X



【配慮速報】小学校、変わる運動会。「家族で弁当」中止、「午前中だけ」増加。競技種目も減少★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 14:28:09.96ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000006-mai-soci

小学校の運動会が変わってきた。かつては秋の風物詩だったが、今や春の実施が定番に。
しかも校庭でクラスメートや家族らと弁当を食べることもしないし、種目も減っているというのだ。
メインイベントに何が起こっている?

◇「家族で弁当」中止も

東京・多摩の小学校ではこの春、運動会に関するお知らせが家庭に配布された。
「保護者が来られない子どもに配慮するため、今年度から児童たちは弁当を教室で食べます」。
この学校に子ども2人を通わせている母親(42)は「自宅が学校から遠い人もいたので、
ママ友たちと子どもがいない校庭でお弁当を食べました。間抜けな光景ですよね」と振り返る。

東京都杉並区のある小学校でも、2016年度から家族での弁当が中止になり、今年度から保護者の
参加競技もなくなった。父親(49)は「親がいない子どもとの差が出ないように、との配慮があると聞きました」
と言う。このような変化について、同区の担当者は「実際に弁当を家族と一緒に食べる学校は減っているようです。
保護者が来られない事情に配慮するのもそうですが、地区によっては、児童数の増加で家族で弁当を食べる
場所がないことも原因のようです」と説明する。

◇「午前中だけ」増加

運動会の省力化、縮小化は、首都圏だけの現象ではない。愛知県安城市では昨年、ホームページ上に
「市民の声」として「共働きの夫婦、乳幼児のいる親、母子・父子家庭の場合、更に負担が増える事に配慮し、
弁当の必要のない午前中だけの運動会を市内全ての小学校でお願い申し上げます」とする意見を掲載した。

この声が届いたのか、午前中までの運動会は昨年度まで市内21校中2校だったが、今年度は9校に増えた。
同市教育委員会は「時間の短縮化には賛否両論あり、親子で弁当を食べたい方も当然いるので、
今後も学校が意見集約をしていくと思います」と説明する。

地方によっては、運動会を地域の一大イベントとして開催しているが、規模の縮小化は避けられそうにない。
青森県の教員(28)は「子どもの数が減り、保護者参加の競技も少なくなっています。でも、地域の大事な行事なので
なるべく種目を減らさないようにしています」と打ち明ける。

◇「新しい意義見いださない限り縮小続く」

参加者自らが種目を作って運動会を行う「未来の運動会プロジェクト」に携わる明治大准教授の澤井和彦さん
(スポーツ科学)は「共働きなど多様な家庭の在り方とその負担に学校側は配慮しなければなりません。
一方、学校側には、運動会の練習時間を減らして学習時間を確保したい事情もあるようです。
運動会は『する』『見る』『支える』というスポーツへのあらゆる関与形態が一度に体験できる日本の貴重な文化資産ですが、
新しい価値や意義を見いださない限り縮小傾向は続くでしょう」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530672953/
1が建った時刻:2018/07/04(水) 10:10:13.76
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:07.89ID:mwtOYcoN0
今年度から5月の運動会に変わった
その後の懇談会で「5月の運動会は練習も酷暑でない時期に出来て良いと思った」と言ったら
ちょっと変な親が
「10月に戻して欲しい
5月の運動会は熱くて弁当の腐敗ばかり気になって嫌だった
10月なら涼しくてその心配がない」
と力説していた

そんなに涼しいか?10月はじめだったんだけど
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:08.29ID:PT4hSX7S0
徒競走とかは生徒が少ない分短く出来るけど
組体操とか玉入れなどは生徒数は関係ないか

生徒数が少ないから2学年一緒にしたりすれば出来るか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:10.80ID:wOg8HYbJ0
運動は得意な方だったけど変なダンスとか嫌な思い出でしかない
きっちり揃えようと目の色変えて怒りまくる女教師も
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:14.01ID:scHxjTAs0
もう運動会とかやる意味ないからね

戦前の軍隊教育の名残なんだよ
それが続いていただけ
廃止にしてもいいと思う
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:31.79ID:NXZGaT4J0
暑いしな
家族弁当くらいいいと思うが
組体操もやめて早めに帰れよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:35.10ID:BDpeDnku0
意識高い系が日本を破壊してるな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:44.95ID:uAkYEgjd0
>>383
群れのルール守らない奴は良いのかよ?
イジメは動物の世界でもある自然の原理だ
周囲と違う奴は群を追い出される
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:33:56.90ID:FUzNNcZL0
>>385
それ、どちらかというとイジメっ子の心理
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:17.23ID:fAyLniy60
>>385
イジメられるのが嫌なだけだよ。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:20.72ID:NXZGaT4J0
なんだ首都圏ローカル中心か
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:28.67ID:RN9NppME0
こないだテレ東の番組で色んな途上国の小学生に日本式の運動会させるって番組やってたけどめちゃくちゃ盛り上がってて見てる方も楽しかった

