いてるんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:05:00.40ID:0Qu45KAm0
>>441
為替操作ってどの国もしてるだろww
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:07:30.88ID:43MId/v70
中国がすべて悪い。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:07:54.22ID:pQ3WBFyq0
>>447
幾らアメリカが基軸通貨のドルを握ってて
刷り放題のやりたい放題できるわけないだろ
今まではそれで刷った分借金増やして食ってたが
物事には持続不可能な限界があるんだよ
それが今なんだよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:08:12.57ID:VEsKt5tY0
>>442
自由貿易の得って
日本9得アメリカ1得みたいな歪な得の形なのがね

そりゃ日本5損アメリカ5得みたいなのよりマシだけどさ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:09:02.40ID:BoCp2rGI0
WTO抜けたらすべての国と通商協定条約やり直さなきゃならない上
これまで必死になって他国市場開いてきた努力が水の泡。

だいたいアメリカが抜けようが世界がWTOベースで動いてるのに、
世界の2割のアメリカに8割の世界が合わせる訳ないだろ。
しかもこれからどんどん下がる。

トランプの認識は30年くらい古いんだよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:09:19.06ID:+M5K7vwv0
EUとアメリカは貿易戦争をやってるけど、NATOと言う安全保障の強固な枠組みがある。
貿易戦争が武力衝突になることは、100%ないだろう。

極東アジアは、巨大な独裁国家が覇権を狙おうとしている。
安全保障の枠組みも、無いようなものだろ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:05.60ID:pQ3WBFyq0
>>452
中国みたいに毎日朝に人民元レート自分で決めて
為替操作してる国なんか無いからな
毎日だぞ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:12.90ID:YZw/PuDy0
>>452
だから難癖つけようと思えばいつでもつけられる状態
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:10:22.73ID:VEsKt5tY0
トランプ政権の一期末の2020頃には中国の人民元も自由化するなんて話もあるから
結局は通商貿易問題は人民元の自由化の話になって行くんだろ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:11:08.77ID:mxsMtHOA0
ブロック経済圏

モンロー主義←今ここ

通商戦争

恐慌

南シナ海領土紛争勃発

中露を中心とした大陸軍事同盟結成

NATO+日本を中心とした海洋自由貿易同盟結成

世界大戦へ

アメリカ、戦争に消極的参加

アメリカ、レンドリースで大儲け

欧州でロシアの占領地拡大

極東で中国、朝鮮半島制圧

東南アジアでフィリピン、台湾へ戦火拡大

海洋自由貿易同盟側としてアメリカ参戦

海洋自由貿易同盟側、極東で制海権確保以後戦略爆撃を主軸に持久戦に

欧州では失地回復作戦で大規模戦闘に

ウクライナ-ロシア国境まで海洋自由貿易同盟軍が迫ったところでロシア側が核使用を通告

大陸軍事同盟軍と海洋自由貿易同盟結軍の間で停戦

アメリカ、レンドリース回収金でウハウハ

欧州、日本経済的に疲弊

アメリカ一強状態に

未来が見えすぎて恐い
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:14:58.32ID:BoCp2rGI0
>>454

限界迎えてたら基軸通貨じゃなくなってる。

現状そんな気配すらない。

世界貿易の成長ペースに合せて海外へのドル供給増やしまくる必要があり、
現在毎年10%というペースで増加中だから、ぜんぜん気にならないレベル。

世界のGDPと人口と貿易の伸びが止まるまで、
アメリカは望むなら余裕で今の基軸通貨チートを使用出来る。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:15:22.84ID:VEsKt5tY0
>>456
世界がって言ってもトランプ的にはWTO抜けてもNAFTAと米州機構
日本とNATO圏で十分って考えなんだろうよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:15:32.06ID:+M5K7vwv0
>>456
貿易赤字は、90兆円近いんだろ。
アメリカにとっては、そろそろ限界かもな?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:15:32.60ID:pQ3WBFyq0
リーマンショック後の100年に一度の金融危機で
アメリカは金融政策転換してるからな
今までみたいにドル刷って赤字垂れ流せばいいやみたいな事は出来なくなった
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:52.10ID:mZqv/dkI0
中国の為替政策は、管理フロート制という。
この制度を採用している国は、結構ある。
ロシアも欧米からの経済制裁を受けるまで、この半ドルペッグという管理フロート制を採用していたが、
ルーブル売りに対抗できずに、完全変動相場制に移行した。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:16:54.79ID:bv6oTJ5b0
>>349
>>359
つまりその政策自体は間違ってると思うってことでいい?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:17:59.11ID:pQ3WBFyq0
>>464
毎年日本の国家予算並みの貿易赤字を垂れ流してるからな
それもよりによって共産圏の中国相手に半分も黒字を提供してる
そりゃ安全保障的に問題になるわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:20:11.83ID:VEsKt5tY0
>>465
アメリカの中央銀行や大手の私企業は貿易赤字はたいして問題ないけど
連邦政府の財政やその財源を負担してる選挙民は激オコ状態だもんな

