X



【軍事】陸上自衛隊が輸送艦導入へ 南西諸島防衛で海上輸送を強化 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 13:58:23.60ID:CAP_USER9
https://www.sankei.com/smp/politics/news/180702/plt1807020004-s1.html

陸自が輸送艦導入へ 南西諸島防衛で海上輸送を強化
2018.7.2 06:00

 防衛省が南西諸島防衛強化の一環で、陸上自衛隊に輸送艦を導入する方向で検討していることが1日、分かった。陸自駐屯地を置く南西諸島の離島間輸送を円滑にすることが目的で、政府が年末に決定する防衛計画の大綱に反映させたい考えだ。有事やグレーゾーン事態の際に必要な装備・物資を輸送する前進集積に活用することも想定されている。複数の政府関係者が明らかにした。

 省内では陸自の海上輸送手段として、機動力や小回りを重視した小型輸送艦のほか、海兵隊機能の強化に向けた戦車揚陸艦(LST)の導入を求める声もある。平成31年度からの次期大綱はおおむね10年間が対象で、この期間内に運用構想や艦種を検討する。陸自幹部は「教育や予算確保などハードルは低くないが必要な能力だ」と述べる。

 防衛省は離島防衛や災害対処のため、民間フェリー2隻を活用する契約を結んでいるが、民間フェリーによる危険な海域の航行には不安もあり、陸自独自で海上輸送手段を確保する必要があると判断した。陸自には操艦技術の蓄積がないため、退役した海上自衛官などから人材を募り、教官や乗員として採用する案も検討されている。

 中国は東シナ海での活動を活発化させ、米軍を排除するための海空軍力強化を急いでいる。これに対抗するため、陸自は28年3月に沖縄県与那国島に約160人の沿岸監視隊を新設したほか、沖縄県の宮古島、石垣島、鹿児島県の奄美大島に警備部隊を新編し、地対艦ミサイルなどを配備する。今年3月には離島奪還の専門部隊「水陸機動団」も創設した。

 南西諸島を効果的に防衛するには、離島間での連携が不可欠となる。また、陸自は南西諸島にあらかじめ装備や物資を配備する事前集積の強化を図っているが、有事などでは追加的に輸送する前進集積が必要となる。

 陸自は離島間で人員や物資を輸送するため、CH47輸送ヘリコプターを保有するほか、垂直離着陸輸送機オスプレイを導入するが、空輸では十分な輸送力を確保できない。海自の艦艇も中国海軍の警戒・監視などに追われており、陸自支援の輸送力は限界がある。

★1のたった時間
2018/07/02(月) 06:59:17.43

前スレ
【軍事】陸上自衛隊が輸送艦導入へ 南西諸島防衛で海上輸送を強化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530482357/
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:23:33.61ID:UVYgbJYj0
>>201
このままだと現場はガダルカナルの一木支隊と同じだよ
前線、末端部隊の人間が最低限の知識、情報は身に付けてないと
AOCで教育終了の幹部が多数派なんだから
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:24:40.18ID:ILf9o8NE0
揚陸艦も導入しろ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:12.07ID:UVYgbJYj0
>>203
陸自内の幹部の最終的学歴みたいなものだよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:21.57ID:UVYgbJYj0
>>202
外の人間でも知ってることに保全は無関係だろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:20.30ID:sYonpl690
知ってることと漏らすことは別問題だってことを理解していない(´・ω・`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:28:20.50ID:IyWfhUtS0
海兵隊の新設とか、海自との連携とかそういう話とは別問題で
陸自でも独自の輸送手段を持っておいた方が絶対にいい
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:28:35.68ID:UVYgbJYj0
>>208
すでに世間に知れ渡ってるここを漏らすとは言わない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:30:28.79ID:qtwla6D20
>>204
全然違う。
当時陸軍は海軍がガダルカナルに飛行場を作っている事を知らなかったし、
地理も風土病も知らなかった、島の名前すら知らなかった。
それに米反攻部隊の規模・揚陸能力も知らなかった。
第一この計画の目的は兵站の充実だろ、ガ島戦と丸で逆の発想だろ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:31:21.64ID:sYonpl690
してみた(´・ω・`)後の判断は自分でしてくれ
じゃね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:03.54ID:UVYgbJYj0
陸自が輸送艦を保有するとして
誰が乗って運用するのか?
艦長になる幹部は陸自久留米幹部候補生学校に行かず
海自江田島幹部候補生学校に行くのか?
それはもう陸自幹部でなくて中身は海自幹部
乗組員の曹士も同じ

