X



【およぎ】クロールのバタ足、速くなる効果なし。むしろ水の抵抗増。筑波大と東京工業大の研究チームが発表
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 12:52:29.24ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL732TJ1L73ULBJ002.html?ref=tw_asahi

水泳のクロールで速く泳ごうとすればするほど、キック動作(バタ足)は前に進む力に貢献しにくくなる――。
こんな研究結果を、筑波大と東京工業大の研究チームがまとめた。秒速1・3メートル
(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速くなると、足の動きで生じる水の抵抗が大幅に増えるという。
生体工学の専門誌「ジャーナル・オブ・バイオメカニクス」」(https://doi.org/10.1016/j.jbiomech.2018.05.027)に論文が掲載された。

研究チームによると、クロールのバタ足は下半身を持ち上げて水平に近い姿勢をとるためには必須で、
抵抗を減らすのに貢献していると考えられてきた。

クロールで速く泳ごうとすると腕の回転も増やす必要がある。しかし、腕とキックの動きは連動しているため、
キックの回数も増加してしまう。実験では、ワイヤを付けた水泳選手に水槽内で@腕と足で泳ぐA腕だけで泳ぐ
B体をまっすぐに伸ばすの3パターンで泳いでもらい、体にかかる水の抵抗力を計測した。

その結果、秒速1・1メートル(100メートルのタイムで90秒91に相当)の低速ではバタ足は推進力になっているものの、
秒速1・3メートルを超えると足の動きが水の流れを妨げ、抵抗は速度の3乗に比例して大きくなっていた。

この成果は、小学生も含め多くの選手の泳ぎに関係するとみられる。筑波大の高木英樹教授は
「振れ幅の小さい、しなやかなキックを打ち、水をつかむ上半身の技術を磨くことがタイム向上につながるだろう」と話している。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:24:12.12ID:yNFm52QA0
>>848
バタフライは日本人が考えたんだよな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:24:27.05ID:LDAcD2TY0
ヒント 足ヒレ 
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:24:52.61ID:CQlvGwn60
>>851
え、そうなの?

へー。

じゃあ、>>848は撤回しなきゃ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:25:01.50ID:glwwtLL50
やっぱりな。ばた足より足の指だけを震わせた方が速いよ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:26:22.37ID:1LbVzaxs0
呆れた・・・
じゃあ東京オリンピックでは自由形で手だけで泳ぐ人が優勝するってことだな?
いい加減な研究だわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:26:31.34ID:vMqIAvDh0
オリンピック選手も言っとったで。フロートを使ってのバタ足の功罪。ひとクロールに軽くゆったり足動かすのがいちばん効率いいんだって。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:26:34.08ID:3sa0JspL0
>>732
足首のキックって、足の裏で水をキックするの?甲でキック?
それとも両方?
バタ足でほとんど進めないし下半身沈むし何とかしたい
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:03.17ID:K2NdidAA0
おれのクロールより水泳部のやつの平泳ぎが速かったのには
こういうカラクリがあったのか
あやうく騙されるとこだったぜ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:24.95ID:j0RmOSX00
足がめちゃくちゃ短足なやつがバタ足せず腕だけで進んだら速そう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:41.47ID:LDAcD2TY0
自由形なんだから 新泳法できるんだし クロールが遅いなら すでに新しい泳ぎが出てるんじゃねwwww
ただ バタフライ 平泳ぎ 背負泳ぎは自由形で使えないんだけ? それぞれの重要な部分の動きがこれらの泳法だと
言われたら自由形で使えないね だから新泳法が出ないのかな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:44.52ID:d01Onpuc0
研究とは言えないような内容だな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:28:23.55ID:fSn+PHb40
>>845
へー、こういうのあるんだ
知らなかった
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:28:40.61ID:CQlvGwn60
>>852
○弱
●強

として、左列を左足、等と書くと、時間順には、


 ○

 ●

 ○

 ○

 ●

 ○

こういう打ち方。
●の時に、逆の手が入水、でしょ。

あんまり6ビートと2ビートに意識の違いはないように思うけど。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:28:40.65ID:a+yifymA0
>>860
重心が後ろ過ぎるんじゃない?
へその下あたりが中心になるよう、けのびの練習したらいい
頭が沈んでると思うくらいがちょうど真ん中
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:08.86ID:OjIHiKCQ0
市民プールでのんびりクロールや平泳ぎしてる横で、おもいっきりバタフライするのやめて欲しい。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:20.42ID:8ZE8dqgg0
>>856
この研究はそんな事は言ってない
この朝日新聞の記事がいい加減なだけ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:29.05ID:JgUCqiAn0
クロールの腕みたいに
抵抗受ける時は空中を
推進力に使うときは水中を

