【雇用保険】保育施設「落選狙い」 育児休業を延長目的に、あえて倍率の高い保育所への申し込みが急増 政府が対策を検討★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:09:47.03ID:CAP_USER9
認可保育施設の利用を巡り、保護者が育児休業を延長するために「落選狙い」であえて倍率の高い保育所への入所を申し込む例が広がっているとして、政府が対策を検討することが3日、分かった。大阪市など32自治体からの要望を受けた対応で、地方分権改革の重点事項の一つとして、年末までに結論を出す見通し。

 賃金の50〜67%が雇用保険から給付される育休は原則的に子どもが1歳になるまで。ただ、利用保育施設が見つからない場合に限っては最長2歳まで可能。加藤勝信厚生労働相は3日の記者会見で「条件に該当しない育休延長は不適切だ」と述べ、地方の要望に何らかの対応をする考えを示した。

2018年07月03日 12時15分
西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/429635/

★1が立った時間 2018/07/03(火) 13:47:54.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530593274/
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:05:59.11ID:/0HkVros0
そんでそのズルしてもらった金で買ってるのが
実は自分の化粧品とかだったらうけるよねw
そしてズルして働かず金をもらえる時間を一体何に使っているのか?
子供ほったらかしてスマホだったりしてねww
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:01.22ID:J5owCmIg0
>>518
ねえねえ、現状人手不足で外国人どんどん輸入されてるけど?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:22.97ID:5l0fPvPx0
>>521
お前がどんなに増えても国のトップは政府なんだからどうしようもない
悔しかったらお前が王様にでもなればいい

そんで、是非ともお前が望む
「男は女に飯を食わせなくてはならない」「女が望まない限り女を働かせてはならない」っつー法律でも作ってくれ
一瞬にしてお前が暗殺されて終了だろうけどな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:22.98ID:7BgWxkSg0
>>507
公務員だ正社員だっていう身分維持の為だけだからな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:56.29ID:3sa0JspL0
>>518
人手不足になっても給料が上がらない
面接で採用しても応募者にお断りされる
既存の安いとこが潰れるまでは給料据え置き ←いまここ
安いとこが潰れて競争力のある企業が伸びてくる ←理想、まだちょっと先
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:20.91ID:/gqjGijD0
 この手の寄生虫は、何匹いるのかな1万匹くらいかな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:24.34ID:AJ8kTs2I0
会社が2年目延長の制度を無くすか、個人の選択で延長できるようにするか、どっちかに変えさせれば良いんだよ〜
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:36.93ID:/0HkVros0
もうこんなん雇用保険じゃなくて
ゴキブリ保養保険じゃん
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:27.05ID:UaIaTx4f0
>>117
残念。
公務員は無条件で3年の育休取れるよ。
3歳おきに子供産むと9年くらい現場にいない。
警察の中の人から聞いた話だ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:43.46ID:PhSM6lmj0
わざと落ちる→待機児童扱い→市町村の子ども子育て会議→待機解消義務→現在の保育園の定員でまにあうのに余分な園を作る必要が出る→市町村の負担
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:49.44ID:3sa0JspL0
>>525
横だけど
産後は独身時代みたいに通勤一時間かけるより
古きに倣って近場に勤め換えるのもアリだよなー
正社員から近所のスーパーのレジとまでは言わんが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:59.97ID:J5owCmIg0
>>513
年収200マン?大ぼら吹きww
独身女性の年収40歳で410万
http://lalalalalan.com/39chokin/
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:03.91ID:ttPiz4t/0
男がもう女を養いたくないっつってるからな
無職の女との結婚なんざ、金をとられるだけで百害あって一利なしだからごめんだとよ

そりゃあ女は生きていくうえで働くしかなくなるわけだが
それでも働こうとせず国に寄生しようとする寄生虫がいるから政府は働けと言ってる
当たり前のことだ 
寄生虫のために、寄生虫に自立して働いた方がいいぞって言ってるのに寄生虫はあまりの怠惰に理解できないようだが
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:08.78ID:G9YnhRQ30
>>527
そういう政党は落選させないとダメ
移民が増えて犯罪に巻き込まれるのは
女が圧倒的に多い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:16.01ID:J5owCmIg0
>>531
だからさ、男が稼いで女が家で育児って当たり前だよねえ
女を外に働かせて、子供を産まず、いったい何のための夫婦なの?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:39.49ID:3sa0JspL0
> 貧乏農家でも沢山子供いたよ

