X



【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:23.23ID:CAP_USER9
減るウナギ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180627005401_comm.jpg

 土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしく食べ続けるために、私たち消費者にできることは?

■取れた稚魚 たった3匹

 「この冬は不漁すぎて、シラスウナギをヤミに流す人もいなかった」

 鹿児島県のある漁協組合長はそう語りました。

 昨年から今年にかけての漁期で…残り:4421文字/全文:4632文字

2018年7月2日05時20分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL6T65HQL6TULZU00Q.html

関連スレ
【社会】日本人の4割、うなぎが絶滅危惧種だと知らない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516270745/
【絶滅危惧種】ウナギ、食べないで欲しい 「安いものは密漁された可能性が高い」と保護団体呼びかけ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501139551/

★1が立った時間 2018/07/03(火) 10:10:40.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530591045/
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:12.05ID:AqKiqlwRO
普段、食べる気がしなくなってる、年、2、三回の消費者なんで
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:18.90ID:rc88JZJ/0
>>136
恵方巻きとか、ハロウィンとか
ほんとキモい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:25.01ID:mxkYV3620
拡散希望!署名してください!「今こそ地球の解放を!」 2018-07-02
http://paradism.hatenablog.com/entry/2018/07/02/003346
https://www.thepetitionsite.com/576/357/913/planetary-liberation-now/

こんにちわ
このコブラの提案に署名しました
ここを見ている皆さんも署名しましょう
これに署名することによってライトワーカーと認定されます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:53.95ID:p1KuKsFG0
吉野家、ファミレス、コンビニ、スーパー
こんなとこで売っているウナギは、支那人が死体忌で食わない中国歯肉食いウナギアルヨ
中国にはウナギに係る恐ろしい都市伝説いくらでもアルヨ。イクラは関係ないアルアルヨ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:06:55.58ID:kOdQUE1I0
バカな記事だと思ったら案の定朝日新聞
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:11.33ID:Qhe9WL2jO
絶滅するまで全力疾走するコンビニ、スーパー、安売飲食チェーンには絶滅危惧種特別税をかけて法的に抑止しないと駄目だわ
経営層にはモラルなんて無いから
個人店は免許制にして減税か免除かな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:24.05ID:Wb41wQDS0
名古屋のカリカリに焼いたひつまぶしは絶品
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:07:31.40ID:3YoY08/Y0
「それでも食べますか?」って、何よw

需要と供給の関係だろ?少ないなら値段をどーんと上げろよ。
1/10なら10倍に、1/100なら100倍の値段で売れよw

食べたいヤシは食べるよw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:08:48.48ID:wh/AdEHC0
うなぎ食う奴は地球の敵
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:09:42.63ID:44hlRpHQ0
図版のグラフ見ると、
日本の消費量は近年減っていて、増えているのは中国の消費量じゃないか
「それでも食べますか」と言いたいなら、
中国人に言えよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:10:23.04ID:/+BO2MG80
今現在スーパーで1パック1200円とか。
土用で売り出しの時は1800円とかになる。
買えるかそんなもん
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:10:59.34ID:OTiu42ro0
>>189

オマエも業者のタクラミに気づけよ →>>174
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:11:10.01ID:7Hrb3QVR0
スーパーの廃棄が原因だろ
クリスマスケーキみたいに予約販売すりゃいいのよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:11:36.12ID:/+BO2MG80
>>193
中国で養殖して日本に輸出してるから中国がシラス消費してるように見えるだけ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:11:42.06ID:Cwg404yl0
火の無いところには付け火して
火種の有る所へは火炎放射・・・が朝日流
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:03.48ID:Wb41wQDS0
>>195
しかも中国産で工場で加工したものを解凍しただけなのでぐにゃぐにゃで超不味い。
あんなもの食い物じゃない、買う奴等が不思議。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:06.40ID:z8A40Op00
ニセモノだけど、一正蒲鉾のうなぎかまぼこが美味しい
吉野家のうな丼ぐらいの味はある
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:28.81ID:PPZWJYze0
ウナギ食い尽くしてもまだクジラがおるからな
どんどん獲っていこう
クジラ食い尽くす頃にはマグロも絶滅しとるだろうけど、その時の世代が考えればええ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:12:32.67ID:oYkpk/LP0
うなぎを食うから研究費が出て近大が頑張れるんだろ
食わなきゃ保護もできないぞ食べて応援
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:13:04.16ID:IZP9dKre0
うなぎに1000%位の関税掛ければいい
生や加工品問わず、鰻や鰻製品全てに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:13:50.08ID:96QODj6Z0
これ鰻の値段釣り上げてんの日本人で
本当は裏でかなり儲けてるだろ。
高値で食ってる奴は騙されてんだろうな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:28.56ID:Cwg404yl0
冷凍のはオーブンレンジで炙ればパリッとするを・・・たぶん
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:14:45.50ID:TlnKjBnx0
人口そんなに変わらず消費量増えてるならそれは日本だけじゃないって事じゃないのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:15:50.25ID:T8VC6kXU0
スーパーやコンビニで売る必要ないだろ
まずいのに中途半端に高いから半額時間ですら残ってるぞ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:16:17.02ID:8Dg5rv+m0
うな次郎で充分。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:28.83ID:p1KuKsFG0
ウナギの輸入を禁止しろって
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:29.88ID:5a5Czo8u0
そら最後になるかもしれないなら食うだろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:18:56.38ID:8Dg5rv+m0
スーパーのウナギの不味さは異常。
どうしたら、あんなに不味くできるのか不思議。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:19:06.46ID:Cwg404yl0
まぁ、成魚じゃなく稚魚を獲り続けてるから、そりゃ何れは
鮭やアユみたいに幼魚を放流してるわけでもないしねぇ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:19:28.81ID:OTiu42ro0
>>209

