X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:36.89ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530665211/
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:55.39ID:CwVqLhPv0
tverって知らなかったけど
リアルタイムで民放がみれるわけじゃないのか
記事の書き方何か違うくね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:56.11ID:D9Ju/Vo60
明日からNHKがSONYsage報道を全力で実施します。
SONYが倒産するまで許しません
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:56.29ID:W6nzUaWM0
>>13
「4Kチューナーが内蔵されていない4Kテレビは詐欺」
なんて頭悪いのが客に大勢いるんだから理由は判るだろ?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:57.55ID:l1+75kTg0
>>247
お前が文盲だ
Tverで一部の見逃し番組が見れるのを
民放が映るとは言わない
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:21:58.80ID:HRkffYDB0
さらば犬あっちいけw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:00.31ID:Tv7rsYvl0
テレビ自体買おうと思わんが、大画面で映画とか見たくなったら買うかもな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:25.07ID:/fty5nSL0
ざ・いんたーねっつ
(^ω^)
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:27.15ID:yE934LfD0
TVじゃなくてAndroidモニターじゃん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:27.75ID:i5j2WTa60
別にガチでTV見ないからなぁげーむもしないし映画漫画も興味ない

だが時間がない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:39.62ID:X6/Tas0h0
ケータイとかスマホのワンセグでも金払えって判決出てるんだから無駄な抵抗だろ
今どきケータイもスマホも持ってない奴なんかいねーだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:43.90ID:rX/QN6wY0
でも実際NHK見れなかったらTVなんていらんかもしれんのよなぁ
TVのリアルタイム視聴時間は短くなったけど、その中でNHK率は上がってる感じ
見たい民放は録画してCMすっ飛ばすからなんだろうけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:44.80ID:nR5/g4f00
>>277
それは運用として暫く徴収しない、というだけ。

NHKがその気になれば法改定すら要らず、経営判断のみで何時でも徴収開始できる
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:47.80ID:4ZZAg4KL0
4kモニターで良いじゃん
中途半端にNHKに突っ込まれるような商品作んなよチョニーwww
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:22:54.22ID:rZNR2LwM0
>>192
それ悪質だな。
条件を満たしてないのに契約させるなんて、そのNHK職員は強要罪か詐欺罪だろう。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:00.82ID:rPobfz8w0
絶対買う
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:09.00ID:/YyTmwce0
チューナー無しならそれこそPC用の液晶モニターでいいんじゃないの?
4万5万で買えるじゃん
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:17.19ID:MmAgY4It0
NHK「これはいけない。早急にネットに繋がっていれば受信料を取れるようにしなくては」
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:21.97ID:+hCH6Af10
買う買う言ってる奴の何割が本当に買うんだろうな
モニター+PCと大差ないだろこれ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:23.76ID:celPnt9R0
>>307
pc用モニターをテレビと同じブランドで売ってる以上、テレビと同等のシステムになってるってことかと。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:26.15ID:KZGCk8Fj0
ソニー応援するぞー
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:31.31ID:NzcuoJFOO
>>61
SONYはそこを見越して売りに出してることすら気づかない馬鹿だらけだわな、ここはw

まあ、今のところはセーフだろうな。但しインターネット放送で受信料取ることになった場合、例え民放しか映らなくてもアプリ積んだら受信設備に該当するため受信料払うことになる。

NHK映る映らないは関係がない。判断材料は「テレビ放送を受信できる」設備なのか、だけw

NHKしか映らん地域が多かった時代にできた法律が運用され続けることが問題なので、本来は法的には問題のないNHK責めるんじゃなくて法改正を求めるのが筋なんだがw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:33.44ID:fxsrkFzJ0
>>287
テレビ局のスタジオはTVチューナー無しのソニーのモニター多いなぁ。
昔ならトリニトロン
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:47.97ID:Tv7rsYvl0
誰もやっていないからソニーはうまいとこに手を付けたな
NHKに高い料金支払ってるホテル・旅館はありがたいだろう
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:48.06ID:58lpdwqx0
NHKだけがないと勘違いしてるやつが居るな。

