X



【一転】障害年金、支給継続へ 打ち切り検討の1000人容認 一元化の影響考慮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちごパンツ ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:45:39.91ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/smp/life/news/180703/lif1807030013-s1.html

 日本年金機構が、障害の程度が軽いとして約千人の障害基礎年金の支給打ち切りを検討していたことについて、厚生労働省は3日、一転して支給を継続する方針を決めた。都道府県ごとだった認定業務の地域格差をなくすため昨年4月に一元化し、支給の判断を保留していた。

<< 下に続く >>

 加藤勝信厚労相は、3日の参院厚労委で、「ほとんどの人の認定医が変わる。そういった事情を考えないといけない」と述べ、事実上の支給継続を容認した。

 障害基礎年金をめぐっては、20歳になる前や、国民年金の加入時に病気やけがで一定の障害を負った人に支給される。

 受給者は症状に応じて、定期的に診断書を提出する必要があり、回復状況に応じて支給が打ち切られることもあった。受給者は昨年末時点で、約191万人いる。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:39:57.83ID:hpsARQtJ0
>>18
いやあるだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:40:04.88ID:d0lA6pjS0
これ脳病じゃなくてカタワの方の出来事
脳の方は障害者雇用はカタワより数段ハードルが高い
ナマポに障害加算より障害者雇用での賃金と年金の方が国のためになるが
精神だと障害者雇用で働いても年金打ち切りになるんだよ
年金切られたら障害者雇用を脳病悪化しても続けるしかない
結果働く前より悪くなり辞めざるを得ずナマポと障害加算になっちゃう
カタワだと働いていても年金支給されるが脳病は違う
障害年金審査一元化し就労状況を厳しく審査するようになった厚労省、年金事務所に
精神保健福祉に携わる者として再考を促したいね
せっかくの労働人口をこういうのでふいにするのは勿体ない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 08:48:58.69ID:bLiEZSYp0
>>25
今回切られそうになったのは医者の前でだけ耳が聞こえなくなる佐村河内とか
普段は歩けるのに医者の前では歩けなくなる林真須美の旦那みたいに
そういう連中でしょ?
ゴロツキ連中は貰えるように書類を書いてくれる甘い医者と結託して
わざわざ甘い都道府県にいって申請してるらしい
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:01:43.12ID:RDWQPRUb0
>>20
>一時的な怪我や病気でもでる
傷病手当金と勘違いしていないか

あとの文章見る限り勘違いしていなさそうではあるが
障害年金の支給のハガキ持っていくと障害者手帳は医師の診断書無しでもらえる
障害年金のほうが障害者手帳よりも厳格に審査されてる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:13:25.34ID:h/ZL8f540
多くの人が将来年金は破綻すると考えている。なのに保険料を払っているのは
万が一障害を負って障害年金が必要になった時に備えるため。
障害年金がイザという時もらえないという印象が広まると、さらに保険料の
未納率が上がるので訂正したのだろう。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:23:03.50ID:E1oNLZSE0
役立たずへのバラマキがひどすぎる、嘘つき安倍
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:26:54.93ID:Jg7se4iT0
回復状況より経済状況で判断しろよ
親が養ってる奴は打ち切ればいい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:27:46.83ID:RIfjtMqD0
ほんと無能だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:29:09.73ID:d0lA6pjS0
>>26
甘い県厳しい県があったから全国一律東京で一括審査をするようになったんだよ
それで東京から診断書を書いた医者に確認がくるようになった
毎回訊かれる内容は患者の就労状況なんだよね
脳病が障害者雇用で働いていると2級なら厚生3級又は基礎だと不支給になる
一元化して年金支給に係る審査は総じて厳しくなったと言えるだろう
障害年金改革の有識者会議では1人のソーシャルワーカーを除き全員が医者だった
これも現在の障害年金事情の混乱を招く結果となった
俺としては脳病の場合、薬がない状況で病状どうなのかで審査した方がいいと思う
薬飲んでて働きに出て悪化して辞めて閉じこもる人が多すぎる
その結果現場の俺たちが困ることになる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:40:11.74ID:RntTsNIX0
つーか障害者年金と補助で暮らしてる糖質が、「もっと便利なところに住みたい、バスはただで乗れるけどそのバス代分纏めればもっと広くて便利なところに住める」とか言い出した時、あーダメだな一生涯たかるんだなコイツって付き合いはフェードアウトしたが。
実家の住所教えたやつは年2回お便り来るらしいけど、必ず近況で補助や年金関連が愚痴ってるらしい。
打ち切れないにしても甘やかすな隔離しろ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:44:25.32ID:3XexFlEL0
>>33
ガイジを就労させる自体生産性落ちるからな
ただでさえ生産効率悪いのを足引っ張ることしないで金で解決したいってのが経営者の本音
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:50:34.61ID:d0lA6pjS0
>>36
だから脳よりカタワの方が人気なんだよ
不具があっても頭は正常だからね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:50:36.37ID:OuSaBdr40
特例子会社で働いているが、服薬と会社の配慮でうまいこと働いているが(時短や残業制限)
それでも障害隠して一般で働いていた頃からは大きく給与下げてるんだよな