ってことを足でできないのかな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:30.63ID:pIA8U76x0
足動かさないと足がしずんで行く
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:51.69ID:HhM6/Cdk0
なんだ東京工業大かよ
東大が研究してくれよ話はそれからだ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:29:52.82ID:moNmok2Z0
。。。・・・。。。知ってた。。。・・・
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:30:16.14ID:N7aJWk5w0
>>831
瞬発力では最強だろうけど体力が続かない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:30:21.07ID:yVQfcAWH0
水しぶきが立つキックはダメだって聞いた事があるぜ(´・ω・`)
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:30:45.03ID:MtCnjJcu0
つまり乙武がやれば金メダルいけるってことやな
溺れ死ねよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:31:03.86ID:hVqskdZi0
ビート板を両足に挟んでバタ足なしでクロールすると
バタ足いらないのがよくわかる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:02.44ID:Umdetdy00
生まれつき手に水かきがあるとか足がフィンみたいになってる奇形の人とかは競泳で制限受けるのでしょうか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:04.36ID:2PeWsjy30
手でNかき=脚の1バタ
で調整すれば良いだけじゃないの?

すでに「何ビート泳法」とかあったりしないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:05.58ID:JgUCqiAn0
人工知能に筋力と関節とか体重とかの情報全部入れて

最も早く泳げる方法を数兆回試させて強化学習したら
どんな泳ぎになるかやってみてほしいな

サッカーなんかも、戦術数兆パターン人工知能にやらせて、どの戦術が強いか試してほしい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:15.29ID:hVqskdZi0
あと手のことだけど指ピッタリくっつけてるのは効率わるいんだよな
若干開き気味が効率よい
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:19.59ID:RK9WkYyv0
>850
足を上下にバタつかせてないってこと
自然界を見れば効率的な動きの参考になる
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:56.16ID:Aucc2ddr0
>>404
昔スイミングやってた記憶ベースでもしんどそうだから競泳レベルだと相当しんどいんだろね
0888艦内焙煎
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:57.50ID:8QrWniG3O
でもレース見てるとバタ足で水しぶきあるほうが明らかに速いけどこれ本当か?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:43.64ID:VobYyIGZ0
>>834
女子は悲惨かもね、肩幅が広がって、胸があるから、洋服を着ると上半身ムキムキマッチョに見える。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:49.82ID:szzzatg10
>>815
いっそのことプールの底にウニとか貝を撒いて、
一定数以上を取ってこないと駄目とかにしたら…
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:27.25ID:3sa0JspL0
>>867
ありがとう。けのびにも目的や意味があったのか!
蹴って伸びて進んで面白いね、15m進んだね!の
昭和の小学校のイメージで終わってた

重心ってどうやってとるんだろう。頭をちょい沈めるイメージでいいんだろうか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:27.75ID:ab3lbe0n0
>>1
速く泳ぐ人はそもそもバタ足で泳がない。
ビート刻んで波が立たないように泳ぐじゃん。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:54.85ID:m65feMyB0
運動音痴のインテリが考えそうな事やな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:05.05ID:Z8Q6DNaN0
>>821
同意(´・ω・`)
1.5キロ、週4回を3年続けてるがこの程度では
加齢に負ける程度の筋肉しか付かない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:13.16ID:edJBEF9W0
しょせん水をベチベチと上下に叩いてるだけ

昔から何となくそう思ってはいたが証明されるとはな

ほぼ手の力に頼るだけで細くなって抵抗少ないから速くなるだけ
自由形は足を改良できれば記録はもっともっと伸びるだろう
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:13.68ID:9nFGCtGZ0
蛙:だから言っただろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:17.72ID:NLWl0x2+0
>>7
なんて泳ぎ方?
変態過ぎる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:17.89ID:7djon5kN0
>>890
競泳の練習やると肩幅が広がるというのも
あまり科学的な根拠はないらしい
肩幅が広い体型の方が有利だから
そういう選手ばかり残りやすい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:31.15ID:N7aJWk5w0
>>896
消化した分食ってねぇからじゃね?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:01.91ID:sXcdM6u/0
>>404
うちは前半バックで後半騎乗位だわ
杭打ちやってくれって嫁に言ってる
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:08.34ID:Z2lteJic0
手がクロールで
足がドロフィンキック
これが一番早いと気が付き小学校の時に実践したら怒られた思い出
やっぱり俺は正しかったんだな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:29.39ID:QOCVo+fU0
推進力というより、バランスとる効果の方が高いだろうな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:47.87ID:VobYyIGZ0
>>869
平泳ぎは腕より足の推進力の方が大きく感じるくらいだよ。ガバッと足を開いて足の裏で水を押したあと、股をギュッと閉じるんだよ。閉じるときにすいーっと行く感じ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:01.28ID:cv5qyrM60
スキュバのフィンつけたら推進力はでるよね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:48.01ID:lu5gOadD0
>>902
救助ロボットの開発に役立つ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:57.64ID:Mxsc7Rnv0
女がイク時にシーツや枕握るのは感じてない証拠だってどっかで見た。
本当にイク時は相手の身体つかむらしい。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:12.05ID:Z8Q6DNaN0
>>903
多分、泳ぎ慣れて楽な泳ぎ覚えて効率が良くなっちゃったんだと思う。
ジタバタ泳いでた頃の方がカロリー消費してたんやろね(´・ω・`)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:35.56ID:bLPhLoXv0
バタ足なんか誰が教えてんのいまどき
一流選手は足の甲で水を押し下げるような動きしかしないよ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:50.66ID:TxeU4kis0
経験上知ってる事でも数値で示すことは大切だな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:55.93ID:Z2lteJic0
>>914
ローマ字で打つよりひらがなの方が早いのに何故か馬鹿にされる
これも昔から疑問
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:56.39ID:TdL1yokK0
ガキの頃クロールでバタバタさせんの苦手で両足びたーんびたーんってやってたら同級生に笑われた
同じように息継ぎも苦手で25メートルはノーブレスで泳いでた
あれ極めたら今頃は
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:32.72ID:sXcdM6u/0
>>906
うーん・・・時々、途中で頭がなめちゃう・・・orz
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:39.53ID:2FCM5JO20
論文を書いた奴らはオリンピック級に泳げるんだろな?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:41.59ID:yrnkqYNr0
抵抗があるからこそ前に進めるんじゃないのか
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:47:23.50ID:I8BRjhUr0
つまりスタートのみバタ足使って残りは腕の回転のみが理想なわけか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:48:04.05ID:roIuWQQC0
>>7
賛成
息継ぎがしやすくなるから前に進むのに専念できる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:52.02ID:9gRJULBr0
クロール25mを15秒で泳いでいた時に