やっぱり途上国なんかでしか盛り上がらない代物なのかな

日本だって昔は結構喜び勇んで一丸となって楽しんでたんだろう
今は家族も片親なんか当たり前なくらいバラバラだしね
寂しい時代だ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:32.76ID:8Agd4vjw0
>>383
良い悪いは関係ない
力学の話でしょ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:34.06ID:ElhXGiUp0
観閲式やらない軍隊が無いように
行進ならない学校教育は存在しないから
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:37.31ID:dUQLLyfdO
>>377
球技大会は、期末テスト後から終業式までの授業が無い期間の穴埋め行事だから
東京は試験休みに入るけど、テスト後も毎日学校がある県もあるのさ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:37.33ID:JOJC14M5O
>>365
同調しないなら個人行動しかないって二択しかない発想がどうかって話なんだけどな…;

合奏とかそれぞれの楽器で違うメロディー演奏するやん
それぞれで違うことしててそれぞれの様子をそれなりに理解しないと完成しないって集団行動も多いのに
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:41.06ID:FUzNNcZL0
>>386
授業数が増えて練習にあてる時間が減ってるだけだぞ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:34:45.21ID:FU/eVBjW0
東京一極集中なら共同体なんて破壊されるだろ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:03.98ID:5SfdftZq0
運動会なんて時間の無駄だよね
全体練習をアホみたいにやらされたわ
北朝鮮みたいなマスゲームみたいなこととか行進とか
頭がおかしいよジャップ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:06.89ID:liFgnZtE0
パン食い競争とか、参加者バカにした競技だ!
やめにしろ!
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:22.51ID:8Agd4vjw0
>>405
いじめっ子は集団側だから当たり前でしょ
いじめられっ子も同じだって話
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:22.61ID:fAyLniy60
>>404
犯罪を犯さなければ、そいつの自由でいいんだけど。何でそんなに同調圧力を求めるんだ?
人それぞれ自由、って事でいいじゃん。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:24.00ID:NKqICx1c0
運動会なんか廃止してもいいんじゃない?

そもそも日本の学校は行事が多すぎ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:24.39ID:s6T1YBP90
>>397
気温はともかく運動会は普通10月だろ。
スポーツの秋だし、体育の日もあるし。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:29.23ID:lIQW7k+60
運動会の子供の晴れ姿が楽しみ!とか言う人、頭涌いてるよね。
あれ、子供の立場からすると、全部「やらされてる」だけでしょ。
あれは、やるべき事を頑張っている姿ではないのよ。
先生が曲芸師になって、子供に曲芸やらせてるだけ。
スポーツやダンスで上目指してる意志の強い子ほど、あの曲芸ショーでの言いなりにされる自分の姿が恥ずかしいのよ。
学校も親も、子供にも自我がある事を軽んじすぎ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:35:45.37ID:mwtOYcoN0
リンカーン芸人大運動会みたいに
色んな店が出店してくれたらいいな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:08.95ID:6Tb3c+hH0
>>397
確かにここ1-2年は10月になると涼しくなってたが5年10年前は11月ころまで夏みたいな陽気だった
気候の変動とともに日程を調整するんかな?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:10.12ID:r74Io8G10
>>332
それは50年前の感覚。
21世紀のまともな感覚は「子供ごときのために時間をとられるのは我慢できない」だ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:16.39ID:fAyLniy60
>>418
いつからイジメっ子が集団側の代表になったんだよ。普通のヤツはイジメをしないぞ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:17.35ID:pSQeVI2/0
>>396
盆踊りも町内会の経費が厳しいとかで無くなった
おやつ目当てに行ってたけど
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:24.78ID:VQfB9jcV0
かけっこ・球転がし・玉入れ・ホークダンス・スプーンリレー・借り物競走・棒倒し・騎馬戦・組み体操・二人三脚…
何が無くなるんだろうね
父兄参加の競技無くなるね
だいたい、昔ここまで出来ていたと思い込み、無理して転けて怪我する父兄続出
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:31.67ID:+SnrEdQU0
保護者のキャンプ仕様も凄くなってきたよね
火器はさすがに使わないがテントやパラソルチェアは当たり前
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:36:32.09ID:FUzNNcZL0
>>397
猛暑対策で10月から5月への変更が多いけど、意外と5月も暑かったという事実はあるw
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:13.41ID:DQ6UP7NxO
>>357
非日常の子供は見たくないの?
友達と競走したり踊ったり体操したりさ
こういうところもあったんだ
ってのもわかったりするんやで
発見やw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:16.19ID:FUzNNcZL0
>>404
じゃあ、自然の摂理に従ってお前が死ねばいいんじゃね?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:19.34ID:uAkYEgjd0
>>419
一人でいる奴は何考えてるか分からない怖さがあるんだよ
なので周囲から抑え込まれる
イジメはある意味で群れの防衛手段なの
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:39.27ID:Aucc2ddr0
リレーの選手で騎馬戦も上に乗る側だった身からすると運動会楽しくて仕方なかったけど、大多数の人にとっては苦行なのかな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:41.25ID:fAyLniy60
>>396
オレのところはとっくに無くなった。あんな踊りしても仕方がないじゃん。ヨサコイみたいなのだったら
楽しいけどね。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:50.16ID:NKqICx1c0
>>416
それな
行進の練習と、鼓笛隊の練習を延々やらされたわ
足並み揃うまでやらされた
鼓笛隊は音楽性とか無視
ジャンジャカ大音量でやってれば、それで教師は満足した

