X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:33.23ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530673056/
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:32.65ID:YkQcmOvU0
株主総会で出た提案のテレビですね。
ホテルに爆売れするね。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:41.54ID:KpJZF+s80
>>270
同意。アレは基本パチプーからの現在だからねぇ。
胡散臭さしかないw
>>370
NHK職員とか受信料契約委託社員がそう言ってるなら視聴者を騙してる事になりますね。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:49.64ID:lzQdvuP80
>>407
日本の農業が元気だってどこ見ていってんだアホ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:47:56.85ID:7XMlTKNB0
>>419
酒税法と第三のビールみたいなNHKとの戦いが延々と続きそうだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:00.15ID:Y6CkS2WV0
>>407
食料自給率壊滅してますやん
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:06.58ID:qkacdb8L0
インターネットからNHK受信料徴収ってどうすんの?
全世界の人から徴収するの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:11.84ID:aAMpFLwX0
>>419
民事だからしかとでOK。
分かりましたといって、再度滞納が常識。
俺は未契約だけどね。

だまされて一度地上を契約したけど、解約したぞ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:12.42ID:JWtPc6jD0
>>384
共産党は昔「NHKを見たくない人がテレビを持てなくなるのは財産権の侵害」
と国会で追及してたんだが最近はヘタレてNHKにすり寄ってるな

ちなみにそれに対する与党(自民)の返答は「罰則が無いからセーフ」だとさ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:17.29ID:uzjfd5+70
>>369
>しかし、テレビと同様に、その後はスマホなどを持っているだけで請求される可能性もあり、警戒が必要だ。
は?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:30.11ID:+wwjOtm+0
>>286
民放も見られないんだから売れるわけがない。
大画面でandroid使いたい人にしか需要ないんだから。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:31.72ID:/HAU/6Ww0
>>290
だったら、日本のビデオオンデマンドをネトフリみたいに使い勝手や画質性能を良くすればいいのにね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:37.00ID:S7+cJtGR0
>>1
NHKが映らないテレビを作らせないのは独禁法違反だ!

独禁法でNHKをぶっ壊す!(申告バージョン)
申告一万件でNHKはぶっ壊れる!
あなたも申告すればNHKをぶっ壊せる!
・・・・
申告理由(テンプレ)
「NHKによる受信契約強制は独禁法第3条に違反している。 」
<NHKによる私的独占と不当な取引制限(受信契約強制)>
放送法は「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」(64条)と定めているから、
放送法は協会(以下NHKという)の放送が受信できない受信設備(以下テレビという)が製造・販売されることを想定している。
然るに、わが国において、NHKを受信できないテレビが製造・販売されたことは未だかってない。
これは、 NHKがテレビの製造特許を私的に独占し、そのうえ、放送法20条15項が禁止する部品認定による規律・干渉を行っているからである。
NHKによる私的独占と規律干渉により、国民はNHKが受信できないテレビを製造・販売・購入する機会を奪われ、
テレビを設置すればNHKとの放送受信契約を締結することを強制されている(放送法64条)。
日本で販売されるテレビはB−CASにより送受信が管理されており、NHKは任意に受信契約に応じない設置者に対しては、
スクランブルをかけてNHKの放送を受信できなくすることができるのに、それをしないで受信契約を強制している。
日本で販売されるテレビには地上デジタル放送と衛星放送のチューナーがセットで内蔵されており、
両放送を受信できるアンテナが設備されている集合住宅の居住者は両放送の受信契約を強制されている。
NHKによる以上の私的独占と不当な取引制限は排除措置が執られるべきである。
・・・・・
公正取引委員会
インターネットによる申告
独占禁止法違反被疑事実についての申告
 (IT・公益事業における独占禁止法違反についての申告も受け付けています。)
http://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html
公正取引委員会の調査(職権探知)や、(中略)一般の方などからの報告(申告)によって、独占禁止法に違反する疑いのある行為を発見し、事件の審査を開始します。
http://www.jftc.go.jp/ippan/part3/action_01.html
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:48:40.99ID:2K32giv60
素晴らしい!!!!!と思ったけど
ワールドカップが見られない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:04.81ID:eGu/PrVQ0
>>415
国営放送なんか要らないよ
民放を競わせて放送の質を上げた方がいい。
国営は事実上の大本営発表、国民洗脳放送媒体だからw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:08.46ID:Y6CkS2WV0
国民の金で番組作ってんだから国民が自由にコピー配信できないのはおかしい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:08.98ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
ぽぽぽぽーん!
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:10.45ID:Xrssy0YP0
TVチューナー無かったらテレビじゃ無いからね。
ラジオチューナつけてラジオが聴けるってぐらいしゃれにして欲しかったな。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:17.75ID:k/QwQnbz0
>>320
ソニーってそうなんだ。
それはそれでチョンたちに付け入る隙を与えてしまいそうなので安月給にしたらいいんじゃね。
いい製品できたら特許料の何パーセント給料に上乗せされるとかあるのかなぁ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:20.59
>>433
契約に書いてある

