X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 09:46:51.41ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:04.89ID:Vvv98ASW0
>>538
そやw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:14.24ID:9WllB1JZ0
今までも家庭向けテレビからチューナーとって、VGA入力端子増やして業務用にして、
値段高くして売るのは当たり前だったけど、何が違うの?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:16.30ID:UT6A5M5S0
これで本当にNHK契約しないで済むなら高く付いても買う
まじで買う
NHK問題は金銭よりも道理の問題という人は少なくない
受信料と同額を児童福祉法施設に寄付とかなら喜んで払うわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:24.11ID:C3/Hq+5p0
そもそもTVerのアンドロイドTV用アプリ今ないでしょ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:30.69ID:h4XohZtt0
災害時さ、ぶっちゃけNHKも民法も変わらなくね?
大抵どこも特別番組やるし、NHKしか出せない情報なんてあるか?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:33.35ID:zRT6ubKd0
ビジネスホテルがこんな高いテレビを大量に導入するのかな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:38.21ID:jd6AC+gg0
普通の液晶テレビ買ってアンテナ端子ペンチで取ればNHK映らんよ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:41.64ID:qQQcCpHX0
受信することのできる受信設備を設置した者とはっきり書いてあるのでアプリ入れなければ受信する目的が無いので契約の義務は無い
他人のコンピュータ端末にこのアプリ入れろと命令する権限も無い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:42.03ID:HaCnhMIL0
>>529
なるほど
ググったけど4Kチューナーって結構高いのね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:44.38ID:mgUoR8td0
>>535
あるけど、誰が設置したのかは
わからない

NHKの方で調べてから来てくれ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:45.78ID:GoD9KWfP0
>>486
311を体験したものだけどまず電気が来ないから。w
電池で動くのはラジオだけだわ。
犬HKは糞だから民放を見ていたよ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:45.99ID:Hw0cgVps0
これってチューナーがないから普通に粗大ゴミとして捨てれるしね
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:50.82ID:jtIDZzDk0
>>461
ガラケー最強説
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:51.71ID:mDgNV6/C0
NHKって観たい人だけが観れるような契約制に出来ないのか
0563591
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:52.93ID:PvUwCBLr0
>>548
今のところこれ買っても契約の必要ないよ
安心してテレビ捨てて解約してこれ買いなよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:53.31ID:TMEEC3Hr0
なぜか知らんが
高齢者は「モニター」というものを理解できない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:53.59ID:9XCCMjme0
N●K 「ネット経由で放送受信できるテレビからも受信料とるから問題ない」
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:55.56ID:obkhqMao0
近くのパチ屋全台テレビ付いてるけど受信料どうなってんのかな?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:57.58ID:AVxCtFfo0
>>179
ネットがまずあって、NHKはそこに「自分で勝手にリアルタイムで垂れ流す」だけだからね
これを放送法が後押しするとは思えんな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:15.91ID:rbIDfFjC0
よし、ソニー株爆騰げだな。いまから仕込んでおこうか。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:22.36ID:qpOPbSRy0
受信料をケチる貧乏人が高額なテレビを買う
本末転倒じゃないかね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:23.67ID:gEdFAdrS0
>>46
クリープに対してあまりにも失礼
今のNHKは当たり屋と同じ世の中の迷惑な存在
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:27.34ID:g3H/Iknk0
裏がありそうw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:36.56ID:3/CdYKu30
HDCPには対応しているの?
でもHDMIが繋がるなら、外部録画機器によって事実上普通のテレビになっちゃうよね
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:52.84ID:ZMDC4KUo0
>>512
部品→組み立てまで一貫して日本でやってるチューナーと変なアプリ無しのスマホってそんなに難しいのかと泣けてくる。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:00.24ID:/bfFq/zU0
要はただのモニターだけどそれをテレビ枠で売ろうという発想とそれを許した上層部の決断が斬新
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:00.41ID:mgUoR8td0
>>548
誰が受像機を設置したの?

