X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:36.89ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530665211/
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:01:57.88ID:sQu4TAW70
NHK「NHKの写るテレビ置いてる家は受信料払えよ」
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:18.04ID:yWTHJVzl0
>>1
業務用ディスプレイだから
テレビじゃないよ
この値段ならゲーム用モニター、PCモニターとして買いだわ
チューナーはPT3があるし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:21.77ID:dVW0ZoXU0
スマホは?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:22.04ID:8g+j9Cej0
いずれは、ホテルチェーン毎にネット番組を持つんだろうな。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:43.63ID:rG2S991I0
■「TVを持ってるだけでNHK受信契約する義務がある」は嘘

NHKが都合が悪いQ&AをHPの質問集から削除している

【NHK】よくある質問集
ttp://web.archive.org/web/20080119053836/www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm

> Q テレビをビデオやDVDなど再生専用に使用する場合の受信契約は必要か
> 
>  A 放送法では、「放送の受信を目的としない受信設備」であれば、受信契約を必要としないことになっています。
>   ビデオテープやDVDなどの再生にテレビを使用する場合は、「放送の受信を目的としない」かどうかで、受信契約の要否を判断することになります。
>   まず、ビデオテープやDVDの再生のために使用することが多いといっても、アンテナを取り付けていたり、アンテナ端子へ接続していれば、
>   放送を受信する目的が推定されます。この場合は、受信契約の対象となります。
>   一方、アンテナを取り付けていなかったり、アンテナ端子に接続していない場合、または事業所において従業員の研修専用で
>   使っている実態がある場合など、明らかに再生専用であれば受信契約の対象外となります。

※NHKはこのQ&Aが都合が悪いのか、サイトから削除している模様です。
 しかし、このQ&A掲載時から現在まで、放送法の受信契約に関する条項は、変わっていません。


テレビを持ってるだけでNHKと契約する義務が発生するとか言ってる奴は詐欺師だから騙されないように注意
アンテナケーブル繋いでないだけで受信契約する義務はなくなる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:47.13ID:PTsie/ck0
これでNHKとの裁判に勝ったら爆売れ間違いなし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:02:57.41ID:czTD4+fe0
裁判してたホテル絶対買い替えるよな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:09.59ID:wAltrVeQ0
ただのモニターとTVBOXでおなじことできるだろ
Amazonの Fire TVstickでもできる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:33.97ID:MOxhrDMq0
>>16
動画用に最適化されたエンジン
>>17
チューナーレスだからそもそも放送の受信ができない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:36.63ID:E1oNLZSE0
普通のTV買って、NHKなんか無視すればいいだけ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:41.01ID:G7nvSKUZ0
生まれて初めて自主的にソニー製品を買うかも。
こういう製品を作れるようになれば、日本企業は輝きを取り戻せるんだよなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:46.69ID:VekoLhmF0
ホテルがこれ購入してNHKが訴えた場合ソニーの関係者が証人として出廷する事になるかもしれないけど
それでも出したという事は法人からかなり要望あったのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:49.69ID:5OPnQrtM0
民放アプリってのはテレ東もあるのかな
そしたらテレ東1局だけでいいかなー
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:03:55.08ID:rZ23YP0g0
>>13
テレビの切り替えとかでの広告からみで
放送業界との関係がどうのこうのというのはみたことがあるわ。
ま、広告に影響がそれほどないとわかってからどうかは知らないが。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:04:02.63ID:9Qc7qRrn0
>>1
これ買うとNHK受信料払わなくてすむの?

だったら買うぞ
大手メーカーがやってくれれば他のメーカーも乗ってくれるし良い流れじゃね?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:04:20.83ID:I3CCqasM0
>>13
別に業務用としてならそこそこ出てると思うよ
たいていなんかしらのシステム導入の際に一緒に入れるからカタログにちょろっと載ってるとかレベルだけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:04:33.99ID:/GBFz/o+0
ええー 4K放送ってNHKしかやる気ないんじゃないのw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:04:50.99ID:HykRfal70
>>13
NHKがB-CASの筆頭株主だから
開発してもB-CASカード貰えない
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:05:39.11ID:d6Sn95Ly0
>>8PC専用のモニターがあるし、NHKが映らないテレビがあってもおかしくない
なんでテレビはどの局も映って当たり前の考えなのか
特定の局を排除できるテレビを売るのは合法だろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:05:48.11ID:AfYVsiv20
目のつけどころがソニーでしょう?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:04.76ID:XfswpOEF0
ネットワーク接続機能ついてたらネット放送徴収始めたときにアウトになる可能性があるのでそこはハードウェアレベルで切ってくれよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:06.59ID:Nk7c+4bv0
>>42
払わないといけないに決まってるだろ
民法の電波流してるアンテナもNHKが設置してるんだぞ馬鹿
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:08.65ID:agu6di/I0
うおおおおおおおおおおおおおお
ついに
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:11.51ID:RmPT2jG90
ただのモニターやん。
うちのアクオスもモニターと受信機が分離してるから興味なし。
それよりNHK受信料が長時間観ているジジババと観たくても朝晩しか観れない
人と同じというところがおかしい。基本料と視聴時間に応じた視聴料と分けるべき。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:20.40ID:/GBFz/o+0
>>49
ええー こりゃまた驚き
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:06:45.24ID:lU3D6/YT0
なんで勘違いしてる人多いの
ただの馬鹿?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:02.00ID:E7vsd9Fq0
テレビじゃ無くて据置型のタッチパネルじゃないタブレット
新しいジャンルで日本にしか需要無いだろうな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:08.52ID:IfJ61qKe0
地方のフジテレビ見れない奴もフジテレビ見れるってこと?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:11.32ID:Tzl9VPP60
BSが映らないテレビも増やしてほしい。いま39インチのを使ってるが、選択肢が少ない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:17.26ID:rZ23YP0g0
>>59
いや、ソフトをインストするかしないだけの
モニター。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:39.06ID:hJrdgwc+0
ソニーやるじゃんと思ったらただのフェイクニュースだった死ね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:40.35ID:/G7IW1kf0
弁護士とかに相談して作ったから問題なしだよ。
NHKが潰れる日が来たな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:42.79ID:8srjBuKo0
これはすごいことになったなw 受信設備の概念で説明できるかな。
NHKが屁理屈コネとも、数年後最高裁はそれを追認できるのかw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:46.16ID:QW6qAD/x0
吉本芸人が映ったら自動的に「Nice boat」の映像になるテレビマダー
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:46.56ID:uUqCw4gqO
まぁ、映らなくても据え置きテレビなら契約させられんだけどね
映るか否めかではなくテレビが有るか無いかで強制契約させるからクレーム化してる訳で
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:52.28ID:d9NWzpo00
43インチが9万3000円から