・NHKは各自別途契約
・当社と契約している者の住所氏名等はNHKに伝える

目的「内」利用だから無問題
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:30.61ID:kK8fgp/j0
一応root化しておけよ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:35.93ID:cAS2CTgV0
>>2
テレビだと言い張ってるのは、この記事書いたやつだけじゃないのか
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:46.12ID:aAMpFLwX0
>>438
そんなことしたら、みんなで「F-5」アタックしてサーバー落とそうぜ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:47.15ID:S7+cJtGR0
>>446
NHKが受信契約を強制するには一軒一件裁判が必要
未契約で裁判されたら
↓↓・・・・・・・・・・・・・・・・・独禁法でNHKをぶっ壊す!(裁判バージョン)
答弁書 (テンプレ)
・原告の請求を棄却する
・訴訟費用は原告の負担とする
との判決を求める。

( 原告の請求棄却を求める理由)
放送法は「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」(64条)と定めているから、
放送法は協会(以下NHKという)の放送が受信できない受信設備(以下テレビという)が製造・販売されることを想定している。
然るに、わが国において、NHKを受信できないテレビが製造・販売されたことは未だかってない。
これはNHKがテレビ製造に関する特許を私的に独占し、NHKを受信できないテレビの製造を制限しているからである。
また、NHKは他の放送事業者とともに開発したB−CAS技術を用いて放送の受信を管理しているから、
放送にスクランブルをかけて、未契約者や受信料不払い者に対してNHKの放送を受信できないようにすることができるのにしていない。
これは、放送法20条15項が禁止している部品認定による規律・干渉行為であり受信契約を強制する手段である。
NHKのテレビ製造特許の私的独占と部品(B−CAS)認定による規律・干渉により国民はNHKが受信できないテレビを製造・販売・購入する機会を奪われ、
その結果、放送法64条により、テレビを設置すればNHKとの放送受信契約を締結することを強制されている。
これは、独占禁止法3条が禁止する「私的独占」でありかつ「不当な取引制限」である。
この不当な独占状態を作り出したNHKが放送法64条と最高裁判決を根拠に受信契約の締結を請求するのは
民法1条3項が禁止する権利の濫用であるから、原告(NHK)の請求は棄却されるべきである。
>>1
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:47.31ID:tBDWm6Od0
映らなくてもゴーストが出たら怖いな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:49:57.48ID:uQHqT8nc0
NHKはYouTubeにも蔓延ってるからな
YouTubeを観れる環境なら契約義務とか言い出すよ
どうせ司法もグルだから何しても無駄無駄
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:06.68ID:7KItD36S0
アンドロイドOSのコンピュータ端末
どのアプリ入れるかはオーナーが決める決めることで、他人に特定のアプリ入れろと命じられる筋合いも無い
政府とNHKは情報税ですとはっきり言うしかないよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:09.22ID:fxsrkFzJ0
>>433
契約書に書いてんだろう、米粒みたいな字でw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:10.29
>>439
> 民事だからしかとでOK。

無職wwwww
ふつうに働いてたら、「給与差押え」くらうんだが?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:11.34ID:wE3lUSoX0
『通称「NHKが映らないテレビ」』だそうなのだけれど、
実態は「チューナーの無いテレビ」ということらしく、
つまりは只のAndroid内蔵モニタということみたいなので、タイトル詐欺と言いたい
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:31.17ID:aAMpFLwX0
>>459
デジタルだからそれはないと思うよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:50:42.87ID:Y6CkS2WV0
>>441
サンクス
共産党も電通が怖いんだろうか
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:21.58ID:aAMpFLwX0
さっさと、テレビかったら初期値がNHKが映らなくて、
契約したら見れるにすればいいんだよ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:25.15ID:ZCpEHyG40
ホテルはこれ入れて宿泊料金下げろ
なんで宿泊者がNHK料金割増で払うんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:26.37ID:VV3lGxnk0
これ一体型PCみたいなもんだろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:27.15
>>465
NHKが映らないの本当だが、「民放はTverで見ろ」というのだから、詐欺というよりは屁理屈www
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:27.82ID:N9lIiIHc0
チューナー無しでテレビ名乗れるのけ?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:35.68ID:yYnXOkIr0
>>1
今の4Kテレビも今後発売されるチューナー装備しないと
4K映像見れないけどな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:47.90ID:KpJZF+s80
>>286
バカ売れは無いでしょ。テレビリモコン(1押したらNHK映る)の扱いに慣れた視聴者層には??でしょうから。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:51:48.07ID:q1uGPJKJ0
NHKをスクランブル化すると貧乏人はW杯、五輪、大相撲、紅白、朝ドラを観れなくなる。
困るのは貧乏人。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:03.93ID:PWSNAnbf0
PC用モニターでいいじゃん
ホテルに置くならケーブルtv映せばいいし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:07.48ID:Y6CkS2WV0
>>461
なんjにBANしてもらいてえなあ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:19.15ID:4RVQqq9T0
ワンセグもっているだけで契約必要判決が確定しそうだから、
国産スマホやカーナビ使っている人は、これを買ってもNHKからは逃げられない。
そしてようやくiPhoneやAndroidカーナビに移行できたと思う頃には
ネットがあれば受信契約必須にされるから、やっぱり逃げられない。

