X



【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:23.23ID:CAP_USER9
減るウナギ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180627005401_comm.jpg

 土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしく食べ続けるために、私たち消費者にできることは?

■取れた稚魚 たった3匹

 「この冬は不漁すぎて、シラスウナギをヤミに流す人もいなかった」

 鹿児島県のある漁協組合長はそう語りました。

 昨年から今年にかけての漁期で…残り:4421文字/全文:4632文字

2018年7月2日05時20分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL6T65HQL6TULZU00Q.html

関連スレ
【社会】日本人の4割、うなぎが絶滅危惧種だと知らない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516270745/
【絶滅危惧種】ウナギ、食べないで欲しい 「安いものは密漁された可能性が高い」と保護団体呼びかけ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501139551/

★1が立った時間 2018/07/03(火) 10:10:40.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530591045/
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:21:20.41ID:3HMi5SJB0
>>733
つまりソースは俺wということであってる?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:21:49.59ID:m7n9SW8m0
>>734
中国の鰻食べてるのは日本人だから
ふざくるな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:00.87ID:/2tX8JsH0
>>724
お前はストーカーか?
うなぎはうまくないと言われて悔しかったのか?
そもそもお前に向けて書かれてないだろ
それに対して馬鹿舌呼ばわりしたのはお前だから、当然お前が値段に見合ったうまさがあると立証するのが道理だ
なんでそれを解かないで客観的データとか訳の分からないことを喚いてるの?
うなぎが高すぎるのは夙に知られてるだろ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:23:23.11ID:/2tX8JsH0
>>737
だからなんでお前はそいつだけを相手にしてるの?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:24:19.50ID:RWShvPCL0
なんか元気出ないからうなぎ買ってきちゃった
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:24:23.61ID:oTz70ON30
>>737
相手がレスをやめたら勝ちの人?
俺の考えじゃなんでいけないんだ?
うなぎがそんなにうまいなら俺を説得してみろよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:10.83ID:JnlIinXp0
近所の寿司屋で煮アナゴ丼食べてるよ
美味いんだよぉお
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:37.82ID:/2tX8JsH0
ID:3HMi5SJB0
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:44.90ID:6NpZ23I60
さんまに関しては、ばっちり中国が原因ってニュースで言ってたな
うなぎも周知させろよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:05.00ID:4ayeEPD30
まあだやってんのか
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:22.13ID:dmn7BjPX0
食わなくても捨てられるだけだからな
むしろ廃棄コストのせいで値上がりしてるんじゃないか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:32.13ID:CV37tydM0
地球上の誰かがふと思った 『中国人の数が半分になったらいくつの森が焼かれずにすむだろうか』
地球上の誰かがふと思った 『中国人の数が100分の1になったら垂れ流される毒も100分の1になるだろうか』
地球上の誰かがふと思った 『生物(みんな)の未来を守らねば………………』

「悪魔」というものを本で調べてみたが……
やはりそれに一番近いのは中国人だと思うぞ……
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:52.32ID:Q3ypmJWQ0
>>713
うな丼の食べ過ぎで肥満になるやつが相次ぐほど江戸で人気があって
戒めるためかウナギの祟りという話も生まれた
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:34.54ID:6NpZ23I60
何事もないかのようにスーパーで中国産うなぎが安売りしてる事実
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:34.59ID:CV37tydM0
最後の木が死に、
最後の川が毒され、
最後の魚を獲り終えたとき、
人はようやくお金は食べられないと気づくのだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:35:27.54ID:3HMi5SJB0
>>742
自分の考えのみを根拠に公平ってw
言ってておかしいと思わないか?
思わないというなら話し続けられないけどさ。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:36:24.69ID:huiPv88L0
もう久しく食べてないなあ。。

