X



【土用の丑】記録的不漁、絶滅危惧種 それでもウナギを食べますか?★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:21:23.23ID:CAP_USER9
減るウナギ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180627005401_comm.jpg

 土用の丑(うし)の日が近づき、ウナギのかば焼きが恋しい季節です。が、近年、養殖用の稚魚、シラスウナギは記録的な不漁で、半世紀前の約10分の1にまで減少。取りすぎによる資源枯渇が心配されています。そもそもニホンウナギは絶滅危惧種。おいしく食べ続けるために、私たち消費者にできることは?

■取れた稚魚 たった3匹

 「この冬は不漁すぎて、シラスウナギをヤミに流す人もいなかった」

 鹿児島県のある漁協組合長はそう語りました。

 昨年から今年にかけての漁期で…残り:4421文字/全文:4632文字

2018年7月2日05時20分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL6T65HQL6TULZU00Q.html

関連スレ
【社会】日本人の4割、うなぎが絶滅危惧種だと知らない
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516270745/
【絶滅危惧種】ウナギ、食べないで欲しい 「安いものは密漁された可能性が高い」と保護団体呼びかけ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501139551/

★1が立った時間 2018/07/03(火) 10:10:40.09
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530591045/
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:58:48.03ID:jfxRFgbk0
スーパーのうなぎは食べない一人運動実施中。
鰻屋のうなぎは食べる!
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:20.29ID:sYonpl690
>>917
なんで?(´・ω・`)
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:02:26.12ID:E3YpfQ2S0
日本は海洋資源で世界にとっての悪だからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:19.45ID:E3YpfQ2S0
日本人は基本、厳罰や相互監視がなけれは、節度やモラルというものを全く保てないので、マグロにしろ鰻にしろ、大きな罰則を設けた規制が必要
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:22.12ID:L5cbIy9s0
どうせもうダメなんだから最後の一匹まで獲り尽くせばいいじゃん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:08:34.69ID:X5doEtK00
>>1
もう原因がわかってるんだから直接言えよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:22.03ID:sYonpl690
>>922
諸説あるので不明(´・ω・`)
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:12:54.58ID:YoUnFEUU0
ジャップ死ねよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:51.01ID:HfybXIrk0
タイムマシンを発明して平賀源内を殺しに行こう
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:15:48.77ID:+ZUwh/3u0
中国うなぎでいいやん
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:15:58.43ID:LEjkg7cj0
>>921
お前はうなぎがおにぎりに負けるのを恐れてるな
うなぎなんてのは幻想の塊だから無理もない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:17:36.62ID:DgZ8lnBV0
美味しいから鰻好きだけどもう食べちゃダメですって言われたらハイそうですかって従える
タレだけ売ってくれればいい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:04.81ID:4D0RHdu20
お前らがコンビニとかスーパーで安い鰻を買うから、調子に乗って取りすぎる奴が出てくる
俺はいつも通り地元の鰻屋で出前を取るから邪魔するな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:25:26.60ID:r5P3cu8r0
拡散希望!署名してください!「今こそ地球の解放を!」 2018-07-02
http://paradism.hatenablog.com/entry/2018/07/02/003346
https://www.thepetitionsite.com/576/357/913/planetary-liberation-now/
https://ameblo.jp/coo-boo-toma/entry-12156824578.html

こんにちわ
このコブラの提案に署名しました
ここを見ている皆さんも署名しましょう
これに署名することによってライトワーカーと認定されます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:30:05.39ID:sYonpl690
>>937
めんどくさくね?(´・ω・`)
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:30:14.25ID:QwDiKwTM0
>>926
諸説も何も「結ぶ」の語義・用法をどれだけ知ってるかなんだけどな
日本人ならどうのこうのいう ID:3rlMgOqo0 に答えさせたかったんだけどね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:30:53.93ID:kt8e8zl90
日本はマグロをまき網で取ってるから、混ざって取れる幼魚は全部海に捨ててるのな。
捨てないと漁獲量に加算されてしまうから。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:15.92ID:dFvg6gZg0
坂東太郎扱ってるとこ高過ぎで笑うぜ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:21.97ID:kt8e8zl90
>>938
1:1:1で煮きるだけだよ。
甘過ぎたら砂糖を減らす。
もっともウナギの味は入らないから全く同じものにはならないけど。
みたらし団子みたいな味になるねw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:28.82ID:sYonpl690
>>939
名詞の問題だから用法となると
話が違ってくるような(´・ω・`)気もする
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:32.16ID:7DRrKFy90
後何年もせずこういうスレが立たなくなる
そして誰もウナギの味を知らなくなる
所詮知ったことかだな
日本人の公共心のなさ
世界に恥ずべき蛮行
ゴミ拾いしたぐらいで消えないぞ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:18.18ID:sYonpl690
>>942
洗い物が増えるのはちょっと(´・ω・`)
買うのは一瞬なので
でも自家製ってなんか買ってくるのよりおいしく感じるよね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:37:52.66ID:QwDiKwTM0
>>943
大丈夫
動詞から名詞が産まれるなんてのは日本語の常
話は全く違わない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:38:59.39ID:Uc9SU7Z+0
>>940
捨ててるかどうか怪しいけどな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:39:49.96ID:sYonpl690
>>946
どう生まれたか(´・ω・`)
になってくると結局諸説ありになる気がするよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:40:23.87ID:QBzva9uY0
別にウナギ食わなくても何とも
牛肉が食えなくなったら嫌だけど
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:40:59.95ID:QwDiKwTM0
>>948
四の五の言う前に辞書で「結ぶ」を引いてみたら?
んで連用形が名詞になるのは日本語の常
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:42:01.07ID:6Zt5MbC/0
絶滅危惧種を食うな、アホ共

