X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 11:57:36.89ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530665211/
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:28.63ID:KpJZF+s80
>>62
このモニターしかなかったら契約義務は無いでしょ。
ただ、他にテレビチューナーが内蔵されてる物(スマホ、カーナビ)があればアウトだけど。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:30.86ID:befcH7/K0
受信機が付いていれば
NHKが映らなくてもアウトっぽいな。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:33.71ID:7QQwW7Is0
一家に一台以上TVがあり老若男女おしなべて見ていた時代に
受信料から税金に切り替えて徴収するように法整備していなかったのか謎
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:38.07ID:9P0Px3wP0
NHKを国営化して職員給与削減、ういたお金で強襲揚陸艦作ろう!
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:43:39.83ID:fRXXbLN/0
>>673
最近は、NHKより民放のほうがニュースは信頼できるよ
NHKは、自民党に不利なニュースだと報道しない自由を行使するからな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:13.33ID:7CzPudm70
>>218
テレビのコンセントがあっただけで課金対象になるのかよw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:17.17ID:Rf96kjsa0
androidディスプレイは昔から腐るほどある
これで商品使用イメージや店内を撮った動画とかを流せば豪華な看板になる

個人で買う意味がないから流行らないだけ
つうかこんな業務用のでネット動画見て満足なら既にこれより安くて良い方法があるだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:26.97ID:sZXHilcg0
いくら企業努力で安くしようが、日本メーカーが一番売れる日本市場では
テレビなんか買うと毎年2万近く持って行かれるのもハードルになるし、
NHKが製造業の足ひっぱてるとしか思えん
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:33.43ID:7QQwW7Is0
>>678
「TVアンテナあるけど?」
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:36.81ID:DCL1WZ420
皆が欲しているのはテレビが映らないんじゃなくて、NHKだけをチューニングしないテレビなんだよ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:42.06ID:XH9EK1h80
>>673
お前NHK観てないだろ
書いた内容と同じレベルだぞ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:44:50.41ID:tVgdmUYT0
NHKは試してがってんとブラタモリだけやってればいいんだよ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:16.06ID:gHxWJ3b+0
チューナーがないんだから
民法全部映んないんだろ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:20.66ID:bRZ3nq4A0
これどのくらい売れるのか興味あるな
実際youtubeとアマプラとネトフリとAbemaとTverが
見られるなら十分ではあるわけで
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:28.54ID:dxfxX1eF0
>>1
SONYはNHKとの間に因縁があるからな。
SONYタイマーだけは外してくれ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:55.67ID:cChbkyFt0
そんな高くもないな
次の買い換えの時には買って良いかも
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:45:59.67ID:2COF5i9Z0
NHK本体のコンテンツ使ってぼろ儲けしてるグループ会社の方も突っ込んでやってね
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:06.94ID:6tPLmA7X0
「NHKは受信できないモニター」
「ネットやDVD、ブルーレイ用です」

って明確に書いて売ってくれ。1台買ってもいい。
NHKと訴訟になった時用に領収書や明確に機能が
書かれているものが欲しい。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:27.41ID:SJ5eiAqO0
>>566
セパレートを想像できない人が多いから、売れんのだよ。
売れんから、製品も開発されない。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:27.46ID:gHxWJ3b+0
>>678
本当にないならいいけどね
俺はテレビ自体がないから嘘じゃないけど
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:36.12ID:KPO4/PLc0
業務用ってのがポイント
ホテルの部屋全部のTVをこれと交換すれば、NHK受信料が部屋数分かかるという馬鹿判決を逃れられる
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:41.53ID:HaCH9kGU0
こんな機能よりNHKの視聴時間をカウントする機能を盛り込めよ
NHKを見てないから受信料を払わないという奴は、
脱税をやってるのと同じなんだから厳しく取り締まれ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:45.58ID:WFel5RjE0
スマホ持ってるから払え、携帯持ってるから払え、電波受信してそうな顔してるから払え
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:48.32ID:Too3l4390
B-CASカードが無いことが、NHKを見られない何よりの証拠になるだろ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:48.00ID:9P0Px3wP0
> 受信機が付いていれば
> NHKが映らなくてもアウトっぽいな。
今日はこの手の主張が多いね
嘘も百万遍言えば、の馬鹿の手法が指示されたのかな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:49.34ID:aVE3pJcI0
>>678
出ちゃったならちゃんと足止めしなきゃ他の人に迷惑
オススメは「あ…う…、なんかインターホン調子おかしいなぁ全然聞こえない」
とか言って小一時間足止め
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:53.56ID:/6URbBP70
これ、マジでホテルとかで需要あるかもw