船の所属が陸自で乗組員が海自というのはありえないから
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:46.03ID:UVYgbJYj0
>>212
了解した
好きにやらせてもらうよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:48.20ID:JW31qq6+0
強襲揚陸艦が必要なのは判るけど
米軍お下がりの50年前のロートル艦なんか要らないで
アメリカ級は無理でもワスプ級ぐらいにしとかないと現用は無理
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:39.65ID:rKSWyXsx0
>>213
アメリカ陸軍だと輸送科が運用してるな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:41:08.26ID:JV/mURO80
>>199
「たかなみ」による座礁覚悟の突入とか掃海艇部隊の損耗とか
ヘビーリフト能力の不足とか痛感して
その答えとして海兵隊のLCUによる港湾復旧とか気仙沼大島の支援があったから
海自側が配備するだろうと思って待っていたのに音沙汰無いから
陸自が自前で用意するのを強いられているんじゃ無いかな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:56.39ID:w/Fky9Tf0
>1
ブラックラグーンのロアナプラ

ヘヴィーオブジェクトの、ロストアンゼルス

「応化戦争記 ハルビンカフェ
(福島原発事故後)」で、
近未来、露中チョンあたりが起こした、
東アジア大戦、アジア・マゲドン後の、
スーパーインフレ、スタグフレーション慢性的構造大不況
バイオレンスモヒカンヒャッハー日本

エスニック トロピカル バイオレンス GTA−日本

「サタスペ!」 
アジア太平洋核戦争後の荒廃しきった日本

「五分後の世界 ヒュウガウイルス」での、
日中太平洋戦争での、日本本土決戦後、核多数投下、
欧米露中イスラム分割支配の、
GTAジャパン、Fallout日本

まるでここらの、異世界の狂暴凶悪に浸食された、
>1自公アベ朝日本国に、最近流行るもの。

「二条河原落書」 

「此頃都ニハヤル物、夜討 強盗 
謀(にせ)綸旨
(=偽装 改ざん 隠ぺい)

召人 早馬 虚騒動
(Jアラート、各種社会不安、
そらさわぎ、
自公アベノミクス安全楽観デマ大本営発表) 

生頸
(群馬、埼玉、茨城 神奈川 
東京都 富岡八幡宮など首都圏、
淡路島 山口 鹿児島、岐阜、青森
で相次ぐ多数猟奇殺人、連続殺人。
また、新幹線のぞみでの、
焼身自殺 巻き添えテロやら無差別殺傷事件。)
(滋賀県彦根市で、警官が上官を射殺。
富山県 富山市で元自衛隊員が警官殺害、警備員射殺、警官隊と銃撃戦) 

還俗 自由(まま)出家、にわか大名、
(土地 株、FX 仮想通貨投機狂乱バブル風味での勝ち組)  
迷者 安堵 恩賞 
>1虚軍(そらいくさ Jアラート)


「御政事 売り切れ候」

江戸幕府崩壊直前、テラ軍拡 
ハイパー増税、ウルトラインフレな
スタグフレーション慢性的構造大不況に見舞われた
江戸幕府で、奉行所に張り付けられた紙に書かれた。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:05:11.14ID:8VqiMJ4p0
まるゆを作ってた時代からの伝統やな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:02.41ID:qtwla6D20
>>188
大間違い、それはナッチャンや白鷗が担っている。
更に傭船を増やす必要は有るが陸自には不用。
この計画は事前集積した武器弾薬等を更に前線となっている離島に運ぶ計画だぞ。
運ぶ距離は遠くても100海里大概は20浬以内だ。船速は10ktで十分。
それより急ぐならヘリやCV-22が出てくるだろ。
但し船数は30隻から100隻は必要だろうな。
勿論操船は陸自隊員の仕事になるな。乗員は100隻で各6人として600人ぐらいで十分だろ。
(操縦士、機関士、機関銃操作員各二人)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:03.34ID:OS8RYaS80
>>1
しっかし、こんなの作ってどうするんだろうねぇ
航空優勢も制海権も中国に握られてる状況で輸送艦?w はははw
↓空母もない日本と中国海軍力との戦力差は6倍以上も開いてんだがw


