X



【雇用保険】保育施設「落選狙い」 育児休業を延長目的に、あえて倍率の高い保育所への申し込みが急増 政府が対策を検討★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:09:47.03ID:CAP_USER9
認可保育施設の利用を巡り、保護者が育児休業を延長するために「落選狙い」であえて倍率の高い保育所への入所を申し込む例が広がっているとして、政府が対策を検討することが3日、分かった。大阪市など32自治体からの要望を受けた対応で、地方分権改革の重点事項の一つとして、年末までに結論を出す見通し。

 賃金の50〜67%が雇用保険から給付される育休は原則的に子どもが1歳になるまで。ただ、利用保育施設が見つからない場合に限っては最長2歳まで可能。加藤勝信厚生労働相は3日の記者会見で「条件に該当しない育休延長は不適切だ」と述べ、地方の要望に何らかの対応をする考えを示した。

2018年07月03日 12時15分
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/429635/

★1が立った時間 2018/07/03(火) 13:47:54.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530593274/
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:28:54.50ID:ok2ksTRv0
輝く女性の時代だからな、皆が働く
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:28:55.53ID:fJNYf6iO0
これが保育園落ちた日本死ねの実態か
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:01.61ID:50zxhGoK0
保育園入れる条件ってのが実家遠い方が有利っつうね…
けど小学生入ったら実家近い方が有利
このねじれどうにかしないとちゃんと腰を据えた共働きが進まない
いつ辞めるかチキンレースなだけ
アッパー層の現状としては新卒のいい条件で入った就職先で小学生になるまで出来るだけ長くいるのがボーナスとか月給とかに有利だから保育園に入れたがる
ダメなら幼稚園はおとなしく早期教育だの小学校の様子見て仕事再開だけど、この場合一度やめてるからロクに稼げない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:11.68ID:SBtt/ZFy0
>>348
核家族の割合はそんなにかわっとらんのだが・・・

普通世帯に閉める核家族の割合
1920年 54.0%
1955年 59.6%
1960年 60.2%
1970年 63.5%
1980年 63.3%
1990年 61.8%
2000年 60.1%
(総務省「国勢調査」、内閣府「国民生活白書」より)
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:11.99ID:J5owCmIg0
>>364
どうして経済を理由に男の自殺が女性の10倍なんですかねえw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:13.34ID:pOC9JbzG0
働きたくないのか
子供の成長を近くで支えたいのか
どっちメインの行動なんだろうな?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:20.89ID:ttPiz4t/0
>>366
「支えられるけど、何もメリットがないからやりたくない」
が正直な感想だろう
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:02.84ID:J5owCmIg0
>>368
育児は輝かないと政府が言っているわけだから、
誰も子供産まなくなったんだよw子供産まずに働けってねw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:18.12ID:ChhcGoZyO
>>363
嫁は個人単位での負債だが独身女性は広範囲に及ぶ負債
独身女性の何%が自立しているのか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:42.05ID:+IEI/VFn0
>>365
雇用関係だから雇用保険でやるしかない。
あくまで雇用継続前提での休暇だからね。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:58.51ID:J5owCmIg0
>>374
年収400マンで支えられる?w
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:12.45ID:HF9oayGA0
>>364
働かない(国民を豊かにしない)で、
所得を巻き上げてる(徴税してる)のは
政府のアホだろ?

しかも、毎年毎年毎年国民から30兆円は新たに借りてる。

子供も産み育てる母親のほうが、よっぽど偉い。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:20.03ID:SBtt/ZFy0
>>376
30代後半〜40代の独身の場合
男女ともに自立してるのは2〜3割で
7〜8割は実家住まいという統計がある
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:26.69ID:OUxvarm70
まず子供ができたら働けないって意味不明
子供さえも働かない言い訳にする寄生虫
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:31:50.70ID:J5owCmIg0
>>376
独身女はやることがないから働いているんだよw
男と同じだわ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:32:34.53ID:SBtt/ZFy0
>>383
逆に昔にできたから今もできる、と何故思うの?
昔は中卒でも仕事はいくらでもあったけど、今は違うとか、そういう社会の変化を一切無視して何を議論したいの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:32:39.01ID:ChhcGoZyO
>>381
4人に3人が実家暮らしなんかい!
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:01.98ID:TRIrVnf90
従前の給料が20万だったとして
住民税分を差し引いた半分の10万近くを働かずして貰えるとかズルすぎないか?