確かにな。

本来、シラスを日本の漁業関係者が、中国にダシ抜かれることなくキチンと漁獲をしていれば、
われわれ日本の庶民も、最高級の国産うなぎの蒲焼をスーパーで500円程度で購入できるんだけどな。

>>74 で言ってるように、悪徳業者が日本人の生活を毀損している。犯罪と同類だろう。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:19:38.57ID:jhP2/jT40
ヘビは鰻と食感違うの?味はタレでしょ結局
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:19:42.58ID:o8zO3SJu0
有名な店でも
仕入れ値段高騰で閉店してる
スーパーとかじゃないと買えない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:20:32.45ID:+sq2BwIu0
>>219
そのまま食うからだろ
ちゃんと炭火で温め直して専門店いって食えばうまいぞ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:20:43.47ID:2HhIDN7L0
そこで中国産ウナギですよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:20:46.42ID:3AJxwjin0
それは生産と流通が考える事だろw
売れ残りをバンバン捨ててるくせにw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:19.17ID:ZTrYwiXs0
年に二回くらい旨いと思う店で食べる
家族三人で3万以上かかるがうなぎが好きだからこそ
旨いうなぎしか食べたくないそのくらいは許せ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:21:35.62ID:2mqHceq+0
>>1 訴える相手が違うだろ!
   獲ったり。売ったりする業界紙にでも載せろ
   店頭に並んでいる以上 買って食べなきゃ無駄になるだけ
   
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:04.03ID:iSrYgN210
たべりゅうううううううううううう
美味いし
絶滅とか知るかよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:14.06ID:radgCdeL0
>>225
お断りします!
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:31.56ID:SJqOT9tZ0
研究実績の無いFラン大学の補助金減らして近大に研究予算つけてやれよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:33.32ID:OTiu42ro0
>>222

オマエみたいな、低知識で貧乏人が、ウナギの蒲焼の旨さは「タレ」と勘違いしてるよなw

日本では、タレの付いていない素焼きのウナギもあるのだぜw
ウナギ専門店では、タレ付きも素焼きもどちらもその美味しさを評価されてる。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:41.40ID:tpzj2XpA0
>>209
うん、前回の足りない足りない詐欺の時も裏であまりまくってた。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:23:53.05ID:t1jyHy6N0
すまんが近所のイオンも近商でも売ってるぞ
不漁って何度も言いまくっても嘘だってみんな知ってるわw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:24:23.79ID:Cwg404yl0
>>228
こんなこと書いておきながら、高給取りで知られる
朝日社員は土用に近所のうなぎの名店を貸し切ってるんじゃね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:24:30.43ID:PCgh2HX10
食べて応援するか!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:25:54.76ID:Ryk/Z/au0
そろそろナマズの蒲焼きを大々的にPRした方がいい。
食べたことあるけど殆ど同じ味だよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:26:05.85ID:SJqOT9tZ0
食べて応援はないわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:26:16.19ID:96QODj6Z0
スーパーが高値で余らせて捨ててるのに
絶滅危惧種とか言われても
消費者を騙してるとしか思えんわな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:27:30.29ID:o9YPP3KK0
ユダヤ人はうろこの無い魚を食うことを戒律で禁止されている
よってタコもウナギも食えない
豆な
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:27:34.18ID:OTiu42ro0
>>244

おれも食べたことがあるが、

やはり微妙に違うなw
しょせん、「うなぎの蒲焼まがい」でしかない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:28:01.05ID:+sq2BwIu0
>>244
同じ味でも同じ値段ならいらん
あれが500円くらいならまだ買う価値がある
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:28:10.25ID:qLeMD4uO0
うなぎはまずいからお前ら好きなだけ食えよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:00.08ID:Vg8tqEEO0
記録的不売、絶滅危惧種 それでもバカヒ新聞を読みますか?

