X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:36.89ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530665211/
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:48.13ID:anPHKAI50
>>88
地デジの時点でリアルタイムとかあり得ないんだけど理解してる??
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:25:55.44ID:Rhq2Iblb0
わざわざ93000万円も出して買い替えるくらいなら
その金を受信料に回すわ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:02.02ID:qkacdb8L0
>>372
受信設備ってのはアンテナとチューナーの事じゃないの?
モニターなのにテレビなの?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:22.53ID:+qgL5l4S0
立花さんが頑張って行動してなかったらこんなテレビ出来なかったような気がする。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:23.49ID:FN+vH4Qa0
>>107
出してきたら皆で違法アプリ通報すれば潰せるんじゃね?暫くしてから「金払え」言ってくるのは見えてるw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:24.55ID:706YLAHY0
日本企業がこういうの作るとは思わなかったけどNHKと癒着してそう
NHKがSONYに裁判で勝てるから作ってもいいよそのかわり
みたいなことをしてそうだな
裁判官はもはやNHKの犬だしな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:26.06ID:CowgUOoj0
nhkという組織がいるからこそ産まれたテレビか正にガラパゴスだな
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:26.09ID:GA31i4Ij0
>>332
あれ、勝ったんやったっけ?
なんか、モヤモヤしたままのような気がする
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:35.51ID:yE934LfD0
>>347
株主総会で言ってたのとは機能的に違う。
そしてこれは既に業務販売開始してたシリーズの一般販売化。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:36.81ID:Tv7rsYvl0
ソニーのことだからちゃんとモニタリングやって十分需要があるとみたんだな
NHK大打撃
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:41.31ID:0WOQVTpm0
>>1
まじで?
絶対買う
流石ソニーや
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:43.68ID:732yYMcJ0
60〜75Hz程度なら非常に評価できる、120Hz以上ならPCモニタ買えばいいし

120Hz以下なら割高になるか・・・w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:44.25ID:GygI6l7n0
4Kなのに1Kでもあるわけだな(´・ω・`)
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:54.93ID:zKvWyLCj0
テレビじゃなくてradikoでもNHKが試験放送とか言ってすりよってきてるんだよなぁ
おめーんとこは単独でらじるらじるでラジオ流してろよ
聞かねぇから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:57.05ID:eHTDk2lH0
tverって過去放送のごく一部が見られるだけだろ
この記事はさすがにおかしい
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:26:58.14ID:cSr6Ae+IO
PCやスマホがある時点で支払義務があるみたいだからどうなんだろう
テレビ→ありません
PC→ありません
スマホ→ありません
ワンセグ→ありません
カーナビ→車すらありません
と言ってもしつこい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:05.10ID:zvaXjZKE0
ホテル代のうち70円くらいはNHKへのお布施
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:05.89ID:nBEDNX9n0
NHKから国民を守る党のシールを貼ると集金の奴が来ないと聞いたけど結構恥ずかしいから迷ってる。遠目で見ると宗教みたいだからな。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:07.72ID:uPk8XdUj0
>>300
事業所にそういうの来た事あるわ
NHKです
テレビ置いてないよ
PCモニターやプロジェクターは設置されてませんか?
は?チューナーないのに何か関係あるの?
みたいなやり取りで引き下がったけど
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:17.82ID:qSf7gsfq0
これテレビのニュースでは
取り扱ってるの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:18.01ID:JSKfsr/i0
これとハウスリモコンあれば完璧だわ、何十年ぶりにSONY製品買いそう。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:22.25ID:3xkQghkb0
>>6
「NHKふれあいセンター」に確認しても映らないは関係なくテレビを所持(法律上は設置)してる
だけで契約義務はあると説明されるよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:22.56ID:b7bPBzgF0
コンテンツが糞でも欲しいとかなんなんやろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:22.69ID:lTgXwWLK0
JASRAC「勝手に音楽流すな!金払え!金払え!」 →みんなCD買わなくなり海外ネット配信大儲け
NHK「テレビあるなら金払え!見てなくても金払え!」 →みんなTV買わなくなり海外ネット配信大儲け


もう絶対わざとやってるよね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:38.81ID:4yF43EZ00
>>62
払わなくていいに決まってるだろ馬鹿
このモニターのどこに協会放送の電波受信に絡む要素があるんだよ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:39.90ID:klOn+GYz0
放送波で受信するとテレビを受信したことになるから
NHK受信料かかっちゃうんだよな
ネット経由なんでしょこれ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:42.15ID:9P0Px3wP0
> NHKが映るかどうかと、受信料は無関係。
NHKならそれぐらいの主張は当然してくるだろうけど
それを鵜呑みにしてはいけない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:47.07ID:0WOQVTpm0
>>391
養分乙
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:47.60ID:yWTHJVzl0
つーかそもそもNHKは国民の共有財産である電波を使った放送局なんだから

ネットにデータを流すなよ
よしんばネットに流したとしてもそれはNHKの役割じゃない
NHKが勝手にやってることだから費用を国民が負担する義務はない
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:54.18ID:PLyMPZ5r0
馬鹿売れの予感
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:27:56.72ID:Pk0f2P5N0
業務用だと

俺らにも選択させろよ
NHKは、圧力でもかけてんのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:05.38ID:7CzPudm70
>>409
マジかよ
なんでもいいか金をむしり取るつもりかよ
ヤクザと同じじゃねーか
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:06.36ID:hEDCDnfD0
普通のpc4kモニタ買ったほうがええやろこれ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:07.92ID:fxsrkFzJ0
HDMI入力端子も4個あるな、よしよし。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:11.04ID:fRIOk80D0
>>26
裁判で「〜をすればNHKが見れる」なら契約の義務があるとでてるんだから無理だよ
アンテナ線をつなげればNHKが見れる
これでAUTO
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:12.52ID:DrjyAgh8O
NHKなんて昔からチンピラ局だし映らなくても難癖付けてタカリに来るだろ?
とにかく今は、数と暴力で圧しきる世の中だしな…
日本の中国化が酷すぎ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:13.17ID:ECS6ickS0
>>377
つまりアマゾンやヨドバシ、
もしくは町の電気屋さんから
レシートやあと宅配から届けましたよの
証明を突き付けないとあかんわけ?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:26.03ID:fp1R6bDU0
ソニー復活せり!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:27.21ID:0TeHwSgR0
>>406
NHK受信契約が必要ないと言いたいだけw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:27.94ID:7QQwW7Is0
はっきり言っていい?