農家は軽作業も多いから子供も貴重な働き手になった
とりあえず食べ物には困らないし
そういう生活でいいなら今も子供を産むことは可能
自分の子は義務教育まででいい、一生コンビニバイトでもいいと腹を括れるなら
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:51.83ID:/gqjGijD0
 申込書は第10希望まで提出させるようにしないとな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:05.23ID:ttPiz4t/0
>>544
もう当たり前じゃなくなったんだよ
あきらめて働けよ寄生虫
子供を産むから無職になりますなんて言い訳にならないんだよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:42.92ID:/0HkVros0
てかなんでこれが明るみになったのかという所だわ
どうせ悪びれることも無く言いふらしたのやろ?
それをゴキブリ同士で共有した結果がこれなんやろな
いわなきゃわかんないのに
そこはさすがDQN
つめが甘いよねw
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:50.62ID:3sa0JspL0
>>543
いずれ潰れるけど、まだ死んでない、だから現在はまだ給料据え置き
転職以外で給料は上がらない
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:53.31ID:IvXaB+Wq0
>>471
確かにそうだな もう一度主権は国民にあると言うところから勉強しなくてはいけない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:43.47ID:3sa0JspL0
>>548
保活の書類の束をよくよく読み込んで理解すれば自ずと明らかになるんだこれが…
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:54.54ID:ttPiz4t/0
「女を働かせるな!」
「男が女を養うのを義務化しろ!」

どれだけ賛成票が集まるのかな?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:03.32ID:LguG9PZX0
>>469
だから男は出稼ぎ、単身赴任でいいんだよな
あとはマスオが理想ってキャンペーン張れやって思うわ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:04.92ID:J5owCmIg0
>>547
だからさ、女を働かせたら、誰も子供を産まないんだよ。
だから日本から子供が消える。
君はそれで満足みたいだねw
女ばっかりずるいいいいい働けええええ 
え?俺は育児できないよ??え?日本滅亡?って喚く
一歩先も見通せないキリギリスのような短絡的な思考だからw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:23.67ID:gYEhWxU80
育児休業は1年を限りに無給にしないとダメ
民営化された某グループは育休3年可能で、2歳数か月違いの子を3連続で産む奴がいる
8~9年間給与タダ取り 30歳超えてノースキル 復帰後職場は置き所に困る
こんなん泥棒のための制度だろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:41.15ID:ft6DeM4O0
>>31
子供が中高生以上になった40代雇えばいいやん
急な休みも時短もほとんど必要ない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:41.34ID:J5owCmIg0
>>556
その通り
嫁の実家か近くで暮らすのが一番
男はわがまま言うな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:43.27ID:+sq2BwIu0
>>548
去年法改正して10月施行
なぜ明るみになったとかじゃなくて普通に使ったら文句言い出しただけ
政府がアホなんだよ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:44.68ID:mlyCtreE0
養いたくないから結婚しない

こういう発想する人は家庭環境が
悪かったんだろうなあ
裕福貧乏関わらず

助け合って生きていく
という発想がそもそもないんだから
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:49.81ID:qZcimeOY0
まさかど底辺のオンナまでが調子にのって雇用保険を食い物にしてるとはな…w
なめられたもんだな
いよいよ保険財政にメスをいれるときが
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:13.59ID:ttPiz4t/0
>>558
>だからさ、女を働かせたら、誰も子供を産まないんだよ。
>だから日本から子供が消える。