ういろうでも食ってろ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:45:27.61ID:3wlC5oxh0
うなぎのご馳走ポジション自体が謎設定
江戸時代ならともかく
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:12.82ID:jayH/F7/0
>>11
外食産業もな。
ファミレスとか回転寿司でウナギ喰いたがる奴、頭おかしいだろ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:20.86ID:+Tzi1B5L0
産卵と稚魚になるまでが不明瞭
稚魚以降は養殖技術ができている
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:23.77ID:sYonpl690
>>950
連用形名詞はあくまで言葉を刺すものであって(´・ω・`)
今現在あるそれそのもの指すかどうかは諸説ありってことだよ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:50:07.06ID:kaGcKz5D0
ウナギはどうでもいいけど、あのタレが美味しいよね
あのタレで豚肉と茄子焼いて豚丼にする
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:59.23ID:3iNJKBDQ0
今頃こんなこと言い出したら売れ残って大量廃棄だわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:18:40.45ID:L+e2FPTp0
うなぎっぽい美味しいものを提案してくれればそれでええんやで
代用魚でも全然OK
イオンとかが主導だとちょっと引いちゃうけど
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:19:13.72ID:nUScMN8i0
今年はあちこちで資源保護と銘打って販売中止してるな。
既に今年は食べる事出来ないだろ。うなぎのタレのアナゴ丼で我慢だ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:19:43.91ID:To6Frarw0
アナゴの方が好きだから煮アナゴ食ってるわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:21:42.23ID:L+e2FPTp0
>>942
炭火で焼いた香りと脂が加わればけっこう美味しいものになるよな
あと皮がパリパリしてて中がふんわりしててじんわり旨いといい

そういう感じの魚があればいい
鰯の蒲焼もいいけど皮が頼りないよね
なまずとかどうなんだろ?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:23:40.43ID:sYonpl690
>>961
塩鯖最強説(´・ω・`)を提唱したい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:31:51.07ID:L+e2FPTp0
>>962
塩鯖美味しいけど!最強だけど!
タレ味のものも食べたいわけで…
うなぎっぽいいい感じの魚でいいんだけどなー

今年は代用魚のパンガシウス探して食べてみることを己に誓う
淡白でうまみが少ないらしいが
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:39.43ID:L+e2FPTp0
上の方見たら近代なまずの方が期待できそうだな
クラファン&試食会やればいいのに
できれば都内で
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:47.49ID:j9QbpocN0
なまずの蒲焼きが同じ感じで美味しいです うなぎは今年は食べないかな‥
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:07.36ID:nwYwBcEt0
>>538
何回も言わせるな。何でクソチョンが生意気に日本語使ってるんだ?
親子何代にも渡って日本に住む寄生虫のクセに。
虫は虫らしくハングル使えよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:22.09ID:sYonpl690
>>963
異常に塩鯖食べたくなってきた(´・ω・`)
焼いたて冷やした後
電子レンジで油がジュージューしみだしてきて
身が固くなるくらいまで油しみだせて食べるの好き
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:46:32.98ID:0lJJuEVD0
スーパーでもコンビニでもファミレスでも牛丼屋でも何処でも鰻出し過ぎだよな、そこまではせんで良いだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:09:59.58ID:GjsbATOt0
>>966
多言語対応のゲーム他「…」
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:37.73ID:H4OEVqEq0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
ユ、ユダは関係ないユダよ
でも、ジャップがうなぎじゃなくてユダたちの
特性牛肉(狂牛病)を食べてくれると
ユダたちも儲かるユダよqqq
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:34.40ID:5IUEAHFD0
>>704
いや、おみそれしました。。。バカ認定とは。。。大量廃棄って、何をもって大量って定義されるのか?
水も大量に廃棄されているから飲むのやめるとか。。。。平和だね。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:30.53ID:VE51f4Cl0
中国産のうなぎ食べてるチャンジャーおる?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:16.72ID:gXK3trra0
>>972
お前の反応を見て真実はどちらかわかった
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:32:03.39ID:DLyBZ2D/0
>>899
そりゃ夏でも食えるんだから食う奴は食うだろ
だが夏は旬じゃないから売れない
そこで平賀源内が土用の丑なんてもんつくったわけだ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:33:12.58ID:PrMbeldh0
ずいぶん取れないというわりには昨日スーパーで
1980円で売っていましたけれど
バター商法なのかと考えてしまいますね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:33:29.95ID:PHBAuflK0
ウナギもクジラも子供のうちに食っといて良かった
親に感謝しておく
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:52:37.98ID:21BgcrWl0
>>975
「土曜の丑の日」は、平賀源内が作った訳じゃないよ。