中国産でもいいから食べたい!ってたまに思う(´・ω・`)
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:37:19.79ID:+o20BfYw0
今年の大不漁の場合は昨年のラニーニャと近年稀に見る黒潮大蛇行の影響に言及しないといかにも朝日の不安煽り記事すぎるだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:38:31.58ID:JnlIinXp0
今年は取り敢えずトーカ堂の20袋1万円(別)の
買う
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:16.59ID:fdAXCyOA0
散々偽装やったもんなんか食うわけないから
一生食べないよ
糞印とか黒い恋人、黒福、ウジ屋とか牛肉偽装ほか
関わった会社、商品は断固として買わないよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:39:33.84ID:/2tX8JsH0
>>759
頭おかしいんだな
0763日本人が魚を食えないのは、中国侵略に協力する沖縄バカ左翼が原因
垢版 |
2018/07/04(水) 19:40:01.43ID:tM9meFIG0
.
NHKを始めとする日本のインチキマスコミは、最高裁の辺野古移設是認判決が出てもなお、
沖縄県民の怒りと称して米軍の日本駐留を完全否定して、日本国の防衛力を無力化しようとしている。
このNHKの偏向報道は中国・北朝鮮の日本侵略に加担しているとしか思えない。

さらに今迄日本の漁場だった経済的排他水域は、中国や北朝鮮の大漁船団に蹂躙されているが、
その実情をNHKが報道する事は無い。 このようなインチキマスコミは叩き潰すべきではないのか。
特にNHKの沖縄左翼の暴力は報道しない偏向姿勢に、視聴料強制の法的根拠は無い。

.     ■ 中国漁船体当たり事件は、一人の海保職員の勇気によって全容が明るみに出た ■

2010年9月7日、尖閣海域で巡視船「みずき」が、中国籍の不法漁船を発見し日本領海からの退去を命じるも、
中国漁船は逃走時に巡視船2隻に体当たりして両船を破損させた。 海上保安庁は中国漁船の船長を逮捕し、
船員と共に石垣島へ連行し事情聴取を行った。 中国政府は強硬に抗議し、船長・船員の即時釈放を要求した。

11月1日、中国への配慮から非公開となっていた漁船衝突時の動画が、那覇地検によって6分50秒に編集
された上で、民主党政権衆参予算委員会所属の一部の国会議員に対してのみ限定公開された。

.     ■ 日本人が魚を食えないのは、中国侵略に協力する沖縄バカ左翼とNHKが原因 ■

11月4日、ハンドルネーム「sengoku38」こと一色正春によって、漁船衝突時に海上保安官が撮影していた
44分間の動画がYouTube上に流出した。 これによって多くの日本国民が事件の詳細を知ることになる。
→ https://www.youtube.com/watch?v=sVVM2AmvD5U
.
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:42:03.76ID:oTz70ON30
みんな本当にそんなにうなぎ食いたいの?
正直に言ってみろよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:48:38.89ID:Q3ypmJWQ0
昔は千葉とか埼玉には未改修の川や沼がたくさんあって
新鮮な天然ウナギが大量に江戸東京に供給されて値段も程々だった
天然養殖が半々になったのが昭和の初めで
今はほとんど養殖もの
今は生息場所を知ってて仕掛けにかかったとか釣ってきたとか知り合いでもいないと天然モノは手に入らないね
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:06.49ID:3ZqfXtsO0
日本人てアホだよね
自制できないから外圧に期待してるし
おれは先週食ったけど
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:58:33.05ID:xST/Mbg80
>>768
江戸時代から足りてなくてよそから買ってたやろ
旅鰻といって地方から買ってたんやで
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:59:26.16ID:/2tX8JsH0
>>771
だからID:3HMi5SJB0が頭がおかしいってこと
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:00:59.36ID:VUZoIi3g0
シナが大量に捕獲してるだけで、絶滅危惧じゃないんだよっ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:27.75ID:/2tX8JsH0
>>755
それで良くねえか?
食い物の味だもん
お前はうまいと言うなら少しでもわからせてみろよ
その説得力こそここでいう公平さだと思うわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:28.21ID:DeTTkYUP0
>>774
高級品でも旨くないと言われると我慢ならない
本気で頭おかしい奴か
もしくはそういう生業の奴
他に何かあるかな的なw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:01:41.24ID:TBNw+JqN0
>>616
美味くないと思うお前が食わなきゃいいだけの話
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:02:28.33ID:/2tX8JsH0
>>778
既にそういう段階じゃないから絶滅危惧種なのよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:05:18.61ID:o7Y/vcoS0
>>76
> ヨーロッパから輸入すりゃいい