それが問題だって思うならじゃあ自分でなんとかすればいいよ

>君はそれで満足みたいだねw

ああ俺には関係ないからな
俺は痛くもかゆくもない
それよりも、女に財産権を奪い取られる方が問題だし
そして今の安倍政府は俺のような男の味方をしてくれてるようだ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:17.38ID:/0HkVros0
>>552
そうなのか
そんな簡単にバレるのに
モラルのないことしでかすとかどっちにしてもDQNの習性丸出しやなw
少しは恥を知ればいいのに
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:38.01ID:J5owCmIg0
>>565
養われて育ったのに、人は養いたくないんだよなw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:44.70ID:G9YnhRQ30
>>550
国民はもっとワガママでいいんだよ
日本人は何でも我慢し過ぎ

小泉の自己責任ワンフレーズの洗脳が解けてないな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:09.73ID:LguG9PZX0
>>562
男のわがままと女のわがままが合致した結果がこの現状よな
全て、必要ながまんもダサいとしてきたマスコミが悪
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:17.23ID:ttPiz4t/0
>>560
扶養義務って、女を専業主婦にしなきゃいけないってものではないぞ?
どこにそんな事書いてるんだ?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:20.03ID:Ydb28GP+0
雇用保険は資金潤沢だから育休女が使ったくらいでは
なくならないから大丈夫って誰かが言ってた
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:26.43ID:HUBlydvc0
>>14
小さい頃のそういうのって忘れられないよね
でも働きながら子育てする大変さも分かる
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:27.05ID:YnZxH3F60
専業主婦は悪だ、正社員は貰いすぎ旦那の給料減らせ、とかやらずに家で普通に育児できる社会にしたら?
本当に竹中には死んでほしい
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:27.47ID:ft6DeM4O0
> 保育園は入れればどこでもいいと考える方が親としてどうかしてるわ
だったら仕事辞めて自分で育てればいいやん
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:53.10ID:W7wmtqY80
専業主婦が一番良いんだろうな
子供のためにさ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:28.04ID:1rjP/m7V0
>>128
だよね
不本意ながら0才4月に預ける、っていうのが少なくなれば、1才の枠を増やせるから待機児童解消に役立つ
だから0才4月の需要が減るのは悪いことじゃない

この記事は何を問題にしたいのか意味不明
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:03.57ID:ttPiz4t/0
>>565
俺は逆だと思うな

女を養うなんていう発想する人が家庭環境が悪かったんだと思う
一家に働かない体がでかいだけの怠け者の女がいて
その女がただゴロゴロして人の稼ぎを食い潰して生活する家庭を当たり前だと思って育ってしまった歪んだ家庭なんだろうな

それは助け合いとは言わない
単なる「寄生」だよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:44.78ID:bLJqYhip0
問題は、本当に保育園が必要な人が保育園を活用できず、子育てしたくない人が預けてしまう事。
何人か、そんな母親を知っている
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:47.96ID:J5owCmIg0
>>567
残念ですが、この問題を何とかするのはわたくし一人ではなく日本人ですw
君は国の肝心な義務からは逃げたがるね。
君は子供がいない日本の未来が明るいと思わない限り
男の君が努力して女に子を産ませないとどうしようもないねwふふw
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:21.11ID:xYgMQLvA0
もうこうなってきたら3歳未満は専業だろうが兼業だろうが一律に手当てあげて
自分で育てたほうがお得になるように保育園の利用料を大幅値上げするしかなかろうよ
本来母親としては自分が子育てしたいと思うほうがまともな母親
幼子いるのにどうしても働きたいなら高い利用料払ってだって働くだろう、それなりに稼げる女なのだろうから
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:03.44ID:KPJzamf90
育休中だけど給与満額ほしいからすぐにでも復帰したいわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:34.99ID:J5owCmIg0
>>585
嫁の実家で暮らしたがらない男が悪いのでは?
どう考えても核家族や婿実家同棲は非効率だわ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:47.04ID:/0HkVros0
>>574
だから大丈夫そうなのでズルしてお金もらいま〜す☆^o^
というのがゴキブリDQN思考ということでしょ?
想像どおりすぎw

でもこうして問題になってるのにね
どこまでもあさましいやつらだよ
ったく
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:47.61ID:ttPiz4t/0
>>584
>残念ですが、この問題を何とかするのはわたくし一人ではなく日本人ですw