電気屋さんが設置したなら
支払い義務は電気屋さんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:01.21ID:H/DW9XkC0
20インチくらいのFHDのお手頃価格の製品も作ってくれよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:02.85ID:BnoPVxll0
>>542
稼働率の問題があるから100円より大分高いだろうな
いくらくらいかはわからんが
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:04.14ID:YGYE9H/i0
>>538
パソコン用ディスプレイは、
静止画でのテキストを見やすく安定させるために、返って動画がキレイに再生できないと言う欠点がある。

この製品は、動画をキレイに再生するための製品だろ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:08.69ID:k1TS1nnw0
>>567
在日朝鮮人は受信料免除じゃねーのwww?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:10.31ID:mem6W1lY0
>>481
契約の自由というのが憲法にあり
映らない努力をした結果物まで放送法の受信装置に
ふくめるのは無理がある
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:24.09ID:PMFI80ax0
>>205
「NHKを受信できる機器の設置」が契約条件だから
このテレビ本体だけならいけるんじゃないかな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:33.87ID:wfM7/UUm0
>>569
わたしの買い値は777円です
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:38.34ID:R8bPySJ70
>>509
最近の放送法改正で、わざわざ放送の定義を「電波による」ものでなくしてる
ネットも放送とも言ってないけど
で、解釈や運用指針みたいなのでねじ込んで行く気でしょ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:39.28ID:vI0kfk210
民放には TVer があるのに、

民放が NHK のネット放送に大反対してるのはなぜなのか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:40.30ID:dilDnnl90
>>1
ソニーにはこういう気概があるんだよね。昭和のソニーはこういう気概はあったんだよ。
最近ではロケーションフリーテレビはソニーらしい製品だったな。
電通に潰されたけど。
ソニーもユーザーのために頑張ってくれ。電通村の手下になるな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:43.85ID:NrEQxeJN0
NHKのBS込年間受信料約5000円x12=6万

10年で75インチNHKが映らないテレビが買えるじゃん
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:47.98ID:njkedlPW0
>>564
これをTVとして売り出すのってほぼ詐欺みたいなものだわな
スレ見る限り騙されてる奴多いし
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:51.74ID:YYegEN+t0
最近のテレビやパソコン、日本製のスマホが売れなくなった要因として、
NHKにけっこう責任はあると思うよ
もっと国内家電メーカーは追及すべき
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:58.20ID:AaUyjwIG0
モニターだけのTVは売れるだろw
NHKに無駄な金払う必要ないもの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:04.82ID:o2ZWJeNP0
NHKなら受信機器相当のアプリも課金対象なるとか言わんかな
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:11.80ID:yWTHJVzl0
>>520
それで擬似テレビシステムを構築する費用
永続的にメンテナンスする費用
突発的トラブルの発生率と対処費用

原価だけでは考えられない要素が色々ある
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:15.62ID:8wctfehi0
アプリで見るモニターか
Wi-Fi必須ってことか
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:16.74ID:y2BiZEuo0
>>413
送信用とか技術の設備関連費用ってアンテナ建てる土地代やそんなもの今の時代ひつようかっ?
とんでる電波で無料で視聴している国からも取ればいいのにw
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:16.83ID:pA4+FbiU0
東日本大震災のときも、津波で早く逃げてっていうのはネットだけだったんだよなー
テレビは地震の映像だらけで注意喚起をしていなかった

テレビは一斉に同じ報道をするので災害時には全く役に立たない
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:19.96ID:kmcL7hYy0
>>160
そう
その前提で話はついてんだろどうせ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:20.15ID:HaCnhMIL0
てか新4Kていうのが今年始まるのか
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:22.58ID:C3/Hq+5p0
こういう悪質なスレタイはやめた方がいい
NHKだけが映らなくて民放は映るような誤解を与えるし
そもそもソニーもそういう意図で売ってるわけではない
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:23.28ID:bVT4vdEk0
IO-dataの4Kモニター43インチ買ったけど、7万円はしなかったな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:24.99ID:CDWYkmaJ0
姿勢は好きだがワンセグ付スマホも受信媒体って判決出たのに買うのは情弱くらいだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:39.69ID:SIOeH1cq0
>>572
クリープのCMじゃなかったっけ?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:40.17ID:iQ2bbqiy0
ようは大型タブレットって事?