これいいな。

>>42 受信機があれば契約の義務がNHKとの間に発生する

なのでカーナビや携帯やPC・タブレットなどに受信機があるなら契約は強制されます

受信器が一切無くこのTVを買ってもNHKとの受信契約は必要ない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:07:57.57ID:W6lzofv+0
先スレ >>11 さんへ

そんなことしたって受信料取りに来るのがあいつらNHK。
>
NHKの人たちは、安倍首相や自民党に忖度して、
安倍首相や自民党に都合が悪い報道を
極力控えているからね。

その忖度してくれた見返りに、NHKが視聴料をネットからも聴取しようと
安倍首相や自民党・公明党の政権与党はしようとしているよね。

それに加えて、安倍首相や自民党、あるいは経団連と同じ『上級市民』の日本の裁判官たちも
安倍首相や自民党に忖度して
今や「安倍さま」「自民党さま」のNHKに有利な判決を連発させているしな。

*それで日本の一般ピープルは、どうしようも無い状態に置かれているからな。

俺はあんまり好きじゃないし、使いたく無いけど、
『今のNHKは反日勢力』だよね。

*しかし、「上級市民さまたちの国家」へと変えようとしている
安倍首相や自民党・公明党の政権与党を
ネトウヨや安倍支持者や自民のネトサポの人たちは、
よくこんなに支持出来るよな。

ネトウヨや安倍支持者や自民党のネトサポの人たちは、それについてどう思っているの?

また「野党がだらしがない」とか言い訳を言って、逃げるの?

日本は、下手すると、中国よりひどい国なろうとしているのになぁ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:03.21ID:B6CQXJpD0
>>62
何言ってんだ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:13.09ID:OnTWLGE00
こういうのでいいんだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:16.25ID:uvBm8LGG0
もっと安くして普通にアンテナで映るようにしたら買う
NHK見たことないし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:24.26ID:TnLYQPhu0
民放は全部リアルタイムに見られるの?
そうでないならお話にならない

>>7
旅館やホテルはNHKが映らない分宿泊料金を値下げしないと
宿泊客にとってはただのサービス低下で客離れになるような
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:25.40ID:rZ23YP0g0
>>74
モニターに受信料は適用されないから。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:31.20ID:1PQ51U5H0
>>40
あるで
全番組が映るわけじゃないが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:08:39.94ID:iA/lv4b30
超低画質のワンセグ持ってるだけで通常の受信料を要求するのは酷いな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:07.28ID:VPv2v5aDO
NHKはいずれネット視聴でも受信料とるつもりだからネットに繋げれるならチューナーなくてもあまり意味なさそう
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:17.06ID:djvjx7RK0
これは絶対に裁判勝てる
なにせテレビですらないのだから、うちにはテレビありませんで終了www
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:26.06ID:d6Sn95Ly0
電波権を海外のようにオークション制にしろ
たった数億で放送権を未来永劫持てるなんておかしいだろ
テレビ業界だけ独占禁止法は圏外かよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:27.93ID:tSB8SyzS0
NhKのせいで地上波もBSも金が発生するというのは納得いかん
日本国民と企業全体で叩くべき案件だろうに
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:44.80ID:oXmSfA6Q0
昨年ブラビア買ったけど、即効リモコンのマイクが壊れてandroidTVの音声検索が出来なくなった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:47.89ID:F9FVEjo/0
SORRY
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:50.59ID:kS0Fm4uA0
ソニーのチューナーなしモデルなんて40年以上まえのブラウン管時代からあるで
何を今さら
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:52.33ID:GA31i4Ij0
こんなの、androidにNHK受信アプリとか出したら終わりやんけ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:01.43ID:VLXod1Sj0
裁判で認められたらこれ買うわ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:07.31ID:iA/lv4b30
今のNHKはバラエティや情報番組だらけで昔よりも見る価値なくなったからな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:18.31ID:+7i8BNL+0
でもブルーレイに長期保存するために録画する番組て
ほとんどNHKなんだよなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:24.09ID:QTNuR6T20
次はNHKが映らないチューナーをお願いします
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:27.46ID:XfswpOEF0
あ ネットワークから拾うのか
映らない設定にしているだけで受信できるならアウトですやん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:10:34.75ID:cMmnYXDm0
これ買いだな NHKをぶっ潰す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています