X



【情弱】低所得世帯の高校生2万人が給付金申請漏れ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/07/04(水) 06:17:27.18ID:CAP_USER9
7/3(火) 23:47配信
朝日新聞デジタル

 低所得世帯の高校生を対象に、通学用品や修学旅行費などが支給される「奨学給付金」に申請漏れが多くあることがわかり、文部科学省は制度案内のリーフレットを作成した。4年前から始まった制度だが、周知不足もあり、申請漏れは私立高校生だけでも推計約2万人。国公立高校生の対象者数はわからず、申請漏れはさらに多いとみられる。

 高校生の奨学給付金は、生活保護や住民税が非課税の低所得世帯に対して、授業料以外の教育費を支援する返済不要の制度で、2014年度から始まった。支給対象は7月1日時点の課税状況で決まる。一部の都道府県では、すでに今年度の申請の受け付けを始めている。

 非課税世帯の全日制に通う第1子は、国公立で年約8万1千円、私立で年約9万円が支給される。15歳以上23歳未満の兄弟姉妹がいる場合、国公立が年約13万円、私立が約14万円だ。通信制では3万円台となる。

 16年度は、国公立の高校生約31万人(8・7%)、私立高校生約13万人(3・8%)が受給した。

 文科省が私立高校の授業料を補助する就学支援金の受給者を調べたところ、約15万人が非課税世帯に該当していた。このことから、約2万人が申請すれば受け取れる奨学給付金を受け取っていないと推計する。国公立高校では、非課税世帯かどうかのチェックができず、申請漏れの生徒数が多数いるとみられる。

 文科省は今年度初めて、奨学給付金と就学支援金を同時に案内するリーフレットを作成し、同省のサイトに掲載。2日に都道府県に配布した。国公私立別のリーフレットには、受給するには保護者が住む都道府県に申請する必要がある、と明記したうえで、問い合わせ先の一覧を載せている。

 栃木県のシングルマザーの女性(48)は4年前、当時住んでいた埼玉県内の私立高校に次女(20)が入学。学校から案内があり、奨学給付金を1年間受け取った。女性は翌年、仕事の都合で栃木県に転居し、次女は東京にある私立の通信高校に転校した。だが、この時は学校からの案内がなく、生活が急変する中で、制度を忘れていた。その後、受給の申請をしたが、1年分は受け取ることができなかったという。

 「本当に悔しい。年1回の児童扶養手当の確認のときに案内するなど、行政と学校が周知を徹底してほしい」と話す。

 奨学給付金の詳細は、文科省のサイトhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/mushouka/1344089.htmで。(杉原里美)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180703-00000121-asahi-soci
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:37:42.37ID:i1E1qTgB0
>>219
まあそれもあるけど、低所得の親はDVが多い。
成長盛りの子供を理由もなく恫喝したり殴ったりすると、
脳が破壊されて、まともな知識が身につかない。将来的に影響してしまう。
 
他の家の子は勉強してるのに、DQの親の子供は勉強せず正座させられ、ビンタされる。
その後は家事だね。掃除、洗濯など。勉強する時間がない。
 
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:04.62ID:5cYVvh/+0
>本当に悔しい。年1回の児童扶養手当の確認のときに案内するなど、行政と学校が周知を徹底してほしい

情弱ってほんと人のせいにするのが大好き
ニュースとかであれだけ言ってたのに
クソバラエティしか見ない低脳はほんと邪魔
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:06.28ID:K04F4xHO0
>>225
役所に聞きに行く暇あるなら行けばいいんだけどね
貧乏暇なしかな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:27.48ID:aNKCetAs0
お前ら確定申告なんて行ったら駄目だぞ
アレは詐欺だからな

『お金あげるから報告しにおいで』
こんな言葉に乗ってホイホイ行ったら後でとんでもない目に遭わされる
『お前去年○百万稼いだだろ税金払えよ』
と、色々な所から請求が来る
奴らの情報網は半端ない
カモリストに登録されたらトコトン絞られる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:40.59ID:VScn1Ynz0
無駄に税金浪費することないんだからてめーで探して申請するレベルでいいんだよw
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:38:54.58ID:yz6djEpT0
補助金って詐欺回避のために変なこと書かされるから意図がわからなくてめちゃくちゃ面倒
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:39:00.82ID:pnFtwCnN0
>>240
スマホで厚生労働省のHP見るだけなんだけどな
三行以上理解できないからこうなる
公教育の崩壊だな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:39:01.21ID:8gQMBm7f0
>>245
ポルポトみたいだな。手口
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:39:09.34ID:MNPlOzt10
「え!修学旅行費がタダに!?通学用品も!」
みたいな馬鹿が好きそうなキャッチコピーのチラシ作れよアホ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:39:17.89ID:jXFrgI6u0
>>245