それならNHKも来ないんじゃない。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:43.25ID:DJUSslf40
>>596
iPhoneが売れてるのはNHKが映らないからという人も多いからな
20代と60代以上に持ってる人が多いのはそういうことw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:46.48ID:W3Xo/vff0
テレビって言ってるだけのモニターなんじゃないですかね?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:46.48ID:YGYE9H/i0
>>592
それが問題なんだよな

寝室用の20インチぐらいのが欲しいんだけど、32インチのほうが安いという・・・
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:52.33ID:MHOVFA8I0
いまの法律は受像機、携帯も含まれダメになったね

でもアイホンはok、ならモニターもokだよ、改正されなければね

アホ安倍自民はスグしそうだな、論理矛盾だからネットでソフト加入者に代理回収させそうだな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:59.96ID:hlOKNTIm0
テレビの中で唯一見たいと思える番組があるのもまたNHKなのに
そのNHKが映らないテレビならテレビ自体いらんわ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:01.01ID:3Ze8Kcin0
7/4の夢。山奥の民家にアフリカが大量にきてた。にっくじ?
そこでおばさんに仲間になりたければつる草を持ってきなそれを名前とす。
そんなことを言われたよ。思わず探しちまったけど見つからなかった。
良く考えてみればなんで仲間なんかに?ごめんだよ!

7/4の夢。弟が黒魔の中にいた気がします?
運送屋が来て二本降ろすの手伝ってくれとか言われた気が
弟はいつの間に居なくなってた。鉄と気の鳥居みたいのを
たくさん下すと運送屋が二大事下しました。

7:45ごろ、左胸から兄貴と聞こえた。あとイートンクロップ校と聞こえた?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:05.18ID:Vvv98ASW0
受信料ぐらい払えや貧乏 っていうやつがいるけど
置いただけで契約したことになって好き放題やられるのが要らんのやで
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:08.00ID:HD0vgZM40
>>571 ケチとか貧乏とかお金持ちとかじゃなくてNHKにギャフンと言わせてやりたいのよ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:09.40ID:AVxCtFfo0
>>585
このテレビはNHKを受信できないけどね
NHKを受信するためのチューナーやアンテナが無いから
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:11.67ID:DBUczKJv0
法人向けか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:12.48ID:dilDnnl90
電通、ジャニーズ、NHK 。
日本の芸能三悪。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:13.14ID:mxsMtHOA0
>>581 ウソこくな。
TVと同じストロボLEDや240Hz駆動で動画もきれいだ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:16.87ID:SIOeH1cq0
>>592
遅延結構あるやろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:20.35ID:GzK8tu6U0
>>571
3年もすれば受信料だけで10万円以上節約できるでしょ。
断然貧乏人向け商品だわ。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:20.52ID:klOn+GYz0
>>436
法律だし放送の成り立ちがそうだし難しいそうだ
受信料関連で民放がおとなしいのは
民放だって恩恵を受けているからだ
NHK解体なんか反対すると思う
何らかの形で金がとれればいいのだろうけどな「テレビ受信料」とかで
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:21.36ID:h+DRloUJ0
単なるディスプレイじゃなくてスピーカーもテレビと遜色なく付いてるのが売りなんでしょ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:24.17ID:4Ei1sIjY0
ホテルにはもってこいだわな
NHK料金だけでテレビ代をペイできる仕組み
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:25.94ID:4L0sbVLN0
買った!
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:25.93ID:+SnrEdQU0
>>549
対応済みやで
ソニー製品待たずとも、Android TVをPCようモニタに繋いでTVer入れれば、民放オンリーのテレビ完成
でも屋根のアンテナあるとNHKには金払わないいけないはずだから、アンテナも撤去
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:29.03ID:rbIDfFjC0
>>571
受信料ケチるんじゃなくて、反日放送局犬HKを支援したくないんだよな。
犬HKの受信料払うくらいなら有益なネット有料放送に加入したいということだろ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:33.12ID:mEAAefQq0
>>594
受信料はそんなにかからないよw
その半額くらいかな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:36.72ID:Lm372OVk0
>>1
これいいな
検討中
今のテレビは実家に送ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況