X



【北海道】広報のイラスト「ベルサイユのばら」そっくり 著作権侵害か、札幌市謝罪
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/04(水) 07:55:15.51ID:CAP_USER9
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/205/599e8c27f90d16d6800ded1d14f7186c.jpg
 札幌市が市の広報誌「広報さっぽろ」6月号で掲載した、漫画「ベルサイユのばら(ベルばら)」風のイラストをあしらった特集に、
ベルばら作者の事務所「池田理代子プロダクション」(千葉県)が「著作権侵害だ」と市に抗議していたことが分かった。
市は事前に作者側に了解を得ていなかった。特集はマナー順守を訴える内容だったが、市は逆に指摘を受け、謝罪した。

 広報誌はA4判、32ページでこのうち特集は計7ページ。指導役の「オシカル」が「マナー・シラントワネット」の問題行動をたしなめる形で、自転車が歩道を走ってはいけないことやごみ捨てなどのルールを伝えている。
名前や風貌、服装がベルばらの登場人物「オスカル」「マリー・アントワネット」に似ており、背景や題字にはバラのイラストが添えられている。
6月号は先月1〜10日に札幌市内の95万戸に配布された。

 札幌在住のファンからの指摘を受けた池田プロは、内容を問題視。6月6日に「明らかにベルばらのキャラクターを使っている」と市に抗議。
市は同7日に電話で謝罪し、翌日には広報部長ら2人が直接事務所を訪れて謝罪。配布中の7月号の広報誌とホームページに謝罪文を載せた。

残り:131文字/全文:626文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。

https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/205507
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:05:30.32ID:RvYVj1zW0
こりゃまた、てっきり池田さんが書いてるものと思っていたけど、パクリーヌ・コピィの仕業かよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:05:40.22ID:yxHWrNfG0
どうせ税金なんだからちゃんと許可取るか依頼すればよかったのにな
やらなかったのはポケットないないできないからか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:05:54.83ID:FIhLsb2V0
田舎の公務員の権利意識などこの程度
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:06:29.18ID:bJ2aiMmn0
>>812
だな。
キャラクターグッズも円盤も全て飛ぶぞ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:02.84ID:GcN92y250
>>784
確か子供達が喜んでくれるなら…と黙認してると聞いた
そんなやなせたかし先生も無断でパチンコに使われたら怒ったろう

寛容なイメージの強い高橋留美子先生も自キャラを使ったエロ同人誌がコミケ席巻した折には苦言を申し立てていたな
かなりの頻度でコミケの同人活動も原作者と揉めてる、数の力で押し切ってるだけで許されてる訳じゃない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:05.04ID:VFUHUE4Z0
>>776
お目こぼししてもらってる状態
営利企業や自治体となるとそうはいかない
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:07:08.79ID:ETDopcY10
>>696
個人で謝罪に行くって事は個人で責任を取るという事になるんだけど 理屈上は
会社として謝罪しないとあまり意味がないし個人で謝罪した事で会社に不利益になるケースも
あるから簡単に行くものではないと思うぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:21.42ID:bJ2aiMmn0
>>821
あんなグロ見たくないわ
本人も、黒歴史やろな。

ま、当時は著作権とかユルユルやったから、今と同じ認識で語るのはどうかと思うけど
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:08:23.68ID:M2vYq2pM0
>>795
ぼく地球でじゃがいもがメガンテしてたりな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:48.50ID:Vz8aAr2a0
ドラえもんのパロディを事務所に指摘されて作品を撤回したパロディ物の作者が、
ドラえもんにもスターウォーズのパロディがあるのに(アッカンベーダーのやつ)
って嘆いていたけど、事務所ではなく著者本人がどう思ってるのか気になるよな。

藤子F不二雄と違って池田は存命なんだし。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:53.77ID:mwtOYcoN0
宝塚歌劇団とか化粧品会社と組んだことでこの種の商標権管理にはむちゃくちゃ厳しくなったということなんだろうな、ここは
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:09:56.13ID:WoXDOQ4Y0
著作権は権利者が声を挙げて初めて主張できるから
池田先生が声挙げたらアウト
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:09.31ID:FbukZbVD0
一報を入れない事がまずい
札幌市相手だったら見せしめとしていい相手だ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:15.36ID:v1GzEApR0
youtubeにベルばらアニメが無断でアップロードしてあって
アントワネットのオーストリア時代のシーンに対し英語のコメントがあったんだが
オーストリア時代はドイツ語読みだからマリーアントワネットとは呼ばれていない
日本人の作るアニメは詰めが甘い などと指摘されていて手厳しいなと思った
製作年代を考えてくれよと
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:19.87ID:P7fSrIVz0
似てるだけなら問題ないし、池田理代子死ねとしか言えないな
そのままなら使ってたら問題
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:14.53ID:FFfHQdFf0
和解金にいくら積んだのか情報公開請求すべき
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:22.21ID:Qx1u+rxj0
>>63
頑張る公務員もいるんだなと感心した
断り入れ忘れたのはあかんけどこれに懲りずに続けてほしい
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:27.07ID:8tarWNU10
広報さっぽろの編集の委託を受けてたのが総合商研株式会社。
ここは地域紙ふりっぱーを出してて、6月号から広報さっぽろの内容の一部はふりっぱーに移った。
ttp://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/h30layout-compe.html
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:32.51ID:bLJqYhip0
ダメなの?面白いのに
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:51.05ID:pwxSMP9Q0
札幌市の不祥事が止まらない
昨年が過去最多
今年も物凄いペースで不祥事積み上げてる
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:13.95ID:SY29hlmz0
オスカルは創作キャラだしアントワネットは実在した人だし…絵柄だけじゃなくて世界観もパクったんじゃアウトだな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:36.06ID:M2vYq2pM0
>>830
キン肉マンがアウトになる
ウルトラマンのいとこだし
昔は寛容だったとしか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:40.08ID:yxHWrNfG0
>>841
面白い面白くないの問題じゃないからな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:56.41ID:SG2g0zvz0
似てない(下手)だからOK
0849チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:58.69ID:5XQNg3d10
ダメに決まってんじゃん