・足にビート板を挟んで手だけ 20秒
・ビート板を普通に手を伸ばして使い方全力でバタ足だけ18秒

だった。
どちらもバランス良く使うのが大事なんだよ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:51:56.81ID:9JHG+EP30
Z武みたいに沈む下半身無ければ手の推進力だけで早くなったりするのか?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:52:40.73ID:DmRfmuV/0
動画を見るとバタ足以外では腰にフロートを付けてるね
つまり実際の水泳競技ではあり得ない状態なのでこの論文は机上の空論
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:53:41.14ID:Cwg404yl0
>>811
鈴木大地はそれで確か金獲ったな
規制前だろうけど、どこまで潜水していられるかが鍵だった様な
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:53:53.42ID:gxroKo4q0
>>895
同意。

萩野選手はあんな細身なのに速いのは、
キックがいいからと言われているのに。
だいたい、一般常識からかけ離れている
運動理論や栄養理論は間違っていることが多いと、
北島達也先生が言ってたよ。

ほんとーに、無駄金使って研究してるんだな。。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:55:47.92ID:+B52Hcvl0
背泳ぎもか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:56:07.17ID:AKamo4eP0
一般人の暮らしの中で泳ぎなんて、平泳ぎだけで充分やろ。
クロールなんて必要性あるか?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:58:31.27ID:lMKO4ywl0
>>930
その萩野もクロールの推進力の大半は上半身に
依存しているわけだから
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:58:39.33ID:3YoY08/Y0
>>659
まさか、4や6が均等にキックしていると思っている?
あれも2と同じだよ。歩くときに右手と左足、左手と右足が動くように、
右手のかき始めと左足のキック、左手のかきはじめと右足のキックが対になって居て、
そのときは大きく、その他のときはタイミングを取るくらいに小さくでしょ。
細かいリズムを感じながら大きなビートに乗ってるんだよw
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:59:50.31ID:V5h4UOJo0
>>693
溺死を避けるなら泳ぐよりも浮いて待てだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:59:50.96ID:JCW6v1Va0
経験則的に気付いてた人は多いんだろうけど科学的に実証されたってのは大きいね
無駄にキックをさせたがる指導者を黙らせられる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:00:41.36ID:ab3lbe0n0
>>932
横泳ぎでも十分。
命が助かればいい。
 
両手なんて扇子を扇いでいればいい。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:23.21ID:i8iLaU720
実は魚の尻尾は
泳ぐのに必要ないってことか
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:01:38.92ID:pWwb4LGj0
バタ足よりイルカみたいに足揃えた方が早いけど
やったらめっちゃ大変だった
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:02:13.40ID:svNbkpDpO
>>1
(100メートルのタイムで76秒92に相当)より速かったのか遅かったのかは、判らんが
イアン・ソープは、あんまり足をバタバタさせていなかったようなイメージ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:02:16.17ID:UWplyBMs0
バタ足は、意味の無い動作だったのか…
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:03:23.86ID:ezAg9Bwb0
腕にも脚なみに持久力があればバタ足要らないってことだろ?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:04:59.70ID:ab3lbe0n0
>>1
まあ、問題は息継ぎが。
首を横にして息継ぎすればいいって言うけど、
なして半分沈んでいる口から水が入ってこないのかが分からん。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:05:04.18ID:tKo3HD5+0
小学生の頃から自分が知ってた事実にようやく世の中が追い付いたか
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:07:10.74ID:a3zSVgI40
腕クロール、足ドルフィンキックか?
まぁ練習でやるけどそんなに速くはない
体力的にも水中内でゆっくり撓らせるバタ足が最速?
1500mでやるやつツーキック泳法だっけ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況