特に連邦政府に税金払わないGAFAや中国企業なんかに対しての敵意は80年代の日本の比じゃないし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:21:15.17ID:gP7RagAF0
2008年、リーマンショックの引き金となった韓国の裏切り
アメリカは韓国に騙されて、国債償還期限を延長
危機を免れた韓国はリーマン支援を突然キャンセル
世界ではリーマンショックは韓国のせいだと報じられたが、日本のマスゴミは一切触れなかった

時は流れて、10年経った今年、2018年
韓国は期限を迎えて資金集めに困窮、ウォンは急落、海外株も売却、日経も影響、ビットコも影響
日本では野党がマスゴミと結託して安倍叩き麻生叩きして、日韓スワップを復活させようとしたが失敗

韓国の外貨準備高は、韓国が言うには約4000億ドルあるという
リーマンショックの2008年に延長した1000億ドルも軽く払えるかのように思える
しかし、韓国の外貨準備高の9割近くが有価証券
これを売却しないと資金が作れない

9月末までに1000億ドル(約11兆円)を返せるか?
そのうち6月末が期限のが200億ドルあったが、返せたのだろうか?
6月下旬から世界中の株が売られて株価が下がっています
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:22:54.47ID:pQ3WBFyq0
>>466
新興国や経済的に規模の小さい国ならまだしも
人口13億人世界第二位の経済大国の中国が
為替操作国なのは世界経済にとって害悪でしかない
中国のある時は発展途上国、ある時は経済大国と言うように
自分の都合のいいように立場をクルクル使い分けて
西側自由経済の恩恵を最大限利用して儲けてきた共産独裁国家は
世界には中国以外存在しない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:24:45.88ID:1bL3R7S90
>>191
>東京時間になったら寝るから

こんなシンプルにイタい書き込み珍しいなw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:25:53.22ID:gP7RagAF0
>>471
韓国は1997年にデフォルトしており、IMFを通じて日本からも金を借りています
IMFから構造改革(財閥の解体など)を実行するよう言われていたのに無視して今に至っています
今度韓国がデフォルトすれば、IMFは助けてくれないでしょう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:29:36.44ID:mZqv/dkI0
中国が管理フロート制を維持できて、ロシアは維持できなかった。
この違いは、中国が豊富な外貨準備を持っているため。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:30:44.96ID:c5FV+95U0
アメリカにとって問題なのは赤字よりも雇用が失われることだな。中国が黒字で稼いだ金は米国債の購入に充てられて結局、アメリカに戻って来ているし。
じゃあ国債を持っている中国がアメリカに対して優位かと言えばそうでもなく、見方によっては中国の富がアメリカの手の中にあるとも言える。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:32:54.25ID:pQ3WBFyq0
管理フロート 制読み方:かんりふろーとせい
分類:通貨制度

管理フロート制は、実質的に固定相場制の一つで、
為替レートを市場メカニズムに任せる形を取るものの、
その国の政府・中央銀行が介入して為替レートを管理する制度をいいます。
これは、現在、中華人民共和国の人民元で採用されており、
中国人民銀行(中央銀行)が適宜介入して為替レートを管理しており、
特に多額の対中貿易赤字を抱える米国が問題視しています。
また、固定相場制とは、為替相場の変動を固定もしくは極小幅に限定する制度をいいます。

なお、管理フロート制に対して、為替レートの決定を外国為替市場(マーケット)の
需要と供給により自由に変動させる制度を「フロート制(変動相場制)」と言い
欧米や日本などの先進国で採用されています。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:33:55.70ID:gP7RagAF0
おっと、韓国は中国とスワップを結んでいたwwwww
560億ドル
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:37:42.84ID:HF9oayGA0
多分消費税5%(自国民向けの関税)で、
毎年2.5%程度の名目GDP減少圧力になってたけどな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:46:21.74ID:mxsMtHOA0
>>464 だから貿易赤字=絶対悪じゃねーんだよ。

特にアメリカの場合は。
アメリカ企業の場合、オフショアが究極の形で進化して企業利益が極限まで高めているんだよ。
だから簡単に言うとアメリカ企業の業績が良ければ良い程、アメリカ国内の景気がよくなり、結果貿易赤字が膨らむの。
極端な言い方すると貿易赤字額=アメリカ企業の売り上げと考えてもおかしくないんだよ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:53:29.81ID:GzK8tu6U0
アメリカの中国敵視は
経済からではなく軍事的なもの。
世界の覇権をどっちが握るかというシンプルな理由。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:11.18ID:VEsKt5tY0
>>481
アメリカの大手私企業や経済はそれでもいいかも知れないけど
企業利益がオフショアに偏りすぎて連邦政府の財政負担が大きくなりすぎてるから
連邦政府としては税収にならない貿易赤字は問題なんだわ