偉大なる放送法とその改正によって俺らにはNHKの高給取りの養分になる道しか
残されていない。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:52:51.50ID:viziseE80
>>370
受信できる状態であれば自分から届け出る必要があるだけで
受信設備の有無を調べる権利はNHKにはないので
無視が正解と言うことですね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:11.30ID:o7zQJ0Wx0
これは・・NHKへの挑戦状?
これではさすがに最高裁もアホな判決出せんだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:16.40ID:aAMpFLwX0
>>464
NHK氏ね。だーれが契約なんかするもんか。
テレビあるけどね。あはは。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:17.63ID:/HAU/6Ww0
>>378
お前が?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:29.04ID:9VajpNbI0
犬エチケーが映らないテレビじ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:29.91ID:Y6CkS2WV0
>>478
個人的には全部見たくないなぁ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:33.13ID:k/QwQnbz0
そういやさ、去年よく来てたNHK集金人が、PC使ってネットでNHKみるでしょ?とか聞いてきたんだ。
NHKなんか見ないよーホホホホホって貫き通したんだけど、
ネットは通信でNHKは放送なので別物なんだもんね。
インターネット利用からもNHK受信料を取ろうとしてるのかもしれんよぉ
ヤクザやw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:48.56ID:0sBI4yKo0
最終的な落としどころはNHK国有化かな
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:53.18ID:xr5On2RY0
>>11
インターネット使用は「放送」と言えないでしょ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:54.60ID:R662aBCh0
業務用に売れまくるに決まってんだろ(笑)
どれだけ今デジタルサイネージが当たり前になってると思ってんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:53:57.02ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
全世帯から金取ろうって発想が普通やないよな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:13.70ID:QwLkc2HY0
>>228
既存のPC等のモニタと何が違うの?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:16.90ID:TwiLJOis0
>>16
端から端までスワイプするの大変だな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:18.95ID:ABbjmUDn0
放送法趣旨からして公共電波放送受信機を搭載した機器で無ければ受信料は発生しない。
そのように最高裁判決が出たので。
つまり地デジチューナー搭載テレビか録画機かワンセグチューナー付携帯のみ。
ネット配信に適用するにはパソコンやルーターにNHK放送専用受信機を搭載させないといけない。
そんなの無理。
そして今、ブロードキャスト配信してネット接続してる人から受信料徴収するというアホ改正をしようとしてるけもども放送法趣旨と独禁法によって完全に負ける事になる。いくら言い訳条文足しても無駄。
法改正の審議会で総務省派閥議員は現実を思い知らされ諦める事になるだろうね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:23.68ID:TfmFJaSv0
NHKがNHK視聴用アプリをネットに流した時点で受像可能な状況とやら作り出されて終わる
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:27.05ID:ByTFphu80
有料でいいからニュースチャンネル作ってくれ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:27.37ID:DD1c5Fzu0
>>402
議員までNHKを恐れてるってNHKは電通かよ
NHKは公営放送局だよ
公営の施設は利用する人だけが僅かなお金を払い利用する場所です
利用しない人に料金を強要するのは違法です
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:35.01ID:aAMpFLwX0
NHKから丁寧な文面での脅迫状が投函されるけど、
契約書返信の封筒がついていたら、
郵送で使用済み乾電池を引き取ってもらいましょうね。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:51.45ID:bAjQS2vK0
>>428
ないわけないだろ。集金人が勝手にナマポや非日本人にチェックマーク入れて報告してんだよ。
ちなみに在日外国人は日本語の放送を見ないはずだとNHKが勝手な解釈してるから払う必要ないし、実際に払ってない。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:54:56.14ID:4ddpBi820
これは裁判官の判断が待たれる
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:07.78ID:Dt34mj6a0
屋根裏にアンテナ建ててるから、NHKの集金人が来ない。
アンテナも傷まないしお勧めだよ。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:24.99ID:AJRW4E1v0
バカが多すぎる
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:25.67ID:aVE3pJcI0
>>346
そうそう
なんでNHK契約してる様な人が値下げ要望するのか意味わからないよね
未だにNHK契約してる様な人は余裕のある人だからね
いくら値上げしても気付かない人だと思う
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:29.60ID:MOxhrDMq0
つーか、
この形をスタンダードにしてよ
ディスプレイ、チューナー、スピーカーをセパレートにして、
自分の使用環境に合わせて組み合わせるコンポーネント
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:32.83ID:6/Ox5cf10
>>493
ワンセグ携帯だって受信可能な 設備 と言えないでしょ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:36.14ID:R662aBCh0
NHKがネット経由でカネ取るっつーなら、全家庭にNHKの負担で品質確保した回線敷設をしなければならない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:36.45ID:aAMpFLwX0
>>500
だからどうした。
見てるけど契約しねーよ。
さっさとスクランブルすれば。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:52.03ID:1V/CvCy40
ホテル業界は一気に動きそうだな。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:54.73ID:ZCpEHyG40
>>371
自浄作用ないしさっさと死ね
もう全部外資でいいわ
バカ猿は利権利権だし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:55:57.38ID:Y6CkS2WV0
NHK利権は電通利権になってるから
世界最大企業の電通と戦う覚悟を
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:04.10ID:yWTHJVzl0
NHKは国営部門と完全民営部門に分割
国営部門に行ったら公務員給与になるから覚悟しろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:05.93ID:3kFbsnrb0
>>478
見ませんがn何か
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:27.04ID:sRMLDprh0
>>468
小選挙区導入前の、二大政党論華やかなりしころマスコミから悪魔のごとく罵倒されてたぜよく覚えている
あれは小沢と山口二郎が仕掛けた保守左翼合作が源だったから、共産党は邪魔でしかなかった