朝鮮人が書いてバカが読むバカヒ新聞www
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:11.89ID:BZy0QtAS0
稚魚のうちに獲っちゃうんだから減るのは当たり前。
土用の丑という食文化よりも、大手スーパーや外食チェーンで365日安売りしてるのがおかしな話w
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:29:36.59ID:qGciuKGq0
中国・韓国・北朝鮮の三バカ兄弟が悪さしてっからやろ・・・
日本だけどうこうしても意味がないわなぁ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:30:03.72ID:BIQbonYJ0
こういう事を消費者に求めても無理
本気なら政府が規制しろ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:30:18.72ID:OTiu42ro0
>>250

貧乏タレのチョンは朝っぱらから出て来なくていいぞ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:30:22.26ID:t1jyHy6N0
>>246
半額シール後も余ってるからね
バター不足って言われてた時はまじで売ってなかったからね
仕入れたときでも一家族1点限りだった
あれが本当の不足
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:05.85ID:tyhv+e760
ほんとに不漁なら需要と供給のバランスで値段が高騰する。
不漁だが、食べる人も減っているんだろ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:19.33ID:JOu9rkJt0
買って食わない釣って食う
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:20.33ID:Noe0J8X70
そこらに売ってるのは支那の養殖マズウナギ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:34.75ID:HSxfBnOQ0
天然うなぎってゴキブリやネズミの死骸やら食って生きてるって聞いてからは食べるのやめたわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:31:47.60ID:6K1yFcNP0
>>1
そもそもの原因は平賀源内が土用の丑のキャッチコピーとして
鰻を取り上げたのがいけない
どちらにしろ、こうなった以上は日本の科学技術の総力を挙げて
完全養殖を早く実用化すべきであろう
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:32:02.91ID:3j+oHyzJ0
10年くらい前までは普通にスーパーのでも美味かったが、今じゃ小さなスーパーには売っていない
売っていても高いので残ってるし、身もゴムみたいで買う価値ないわ。
鰻屋のもどんどん値上げして小さくなっていった。今じゃ1年に1回くらいだわ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:32:14.03ID:Ue1ATnpr0
絶滅するまで食べ続けますがなにか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:32:44.45ID:JOu9rkJt0
鯖のみりん干しが超うまかった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:32:44.95ID:96QODj6Z0
日本人の稚魚漁獲が減ってるが
減った分を中国業者が獲っていて
それを養殖し日本に卸してるんだろ。
つまり悪いのは、そんな物流を意図的に作った
スーパーの物流とファーストフード店じゃねえのかよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:33:24.34ID:radgCdeL0
日本産の鰻を喰えるブルジョワ民は、食べて応援してあげてね
皮のヌメりをとって、ちゃんと血抜きして、炭火で香ばしく焼き上げる技術、
その技術を持つ職人さんたちも、店舗が潰れたり大変だよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:33:42.52ID:7VBAA/rY0
>>1
あたぼうよう!こちとら江戸っ子でぃっ!
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:23.59ID:JOu9rkJt0
>>263
身がゴムなんじゃなく皮がゴムなんだよ。試しに皮剥いで食ってみ。
皮は細かく千切りにして茶漬けにでもすれば良い。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:32.39ID:k945CZjB0
カントン人が養殖物がフワフワの食感で美味しいとか言い出したから中国人も真似するんだよ。
天然物だけ食べてたらこうはならなかった。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:34:45.46ID:bKjsqQl10
じゃあ流通するのやめさせなさい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:35:53.38ID:/2tX8JsH0
>>255
高くてまずいうなぎは金持ちのお前が食え
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:36:18.24ID:Cwg404yl0
>>246
コンビニも土用ウナギに力入れてるらしいね
恵方巻やらは馬鹿騒ぎしてチンドン屋に徹して
スポンサーのご機嫌取ってるよね
どうせ 土用の日にはデカデカとウナギの広告が入った
スーパーの折り込みチラシがわんさか入ってるんでしょうよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:36:24.77ID:96QODj6Z0
これはスーパー大手の仕業だろ。
イオンとか支那臭いよな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:37:09.59ID:UusHJYPi0
俺のウナギは毎日5回しゃぶられている。
資源が枯渇する。
0279武闘派閥
垢版 |
2018/07/04(水) 08:37:44.91ID:BXIARUgC0
>>1
これ↓でマジで【世界豊か!↓↓↓】なるから養殖技術向上なりみんなもっと買えるようなるからもうちょっと待てよ↓↓↓↓↓

方法↓解明したから↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況