チューナーがないから、LSIとかも違う。
これにチューナー付けても同じにはならん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:54.27ID:C4BtZsAW0
8Kになったら4Kは使えない。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:55.56ID:7Vt/LR8U0
ついこの間の株主総会での質問がこんなにはやく実現するとはどうなてるんだソニーw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:23:56.11ID:NW4imyMP0
どんなもんこさえようが、この国は
土人、人治、腐れ国家やからどんなことでも
屁理屈で押しとおしよる
無駄やで
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:01.85ID:IFxVGGNm0
>>64
ペイパービューにすりゃいいんだよね、絶対にしないけど。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:03.99ID:RWYqxdrH0
うちのBSはNHKがうつらないのにアンテナがあるから衛星の受信料払えと外回りバイトが脅迫するんです。
ちゃんと法律にNHKを受信することができる装置と書いてある。ちゃんと教育しろよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:18.57ID:1ai1SXMX0
ただのよくあるデジタルサイネージ用じゃん。
意味わからん。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:19.15ID:3uWrKHAM0
>>1
これは受信料どうなるの?
モニターだからセーフ?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:19.58ID:exE+g67v0
>>23
ホテルはそのほうが経済的な気がするな
モニタ置いて映画でも流してその中から客が選択とかね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:35.62ID:m7n9SW8m0
うーん、要はデッカい泥タブみたいなもんか?
テレビの必要性ってワールドカップやオリンピックのときくらいだけど、ネットだとだいたい混線してて映らなくね?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:41.82ID:fxsrkFzJ0
>>296
だって

HDR信号対応 ● *3

*3 HDR対応の外部機器を接続することで、HDRコンテンツを視聴することが可能になります
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:42.18ID:fQnD3xiq0
>>7
業務用だからね、ホテルやネットカフェがターゲットでしょ
7年でペイできる上以降コストがかからないなら買いだわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:42.35ID:zN1UawBl0
Wi-Fi使ってネットで見れるんでしょ、Androidなんだから
NHKがネットも見れるようにしたら意味ないよ何やっても
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:42.50ID:JZ2f17oF0
死人からも受信料をとるNHK様はNHKが映らなくても受信料をとるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:44.60ID:vQD6SjRf0
>>253
家庭に設置された有効な総テレビ台数
母数も計上できるから正確な総視聴時間がわかるはず。

実効視聴率計測したら、誰も見ていない番組なんかは直ぐにわかるんだがな。

やるとわかるが、ネットとあんま変わらん数字になるはず。
総人数で国内1000万人しかテレビを見ていないとかさ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:45.90ID:i/ah4AOP0
テレビじゃねえじゃんw
アンドロイドの乗ったモニタじゃんw
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:48.52ID:rZNR2LwM0
>>206
日本は受信料制度のせいで金があるからって、FIFAからボッタクられてんだよ。

W杯の放映権料の4分の1が、日本1国だとさw
どんだけ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:53.20ID:MOxhrDMq0
PC用のモニターとは違う
動画に最適化された描画エンジン搭載
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:24:53.74ID:9P0Px3wP0
NHKがネット配信で受信料とるようになったなら
逆にNHKに対して回線使用料を請求するべきだよね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:07.62ID:ZPa5SMlY0
>>339
公式にこのTVなら受信料払わなくていいって言ってくれれば爆売れすると思う
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:09.88ID:QTNuR6T20
NHKが受信できないチューナー付き4Kモニターネット接続デバイスなし
これで五輪前の消費税UP駆け込み需要を取り込む
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:11.54ID:qkacdb8L0
>>342
アプリ入れたらとかリンク踏んだら契約成立って悪質な詐欺サイトかな?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:11.66ID:LMai9SiR0
NHK映る映らないは関係ないはず
TVとして使えるなら契約が必要だよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:16.14ID:ECS6ickS0
>>142
これは非タッチパネル泥タブですよね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:18.43ID:7njIYKK60
NHKが映るかどうかと、受信料は無関係。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:19.74ID:iyhRfVDD0
>>142
違うで
こないだの最高裁判決で、受信機設置の証明はNHKの責任になったんやで
報道で盛んにNHK勝訴みたいに言ってたけど、事実上のNHK全面敗訴だぞあれ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:21.06ID:oICJrPDX0
SONYが受信料肩代わりしてくれたほうがよっぽど信頼できる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:23.66ID:17rxy/3n0
こりゃNHKがTVerへ番組提供始めるのも時間の問題かな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:24.44ID:0TeHwSgR0
民放はTverアプリの配信で観れる
AbemaTVでもテレ朝の番組が観れる
NHKを観たければ、有料のNHKオンデマンドで受信契約より安価で観ることができる
日テレNews24は無料で24時間ニュースを配信している