しかも1万の健康保険料、1万8千の厚生年金保険料は支払ったものとみなしてくれるんだろ?
こんなの妊娠後に会社辞めるメリットが一切ないじゃん
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:30.72ID:J5owCmIg0
>>383
昔は男一人で家庭支えていたのに、どうして今はできないの?w
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:39.54ID:IvXaB+Wq0
無能な政府の対応が遅いからこういう問題が起きるんだろよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:51.04ID:ADHFGSpY0
>>23
0〜3才児を保育所で預かるより、その母親たちに月10万ずつ払った方が
国としては安上がりらしいぞ。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:57.44ID:5l0fPvPx0
>>380
じゃあお前が全国の無職の女共に金を払ってやれ
お前が働かない母親が偉いといったところで、政府は役立たずだと思ってる
ここはお前が中心の世界じゃないから残念だったな
そしてお前は政府の役人にさえなれない
来世は大統領に生まれると良いな
応援してるよ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:59.68ID:JqshYzul0
働く気がないのに定年後にハロワに登録して
無料の職業訓練講座を趣味代わりに受講している人達をなんとかしてよ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:12.30ID:/0HkVros0
すげー糞さかげんだね
大変大変いって弱者を誇張し必要以上に他人の助けを求めたりこういうズルしたり
これがすきあらば優遇されたがる子育て様の実態なんだろうね
でもその大変大変いってるやつほど無計画に産んで大変になってるくせに
ずうずうしいというか頭おかしいよね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:17.64ID:J5owCmIg0
>>388
当然じゃんw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:34:54.64ID:fv9FEI2m0
何この共産主義w
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:08.41ID:ChhcGoZyO
なまじ低賃金でも実家が貧乏でも資産が無くても結婚できる社会通念が誤り
中国や欧米みたいに厳しい結婚条件を出さないから糞夫婦、糞家庭が増えるんよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:14.78ID:xk9PP4Lv0
>>397
年金も不安だし備えでしょう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:17.03ID:P0jIGcKl0
>>144
幼稚園は長いお休みがあるので、パートも無理
おばーちゃんのフォローとかないと
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:23.83ID:ttPiz4t/0
>>378
平均は500万な

そもそもなんで支えなきゃいかんのだ?
なんで自分以外の女に飯を食わせないといかんのだ?
男にとっては金をとられるだけで何のメリットもないだろう
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:48.37ID:J5owCmIg0
>>394
そいつ「就職」コンプレックスなんですよ
いい仕事に就きたい願望あったけど現実は低収入の底辺。
だから仕事って言葉に過敏に反応するw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:35:59.24ID:Ydb28GP+0
>>390
そうそう
だから娘には自分のようなヘマ(さっさと辞めたこと)はしてほしくないので
制度が今のままである以上、辞めないよう勧める
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:03.36ID:IvXaB+Wq0
>>396
おまえ頭大丈夫か?仕事でミスでもしたの?


0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:48.08ID:OUxvarm70
>>394
あるよ
金稼ぎ
そして育児に無職になる必要はどこにもない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:57.99ID:ok2ksTRv0
勝手に騒いでいたのはこのためよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:36:59.05ID:RGZg6VUZ0
>>390
ズルいと思うなら、産めばいい

ズルできる制度があっても少子化は止まらない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:14.72ID:3sa0JspL0
>>395
そりゃそうだろ

