X



建設現場で13階から足場が落下 地上にいた作業員少年に当たり死亡・東大阪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 04:09:36.20ID:CAP_USER9
足場落下し作業員男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20180704/2000002523.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

3日午後、大阪・東大阪市のマンションの工事現場で鉄製の足場が
地上にいた19歳の作業員の男性の上に落下しました。
男性は搬送先の病院で死亡し、警察が、足場が落下した原因を調べています。

3日午後4時半ごろ、大阪・東大阪市足代北のマンションの工事現場で、作業員から
「13階から足場が落下し、作業員に当たった」と消防に通報がありました。
警察によりますと地上には縦およそ1.8メートル、横およそ1.3メートルの
鉄パイプ製の足場の一部が落ちていて、近くに男性が倒れていたということです。

警察によりますと、男性は大阪・淀川区西三国の建設作業員、勇村紳也さん(19)で、
病院に運ばれましたが、首や肩を強く打っていて、まもなく死亡が確認されました。

当時、マンションでは、改修工事のため、足場を組み立てる作業が行われていたということで、
警察が、足場が落下した原因を調べています。

現場は、近鉄大阪線の布施駅から北西におよそ400メートル離れた飲食店や住宅が立ち並ぶ場所です。

07/04 00:16
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:00:43.92ID:eoFZ9sCV0
>>272
たいていバカは入るなっていっても入っちゃうんだよな
なんか吊られた荷物に魅入られるモノがあるらしい
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:01:15.11ID:sKx0ZEZT0
>>289
集中力メチャクチャ要るよね!
でも昔働いてた所はなんやかんや言いながらも
稼ぎは良いから皆辞めなかったわ
バイトの時給すら2000円くらいだったし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:02:54.92ID:6qVjzsvy0
13歳のトビが落ちて当たったのかと思った
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:02:57.97ID:XbQcn8xtO
人工数×事故率で、「この現場何人死ぬ」って安全衛生管理者には分かるみたいだな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:01.95ID:RxY5gR2w0
変わった苗字と思ってみてみたら全国に90人ってあった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:40.00ID:R8I1qxDrO
ゆとり世代中心の世の中になってから現場の足場が倒壊する事故増えたと感じる
台風の時とか必ず倒れるニュース聞くけど昔はほんまに安全第一でこんな事故あんま聞かなかった。
小泉純一郎のせいでゆとりバカを増やしたから日本人が劣化してしまったんやろな。 安倍先生は頑張っているわ、売国奴が汚染させたこの国をマトモな流れにしようと頑張ってくださっている。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:47.73ID:3mMXxCLB0
>>295
これは足場から仮設材を落とした事故みたいだけどこればっかりは人間がやってることだからリスクはかなり高いんだよね
とりあえず上下作業にならないように直下を立ち入り禁止にするだけでも少しは違うんだろうけどそれでも近道で立ち入り禁止突破する馬鹿もいるしな
まぁ人間だから仕方ないけど一人一人が危険を意識しないと駄目だよねぇ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:23.81ID:sKx0ZEZT0
>>295
てか、危機感とか必死ってのは日本(特に学校)では『真面目〜 必死w』
と揶揄されて嘲笑の対象なるけど、実社会の現場 特に命がかかってる場では
それらは才能だと解るからね

危機感や真面目ってのは結局、人に言われて身に付くものじゃない
事前の注意1回で覚えるヤツも居れば、何度言っても解らないアホもいる
この前なんてリフトで上げたパレットの下をくぐるアホが居て
それを見てた人が糞味噌にキレたら
誰にも教えてもらってないのにそこまで言われるのはパワハラ
『労基』に訴えるとか言って、辞めた大学生が居たわwww

ああいうのは遅かれ早かれ自他の命を危険に晒すことになるだろうな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:29.47ID:UsPsADRP0
荷下に入るなとあれほど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:40.96ID:Mpw4KpKP0
>>304
何寝ぼけたこと言ってんだ
黒部ダムだけで171人も死んでるわ
昔は現場の死者が当たり前すぎてニュースにならなかっただけ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:09:46.40ID:mEAAefQq0
貴重な19才少年が…

おまえらみたいなクズはのうのうと生きてるのに…
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:11:22.09ID:UsPsADRP0
また現場所長が島流しに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:11:49.02ID:HdcXZ3Jv0
>>309
よく羽田の工事でドヤから連れてきた身元不明者が死んでもそのままコンクリと一緒に埋めた話し聞くけど昔ならあり得る気がする
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:01.33ID:BNiJdIVZ0
>>311
案外そうならない事の方が実際は多いよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:36.44ID:R8I1qxDrO
ゆとり世代中心の世の中になってから現場の足場が倒壊する事故増えたよな
台風の時とか必ず倒れるニュース聞くけど昔はほんまに安全第一でこんな事故あんま聞かなかった。小泉純一郎のようなガキを芸能界に入れる売国奴が日本人を劣化さしてしまったんやろうね。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:15:15.11ID:au36TC120
かわいそうついつなかったな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:15:33.00ID:0k88mS340
作業員なんて使い捨てなんだから
新しいの補充すればいいだろwww
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:16:03.76ID:471jij1+0
この事故は組み終わってた足場の板が落ちた事故だよね。あんな物が少々の風で落ちたりするものなの