中国人がよくやる手口

中国人は、すぐにキャラクターを盗むよ

トランプ大統領が怒ってる

知的財産権とかいうやつ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:10.83ID:C+jAkVk30
>>836
マリアアントニアだっけ

そんなこと上から指摘して
ホルホルする方が野暮天だろ
0851チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:39.05ID:5XQNg3d10
最近では、あの中国でも知的財産権を気にし始めてるのに
日本人はヤバいな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:51.24ID:eAk668US0
二次創作全面禁止。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:52.07ID:VFUHUE4Z0
金払ってキャラ使ってる企業もあるわけで
大々的にこんなことやられたら放っておくこともできんだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:30.26ID:C+jAkVk30
>>854
気持ち悪い
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:03.34ID:aZHww9gK0
ベルバラ風でもゴルゴ風でも北斗の拳風でもいいと思うよ
許可さえ得てるんならな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:03.64ID:GcN92y250
>>839頑張れるのは市民の税金有っての事だぜ
市民の税金遣わずに自費で百万部出版してのこの行為だったら、今回の件で札幌市民から訴えられなかったかもしれんが
記事読めば解るけど、作者以前に市民から訴えられてんじゃん
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:19.72ID:X3QJLg6z0
>>63
札幌市役所 広報担当職員の方ですか?
それとも決済OKした課長ですか?

まっ赤な大地のパヨ市長とそのお仲間か?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:43.09ID:HqxpxjC60
似せるっていう行為はそのままになるんだよ
一箇所そこから始めると繋がりがあるため。イラストもそうでしょ?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:45.87ID:+0EP1Wux0
>>836
原作では、マリア・アントニア→マリー・アントワネットとちゃんと説明してる
でも小さい子に混乱を招くので最初からマリー・アントワネット表記に統一した、と。
マーガレットは小学生の読者も多かったから。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:45.89ID:cD+sckQS0
フリー素材くまもん使えばいいのに
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:07.13ID:SGOlrLhP0
池田理代子先生は
山岸凉子の聖徳太子を丸パクリしておきながらディスったツワモノ

そういう人は得てして自分がパクられた時、どんな小さな物でも絶対に許さないものです
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:46.52ID:bLJqYhip0
>>845
オシカル〜www
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:06.44ID:0oHqW/5h0
>>836
アホな指摘する奴は
そこだけしか考えないからなw
外人が作る日本ものだって全然ダメ
今でも日本の看板に簡体字使うバカいるし
100億かけて作ってなぜそこでミスるんだよ
ハリウッドとw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:09.92ID:M2vYq2pM0
>>863
ファンの市民をキレさせてるんだが
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:20.20ID:SebJTQcX0
>>75
ブーメラン
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:38.56ID:WfV5XtJR0
>>868
あれは娘が許可出してる
0875チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:03.79ID:5XQNg3d10
オスカルは、池田が考えた架空のキャラクター
歴史上の実在の人物ではない

これが決定的だよな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:08.00ID:bJ2aiMmn0
>>829
偉大な作家は、多方面に影響を与えるからなぁ…
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:26.42ID:vDNzPwlpO
いやだから
ご当地ゆるキャラがもてはやされるんよ
くまモンなんか使い放題になった
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:27.35ID:pO7Oy2zz0
コラボとか危険 反日の道具に使われるぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:41.70ID:yJWQSG/F0
三流代理店使うからだよ

