X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 13:01:33.23ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530673056/
0921アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:46.12ID:hZ76DPr30
東横インなんて

全客室54,871室あるんだわ

NHKだけに年間10億以上経費かかってる

それが浮いちゃうw

10年で100億w
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:46:54.19ID:gh0WlLzG0
#
'


ホテル 旅館が買って NHK 大打撃!


設置部屋数分 契約が必要だったのに

各部屋は アンドロイド・テレビ

ロビーだけ 普通のテレビ で 契約大幅減 w



#
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:04.19ID:QHBnebnA0
受信料は、税方式にすべき
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:10.09ID:GLbU4whl0
>>882
日本第一党が頑張ってるよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:15.85ID:JtoSbPtC0
もしかしてNHKが無くなればホテルの宿泊料が少し安くなるんじゃね?
NHKが無くなってくれた方が有り難いわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:19.97ID:WjXW7MMe0
>>887
日本ではNHKと契約することでテレビを見る権利を得られるんだよ
勘違いするな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:34.23ID:HEBDO+950
ほら、野党は選挙に勝つ気なんてゼロだから
適当にアベと自民叩いてりゃ高い給料貰えるから
気力と体力を使ってそんなことやろうとは思わないんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:35.52ID:Wy4Ywaza0
>>43
ネットだとTV見ない人の声が大きいけど、リアルではTV人気は健在だし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:47:50.80ID:5VidAXG60
こんなもん作ってNHKと契約しないでもいいだろってドヤ顔しても
あいつらが進めているネット課金への移行が加速するだけ
NHKはもっと周到に締め上げないと
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:01.36ID:ujkPefs+0
>>908
NHKが映らない4Kテレビすら買えない貧乏人の言い訳w
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:09.10ID:HEBDO+950
そもそもホテルにテレビなんかいらないだろ
誰が見てるんだあんなもの
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:18.64ID:09wfPrwm0
テレビ云々じゃなくて、ただの43インチのアンドロイド端末でしょ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:19.04ID:BPjxsTlS0
民草から強制的に金を徴収して自分らの金として贅沢の限りを尽くす
これは中世封建時代の領主や貴族階級がやっていたことだ
NHKの連中がやっていることは、まさにこれと同じだ
こんな連中の存在が現代の民主主義社会で許されるはずがない
打倒NHKこそは、現代のフランス革命、民衆革命に他ならない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:31.55ID:CPIYDuMj0
>>921
9万で50億、5年でペイだな。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:33.65ID:3c007j5K0
>>912
だから白けるんで選挙いかない。
当然、協力な支持母体がある方が勝つだけ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:46.96ID:ujkPefs+0
スマホからワンセグを外すのも間近だな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:48:54.77ID:fxsrkFzJ0
>>904
そう、テレビチューナーを外してAndroid TVがあるのがこの「モニター」の最大の評価点w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:16.44ID:HEBDO+950
>>929
NHK叩いたって無駄なんだよ
政治案件なんだから
自民がやると言えばやる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:21.14ID:afJA5oSd0
>>932
ごめんなさいね
わたし見ちゃったの
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:39.29ID:MsF0ef9k0
TverもAbemaTVも使いにくいわ
チャンネル操作にはかなわない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:50.59ID:ntyOhSF00
NHKを受信しない
そこに意味がある
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:49:54.56ID:AvHpr20X0
ということはTVerにNHKが進出すると同時に
インターネット接続環境=NHK受信料支払義務になるのか・・・
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:12.69ID:xr5On2RY0
権限を持った司法チェック機関や行政チェック機関があれば、
おかしな法律を国会に是正するよう命じることができる。
そのためにはチェック機関を組み込んだ憲法改正をしなければならない。
そうなれば放送法なんて簡単に改正できる。
諸悪の根源は今の日本国憲法にある。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:29.36ID:zE6czx3q0
ただ受信出来る設備、と言っただけならラジオもアマチア無線もレーダーもすべて
含まれることになるから、当然前提として「NHKのTVが受信できる設備」(周波数
で決められている)だからNHKのTVが映らなければ受信料支払いの対象にならない。
更に宇宙からの電波に対してもNHKが「自然物」に受信料など課す権利など何も無い。
あくまでもNHKが発する電波に対する受信可能な設備に限定される。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:41.64ID:TFMun2j00
>>945
テレビは全禄レコーダーでしか見なくなったからチャンネル切り替えってのをそもそもやらなくなったな
いつもテレビ欄から再生してるわ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:50:44.54ID:Y6CkS2WV0
>>927
だからって岸信介電通安倍自民NHK利権を許すことは無理
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:05.83ID:ME+W8SEZ0
マーケティングの結果から読み取ったニーズなんだろうな
NHKは分かってるのか?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:12.53ID:JWtPc6jD0
>>894
実際裁判所は日本人を敵視してるよな
裁判員も「裁判所の判決にケチつけるならお前らがやってみろ」って理念で始めた制度だしな