結局白色が最強なんだよね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:10.85ID:eHYWtVyw0
悪名高いキャリアより悪党だからなー
周知されないように努力してる
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:23.44ID:lBQiNUmq0
非課税世帯の子が2万人もいるのか

金持ちニート親はほとんどおらんよな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:34.44ID:K04F4xHO0
>>232
障害者団体とかがすげーうるさい理由がわかったろ
言わなきゃわからんのがお役所だからだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:43.04ID:08XE8g3p0
>>212
パヨクに聞いてみたら?www
なんで、個人の所得や預貯金、資産を
国が調べられることに反対なんですか?って。

これできたら、必要なとこに手が届きやすくなるし、
貧困詐欺もはじけるのにね。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:44.79ID:yz6djEpT0
>>242
くにがこんなめんどくせえ制度作るからいかんのじゃ
基本は減税で対処するのが楽だが、
収入がない人向けに、補助金の制度で整理したばっかりにめちゃくちゃ面倒に。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:40:58.12ID:dVUigiy+0
低所得でない教師は、大声で「申請する人は出してくださぁい」とか言うだろ、多感な時期に
恥かかされてまで給付金もらう子がいるかよ。 マイナンバーで所得は丸見えとか言ってたくせに
給付するとなったら、申請した人だけ、とかイジメだろ。
ダメって必要な世帯に郵送して秘密裏にやってやれよ。ゴミ役人。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:06.32ID://lKN9Ac0
>>217
ある程度まともな家庭の子どもなら良いけど
貧乏底辺がつくった育ちの悪いゴミにまで税金使って欲しくないわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:12.29ID:aNKCetAs0
>>251 >>255
そもそも申告しに行くのが間違い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:41:19.90ID:pnFtwCnN0
>>252
ポップアップ広告でばら撒く必要があるんだろうな
ポルノサイトに子供手当てとかw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:42:05.34ID:50SCkiii0
助成・給付金申請ってわざと判り難くしてるよな
小役人の知恵ってやつかwww
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:43:09.50ID:pnFtwCnN0
>>264
法律がからしてコレだからな
法律は知っているものだけを守るのだ
弁護士が強いのもコレ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:43:15.89ID:F+zTXT2G0
>>245
最大のカモは勤め人だよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:43:25.62ID:Xoaa0vSg0
つまり、金持ちほどあざとくて、
貧乏人ほど適当なんだってことだよな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:07.36ID:dVUigiy+0
>>258
ダメって必要な世帯に郵送して秘密裏にやってやれよ。ゴミ役人。
 ↑
黙って
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:13.80ID:MfBsi5CM0
>>11
年金も普通に支給されると思ってそう
その点ジジババはしっかりしてる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:22.21ID:0Jr1mHsj0
派遣やバイトで年収の低いお前らは
確定申告に行く必要は無い

差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車 (新車でもOK)
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い