【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2018年1月2日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×26
・フリゲート ×35
・コルベット ×43
・計 ×106

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×2
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×19


↓航空戦力でも、もうダメダメw

「日本の空軍力はアジア最強」はもはや幻想か 海外誌が日中の戦闘機性能を比較
https://newsphere.jp/world-report/20180309-2/
>近年の中国空軍の急速な近代化により、もはや性能面でも数の上でも中国優位は決定的で、
>F-35Aの調達も焼け石に水だという論調
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:42.64ID:OS8RYaS80
>>188
何百隻あろうと「無事に運べるのか」という課題をクリアできない
↓この状況でどうやって無事に運べるんでちゅかw


【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2018年1月2日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×26
・フリゲート ×35
・コルベット ×43
・計 ×106

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×2
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×19


↓航空戦力でも、もうダメダメw

「日本の空軍力はアジア最強」はもはや幻想か 海外誌が日中の戦闘機性能を比較
https://newsphere.jp/world-report/20180309-2/
>近年の中国空軍の急速な近代化により、もはや性能面でも数の上でも中国優位は決定的で、
>F-35Aの調達も焼け石に水だという論調


この状況を踏まえれば必要なのは輸送力じゃないってのは分かるはずだがw
またも無駄に予算食われて正面戦力の格差が拡大w
アホかよw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:23.55ID:OS8RYaS80
>>188 >>222
何百隻あろうと「無事に運べるのか」という課題をクリアできない
↓この状況でどうやって無事に運べるんでちゅかw


【日中の水上戦闘艦進水数】
(2000年1月1日〜2018年1月2日)

『中国海軍』
・空母 ×2
・駆逐艦 ×26
・フリゲート ×35
・コルベット ×43
・計 ×106

『海上自衛隊』
・ヘリ搭載護衛艦 ×4
・ミサイル護衛艦 ×2
・汎用護衛艦 ×13
・計 ×19


↓航空戦力でも、もうダメダメw

「日本の空軍力はアジア最強」はもはや幻想か 海外誌が日中の戦闘機性能を比較
https://newsphere.jp/world-report/20180309-2/
>近年の中国空軍の急速な近代化により、もはや性能面でも数の上でも中国優位は決定的で、
>F-35Aの調達も焼け石に水だという論調


この状況を踏まえれば必要なのは輸送力じゃないってのは分かるはずだがw
またも無駄に予算食われて正面戦力の格差が拡大w
アホかよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:31:22.21ID:UVYgbJYj0
佐世保→那覇→宮古→石垣
この補給線は維持できるのか?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:31:43.72ID:OS8RYaS80
それにしてもウヨの考える自衛隊って強いんだなぁ
中国海軍・空軍の物量・性能を考えないで輸送ミッションを完遂できると思ってやがるw
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:34:27.76ID:cwTcJvyS0
>>227
こういうスレになるといつも支那を持ち上げに来るけど
そんなに支那軍に自信を持てないのかw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:35:09.68ID:OS8RYaS80
>>226
1000発↑の巡航ミサイル+1000発以上の弾道弾+
1000機以上の第四世代戦闘機+1000機以上の旧式機(リモコン操作で無人機w)+
海自の5倍、6倍のペースで戦闘艦艇を建造し続ける中国を相手に、
どうやってSLOCを維持できるんだよおおおおおおおおおおおwwwwwww
不可能に決まってんだろ、バカwwwwwwwww
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:39:37.11ID:KKd0824C0
輸送艦と言う名の強襲揚陸艦だろ。