ヨーロッパも不漁。
たとえば40年前とかと比べると激減しているのでEUは各国に保護措置の実施を義務づけた。
エルベ川でもライン川でも、稚魚を育てて放流したり努力はしてる。
ヨーロッパのウナギの産卵場所は大西洋のサルガッソー海らしい。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:05:46.18ID:radgCdeL0
アカヒが特亜の各政府に文句言って来いよ

南シナ海域問題を始め、世界中で資源の略奪をしてる中国、
海にゴミ捨てて日本に流す南北朝鮮、
沖縄から中華民国に掛けての赤珊瑚強奪もあったな
朝日新聞の珊瑚記事捏造事件も忘れてないからな?
特亜とやる事成す事そっくりだ、さすが朝鮮日々新聞w

お前らがどのツラ下げて「絶滅危惧種だー!喰うなー!」なんてぬかしてやがる?
生態系まで破壊しまくっておいてよく言えるよな
福島原発事故に漬け込んで(放射能ガー!)やってる暇あるなら、
PM2.5なり、特亜が出してる公害を少しは片付けて来い

話合いで解決できるんだろ?
自分達が出来もしない事を他人に強要するな、寄生虫ども
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:07:01.94ID:xST/Mbg80
>>783
何言っとるんや
輸入して消費しとるのは日本やけ日本が原因やんけ
サンマやアジサバとは違うんで
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:08:38.27ID:radgCdeL0
>>784
「ニポンジンが悪いアルニダ!」に摩り替えたいだけだろ
早く特亜に文句行って来い
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:11:45.22ID:bxrTHvN30
反社会勢力の資金源なんだから食べないという選択肢は限りなくない
あってもウナギを買うまではしてもらわないと
あいつらガキだからワガママ放題で言うこと聞かないしな
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:19:19.22ID:radgCdeL0
中国産鰻なんか意地でも喰わねーよ
朝鮮や中華民国のロンダリング、産地偽装も然り
経済制裁以降、北朝鮮産の農作物を中国がロンダリングしているとの疑惑もあった

「アカヒが信用無くなって相手にされてないー!」と騒いでもいるが
そうなったら、毎日変態なりJ-CASTなり、他の特亜系メディア使うだけだろ
「日本人は時間が経てば忘れる!」なんて舐めやがって
恨の精神(笑)持ってなくとも「いい加減にしろ!」ってなるぞ
鰻だけでもない、各大衆文化にまで影響が出ている

元凶をどうにかしてこい
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:32:12.62ID:radgCdeL0
「ニポンジンが食べるのが悪いアル/ニダー!」と、謎の上から目線する前に
自国で喰い切れない程の乱獲をしてる中国に、これ以上ウナギ採らせるなよ

一応報道上では、中華民国も南朝鮮も中国の乱獲には反対の立場を示してた癖に
反日活動関連で稼げるとなれば反日シナチョン共闘し放題

言葉遊びの屁理屈をずーっと繰り返してる猿のセンズリ気持ちいい?
ホルホルオナニーとも言うかw
話合いで解決、早くやって来い
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:39:27.90ID:FGtprwwL0
安けりゃ食うに決まってるだろ馬鹿がw、安いと感じるかどうかは人それぞれだけどな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:44:46.92ID:OX4bkkHH0
>>753
たれが美味しくないと鰻丼は不味いな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:49:44.58ID:TgFA1PtE0
>>795
おいしくない
そう思わされてるだけ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:40.78ID:LqAwFu9z0
>>798
言うほどうまいかね?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:14:07.99ID:vmNNUzPu0
肝以外はゴミ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:18:37.53ID:rxAsAIl80
もう鰻は金持ちのものでいいよ
安い鰻なんて資源の浪費だし庶民の手の届かないところに行ってくれれば資源保護になるだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:20:26.32ID:G6uhd7qG0
>>798
俺は支持するよ。俺はワサビ醤油で食べたい
蒲焼は三分の一の量でいい、タレが濃すぎると思うのよ。鰻の油にはあれくらいじゃないとと言うのもわかるけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:21:13.48ID:zrBnnxC+0
蒸すのやめたらより旨い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:23:09.67ID:CF0gsmao0
俺日本人だけど