いや、問題だと思ってる人間が勝手にやることだね
自分が問題だと思うなら自分で解決すればいい
女のお前が問題だって思うならお前が解決すればいいんだよ
男の俺は何も問題だと思わない
どの道女のお前が困るだけだからな

>君は国の肝心な義務からは逃げたがるね。

国の義務ってなんだ?
女に飯を食わせないといけない義務なんてどこにあったっけ?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:54.34ID:pL2bnCiO0
全ては馬鹿な政治が原因。外国に金をばらまく前にどんどん保育所作れや。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:19.39ID:ttPiz4t/0
男がもう女を養いたくないっつってるからな
無職の女との結婚なんざ、金をとられるだけで百害あって一利なしだからごめんだとよ

そりゃあ女は生きていくうえで働くしかなくなるわけだが
それでも働こうとせず国に寄生しようとする寄生虫がいるから政府は働けと言ってる
当たり前のことだ 
寄生虫のために、寄生虫に自立して働いた方がいいぞって言ってるのに寄生虫はあまりの怠惰に理解できないようだが 
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:39.56ID:z7nZNVZv0
苦しんでるのにイチャモンつけて福祉はカット
防衛費増大の原因の北朝鮮には大金プレゼント
土建屋の上の方しか欲しがらない公共事業は多量発注
信じられないところには大盤振る舞い
苦しむ国民は盗人呼ばわりで福祉カット
それで選挙勝つつもりか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:44.75ID:YnZxH3F60
>>586
政府は安い労働力としての主婦の就業を望んでるから、こんな歪んだ状況になってんだよ
主婦はパートで働かせて子育ては安い外国人ヘルパー使え、とか抜かすキチガイを内閣が飼ってるからな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:49.64ID:4NAQ6qQA0
>>573
専業主婦の義務化の話をしてたのかすまない
それだったら男女ともに反対意見が多数を占めるだろう
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:17.81ID:mlyCtreE0
>>580
やっぱり歪んでる
友人も少ないね
子供の時に色んな家庭をのぞいてたら
そういう発想にはならない
そしてそれに気づいてない
かわいそうに
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:59.95ID:ttPiz4t/0
>>597
実際統計上は、女を養う家庭ほど友人が少なく歪んだ思想になりやすい
IQが低いというデータがブロック大学の研究によって出てるんだけどな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:26.68ID:/0HkVros0
>>594
なんのこといってるのかわからんけども
政府はそんなことしてんなら金くれといいたいのでしょ?
人の金あてにしすぎじゃない?
自分で儲ければ早くない?w
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:45.13ID:J5owCmIg0
>>591
国の義務はね、将来国の経済兵士になる子供をたくさん産んで、
それに投資をして国を回すことだよ
だからね、女に子供の生産と投資を同時に求めるのは無理なんだよね
だって実際に男は片方の子供の生産すらできないんだから、
女にもできるわけないよねw
女に働かせたいなら、子供はあきらめれないい。
諦めることを咎める理由は、男にはないね。
まずは男が出産育児と労働をして示さないと説得力がありませんからw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:15.36ID:EAEQRqK60
専業主婦が制度的に歪んでることもは間違いないからな
実際問題として、大の大人が家にいると男も女も鬱傾向になるし、いいことはない
やっぱり、男女とも若いうちは働いて、ジジババになって子育てを手伝うっていうのが人類の本来のスタイル
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:30.62ID:e6lTXa1K0
なんか母親がずるいみたいな書き方だが、
そもそも保育園は3歳からでないとなかなか預かってくれないし
2歳児未満の保育料は高くて働く方が損だったりする
預かるほうの仕組みが整ってないのに、育児休暇を2年取得するのに
形式上でも保育園の申し込みをしなければいけないので母親はそうしてるだけだろう
無条件に育児休暇を2年取れるようにすればいいだけの話
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:02.30ID:xYgMQLvA0
>>589
どうだろうな
専業で手当て付きで育てられるなら出生率が上がると俺はみている
出生率が上がれば嫌でも金も使うし回るし経済はよくなっていくんじゃないか
ただ税金は取りにくくなるからその辺が国や公務員にとってはネックかもな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:02.81ID:g+e21Tcs0
ええんじゃねえ別に
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:32.06ID:ttPiz4t/0
>>604
なんでお前のような世界に必要とされてないゴミ女が
国の義務を勝手に決めてるんだ????