オスプレイだけでなく、ホバークラフトも積めるんだろ。
離島防衛の要にしろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:50:35.58ID:qyZPD6LJ0
>>206
いや
卒業なのか?
卒業と同等の知識・能力を持ってるって意味なのか?って事だよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:50.73ID:OS8RYaS80
>>200
色々用語を間違えてるけど、大丈夫か?wお前w
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:41.94ID:OS8RYaS80
まず航空攻撃支援って言葉は存在しなくて
正しくは近接航空支援な

次に図上戦術なんて言葉も存在しなくて
正しくは図上演習な
図上戦術なんて言ってたのは戦前・戦中までですわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:16:11.33ID:G3nN15uW0
日本型海兵隊の形をこれから作っていこうてことなら
水陸機動団はより自己完結型にすべく
船も航空機も自前で揃えるべきでは?

ガ島の反省というならなおのこと
海軍信用しないからはじめないとなw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:35.89ID:OS8RYaS80
>>200
あと佐官クラスが平日の朝から5chやってるとか笑わせてくれるよなw
盆休みの設定にしたくても、まだはえーぞw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:31:25.25ID:UVYgbJYj0
海自の関係者か
やたら絡んでくる奴がいるな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:33:31.10ID:UVYgbJYj0
陸自が輸送艦を保有するということに関して
普通に議論すればいいだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:37:27.95ID:UtMVfFF60
マスゴミ・野党「敵地上陸のための強襲揚陸艦だ」

防衛省「輸送艦です 戦車を運ぶ貨物船です はい」
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:49.51ID:UVYgbJYj0
大隊長終わった2等陸佐や中隊長終わった3等陸佐が
輸送艦に転属になっても何もできない
かといって陸自の船に海自の幹部が乗ることもできない

江田島海自幹部候補生学校出た陸自幹部が
誕生したら悲惨だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:56:14.78ID:WFSAI1x50
現実 陸自は大発か特大発を沢山欲しいんだろ、島へならドラム缶一本でも海自に頼まなアカンのは面倒臭いからな、
デカイ工場でも総務とか預りの軽トラとか軽バンとか持ってるかのと同じや、
デカイ運送屋でも黄色ナンバーの軽トラとかあるし、
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:26:44.78ID:bHU97nei0
>>200
何時の時代のAOC卒だよ!
少なくても20年前のAOCのMMには306SQのファントムライダーが来てたぞ富士学校に。
航空支援要請に行ったら「無理だから」と言われたわ!
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:30:40.49ID:QjhT1qLO0
水爆を造ってロシアと中国それぞれに10発づつ落とせばいいと思うんだ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:26.16ID:bIVeKOwn0
>>213
艦長って・・・
多寡が数十トンから数百トンの舟艇を運用するのに艦長は必要無い。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:27.12ID:XDhC4+5P0
早くハイゴックかズゴック造れよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:48.59ID:bIVeKOwn0
>>229
この間から湧いてきている様だが、千発の弾道弾って何処からしいれたガセネタなんだ?
千発の巡航ミサイルはまー有りうるが、同量の対空・対艦ミサイルは装備しているからな日本も・・・
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:05.13ID:bIVeKOwn0
>>234
海自と情報交換を密にせよとのご意見ですね。同感です。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:55:05.03ID:xXImsh2i0
きっと、北朝鮮の難民輸送に使うつもりだな。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 22:20:17.65ID:9lAWywgY0
>>230
強襲揚陸艦まで行ったら陸自の海兵隊化が進むなぁ 
>>240
流石に大発では小さすぎるからなあ
想定されてるのは三井が去年提案してたLSTの満載1000トンタイプだと思うんだな ラニーミード級より高速だしランプで海岸や港に直接車輌が降りれるし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:15:18.51ID:/z7em20e0
千トンは重すぎるだろ、この手の船はともかく数が欲しい、各基地 各島に複数配備して手軽に運用出来る様にしたい、
ソレなら百トン程度なので良いかな、