4Kじゃなくて小型の24型とかのはないのかな?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:54.91ID:uVn+x8g10
>>596
ホテル系だろ
オンデマンドで映画見放題にしとけばいいし
ルームサービス頼めるようにも出来るだろうし
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:58.05ID:7CzPudm70
>>718
じゃあテレビ嫌いなら撤去してもいいよね?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:58.13ID:QmqzvmqD0
テレビの話かと思ったらテレビじゃないじゃん
テレビって名前変えればいいのに
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:46:58.33ID:ASJpsIUS0
売れる予感
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:00.11ID:Ue1ATnpr0
チューナー無いのにテレビとは言わんだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:01.28ID:yWTHJVzl0
俺が欲しかったのは動画エンジンの入ったPCセカンドモニターだからな
何インチを買うか、どう設置するか
悩むのが楽しいw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:03.38ID:fxsrkFzJ0
>>684
Chromecast、fire tv stick、再生専用のブルーレイとか。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:08.22ID:46iZcKnv0
>>726
4kディスプレイの必然性が皆無だけどな
普通のPCモニターにFireTVの方が安く済みそう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:22.03ID:Vi4sNodD0
わざわざこれ買わなくても
「持ってない」で済むんだろ?

例え家の中から音が漏れても「証明にならない」んだろ?

普通の買って払わず犬HK見るのが正解だろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:33.82ID:Fz+6c4DFO
期日までに返信が必要であるとさも重要な書類であるかのように装った宛名無しの封書を郵便受けに突っ込んだり、
NHKを名乗らず電波の受信状況アンケで引っ掛けたり、あの手この手でなんとか契約に漕ぎ着けようとしくる

NHKのやり方や方針に納得がいかない等、契約したくないのなら今は徹底して無視でいい。お気をつけを
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:34.87ID:wOq5rT2f0
NHKがアプリ出したら終わりじゃん
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:36.74ID:celPnt9R0
>>718
難視聴区域はどうなるんだ?
アンテナないぞ?w
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:37.76ID:uPk8XdUj0
>>674
ただのモニターだが
BRAVIAブランドで出したのは野心的?
ガワの流用でコストカット?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:38.11ID:fRXXbLN/0
ソニーもまだ中途半端だよな
そのうち、中華のベンチャー企業が完全にNHK排除のTV作って輸出しそうだよな
それが馬鹿売れまで見える
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:46.72ID:oGXHieHB0
NHK見ないとアベに洗脳されてネトウヨなるよ?

お前ら低能だからアベにすぐ騙されるだろ?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:47.59ID:9riiPGzU0
>>706
税金運営で職員待遇が公務員並みにされたら劇的に悪くなるわ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:53.79ID:3XqsgpPA0
スレタイ詐欺

チューナーレスなだけやん
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:55.36ID:/YyTmwce0
放送法とやらを改正しない限りNHKの糞天下は揺るがないよw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:47:57.60ID:gHxWJ3b+0
チューナーがないけどAndroidは乗っている=一体型のPCじゃん
ChromeOSがAndroidになったようなもんだろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:06.39ID:lirnR2vn0
ソニー応援するわ、他のメーカーも続け
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:10.71ID:0GmgxH9Y0
イギリスはテレビを買ったりレンタルすると、店からBBCに連絡する仕組み
んでBBCから受信料払ってねの通知が届く
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:13.81ID:ipZVNOe40
ソニー位大企業でかつ好調じゃないとNHKとは戦えないって事
ソニー全力支持
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:14.93ID:JISnPEs+0
NHK受信料徴収人