大昔の軍隊教育かよ!
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:37:50.55ID:FU/eVBjW0
>>416
全体練習やめろって意見はわかるが社会に出たらキツいんじゃない?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:06.45ID:ZTp42dic0
>>422
じゃあ日本の親の9割は頭湧いてるな。

子どもが練習してきた姿を見たいのがそんなに変なのかね。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:27.68ID:FUzNNcZL0
>>418
イジメっ子は集団に属していたい強迫観念から、ターゲットを作ってイジメたりする奴が多い。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:28.26ID:mwtOYcoN0
>>421
まあ運動会と言えば秋だとは思うよ

でも暑さが云々という話のときに
10月はじめの方が5月末より涼しくて
弁当の腐敗がまったく心配ないから良いってのはおかしくない?
10月初めだって暑いし
練習なんか9月だからめちゃくちゃ暑い
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:32.45ID:fAyLniy60
>>433
そんな勝手な理由があるかよww 他人の考えなんか、どんなヤツでも分からんわな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:38:32.69ID:Wqvj/MGn0
はやらせようとしてる
eスポーツ会にしたらw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:07.42ID:yPdm6Usu0
なんか1人イキってる香ばしいのが居るな
この先こんなのがスタンダードになるんか
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:11.63ID:jMqXLyBN0
1人寂しく教室で弁当は食いたくなかったよ
良い時代になった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:13.02ID:Oki0aEg00
忙しいとか弁当作りたくないとか見栄張りたいとか全部バカ親の自分本位で草
ガキは今のバカ親にとってただのアクセサリーやペットというのがよく分かるなw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:18.00ID:e9VCyuHP0
不景気だからな
共働き
土日もパート
しょうがない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:24.52ID:cp5gjPM30
>>369
いちばん奥のふたり
完全に求め合ってるやんかw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:43.35ID:FU/eVBjW0
>>419
個人主義とか日本の職場が変わらない限り難しい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:43.96ID:fAyLniy60
>>438
初めから運動会がなければ、見るもへったくれもなくなるじゃん。折角の休みが潰れる事もないしな。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:49.05ID:6Tb3c+hH0
日本人が結束して団体行動得意になったら侵略しにくいもんな
せっかく30年以上の時間を費やし個人主義だと嘘ついて利己主義を広めてるのに邪魔するなってなるわな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:39:53.02ID:mwtOYcoN0
>>430
うん
5月も暑いね
弁当の腐敗対策も必要
でも練習が4月だからまだ暑さはマシ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:29.30ID:WDQx+5vv0
>>420
2学期は多かったな。
運動会、文化発表会とかしたくないのに
糞教師に無理やりやらされてただけだから。
こんなのしなくてよいので秋休みがあれば良かった。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:39.52ID:fAyLniy60
>>448
会社でやってた運動会とか祭りみたいなのは、参加者激減でなくなったけどな。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:40:43.60ID:xTO9f0z20
>>369
なんだこれ
子どもにこんな事をさせてんのか?
これ文科省に通報しろよ
こんな事をさせる教師は基地外だろ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:01.11ID:FUzNNcZL0
>>448
単純に本人次第だけどな。
同調圧力なんて、気にしない奴には空気なわけでww
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:12.16ID:nSYw3phxO
高齢出産だと一子目の運動会ですらオジサン、オバサン世代として参加になっちゃうからお前の家は婆ちゃん爺ちゃんみたいとか小学生だと平気で言うリスクあるからな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:14.39ID:yIQEJmvs0
家族で弁当広げるとかなくていいわ、やりたいなら地域の運動会でもいってやれよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:23.18ID:eXVxhxZ20
夜に墓場でやれよ
涼しいし、働いてる親も来れるし、短時間で終わる
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:24.67ID:7rqCZDvr0
>>422
普通は子供が自分からやりたいって言って始めたスポーツの試合やお稽古事の発表会で盛り上がるよな
マジで運動得意な子にとっても運動会の嫌々やらされてる感ぱないし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:44.51ID:8Agd4vjw0
>>441
宗教と同じで事実は関係ないんだよ
信じられれば安心できる
これによって集団の秩序が維持されている
それを破壊しようとする人には制裁を下して秩序を守る
こういうメカニズムでしょう
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:41:58.50ID:U3eL7beb0
カメラとビデオを親に買わせて
ニコンとキャノンとソニーを食わせるために
子供に運動会という名前の労働刑させるような
時代は終わったんだよ。