祝い事でもないのに頼む方がおかしいと思うわ

鰻重4千円だろ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:29:13.87ID:O9rlPoc90
>>805
フレンチもイタリアンも四千じやまともなコースも食えないよ
ステーキだってもっとするし
鰻ももっと値上げすればいいのよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:32:05.16ID:Tp6IL9jE0
あれ?シラスうなぎ大漁でうはうはの報道みたけどあれはなんだったんだ
若い兄ちゃんがいい稼ぎにんまりしてたんだけど
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:35:39.60ID:qrPrh2Cm0
>>806
うなぎは単品
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:38:46.37ID:kK8fgp/j0
うっしっしw
by平賀源内
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:44:32.72ID:yzAl6M5R0
>>804
だよな
なんで関東人てふやかした鰻を好むんだろ?

関西以西の直接焼いた鰻の方が絶対に美味いと思う
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:45:50.64ID:1DAoXW8K0
「う」の付く長いものを食べればいいんだろ。香川県民大勝利じゃないか。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:46:06.72ID:QWFYcuSJ0
>>14
流通の発達
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:02.07ID:teSHK0pT0
近所のスーパーで、うなぎ職人が焼いたノルウェーサーモンの蒲焼きっていう商品が売ってた。
さんまの蒲焼の方が美味しかった。
うなぎ不足なんだね。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:49:38.98ID:kK8fgp/j0
>>814
蒲焼き用のタレが高性能なのだと思う。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:50:08.51ID:+Mv8q9qG0
不漁といいながら、日本全国で鰻を売っている。大騒ぎしすぎ。

都内でも探せば、旨くて比較的安い持ち帰り専門の鰻屋が少しある。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:53:49.29ID:PWtO1FXv0
「日本人の習慣」ルーチンに入ったが最後、誰も逃れることはできない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:57:50.26ID:/ci+Oacq0
>>810
同意
鰻重鰻丼は江戸発祥の江戸の郷土料理と言われているけども
関西以西の方がうまいよな
東京でも蒸す工程を除いた西日本風のを出す店も出てきたけど
江戸っ子は不粋だとか言って怒るんだろうか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:02:40.81ID:kK8fgp/j0
オージービーフと新世界ワインとハーシーチョコで楽しみますw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:04:29.75ID:QWFYcuSJ0
松本人志「ぼく東京来てからウナギ好きになりました。関西のウナギよりうまいですよ」
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:05:32.86ID:G9ftbah60
>>12
そうやって稼いだ外貨が回り回ってミサイルになってジャップランドに落ちてくるんだぞう アホが
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:07:30.00ID:qkQ1QKuh0
「中国産うなぎ 安全性」 で検索かけると中国産は食えなくなるわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:10:16.73ID:CF0gsmao0
うなぎは人間の死体を食う←
うなぎプールは抗生物質の塊を食わせる←

うなぎが食えない人はたいていどちらかを知ってる人
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:11:22.74ID:Noe0J8X70
>>798
ただの素焼きだし
焼きとうもろこしと同じで
タレと一緒に焼くのがうまいんだよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:14:48.74ID:yoFflzVO0
うなぎ売ってる企業の不買でもやれば?
自分の金の事しか考えてない訳だから。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:19:30.64ID:Xsl28Lqb0
>>827
サンマの蒲焼きはおいしくない
障るし淡白すぎる
鰻の蒲焼きでないと
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:19:47.57ID:19/ArbVb0
99%は養殖か外国産なんだろ天然国産と言っても信用できない
魚沼コシヒカリみたいに生産量の数十倍も出回ってる可能性が高いな
まあ鯨みたいに食べたことない人間が増えれば食えなくなっても問題なくなる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 22:22:38.24ID:BBc3BVVV0
中国の乱獲が原因だろ?
日本がやるべきことは国際社会に中国の悪行を訴えること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況