月10万円を3年間貰って、4年目からレジ打ちのパートに甘んじるより
復職先を確保する方を選ぶ人も多いと思うよ?
復職先が確保できないなら産まないという選択する人もいるだろう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:27.99ID:OUxvarm70
まず子供ができたら働けないって意味不明
子供さえも働かない言い訳にする寄生虫 
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:37.44ID:/0HkVros0
なんの罪悪感もなしに他人の金で子育て
カスじゃん
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:37:58.91ID:vKnJPCEY0
>>354
同居しなくても、近所に住めばいいんだよ。うちは嫁の実家から徒歩5分くらいのとこに住んで、子供2人なんとか育ててるわ。
徒歩圏近所には義姉夫婦も住んでるw
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:11.72ID:SBtt/ZFy0
>>400
経団連が安い労働力欲しさに女性の社会進出を推進して
さらに安い労働力欲しさに、非正規(派遣)を推進して
もっと安い労働力を得るために、発展途上国から奴隷を呼ぶための研修制度を行った結果ですよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:11.77ID:x/j6aie8O
>>397年寄り以外にもいるよ
受講したら必ず就職しないといけないんですか?!と聞く人
保育園はさ、よっぽど誰も落ちないようなシステムにすればいいだけだと思う
落ちるから落ち狙いする人がいるわけで
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:18.36ID:3sa0JspL0
>>390
それはズルじゃないw
雇用保険から「働けない期間」出るものだよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:34.77ID:f8ElsUdD0
日本の女は人に金を集タカることしか考えない真正の寄生虫だから
こんなことができるんだろうな・・・
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:13.56ID:83VLa08V0
幼稚園は働くママは無理だね。
年末も仕事納めの日に平気で休園にするから預け先なくなる。うちの幼稚園は行事のたびに出欠表晒しあげ。しかも一年同じものつかうから、ずっと休むとずっとバツつけられた。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:29.71ID:Jg7se4iT0
>>396
まあ子供を三人以上育ててる母親は専業でも無職の女なんかじゃないがな
あんな戦場いくら金貰っても無理
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:43.11ID:Ydb28GP+0
>>404
今どきの幼稚園は長期休暇も預かりあるよ有料だけど
だから保育園世帯より幼稚園世帯の方が貧困にはキツイ金貯めにくいから
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:39:48.26ID:M776BcDr0
>>344
労働意欲を涵養する前提からして女の意識が低くなるようになっちゃってるのもよくない
学校なり家庭の在り方など古い
成長過程において女のくせにって圧がまかりとおってる
男女平等と表面的にいわれつつも女特有の役割を優先しろという空気も向けられる
どうせ女だしなという意識になるようにそれとなく仕向けられていたのに
社会に出てからもどうせ女なのにという後ろめたさのようなものもある
それらすべて跳ね除ける心や体の強さや頭脳を持ち合わせてる女は少ない
それこそ男からしたら女は劣等種だろうからね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:01.16ID:J5owCmIg0
>>396
女に産ませ出生率上げるために男が働くという真理を誤解して
脳たりんになってしまったスポンジ脳w
生物は働くために産ませるんじゃない、
産ませるために働くんだよw
女が産んでもいいと思う男による環境作りこそ
国の繁栄につながるんだわ。これは生物共通の真理w
女が子供も産まずに働きに出れば、国は数十年と持たずに滅びるからなw
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:47.08ID:/0HkVros0
>>420
国か男にたかるしかのうがない>>1みたいな糞女が他の国より多そうだよね
なんでこうなった…
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:54.56ID:OY/usSDL0
>>414
昔と違って、子どもが愚図ってるのに放置したら虐待だし、叱りつけても虐待になる
なだめて言い聞かせてしている内に2時間ぐらい経っているが、それしかとれる方法がない
あるなら聞かせて欲しいものだww
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:26.69ID:5l0fPvPx0
>>422
とお前が言ったところで無駄
無職は無職
無収入は無収入
無職無収入である以上、政府にとっては害虫なんだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:41.32ID:G9YnhRQ30
>>417
そうだよ
それに乗せられた女はアホ
移民受け入れに賛成してる奴らもアホ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:41:55.24ID:3sa0JspL0
>>414
> まず子供ができたら働けないって意味不明

まず自分の職場に子供連れて行っていいか聞いてみ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:06.99ID:J5owCmIg0
>>400
つまり、女は働かないほうがメリットということだなw
働くってのは男のたった一つの存在意義なんだから奪ってはいけない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:11.46ID:SBtt/ZFy0
>>423
「そういう幼稚園もある」というだけで、すべての幼稚園でやっているわけじゃないぞ
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:26.27ID:iiZGcaW90
とてもいい制度なのに残念だ
というか3年くらいまで伸ばしてやればいいのに
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:36.17ID:83VLa08V0
>>423
幼稚園は、普段は6時半まであづかります。働けます。といいながら、長期休暇になると、いきなり5時半までしかあづからない、と言い出す幼稚園が沢山ある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:42:40.91ID:W8CPAaqn0
中にはあえて落ちるの狙っているのがいんだろうけど、居たとしても全然問題無い
子育てすりゃ分かる
叩いてんのは行き遅れの子無しババアが大半
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:00.16ID:ChhcGoZyO
>>405
月手取り24〜27万くらいでボーナス50万くらいか
家賃が1ヶ月5万携帯1万だとして結構きついか
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:22.31ID:5l0fPvPx0
>>425
お前みたいな名乗りもしない能無しのゴミ女に生物学を語られてもなぁ
いつからお前のような無職ニートのゴミ女がこの世界の神になったんだ?
そのルールを押し付けるなら、お前が神になってからにしてくれ