貧乏なのに追徴課税にビビってる奴はただの馬鹿
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:34.31ID:08XE8g3p0
>>258
マイナンバーで所得みることなんかできないけど?
反対してる野党がいるから。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:43.93ID:h0P02sGz0
低所得なほど福祉制度わからないんじゃないの
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:44:57.13ID:pnFtwCnN0
>>268
金持ちは馬鹿でも
高度プロフェッショナルを雇えるからな
貧困の連鎖は続く
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:45:04.15ID:vJkStmaX0
お前らがすごいよ
貧乏なのにこいつらを支えて、さらに苦しむんだから
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:45:05.63ID:yJ66C1q30
>>1
国は教えようとしてない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:45:26.69ID:ye+M879eO
学校の中におこずかい獲得倶楽部があって何でもアドバイス
してくれたらいいのに。
毎月お金がもらえる事が判れば捏造してもゲットするだろ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:46:32.33ID:pnFtwCnN0
>>277
HPに載ってるけどな
低所得は三行以上理解できないから意味ないけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:47:37.63ID:rWdiUOvi0
家が貧しかったら中学出て働くんだよ。そんなこと当たり前だろ。
ものすごくえらかったら、ただで学校行ける制度もあるんだし。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:00.69ID:tMiTp/Ub0
>>271
バイトの場合、源泉徴収されてる税金が戻ってくるかもしれないから、確定申告の時に念のため計算した方が良いけどね。まあでも大抵はやってなくて税金が高いとか愚痴るだけなんだろうけど
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:47.62ID:A1jIZItF0
今の若い子は国からよくしてもらっていいねー
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:48:58.44ID:Nq3YrSS00
>>1
こんなんやらんと消費税を廃止しろ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:49:17.65ID:pnFtwCnN0
>>282
所得税が減って住民税が上がったしな
確定申告するだけ無駄かもしれん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:49:28.37ID:A1jIZItF0
これで国賊になったらチョンみたいに罰当たりものやでー
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:49:34.40ID:qq3mB4A20
>>280
『で、何したら良いの?』って言葉が自然と出てくる様な意味不明な文章で
ごちゃごちゃとかきあげた説明文でだろ!?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:50:03.15ID:O5K0j/8F0
説明もあるしプリントも配られる、スマホ与えてネグレクトしてるから分からないんだよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:50:40.08ID:pat0u59S0
給付金なんて恥ずかしいもん受け取れるかよ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:50:44.40ID:tMiTp/Ub0
>>272
マイナンバー以前から市役所行って所得証明書出したといえばくれるけどなぁ
それわからなかったら市民税の計算も出来ないし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:50:50.45ID:pnFtwCnN0
>>287
申請書のPDFがそもそも見つけられないだろうな
低所得ってそういうもの
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:27.64ID:FuTKdw880
>>282
申告したら住民税に殺されるぞ
低所得でも関係なくぶんどって行くからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:38.42ID:L8QaxWai0
>>218
今は文章を読ん考えて理解するのは負け組になってるからね
「ボク達に理解させなきゃ困るのはお前らだろ?ww」になってて
他人に尽くしまくってもらうのが勝ち組になってる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:51:54.66ID:g2APpWvn0
知ってる人だけ給付等が受けれるって昔からじゃん。
役所が税金温存したいから周知するわけない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:52:00.69ID:1fRWlUQP0
こんなんマイナンバーで管理しろよ
このバカな国はいつまで申請書とかでアナログ対応するんだ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:52:48.62ID:pnFtwCnN0
>>295
金持ちは実際それで通るしな
人も雇えるし
貧乏人は貧乏人のまま
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:13.50ID:1fRWlUQP0
>>2
正解
>>5
>>6
>>8
>>11
生産性を下げている思考停止のバカ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:38.68ID:dRVQpB9P0
まあ、年金すら申請しないと貰えない国だからな。
特に事務処理に関して手間を減らして効率化するってことが出来ない。日本人の国民病なのかね?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:40.93ID:HaULK1oR0
>>281
ものすごく偉い中学生ってどんなやつ?
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:41.44ID:0WOQVTpm0
>>2
文章すら読めないのか?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:53.29ID:MZ+LNdKh0
押し付ける必要はない。ほっておけ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:53:54.27ID:rJCoyLD10
>>5
奴等は解らないと言っとけばいいと思っているからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:54:15.69ID:pnFtwCnN0
>>299
それを改善するのが公教育だったわけだが
崩壊へまっしぐら
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:54:27.33ID:S+Xq5rY7O
文章どころか表も読めないのもいるからね
しかもそういうのに限って絵で説明して初めて理解するっていう…

でこういうのに限って妙にプライドが高いというか、
微々たるもんでも収入がある事だけでふんぞりかえって、
無職やらニートをバカにするっつう…
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:54:57.12ID:FuTKdw880
>>299
理解力低い上に面倒くさがりな金持ちはプロが助けてくれるけど
理解力低い上に面倒くさがりな貧乏人は誰も助けてはくれない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:54:58.34ID:EFStWBwg0
所得が低いと一般的に労働時間も長い。毎日が際一杯で調べるとか、そんな時間ないんだよね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:55:15.26ID:1fRWlUQP0
>>233
こいつから漂う無職臭
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:56:07.86ID:pnFtwCnN0
>>310
AIに申請させる時代がマシかもな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:56:19.54ID:adM2eU370
俺の爺ちゃん申請してなくて
暫く恩給もらってなかったな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:56:27.99ID:QNBLFI6c0
資格があっても手続きが煩わしい、書類とか面倒なんだよな
そもそも資格があるって分かってない人も多数いると思う
ナマポと一緒で国民に情報隠してる
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:57:45.35ID:u6iY9Y7f0
情弱か
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:58:24.20ID:K04F4xHO0
親が死んだら家売って〜とかナマポで〜とか言ってる引きこもりも
手間はこの程度じゃすまんぞほんと
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:58:26.84ID:1fRWlUQP0
ID:pnFtwCnN0
こいつがバカの見本
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:59:02.97ID:fUAZ0o8U0
>>1
期限の利益の放棄