特に税金を払ってる選挙民は景気より税負担の方が重くなってる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:51.37ID:QTNuR6T20
これ絶対アメリカに白旗あげる国が次々でてくるよね
日本が一番最初だったりしてw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:43.99ID:mxsMtHOA0
>>483 馬鹿な奴だな政府債務だけ見てどうするんだよ。

単純に数値みて評価しても意味ないんだよ。
B/Sで見ないとダメなの。

保有資産とその資産から生み出される価値とのバランスを見ないと投資した結果の良い赤字なのか悪い赤字なのか解からんの。
特に米国の場合、科学技術や軍事に大量の支出をしているが、そこから得られる利益は計りしれない。
だから財政赤字でもアメリカ国債は起債すれば即完売、ドルが基軸通貨なんだよ。

トランプ並の馬鹿かよ。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:03.10ID:LWWTTkGI0
アメリカのダウ反落してんじゃん
トランプって何したいの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:38.56ID:YZw/PuDy0
>>485
相場師だから労働価値説を理解できないのだよw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:27.30ID:VEsKt5tY0
>>486
科学技術の利益はGAFAが持ち去り
軍事技術から得られる利益も中国と競合すると少なくなるから
アメリカ企業にとっては良い赤字だけど連邦政府にとっては悪い赤字なんだろ

アメリカ国債は連邦議会を通さないとしょっちゅうデフォルトするし
FRBのドルが強いからって政府財源が解消できる訳じゃない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:50.51ID:l7YQ89Qd0
消費の為の洗脳社会

一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。

電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←

ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている
https://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM
国際金融資本の詐欺手口
https://www.youtube.com/watch?v=5cC5yHAJAq0
「腐敗した銀行制度」カナダ12歳の少女による講演 ※日本も同じ仕組みです
https://www.youtube.com/watch?v=dCIVgxCc6IY
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理
https://www.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
FBI捜査官が語るエリートによる民衆支配の為の25箇条
https://www.youtube.com/watch?v=2quEVXYOrDc

日本の実質自殺者数 遺書なし→→変死扱いというカウント外
https://www.youtube.com/watch?v=ag8YC_Dmpwg
貴方の人生の土台が腐ってる!
https://www.youtube.com/watch?v=_FqmtzjmuBA
https://www.youtube.com/watch?v=WKWSpZNyu1M より詳しいバージョン
家畜思想の真実
https://www.youtube.com/watch?v=qeRJ0et-BQk
日本人が知らねばならない真実
https://www.youtube.com/watch?v=NQVvS2mbdPQ https://www.youtube.com/watch?v=FaiHQWK78e8

シオン賢者の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/

我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くの
エリートの指導者らが、マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)の解毒剤となる。

<ジョン・レノン イマジンより>
想像してみよう、財産なんてないって 君にできるだろうか どん欲も空腹も一切必要がない
人間の兄弟愛に満ちた社会を 想像してみよう、僕らみんなで 世界のすべてを分かち合っていることを

世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:34:17.61ID:28DkcmXB0
Q.無給で赤旗配る共産党員の労働に価値はあるか?
A.無価値

労働価値説論破できた?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:25.26ID:YNQKcvig0
>>493
そうそう
ある商品にどんだけ労働力を詰め込もうが売れなければゴミ
相場では当たり前
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:33.20ID:2X/hQ1qe0
>>493
プライスレスだな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:52.19ID:28DkcmXB0
>>495
プライスレスと無価値は違う
共産党員にとってはプライスレスな尊い行いなのか?赤旗配るの?w
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:13.51ID:2X/hQ1qe0
>>496
勤行のようなもんだろ(笑)
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:29.98ID:28DkcmXB0
毎日毎日、雨の日も風の日も赤旗を配り20年(もちろん無給で無休)
確かに悟りが開けそうだよな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:55:08.67ID:cEQnjAOJ0
リーマンショック級クラス来たな
アベはまだこれでも消費税増税するんか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:09:22.09ID:GzK8tu6U0
>>498
しかし共産主義は宗教を認めませんw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:11:20.54ID:sKx0ZEZT0
非関税障壁だらけのEUの国が何を都合のいいこと言っているんだ?
勝手にEUだけ死んでろよw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:19:18.77ID:0mPwfvOf0
中央集権&保護主義なフランスが言える話じゃねぇわな。


積み上がったクソの山を崩さなあかんときもあるやね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:42:37.91ID:9zpnMLXh0
もう直ぐに元が機軸通貨になるアル
トランプは認めるつもり
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:23.42ID:AzZ5/JWr0
1930年代は国家×国家を見ておけばよかったが
今は国家×多国籍企業の争いだから
どこに国に所属しているかわからない多国籍企業は
税金は払わないけどインフラだけは人一倍利用するから
こいつらから税金とらないといけない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:47.11ID:DjxIPNTu0
キャリア20年のベテラン運用者、中国株を全て売却-貿易摩擦を懸念
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-04/PBBF7A6JIJV801

6日の件もあるし本格的にやばいんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況