「そこのBDレコーダーにチューナーついてますよね」
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:16.19ID:7njIYKK60
これ騙されて買うやついるんだろうなwwww
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:17.63ID:/kTAj32R0
>>725
ネット回線使える&Android搭載なのでTVerで民放番組は試聴可能
とはいえど見逃しのみですしなんとも
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:25.64ID:nd6TlaY20
古い法律にしがみついていて、集金人という全近代的な制度を維持しているNHK。
B-CASカードがあるのでスクランブル化は簡単にできるのに、
これを導入すると契約者は激減することが分かっているため、古い法律にしがみついています。

くそNHKがやっていることの正当性はまったくありません。
チンピラ集金人をみかけたら居留守攻撃や110番通報で対応しましょう。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:27.55ID:DX4clapg0
NHK「ソニーのせいで業務用TVからの受信料収入が激減した。オワタ。」
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:40.44ID:k3s0IxQs0
中国バブルの崩壊

干ばつは「イスラエルが雲盗んだ」せい イラン軍事組織幹部が主張
http://www.afpbb.com/articles/-/3180961

反米国家の共通点だが学術的に数百年遅れた発言が目立つ

おそらくまだ中世なのであろう

次世代ブラウザが全自動翻訳になれば世界の教養は一気に跳ね上がり

争いは減る方向にあると予測
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:47.71ID:B5iphXWO0
NHKはニュースと天気災害だけでいいんだよ
受信料は100円で十分
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:50.01ID:NORAJdRLO
NHK見れないのは冷静に考えて痛い。
問題はそこじゃないんだよ。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:51.50ID:kOdQUE1I0
NHK「モニター自体にも課税しよう」
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:51.90ID:Jtq0sDrJ0
ソニー「ポルノなど有害サイトフィルターも標準装備していまして!」
お前ら「それは困る」
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:48:55.78ID:AEsG/Fmk0
>>697
レス元は煽ってるだけだが、他の前レスでもあったように想定ユーザーは会議室のテレビとか広告用のテレビなどだろう、と。
これらのも専用モニターにすると高い場合がほとんどだし、かと言ってテレビ使うと受信料ガー!て訳。
でも、一般も買って良いよ、て話じゃないかな?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:01.95ID:5/G5oNWm0
>>717
途中で何か変わったわけでも無く
63年前にテレビ放送が始まってからずっと
NHKと受信料は存在してるんだけど
テレビ買うと受信料が掛かるって最近知ったのはあなたくらいでしょ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:02.45ID:bRZ3nq4A0
>>754
しかしFireTVだとTverが見られないしな
クロームキャストは見られるが発熱すごいらしいし
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:09.66ID:HaCH9kGU0
受信料を払わない奴は月数千円の出費すらケチるコジキだからな
NHKは見てないといっても、普段から絶対に見てるからな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:11.53ID:0zBoN7yI0
>>1
ただのモニターなのにテレビを名乗ってるのか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:15.18ID:fNd7UTpW0
そう遠くない時期に外出中はスマホでゲーム、帰宅してandroidTVでゲームをするようになるかもな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:19.94ID:bBXQBcfx0
>>1
法人向けでもこれは業務用ディスプレイであって4k液晶テレビにはチューナー付いてるだろハゲ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:20.83ID:fxsrkFzJ0
>>769
外資のシャープや東芝がこんなの直ぐに出さないといけないのになぁw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:50.85ID:t2+pemCN0
世の中や法律はそんな急に変わらないから
当面これ以外のテレビ買ったら自己責任でnhkに金払う
それが嫌ならこれ買って暫く凌ぐしかないと思う
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:51.17ID:89LA3yrD0
正直NHK映らないんなら見るものないや…
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:49:52.40ID:Lr1GHUj90
>>719
それな
これもNHKが「みなさまの要望にお応えしてNHKが受信できる無料のアンドロイド用の視アプリ作りました」で終了するよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:50:01.80ID:7QQwW7Is0
>>730
アンテナあるならTVあるだろw

受信料払いたくないって目的で「TVない」って嘘ついてるならわかるがw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 12:50:07.48ID:Jtq0sDrJ0
NHKの代わりに気象庁が24時間天気予報と災害情報やってればええんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況