過去に遡ってできるなら俺も4年前にやり忘れたふるさと納税を今からやって返礼品貰うわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 07:59:20.85ID:FuTKdw880
三件掛け持ちしてようやく25万の収入を得ているAさん
確定申告の時は一社分だけ申告して【低所得者】に成っていた
理由は還付金で1万2万戻って来たって住民税でその10倍は持って行かれると知っていたから
そして何よりAさんは病弱だった為に高額医療制度の低所得者で無く成る事は生死に関わる問題だった
http://i.imgur.com/gQLy40F.jpg
(低所得者なら1年入院しようが大手術を受けようが35,400円で済む)
ある時マイナンバーから月の平均収入が25万であると判明したので追徴課税を払う様にと通知が来た
その通知は7年遡って計算された物でとんでもない金額だった
税金は自己破産しても免除に成らない
完全に追い詰められたAさんは自ら命を断つ事にした
『新小岩の駅員さんごめんなさい』と書き置きを残して
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:00:31.19ID:ywMgHtPQ0
一億総中流の日本に
何しても許される上級様の概念持ち込んだのは佐野一味だったな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:01:23.72ID:HmUCn4oL0
ウチの子供の高校は受けるか受けないかの調査表は全員提出だから誰が給付金対象かはわかんないな。

学校としちゃ国から確実にもらえるからもらっときたいだろうし
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:02:02.51ID:QNBLFI6c0
>>264
一生治らん病気になって医療費一部助成うけてるけど
とにかく書類が面倒くさい
一生治らんのに毎年毎年書類書いて、証明書複数貰って役所に届けに行ってる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:28.93ID:1fRWlUQP0
手書きから脱却できないのが老害ども
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:35.41ID:L8Mzr6EC0
韓にたかろうとしてた。ては韓の本家だ
変質者にしつこく断っても
ストーカーされてた姪は分家の韓だ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:03:40.57ID:dRVQpB9P0
>>310
連中はマジでそんな感じだよなぁ。
これだけ情報化した時代に、こういう給付を自動化できない。手間をかけて苦労するのは仕事じゃないんだかなぁ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:04:34.20ID:tMiTp/Ub0
>>320
これは仕方ないな。
マイナンバーはこういったズルをする人をあぶり出すためのものだからね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:02.11ID:7Rw/Uru80
>>1
金がないのに私立とかふざけてんの?
貧乏人は公立か俺みたいに国立高専いけアホ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:14.04ID:TTzte5Jv0
>>38
大抵、忙しさから妻が不倫とか
無理な幸せ自慢で破産とか割とあるみたい
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:34.00ID:WkUTkR9K0
高校ならバイトすればいいじゃん
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:38.30ID:1fRWlUQP0
ID:LgP7573t0
こいつから漂うネット弁慶臭
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:05:50.94ID:0kQ6WGIo0
低所得層は一生使い潰されるんだよなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:25.17ID:yS6i2i/X0
15年も東京都に住んでたのに
喘息で貰えたはずの助成を知らずに毎年数万払ってた
神奈川に引っ越した後に成って助成の存在を知った
病院も教えてくれれば良いのにな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:56.51ID:K04F4xHO0
>>329
>>322方式でいいのでは?
申請しない人も申請しないと明記した書類を提出すれば誰がどうとかわからない
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:11.14ID:vqEWi6vu0
マイナンバーで簡易化できないのかね
俺は個人事業主で税金高いから高校の授業料を払っているけど
補助金申請しないのに書類を出さないといけないとかムカつく
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:26.59ID:ipZVNOe40
>>2
ないない。うちは今年申請してみたけど非課税の世帯じゃないため断られたが、案内読んでればわかるし誰がどこまで給付金貰ってるかわからない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:34.61ID:pnFtwCnN0
>>334
学もないから書類も作れない
貧困の連鎖
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:48.48ID:v7QhOKWN0
馬鹿に育てられた馬鹿が
そんな情報仕入れてる訳なかろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況