総合商研の言いなりで狂っちまった
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:47.27ID:DYAtjsSi0
今の池田理代子の絵は昔と全然違う件
オスカルとかマジきもいレベル
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:48.29ID:AI50zkZn0
さすがアホの札幌
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:00.41ID:8tarWNU10
池田って札幌に住んでてたまに北海道のローカルワイドに出てなかったか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:22.56ID:4KaEy3An0
市のスタッフに趣味で漫画描いてる人がいて同人誌感覚で描いたんだと思う。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:28.31ID:NC4Y23Ly0
>>836
うろ覚えだけど、漫画はその辺ちゃんとしてなかったか?
アニメは子供向けだから省略しただけのことを上から目線で口出ししてるだけのこと
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:47.65ID:Vx2Q6Ian0
>>545
オリジナルもある、じゃなくて本来同人ってオリジナルを商業ルート外から出すための物で二次創作は邪道だった筈なんだよ
邪道が主流になった歪な現状が今で、邪道の極みがワンパターンな陵辱だのNTRだののエロだけでやる奴
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:29.97ID:LDvpXSks0
>>702
>親告罪なので作者が指摘しなければセーフ
の「セーフ」をどういう意味で書いたかによるな

>>133
私もこういうの嫌いじゃない
許可取ればよかったのにね
0889チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:42.94ID:5XQNg3d10
札幌市の会議

「パンフレットを作りましょう」

「親しみやすいように有名なマンガ作品を使いましょう」

「許可は?」

「必要ないでしょ」

「ネタだからね」

「そうネタ、ネタ」

「ネタにマジレスはカッコ悪い」

池田マジギレ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:09.58ID:C/I4IboW0
>>836
原作で説明してるがアニメでは混乱するから統一、そう説明してあげれば?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:26.98ID:VMWLVV0kO
>>809
毒を食らわば皿までの精神だな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:29.21ID:uDNR+9nw0
>>854
ここまでやらせてくれるんだから
許可さえとればなんでもおkだったのになw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:29.80ID:1UE9Hpiq0
全部いらすとやが支配する世界
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:53.14ID:bJ2aiMmn0
>>865
ちなみに、除雪機に「押す軽」と言う名前の商品があると言うのは、おまいら池田先生に内緒だぞ
ワイは買った
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:55.01ID:4Kk2Kp/x0
昔はどこもやりたい放題というか、アラレちゃんには普通にウルトラマンやガメラがデフォルメキャラで出てきてたな
スッパマンとかDCに許可取ってるんだろうか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:16.83ID:QWN5/iIQ0
愛しても、愛と呼べない
僕の目は、もう君を見ることが出来なくなる…
オスカル
オスカーーール!

確か2000年代初頭にBSNHKでアニメの再放送やってたよ、俺もそれで見た
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:17.79ID:S9Q09UM10
たまに商業誌でパロイラストとか見かけるけど
あーいうのは作者本人の許可もらってやってるんだっけか
0900チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:37.56ID:5XQNg3d10
>>885
そんなわけないでしょ

道路工事が趣味の市役所の職員が道路工事をする?

札幌市が、民間の企業に発注してパンフレットを作って貰ったんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:23.63ID:cD+sckQS0
>>887
まあつっても
版権ものが主流ってのはコミケだけだからな
今では同人活動なんていろんな場でもあるし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:39.38ID:Vx2Q6Ian0
>>899
金銭契約とかでなくても一言「こー言うのやりたいんですけど良いですか」って確認するぐらいしないとなぁ
けっこう仮面とかあそこまでとんでもない物もちゃんと事前に許可取ったから快諾されたって言う
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:40.03ID:4tM2DZru0
先にお断りしといて、それなりの使用料払えばなにも問題なかったろうに
同人かなんかの感覚で市の広報やっちゃだめだよなあw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:46.28ID:SM3c1urp0
>>2
お前みたいなのが横からガヤ入れる事がめんどくさいわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:02.62ID:uDNR+9nw0
>>897
コロコロのキンタマンのオガンダムはさすがにまんま過ぎて強引にキャラ変更したけど
ウルトラとライダーは大丈夫なのかと思ったわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:13.05ID:bJ2aiMmn0
>>878
くまモンの版権は厳しいぞ。
更に厳しいのはひこにゃんだぞ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:28.33ID:A4gYn+Rj0
パロディって知らんのか?
ケツの穴針で刺したより小さいぞ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:28:31.77ID:JTU+DVRb0
>>873
順番が違う
一回もめそうになった後の事後承諾だよ
それに絵柄だけなら問題ないし、キャラが問題
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:06.24ID:0oHqW/5h0
行政はキャラクター権利侵害何回起こすんだよ
オマエらにも著作権侵害禁止ポスター必要か?w
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:09.30ID:7FugQWoA0
この場合はキャラクターそのままっぽいからダメだろうけど、絵柄を真似しただけだと著作権的にどうなるの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:17.81ID:KYNKdHwb0
絵を使っただけかと思ったら、
「マナー・シラントワネット」
「オシカル」
とかあって、吹いたw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:29:19.37ID:eNkj+YMh0
マリーアントワネットの悪評はテロリストどもが国を簒奪したあとに
自分たちを正当評価するためにつくられて嘘だと思うんだがな
こういうのを信じる奴は南京や慰安婦を信じ、天安門も竹島虐殺も忘れるんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況