左翼の場合が表現規制に反対なのは、マスコミの顔色を窺ってるからという面もある
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:27.09ID:kK8fgp/j0
要するにディスプレイに泥載せた感じか。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:33.97ID:GPwCRWxo0
簡単に分かる森友スキャンダル

・政府の持ってる土地が、格安の値段で森友学園に売られた。
・役人の権限では、このような値引きは不可能。
・誰か政治家が圧力をかけたに違いない。
・で、安倍晋三の嫁・昭惠と森友学園の関係がこれ ↓

(1)昭惠が、森友の小学校の名誉校長に就任(15年9月5日)
(2)学校のパンフレットに昭惠の顔写真とメッセージ(寄付金・児童募集)
(3)森友学園を何度も、昭惠が訪問(感涙)・講演(複数回)
   ―- 「この小学校に何かお役に立てれば」(15年9月5日)
(4)講演で昭恵は「こちらの教育方針は主人も素晴らしいと思っていて」と発言。
(5)訪問・講演には経産省出向の役人が昭恵の付き人として同行(政府=安倍がバック)
(6)この経産省出向の役人が財務省に照会(籠池氏へのファックス/15年11月)
(7)籠池氏と校地予定地を視察(14年4月)
(8)大阪府私学審会長と面談(15年9月4日 / 於:奈良学園大学)

・よって安倍晋三の嫁・昭恵が森友の学校の設立に尽力していたことは火を見るより明らか。

・なら値引き圧力かけた政治家は、安倍晋三に決まってんだろ。昭恵自身にゃなんの権限もないし。

・さらに下痢は国会で「嫁が関係してたら議員辞職する」と自分で断言してんだから、やめろよ下痢晋三。
 事件が暴露されてから、この発言の内容を訂正しても無意味。

なおさらに下痢の背後には、日本会議と皇室がいるもよう。
http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52207055.html
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:38.20ID:ZWRUwACi0
映らないです→映ります(大漁)
日本人って永遠に権力に騙され続けるんだろうな
まさに家畜の…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:40.57ID:JWtPc6jD0
>>482
ワンセグは映像を保証できない(難視聴地域を解消することができない)
から受信料を徴収しないと言って普及させておいて
普及後にしれっと徴収開始して裁判所もその詐欺に加担するとかもうメチャクチャ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:41.65ID:fvf+ogL1O
>>437 4K・8KテレビからはBCASカードではなく、内蔵型のACASチップに変更される
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:56:43.80ID:kCIOBAq60
NHKはマジで潰れろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況