働いたら年金打ち切りなら、次に不調で働けなくなったら完全にアウトだな
金がなくなるとニッチもサッチも行かなくなる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 09:52:14.74ID:1V/CvCy40
自民党が考えた北への賠償金の原資だろ。
自公民共の考えはGHQの考え方そのまま。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:06.28ID:wBk6c17J0
>>37
一番不遇な内部障害の人のこともたまには思い出してあげてください
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:53.26ID:e5R6+IoL0
俺は障害年金+ナマポだけど
年金打ち切られたら全額ナマポになるだけ
障害年金が収入扱いだからナマポは差し引きの500円くらいしか入らないけど
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:56:29.45ID:wd30I0jD0
ソーカに課税せいよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 11:58:06.37ID:IPR8rJEG0
その前に議員年金廃止しろよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:06.25ID:fDyTIv0n0
今まで都道府県別に認定医いたのに
差別無いように一人だけで認定作業するのか
そっちの方が適当に見てしまうと思うが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:14:36.77ID:txDcre4l
万一の障がい者になった時の「所得に対する保険」として
国民年金は頼りになる。
そうなったとき「運命だから」って自殺できる人以外は
月々の保険料払っておいたほうが賢いですよ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:04:34.35ID:b7bPBzgF0
このスレには障害年金にまで妬む人が居てワロタ
どんだけ落ちたんだまるで奴隷やんこいつら
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:17:22.05ID:qOdCE3ob0
>>25
でしょ?って人に聞いてないで
少しは調べろよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:18:40.35ID:qOdCE3ob0
>>49
スマソ >>26やった
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:14:10.26ID:2OB5Ofk00
障害年金受給者資格って
何が基準なの?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:15:41.35ID:gbfLNo610
社会保障の維持を謳って増税して公務員のボーナスは増えて
障害年金打ち切られる人が出る
クソみたいな政治ですね自民党
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:31:34.84ID:n4BxS+/u0
>>51
素人が申請書類揃えられないくらいに複雑
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:44:17.02ID:fIS2eGwt0
>>51
二十歳未満なら誰でも障害者になれば受験資格が発生する
ただし二十歳未満の障害年金は所得制限がある
二十歳以上なら年金をキチンと払ってい続け障害になり
それから一年半後に受給資格が発生する
厚生障害年金はほんの少しややこしいが基本的に厚生年金加入時に
障害者になればそれから一年半後に受験資格が発生する
受験資格が発生しても医師の診断書を年金事務所が審査し年金不支給になることもある
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:43:45.79ID:vOryATc00
>>4
障害年金額超えて普通に稼げるようなら、この話のように普通に年金切られるから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:49:05.84ID:vOryATc00
>>51
仕事してる時に申請した内容の症状で厚生年金加入してたかとかそんなやつ、ここニート多そうだから障害者になれば上から年金が降ってくると思ってるだろうけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:02:57.67ID:dEEJD0JE0
>>20
お前こそ知ったかの大馬鹿だよ
ここに書いてある障害基礎年金は厚生年金と違う
20前に貰い始めた人は当然ほぼ社会人経験がないから国民年金だけの人達だ

国民年金の人の障害年金に3級は無いんだよクソボケが!
2級からの支給でも働いてると打ち切りが多い

厚生年金だと3級もあり、2級でもそこそこ働いてても補助されるんだ
その差も知らんくせに知ったふりすんなボケカス
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:06:10.12ID:dEEJD0JE0
因みに、過去に厚生年金に加入してても
仕事を病気で辞めてて、或いは解雇されてて
受給申請の時点で厚生年金加入して居なければ
扱いは国民年金の、障害基礎年金>>1の制度になる
3級は存在しない
死に掛けで寝たきりか、半分以上寝たり起きたりの人しかほぼ該当しないんだよ
長期に病氣してる人には無理ゲーなんだよボケが
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 23:10:16.41ID:dEEJD0JE0
>>51
病氣ごとに決められた精密検査と医師の診断書があり
その検査項目に夫々の病気によって障害度が決められて居る
認定指定医の診断で無いと駄目
それを提出して、更に上にいる別な認定医が認めて始めて受給できる
因みに診断書だけで8000千円とかザラにかかる
その分は免除されないので自分持ち
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:08:18.52ID:8JHBREZz0
診断書むちゃくちゃ高いよな。
でも800万円はボラれ過ぎw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:09:18.35ID:H8/fvRJM0
>>58
それは違う
障害になった時点に厚生年金に加入していれば
受給資格が生じるんだよ
病気で辞めたということはその時期障害が発生したことになる
辞める前に精神科でなく内科でも消化器科でもいいから受診していれば受給資格が生じる
だから過去訴求なるものが存在するんだよ
例えば20年前働いていた時に受診したカルテがあれば
初診日から1年6か月後が障害発生日となる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:22:39.11ID:OAfgkVDb0
>>57
いやさすがにそれくらい知ってるよ

障害者とかナマポに反応する人へ言いたかっただけだから書こうとしたけど長くなってしまったから書かなかった(ってか消した)だけで誤解与えたならすまん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:12:14.88ID:XyfqyM/V0
>>63
色々な経緯があって 特に内臓障害や精神系は 大元の病気の発症時期より 勤められなくなった時期 が優先されるようになってはいるな
腎不全なんて発症は高校生で透析は30歳なんて普通だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況