家には以前の現場で使っていた安全帯があるけど、今でも高所での作業はするが安全帯どころか親綱でさえ張らないでやらされる
バカに任すと落ちる可能性が上がるからやってるだけ
5メートルのはしごの一番上に立たされて作業をした事も有るし。落ちなきゃ、どうという事はない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:16:13.94ID:GNoJ0PSY0
スマホしながら仕事してんじゃないの?wwww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:17:33.41ID:3mMXxCLB0
それより最近クソみたいな玉掛けと合図する奴多過ぎなんだけど訓練校は一体何を教えているんだ?
絞りは逆になってるわ荷締めもしないで巻上げ合図出すわシャックルの向きは違うわそもそもワイヤー点検してないわ

合図もageて下さいsageて下さいとか発音悪いと母音が同じせいでどっちにも聞こえるからちゃんとゴーとかスラーとか現場で決まってる合図しろっていう
無資格者と変わらん
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:17:47.37ID:HdcXZ3Jv0
>>317
俺もそう思ったがレッカー作業中らしい
別記事にソース出てる
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:17:56.04ID:sKx0ZEZT0
>>312
西成のオッサンにトラックで事故ったら『2度轢け』ってのが
常識だったというのは聞いたことがある ((( ;゚Д゚)))
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:01.71ID:kh5csZMO0
中卒か?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:20:44.64ID:oAwNqBZP0
>>305
最近は枠組み地組みしてユニットにして
タワーで釣り上げて組み立てたりしてる
できるだけ落下するような場面そのものを減らす方向
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:34.46ID:LgP7573t0
>>306
まさかの組み立て中だったわwww
アホすぎる
玉掛けから勉強して来いだな草
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:27.63ID:LgP7573t0
>>320
経験不足だろ
玉掛けなんて馬鹿でもわかるけどな
死ぬのは掛けてそばにいる本人なのに
何度教えても逆に絞るバカいるからな
超バカにはそれが出来ないんだけど
特殊訓練校上がりはダメダメ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:26:37.96ID:3mMXxCLB0
>>328
あれはあれでブレースとか中桟ちゃんとはまってなかったりするからなぁ
危なそうなことやってたらとにかく離れるのが一番だね
人間のやってることだから何が起こるか分からないし
笛吹いても作業に集中してると気づかないとかもあるから声掛けは本当に大事
あとユニットで上げる方法も鳶の介錯下手くそだとクルクル回ってかえって危ないしなぁ
ゼネコンによって抱えてる業者のレベルが全然違うし最近高齢化で若い人は経験値足りないから怖いね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:27:39.50ID:12l10xZ60
まだ若いのに。。。
これから良いこと沢山あったろうに
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:28:47.12ID:ST0NTjCH0
昔は高層ビルなんて階数分の人柱が埋まっとるとか言われたもんだが
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:06.80ID:3mMXxCLB0
>>330
馬鹿は実際怪我しないと分からないからな
まぁ知ってる人が気づいたらなるべく理解できるように教えてあげるのが一番なんだろうけど
経験を共有するのが大事なのに入れ替わりが激しいからなかなか難しいんだよね
技術の継承ってやつが
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:07.38ID:pyKER0zh0
>>10
キーボードにコーヒー溢して感電しとけや
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:38:56.59ID:Ue1ATnpr0
昔あった真上から頭に丸鋼管が突き刺さった事故が見た目ふいた
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:40:46.51ID:0k88mS340
???「あなたが死んでも代わりはいるもの」
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:44:46.34ID:o2ZWJeNP0
これから土人連れてきて入れるから益々やばくなるからなwww
死にたくなければ現場入るなよwwwww
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:46:46.66ID:sKx0ZEZT0
>>342
世間知らず過ぎる
建設 物流 製造の業種は既に外国人抜きで成り立たないほど
現時点で外国人溢れてるわ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:47:06.16ID:x1wJo5CJ0
地元の同級生で16才で妊娠、出産
男の高校卒業を待って結婚ってカップルがいるけど
そこの旦那も解体工だな
でもま、家族仲良く幸せそうだし、
事情のある若者を受け入れてくれる仕事って中々ないから建築系って温かみのある業界だよね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:49:59.40ID:H9IXHmSb0
関係ないけど、足場って組むの高いんだよな
2階建ての自宅リフォームしたとき50万近くかかったわ
足場屋は儲かるっていうの実感できた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:52:10.10ID:xfMI0Fro0
落ちると判ったら、下に向かってフォ〜と叫べば良かったのにw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:55:43.57ID:lvJtZVtR0
昇天のお時間です
今日は東大阪の現場から…
合掌
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:59:46.04ID:Hb/KEc330
>>346
組んでバラしも入ってれば高くないな
家の規模わからないけど安い方だと思う
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:01:08.36ID:GAa17i280
>>142
>>248
言ってるのは亡くなった人のことじゃないだろ。
現場に対してだろ。
と思う。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:02:59.97ID:Lrb3YpNX0
>>346
一番儲かったのは足場のレンタルを始めたあの会社だな
最小リスクで最大の利益を得るのは凄いわ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:03:13.81ID:6Jz0TBIS0
今足場屋は、仕事はあるらしいが人手がないらしい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:03:36.48ID:tyhv+e760
中途半端な安全対策しないで、
やるなら徹底的にやれよ
取り敢えず、すべての作業でライブカメラで撮影中じゃないと作業できないようにしろ。
話はそれからだ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:04:06.02ID:sKx0ZEZT0
>>352
あれも相当な数の事故が泣き寝入りで終わってるだろうな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:04:23.19ID:lvJtZVtR0
>>344
数年前マンション新築共用廊下で作業しようとしたら東南アジア系のやつから「こっちから仕上げてほしい。自分は明日国にかえらなきゃならん」言われて段取りかえて仕上げやった。次の日そいついて普通に仕事しててワロタw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:09:09.45ID:12l10xZ60
>>345
自分も毒親のせいで中卒だけど
建築関係で拾って貰えたから子供を大学にいかせれた。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:09:34.13ID:oIUkv42y0
>>78
なんで吊荷の下に人がいるんだよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:10:27.93ID:xrzbe+St0
>13階から足場が落下し、作業員に当たった