しかもアメリカの陪審員と違って上級審判で覆すという
国民の意見を聞くためじゃなく「お前らも犯罪現場見せられて嫌な気持ちになれ」というだけのもの
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:19.81ID:HZ/Qtu010
NHKを永遠に受信しないKG
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:30.63ID:qJtUaB6I0
>>935
ネット回線を増強しないといけないからそう単純な話ではないよ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:47.53ID:ujkPefs+0
>>926
デタラメ書きこむなよ

【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:51:50.77ID:09wfPrwm0
>>932
一人でホテル泊まるときは、PCとHDMIケーブルでつないでサブモニタとして使ってる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:08.19ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
焼酎うまー
15時GMOコインメンテナンス、
15時ターゲットメンテナンス明け。
ちょっとだけ馬柱ガンパイして寝よー
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:16.83ID:WjXW7MMe0
>>950
裁判すればいいだけだ。今はなんでも裁判する時代だしな
日銭を稼ぐためだけに勝てない裁判を弁護士が起こす時代だからな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:37.35ID:Y6CkS2WV0
最高裁判事は安倍友
加計学園出身者も
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:38.16ID:2FpM5gI10
スレタイ速報
+のおじいちゃんおばあちゃんはソースも読もうね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:39.78ID:wBk6c17J0
ソニーの方は業務用ディスプレイって言ってるだけで、
テレビと言ってるのはばーどのアフリサイト
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:49.62ID:nMBPSGN50
このまえの大阪地震で直後NHK観ようとしたら停電で観られなかった、災害時はクソかも知れん
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:51.90ID:ujkPefs+0
NHKの放送を受信できない設備の設置では下記放送法は適用されない

【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:15.54ID:3c007j5K0
>>940
むりだぜ。労組は支持母体だぜ。
それに、受信料資金での運用だから
与野党の政治家の顔を売ってくれる経費の掛からない放送局だぜ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:16.56ID:XODmBvtA0
受信料って月に2300円(BS込み)だっけ?
1年間で3万円近くになる
1年間払わずこれだけの額を貯めたら、ちょっとした服買ったり食事したり出来る額になるよね
つまりNHKは経済の足を引っ張ってるな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:53:20.20ID:z7nZNVZv0
こんな値段のテレビ買う奴は受信料ぐらい払えるだろ
一万円台ぐらいのでやれ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:54:52.11ID:Smcv2h/60
どうせネット繋いでると払う時代がくるよ
猛反発くらうだろうが今と変わらんし知ったことかと強行してくるだろうよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:10.07ID:F+0FqUm50
>>974それ永遠に来るよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:12.06ID:Y6CkS2WV0
立花政党と辻元と共産党
NHK追及した事がるのはこれだけか
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:13.35ID:ThJzNfHg0
>>966
ソースなんてどうでもいいんだよ
NHKを叩きたいだけだから
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:54.10ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
ネット民って20年以上、ネットでどうやって稼ぐか苦労してるのに、
電波ヤクザがいきなり受信料払えはおかしいし、
そこをNHKが踏み越えたら何か新しい媒体に移行してしまうやろな。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:55.14ID:gh0WlLzG0
業務用

ホテル・旅館 そうです 取りハグレです HNKは
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:55:56.36ID:WjXW7MMe0
>>978
ホテルはデリを呼ぶところ
0989 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:04.64ID:yidGLvmH0
「テレビ受像機を設置」だからNHKが映ろうが映らなかろうが関係ないんじゃねぇの?

……なら「モニターとHDDレコーダー」を設置すれば……
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:18.30ID:Px93XDLm0
死んだ「VAIO」が、業務用で甦った成功体験を狙っている。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:22.31ID:AANoR7i80
いいな
今もテレビのリモコン消えてて
ジェイコムのリモコンで見てるからモニターでも変わらんな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:32.53ID:N6Ft9Yrx0
(-_-;)y-~
宮下木之前ダブル確変の可能性がある金シャチ9R
0994アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 14:57:41.70ID:hZ76DPr30
日本にどれだけホテルや旅館にTVがあるのか

一斉にAndroidTVに移ったら

めっちゃ売り上げ落ちるだろなw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:03.49ID:jJDsj/f90
NHKって40代以前には、基本100%嫌われてるよねw
高齢者と韓国人が支持してる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:31.87ID:3c007j5K0
>>989
そうであっても、裁判以外では強制できない。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:32.58ID:OhXT/jLV0
>>994
でもこれで、契約強制されないって裏取れてるわけじゃないのが
怖い処。ヘタすると、単にTV新調しただけになる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:43.08ID:asVW/CZe0
こんなものが必要なんて、みんなに笑われる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:47.91ID:4yF43EZ00
1000ならNHKは解散
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 57分 15秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況