無職の女という寄生虫が増えるだけで、文明も社会も衰退する
これが政府の判断だ
お前がいくらしょうもない脳内生物学をほえたところで 無駄だ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:35.75ID:SBtt/ZFy0
>>430
乗せられたんじゃなく、そうやって単価を下げることで女が働かなきゃ食っていけない社会にしたんやで
平均給与が下がってる現実は、しってるやろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:50.08ID:d7kF2x2v0
>>421
小学生なんてこれから夏休みだけど
1ヶ月以上あるよ
働いてる人はどうしてるんだろ
学童か祖父母にでも預けてるの?
働きたくてもフルタイムって難しい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:43:50.74ID:3sa0JspL0
>>423
長期休暇も預かりもない幼稚園もけっこう多いな
長期休暇のあと数週間、午前のみで終わりですって言われたら
そりゃ専業しか無理だよな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:13.48ID:Jg7se4iT0
>>429
平日の午前中に1スレで19レスもしてるお前が害虫だろ
消費税以外の税金払ってる?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:30.71ID:J5owCmIg0
>>405
現在の平均は400万だよ。
で、なんで女はわざわざメリットがない旦那の子供を産まなきゃならないんだ?
子供を産ませたいなら、女を気持ちよい環境にしてやらなきゃだめだろうw
野生動物も不作の年は子を産まないんだからさw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:55.27ID:/0HkVros0
>>428
まぁそれもそうだ
けっきょく金もないのに子作りしか脳がないDQNが多すぎるんだろうね
女だけの問題じゃないわ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:06.12ID:+sq2BwIu0
>>440
こういう馬鹿って定期的に出てくるな
5chの知能レベルじゃ難しい案件かもしれないが
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:24.79ID:ChhcGoZyO
>>439
じゃあなんで安倍なんかを当選させたん?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:53.26ID:ttPiz4t/0
>>439
むしろ20年前より平均給与は上がってるぞ

ただ男達が女を養うのに嫌気がさしただけだな
自分が稼いだ金なのに、無職の女にとられるなんてどう考えてもばかばかしいからな
だからそれに合わせて政府も女に働けっつってんだろうね
もう男が養う気ないから
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:45:56.11ID:3sa0JspL0
>>441
それこそ学童か祖父母でしょ

自分は親が専業だったから学童が未知の世界すぎて不安だけど
夏休みにだらだらテレビ見て気分次第で過ごしてた頃より
学童に行けば毎日友達がいるのは悪くないかもとちょっと思えてきた
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:46:01.86ID:J5owCmIg0
>>416
理想やな
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:46:41.04ID:G9YnhRQ30
>>439
で、余計に下がったわけだがw
お前みたいな視野の狭い奴が多すぎてうんざりするわ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:40.59ID:ChhcGoZyO
>>449
保険料や年金は桁一つ多いぞ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:47:43.66ID:ttPiz4t/0
>>444
いや500万な
400万は男女合算した数字
男だけなら500万

>で、なんで女はわざわざメリットがない旦那の子供を産まなきゃならないんだ?

じゃあ産まなきゃいいんじゃないか?
誰がお前に生んでくれなんて頼んだんだ?
お前が産まなきゃ、お前に子供ができずにお前が困るだけだからどうぞご勝手に
別にお前が子供作らないからと、社会も男も何も困る事はない
それこそ寄生虫の子供なんて何の役にも立たんしメリットがないからな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:11.25ID:mlyCtreE0
>>435
あずからない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:24.00ID:3sa0JspL0
>>446
ていうか生物的に子作りに最適な20代後半は
経済的にまだまだ安定してない奴が多いわけじゃん?
昔は給料が右肩上がりだと信じられたから二人でも三人でも産めたけど
今は横ばい前提で計画しなきゃいけない
給料は伸びなくても、産み育てる費用を国が支援しなきゃ産み控えるだろ…
大人だって食っていかなきゃいけないんだから
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:30.29ID:zCGgKkRI0
こんなやつらも全部待機児童の数に含めてたら実態とはかけ離れてしまうな
山尾は根拠のない数字をもとに国会で追及したことになるだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:48:39.82ID:OY/usSDL0
ていうか、保育士の給料全然上がってないぞ
はよ毎月+10万したれや
外国には金ばかりばら撒いてるくせによ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:49:13.46ID:/0HkVros0
つかDQNってなんで金ないのにほいほい子供つくるの?
そんで色んな常識知らないくせにちゃっかりもらえる金はなぜか知っててもらいにくるじゃんw
糞というかなんか生態がゴキブリみたいだよね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:49:16.38ID:IvXaB+Wq0
結局政府が無能だから この問題にしても待機児童の問題も解決しないんでしょ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:49:19.88ID:ChhcGoZyO
早婚ほど破綻した家庭も多いぞ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:49:58.10ID:X1u7HCA60
保育園通ったパヨク死ね
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:50:01.26ID:ChhcGoZyO
>>460
んじゃあ何で安倍なんかを当選させたん?
変じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況