Gの狙撃だな…
依頼者は誰だ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:11:06.44ID:H9IXHmSb0
>>350
40坪ぐらいの普通の家だけど、やっぱりそれなりにかかるんだな
>>353
レンタルとか派遣みたいに人や物を貸し出す業務って、一旦基盤を作れば後は濡れ手に粟だもんね
そこまでが大変なんだろうけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:12:23.09ID:MzeaBvxt0
>>344
近所で外環道の工事やってて
たまに仕事終わりの作業員を見掛けるけど、外国人が多いね。
公共工事でさえ、この有様。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:13:26.13ID:uj5Udn2/0
ちゃんと監督しなかったからだよ
下にいるなんてありえない
ミスなんて誰にでもあるんだから
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:01.89ID:Lrb3YpNX0
>>363
相手がガテン系だからねw
代金の回収だけでも大変みたいよ
建築会社の手形ほど怖いもんがないとドカチンの社長が傲語するくらいだからw
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:16:07.98ID:BNiJdIVZ0
>>366
下にいたとは限らない、解けて風に煽られたなら離れてても当たる可能性はある
下にいたという情報はないから何とも言えない
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:19:39.21ID:jHfYZe0o0
縄張りとか監視員とか、その辺はどうなってたんだろうか
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:24:36.72ID:2um7uOr80
>>46
日雇い派遣に多い案件だよなw
建築現場で足場の運搬補助って案件ある
派遣法では建築作業や高所作業は違法だが、補助という表現にしておけば足場の組立作業していても補助作業の扱いw
そして時給900円交通費無し、誰が行くんだよこんな仕事
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:28.09ID:+/kpgpec0
>>13
ゴミってwお前だろw いま建築で働いて技術つける人すくないんだよ。むしろおまえが減れば空気が無駄使い減るから、エコしろよw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:44.08ID:+/kpgpec0
>>326
諦める前に建築きなよw 辛いけど道は開けるよw
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:49.83ID:NRHPntKl0
他にも作業員いたはずなのに、無傷な人と死ぬ人
この差はなんだろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:14.86ID:8V1rZP260
安全教育と管理の徹底が間に合わないんだろうな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:40.53ID:4tM2DZru0
若いのに可哀想にな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:37.39ID:kCrGrr2z0
コンビニレジを破壊した宝塚の建設作業員が死ねば良かったのに。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:00.14ID:adM2eU370
元受や一次が現場にでも居て管理しなきゃ
2次3次なんか教育とかやらないよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:53.23ID:iSrYgN210
多分痛かったと思う
次生まれ変わったらもっとまともな職場に就けると良いね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:21.89ID:rsDLG/RU0
若いのにきついなあ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:08.19ID:jnOg/NFk0
>>361
そのなんでをやったからこんなことになってる
若いから近道行動で通ってしまったのかもしれないし
荷受けやってて落ちてきたのかもしれん
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:15.28ID:E6jNKubM0
>>220
トラッククレーンにヤードなんか要らんだろせいぜい道路に鉄板
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:53.42ID:+PeNh/5V0
>>65
政治献金しないと仕事来ないから会社潰れるし
そりゃ人間は使い捨てでいいよね
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:21.34ID:+/kpgpec0
>>327
組み立てたり解体する時はってことじゃないでちゅか?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:57.61ID:KtHoYp380
さすが大阪
名神の工事でもやらかしてるし
本当に適当なやつらなんだな
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:50:46.65ID:+/kpgpec0
>>342
たしかにあいつら八割役にたたねぇ。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:02:51.57ID:kUhVZ4OG0
>>1
最近こういうの多いな。
ニュースになっていなかっただけなのか?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:04:00.75ID:+/kpgpec0
>>357
そりゃウケるw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:09.33ID:+/kpgpec0
>>361
足場、リレーしていて一番下で荷受けか荷揚げしていてってとこじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況