NHKが映らないTVって何の価値があるの??
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:27.97ID:RWYqxdrH0
>>376
無関係じゃねぇよ。法律読んでから書き込めよ、恥ずかしい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:34.93ID:QQln9aOh0
>>277
2020年の東京オリンピックをメドにこういう話があった
税金化するという話も

総務省、NHK受信料をテレビがない世帯からも徴収することを検討中。スマホやタブレット、PCなどネット端末を持つ世帯に納税義務を課す案も浮上

http://androidlover.net/androidnews/nhk-charge-smartphone-tablet-pc.html
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:35.49ID:AVDmg9TL0
NHKはバカボンとかくだらない二世ドラマを止めろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:50.16ID:yTzCYvdn0
NHKと契約してる奴らアホやろ
売国企業に投資してどうすんの
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:51.54ID:gwBx/JW70
さすがはイッツア・ソニーだわな。

公共放送として金を無理やりむしり取るくせに、親韓、親中、反日のNHKをぶっ壊せ!

NHKをぶっ壊せ! NHKを解散させよ!国民を洗脳するな!
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:28:59.04ID:fxsrkFzJ0
>>417
テレビチューナーが付いてるテレビだからなぁ。
これはモニターだもんw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:06.94ID:2J2v2DhD0
事実上の税金でワールドカップに何億も使うのおかしいと思うわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:08.31ID:lug08Kr10
アンテナで受信してるからテレビ関係なく支払い義務はあるよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:11.27ID:fp1R6bDU0
ついでに4Kブラウン管テレビ作ってくれや!
まじで!
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:17.86ID:Tv7rsYvl0
これでNHKの視聴料が税金ということに法律が変更されたらソニー涙目やな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:23.40ID:jSbRxQ920
NHKが映らないいいねえ でもネットで見ても徴収しようとしてたんじゃ? イタチごっこモグラ叩きおもしろw
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:23.49ID:XfswpOEF0
>>131
受信が出来ないなら法解釈的に多分セーフ→「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」(64条1項本文)
これの場合ハードレベルでは(ネット放送は)受信できる機能をもつが設定で見られないと言うだけなので(ネット徴収始めたら)多分アウト
言ってみれば普通のテレビのチャンネル設定からNHK外して「うちは映らないから契約しない!」っつってんのと五十歩百歩
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:25.03ID:GlYmS/uP0
光回線テレビだと幾らでも出来そうな気がするんだが
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:28.17ID:ld8WRtl80
エラー ラジオ音声が受信可能になっています
(※将来的な話)
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:44.68ID:AVDmg9TL0
>>446
そんなの自分で考えろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:45.88ID:Fz+6c4DFO
個人宅でNHKにお金払いたくなければ契約しなければいいだけだ。映ろうが映るまいが関係ない
受信機を設置したらNHKと契約を交わさねばならんが、設置したことの証明はNHKがせにゃならん。今のところそれは不可能
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:55.70ID:kTWjKDBP0
>>1
こんなモノを発売するとNHK職員の犯罪が多発するぞw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:56.69ID:wE3lUSoX0
高すぎるし理不尽な受信料には腹が立つが
それでもNHKの番組の質は概ね高いというか民放のクオリティが低すぎる。

NHK不要論が出るぐらい民放制作の番組の質的向上が必要だ。ほんま
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:57.22ID:3uWrKHAM0
受信料3,4年分でペイするのか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:29:59.49ID:7CzPudm70
>>419
電気やガスは払えないと止められるだけなのに
どうしてテレビとカスラックは必死になって金を毟ろうとするんだろうな
ヤクザと変わらんな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:12.83ID:tVgdmUYT0
ホテル向けで売れそうw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:21.46ID:7uGh8iFp0
ID:Nk7c+4bv0
糞NHK関連のゴミ屑かな?
化石みたいな法律盾に金儲け出来てた事が
異常なんだよ

さっさと潰れろ糞団体が
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:25.69ID:zKvWyLCj0
4Kモニターなら台湾や韓国のメーカーからいっぱい出てて、
価格も以前よりお手頃になってきたんだけど、壊れやすかったりサポートがクソだったりする
多少値段が高くても日本メーカーで保証がしっかりしてるところの商品がいいんだよな
でもEIZOは高すぎ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:28.86ID:SJ5eiAqO0
>>417
チューナー内蔵してないから、パソコンのディスプレイと同じ。
テレビ受像機ではないんだが。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:32.73ID:Dar3hsJD0
素晴らしい
絶対買う
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:35.49ID:ZPa5SMlY0
>>457
本当に税金ならまだいい
公務員でもないのに税金取ってるようなものなのがムカつく
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:36.15ID:TgbWwZhh0
わざわざソニーのボッタクリ製品買わなくても50型が数万で売ってるだろ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:37.06ID:APQhy2mc0
4Kモニタ
アベマTV
YOUTUBE

これで十分
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:30:46.64ID:AEsG/Fmk0
>>372
チューナーの有無が条件だよ、それ。
名称がテレビかどうかだけじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況