ここで国の義務はこうだー!って寂しく叫んでも、誰もお前に従わないし、お前に従わせる権利なんてないぞ?

本当に残念に思うよ
お前は王様になりたかったんだな
なれずに、そんな虫けらで何の力も持たない弱者に生まれてしまって…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:54.72ID:J5owCmIg0
>>605
働けるだけの保育園がない
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:13.09ID:EAEQRqK60
保育園っていうのは、実は少子化対策にはならないのだよ
一番の少子化対策は姑
姑が嫁に無理難題を言うことで、実は子供はたくさん産まれてた
要するに核家族化が少子化を生じさせてる
北朝鮮だって中国だって、女も働くけど、3世代同居は当たり前だからね
保育園のおかげじゃない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:30:17.69ID:ft6DeM4O0
>>198
女にすなおに育児退職させtげやれるくらい
男の賃金きちんと上げれば済む話なんだよな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:30:26.98ID:J5owCmIg0
>>609
お前が女は〜するべきと自己流義務を押し付ける時点でさあ
説得力がないんだよねえ
おまえは出産できるの?そして同時に働けるのか?
それができない男はおしゃぶりでもしゃぶってネンネしときなw
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:30:32.43ID:3sa0JspL0
>>568
モラルとかバレるって言うけど
たとえば宿泊予約なんかで「キャンセル料の規定が無ければ直前まで押えとく」のは自然な行動
迷惑ではあるけど予約を受ける側が迷惑を折り込んで「○日前は50%のキャンセル料」とか考えなきゃいけないじゃん
それと同じことが「落選通知があれば育休延長可能」って制度
どれだけ真剣に前向きに復職するつもりだったかを図る仕組みもないし
たとえば、真剣なら代替の保育手段(認証や無認可や保育ママ)を提示すればそれを受け入れない限り落選通知は出ないとかさ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:30:49.83ID:EAEQRqK60
>>610
保育園利権の人間は知らんが、
実際問題として保育園により出生率が上がるなんてことはない
韓国なんて保育園整備したら出生率1.05まで下がったし
根本的に、夫婦だけで子育てするのは難しい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:31:23.71ID:kCv/C6k30
アメリカは共働きが多いのにこんな問題おこらないんだよな
だって全部自己責任。育休なんてないし保育園代も全額自己負担で10万以上払ってる
だから本当にキャリアがあって働きたい人が本気でガシガシ稼いでる
専業の人はしっかり子育てする、で大きくなったら再就職してバリバリ働く

日本の子育ては優遇されすぎてそれに甘えて制度を悪用する女が多すぎ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:31:33.53ID:J5owCmIg0
>>612
だって高給バイトですら人手が足りないんですもの
一人の給料上げたところで人員不足が解消されない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:10.42ID:cc+Js7rk0
不正受給でも少子化解消の一助になってるなら目を瞑っとけばいいとすら思える
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:20.36ID:ttPiz4t/0
>>614
>おまえは出産できるの?そして同時に働けるのか?

ゴキブリでもやってる事ができない、怠惰な日本の女がおかしいんだよ
ほんの数時間で終わる事を、80年無職にならなきゃできないと言ってるんだからな
まあやらなきゃ、お前が困るだけなんだが
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:38.46ID:LwAkfQ8z0
どーせほとんどが退職前提で詐取してんだろw
そもそも受給資格も偽装してんじゃねーのか 
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:49.60ID:EAEQRqK60
>>617
すぐに欧米を出す人いるけど、キリスト教徒でもないアジア人が欧米の価値観なんてマネできるはずないんだよね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:33:21.75ID:awfLR3os0
確かに、この記事では悪意を持って書かれてるけど
何が問題なんだ?これ
保育園落ちなきゃ育休延長できない制度が問題なのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況