震災対策とかも考えたら自衛隊だけでなく 大量生産して各港 各漁港に配備出来ればいいんだけど、
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:10:59.73ID:dDp0aq0t0
少なくとも久留米陸自幹部候補生学校でなく
江田島海自幹部候補生学校卒業する陸自幹部が必要になる
それだったら全部海自でやればいい
海自幹部候補生学校いく陸自幹部は不要
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:13:03.64ID:dDp0aq0t0
陸自の幹部人事の話すると切れる奴がいるな
よほど触れられたくないのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:26:16.95ID:do4CfETH0
>>252
海自は人手不足が深刻だが陸自空自は人手が足りてるから
職場環境としては良い方なんだけどね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:31:47.90ID:MiADmOoo0
住民が住んでいる島にシナの正規軍が侵攻するとは考えられん、そうなれば全面戦争に
なるから沖縄の小さな島に侵攻する意味がなくなってしまう。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:01:45.35ID:aH+g2fN40
今回の水害で陸路は寸断されているんだろ
海自の輸送能力は足りてるのかな
また米軍に手伝ってもらうのかな
やはり陸自に輸送艦は必要かな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 13:58:53.35ID:F9wp4j2C0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ  
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \        
  l    |      ヽo ヽ     
                
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」

                          
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 14:09:39.16ID:IQRgRgic0
どうせ本気で戦争する気もないくせに税金の無駄遣い
やる気あるなら北方領土と竹島を取り返しに行けよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:12:37.00ID:mzGeYDvz0
 
Q)陸軍に船?

A)米陸軍も多くの船を持っていました。
  陸軍から海軍に依頼するのは敷居が高いので
  小さなものなどは独自でもつと運用がし易くなります
---
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ships_of_the_United_States_Army

第二次大戦中、米陸軍は約12万7千隻の水上艦を保有していた。
多くの種類があり、大きな輸送船も含まれる。

During World War II the U.S. Army operated approximately 127,800 watercraft
of various types[1] Those included large troop and cargo transport ships
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:15:05.65ID:0XF1Eh6y0
>>1
ちまちまとまどろっこしいわ
一気に第5艦隊まで準備するべし、そのための消費税20%なら誰も文句言わない
パヨパヨより
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:24:52.66ID:y7nLZXs30
輸送艦じゃなくてヘリとF35B搭載可の5万トンクラスの強襲揚陸艦を作るべしだな
随伴護衛するミニイージス艦と対潜艦をセットでね
あと打撃巡洋艦クラスの艦艇も複数ヨロ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 20:33:50.03ID:BSdwuMhs0
>>247
それはオスプレイの事である。

>>260
それは政府に文句言えよw
そもそも自衛隊は法律上政府の命令無しに、
独断で勝手に動けないだろうが!
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:32.60ID:t+Ti3kNw0
陸軍造船所? ライドウの超力兵団になんかあったな

ま、それはともかくなんで陸軍が輸送艦持つんだよ
や、その理由らしきものは>>1にあるだろうけど
その次は何だい? 陸軍航空隊かw
じゃあ海軍は陸戦隊を復活させないと間尺が合わんわなw

ってかゲームネタをもう一回書けばね、
やっぱりこの調子で海陸分離すると時代は提督の決断になってるのかねえ
「陸軍は海軍の提案に反対である」みたいにさwww
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 21:41:46.08ID:BSdwuMhs0
>>267
陸自にはヘリ部隊としての航空隊が有るし、
海自には臨検隊という陸戦隊が無い事も無い
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:44:44.13ID:sdhioTK+0
>>267
米陸軍は自前の輸送艦持ってるし、
陸自はすでに航空隊は持ってるだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:27:08.39ID:beIO+kU30
陸上自衛隊が「はくおう」や「すいせん」を買い取ればいいんじゃないか、後部甲板に
CH47やV22が使用できるヘリ発着甲板を取り付けて、自衛隊で運営すればいいと思う
災害時にも緊急に避難所にもできるし、大量の自衛隊人員と車両を高速で運べる
自衛隊に必要な装備だとおもうけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況