丑の日に、頭に「う」のつく食べ物を食べるから、鰻のキャンペーンを作っただけ。

だから、「梅干し」だろうが「饂飩」だろうが、頭に「う」が付く食べ物なら何でも有り。

従って、鰻に似ているからと言う理由で、穴子も鱧も駄目。鯰に至っては尤駄目。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:55:59.10ID:jiLarFFO0
静岡名産夜のお菓子うなぎパイもあるぐらいうなぎは精力料理
高たんぱくなのは勿論ビタミンAが豊富で視力にもいい
確か内臓系や肉や魚と違いプリン体が少ないんだよな
痛風の人にはいいと思った
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:35.96ID:fs/kdj8G0
うなぎがうまいというより、たれがうまいんじゃないのか?
たれだけ売ればいい。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:36.25ID:L+e2FPTp0
>>978
土用の酉の日に焼き鳥丼食えばいいのか
むしろ丑の日に素直にステーキ丼食えばいいな
しょうゆベースのタレで
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:00:11.34ID:OJ6WegZE0
なにがそれでも食べますかだ、誰もウナギなんて食いたくないんだ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:18:02.45ID:q09nkyDk0
中国がシラス乱獲するのも大半が日本に売る為だからね
結局買う日本人が悪い
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:21:14.13ID:srFPDf/k0
「マニー寄こせアル!ニポンジンが悪いニダ!」
謎の上から目線で今日も侵略
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:29:03.23ID:srFPDf/k0
資源の強奪しといて日本人に濡れ衣着せ
少し批判されば「ウヨガー!ヘイトガー!レイシストガー!」で被害者を装う詐欺

奪ってタカる乗っ取りミンジョク
シラスウナギを乱獲する中国死ね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:23:13.52ID:N3i6Qij70
この記事のせられてる奴は馬鹿、
鰻はそこいらにおるで
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:31:06.35ID:srFPDf/k0
中国が鰻の稚魚:シラスウナギを乱獲してるのは事実
鰻がそこら中にいるなら、国産ウナギが高騰する筈も無し

焚書みたいな揉み消し狙いでした
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:40:07.37ID:N3i6Qij70
>>991
だから鰻食えないとはこれいかに?
中国から稚魚買えよな、日本にはもともと
おるやつの事言うてる。
お前は理解力ない馬鹿、
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:43:37.09ID:jT6Z/tIV0
棄ててるやつらに言えよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:54:02.24ID:srFPDf/k0
>>992
日本語が怪しい、中国産お断り
中国が鰻の稚魚:シラスウナギを乱獲してる事を証明してくれてありがとう

「マニー寄こせアル!ニポンジンが悪いニダ!」
謎の上から目線で今日も侵略
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:54:46.53ID:PC5deDNP0
痩せれるなら何杯だって食べてやるさ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:08:16.51ID:N3i6Qij70
>>994
アホのお前が中国まで行ってシラス鰻取ってこいや間抜け役立たず。日本国内にも鰻はなんぼでもおるわ、アホカス、お前が見付けられんだけや。天然ちゅうのはそういうもんや
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:49.47ID:wOtiYbOZ0
さすがにうなぎ屋つぶれそうだな
うな丼4000円、うな重5000円ぐらいかな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:09:55.44ID:wl8aGLtc0
スーパーで売るウナギは冷凍で数はもう確保されてるから
スーパーで影響が出るのは来年からだな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:10:59.77ID:N3i6Qij70
鰻にぼったくられるアホばっかりやな。
自分で取りに行けよ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:11:34.94ID:N3i6Qij70
よーとらんねやったら中国産くっときゃええだろな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 8時間 50分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況