NHKと受信契約する必要は全くないな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:34.70ID:5hI0OydC0
これは
ようやく出てきたなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:39.02ID:U3eL7beb0
不特定多数にダラダラ映像流す用のモニタ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:40.36ID:/fty5nSL0
そろそろこの記事なんかおかしくね?
と、ざわつき始めてもいい頃だと思うの
(^ω^)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:41.15ID:Rf96kjsa0
>>320
個人なら、特売で話題になる4Kの大型ディスプレイを買った方が安いし良い。
PC、下手したらAV機器とかゲーム機でいいからそっちの方がネットするにも快適だろう

これ系の用途はあくまで会議室で資料を写すとか店舗の広告動画を流す用。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:46.93ID:fxsrkFzJ0
>>362
だよなぁw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:48.13ID:anPHKAI50
>>88
地デジの時点でリアルタイムとかあり得ないんだけど理解してる??
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:55.44ID:Rhq2Iblb0
わざわざ93000万円も出して買い替えるくらいなら
その金を受信料に回すわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:02.02ID:qkacdb8L0
>>372
受信設備ってのはアンテナとチューナーの事じゃないの?
モニターなのにテレビなの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:22.53ID:+qgL5l4S0
立花さんが頑張って行動してなかったらこんなテレビ出来なかったような気がする。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:23.49ID:FN+vH4Qa0
>>107
出してきたら皆で違法アプリ通報すれば潰せるんじゃね?暫くしてから「金払え」言ってくるのは見えてるw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:24.55ID:706YLAHY0
日本企業がこういうの作るとは思わなかったけどNHKと癒着してそう
NHKがSONYに裁判で勝てるから作ってもいいよそのかわり
みたいなことをしてそうだな
裁判官はもはやNHKの犬だしな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:26.06ID:CowgUOoj0
nhkという組織がいるからこそ産まれたテレビか正にガラパゴスだな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:26.09ID:GA31i4Ij0
>>332
あれ、勝ったんやったっけ?
なんか、モヤモヤしたままのような気がする
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:35.51ID:yE934LfD0
>>347
株主総会で言ってたのとは機能的に違う。
そしてこれは既に業務販売開始してたシリーズの一般販売化。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:36.81ID:Tv7rsYvl0
ソニーのことだからちゃんとモニタリングやって十分需要があるとみたんだな
NHK大打撃
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:41.31ID:0WOQVTpm0
>>1
まじで?
絶対買う
流石ソニーや
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:43.68ID:732yYMcJ0
60〜75Hz程度なら非常に評価できる、120Hz以上ならPCモニタ買えばいいし

120Hz以下なら割高になるか・・・w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:44.25ID:GygI6l7n0
4Kなのに1Kでもあるわけだな(´・ω・`)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:54.93ID:zKvWyLCj0
テレビじゃなくてradikoでもNHKが試験放送とか言ってすりよってきてるんだよなぁ
おめーんとこは単独でらじるらじるでラジオ流してろよ
聞かねぇから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:57.05ID:eHTDk2lH0
tverって過去放送のごく一部が見られるだけだろ
この記事はさすがにおかしい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:58.14ID:cSr6Ae+IO
PCやスマホがある時点で支払義務があるみたいだからどうなんだろう
テレビ→ありません
PC→ありません
スマホ→ありません
ワンセグ→ありません
カーナビ→車すらありません
と言ってもしつこい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:05.10ID:zvaXjZKE0
ホテル代のうち70円くらいはNHKへのお布施
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:05.89ID:nBEDNX9n0
NHKから国民を守る党のシールを貼ると集金の奴が来ないと聞いたけど結構恥ずかしいから迷ってる。遠目で見ると宗教みたいだからな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:07.72ID:uPk8XdUj0
>>300
事業所にそういうの来た事あるわ
NHKです
テレビ置いてないよ
PCモニターやプロジェクターは設置されてませんか?
は?チューナーないのに何か関係あるの?
みたいなやり取りで引き下がったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況