だって今はみんなiPhoneで外国企業を
食べさせる意味しかないイベントなんだから
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:02.39ID:n80FQ3610
受付の役で朝7:30に学校集合。
子どもを見送れないし、お弁当は一体何時から用意しないといけないんだろう…
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:06.38ID:FUzNNcZL0
>>462
ああ、カルトの話かw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:24.29ID:ygh+iWWm0
>>437
全体の行進の練習とかに社会に求められる要素そこまであるかな?
協調性とかもそういうのではない気が
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:29.40ID:NKqICx1c0
>>437
それを言ったら、運動会のない国(アメリカとか)の人は全員社会不適合者になってしまう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:31.02ID:dUQLLyfdO
>>397
100均でクーラーバッグ買って保冷剤と一緒に詰めとけ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:45.55ID:FU/eVBjW0
>>427
>>435
つまらなくなったな
じゃあ自分等で計画して勝手に踊るとかすれば良いのに
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:52.93ID:jd7Iir1f0
子供が出る競技は全時間の一割にも満たなくて、
親は大半が待ち時間。
学年ごとに日にちを分けるか、
そもそもやめるかどっちかにしろと思ってたところだ。
俺は子供の出番があるまで家でゴロゴロしてたわ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:42:55.88ID:ZTp42dic0
>>464
今でも運動会はCanonとSONYの独壇場だぞ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:17.63ID:JOJC14M5O
>>433
いや…それも多数派の感じ方ってわけでもないぞ…;
その程度でそこまで怖くならんわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:28.22ID:cagDjqh50
何も禁止にしなくても
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:59.91ID:pSQeVI2/0
>>453
社員旅行も必要なしだね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:01.00ID:FUzNNcZL0
>>471
だいたいはジジババが騒音を理由にクレームつけて廃止に追い込んだりしてるので、勝手にやったら抗争勃発だなw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:04.07ID:W/a6ESa00
>>5
狂ってんなww

【七夕祭り】血迷ったパヨクさん、ついに子供のイベントにまで政治利用。全国で短冊に「アベ辞めろ」と書こうぜと扇動してしまう
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530653509/
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:19.07ID:iG+oTj6e0
>>461
子供って順応性高いから
意外と教室で先生と食べるのも楽しかったりする

運動会見に行けない親が昼飯をダシにクレーム言ってるだけのような気もする
親「●●ちゃんパパやママとお昼食べられなくて悲しいでしょ!?ね!?」
子「え…うん、悲しい…」洗脳
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:21.43ID:R662aBCh0
くだらねぇな。
どうせヒヨッコもやしばっかりなんだからもう辞めちまえ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:21.70ID:lIQW7k+60
>>438
だからそれ、何の練習なのよw
曲芸の練習でしょ?w自我があったら、言いなり曲芸で言いなりになる動物みたいな自分の姿を大公開されたら恥ずかしいよw
そりゃ動物園の猿やブタなども、みんな曲芸の練習は一生懸命やってるよw
自分の子が曲芸やらされてる所見るのが好きなの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:32.01ID:3pg2r6XK0
そのうち修学旅行もなくなりそうだな
貧乏な親に配慮して
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:33.53ID:46pR15Wp0
>「保護者が来られない子どもに配慮するため、今年度から児童たちは弁当を教室で食べます」。
この下に合わせて大多数の子供の喜びを奪うの
本当に下策だわ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:35.36ID:AKIPtb6P0
日曜は休み、お母さんは専業主婦、舅姑と同居だった昭和の伝統行事だろな
今の時代に合ってない
都会は学校周りが住宅やマンションだらけになったし
運動会の練習や運動会のバカ騒ぎが近所迷惑でうるさいし
運動会自体いらんのじゃないか

ガキの頃、なんでこんなアホらしいことに
授業の時間や休憩時間を割かにゃならんのと思ったから子供もいらんと思ってるだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:35.51ID:91mr4HP80
>>100
鎖国時代、江戸はなんであんなに栄えていたんだろうね
大きな争いごとなく平和な時代だったんだろうなー
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:35.78ID:cp5gjPM30
>>1
こんなの成立するなら保護者の一眼レフも禁止にしろよ!!!
一眼レフカメラ持っていない奴がいじめられるんだよ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:44.61ID:U3eL7beb0
>>473
今は地区会のテントとか減って
親御さんのキャンプテントグッツ自慢大会になっているって
聞いたけど?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:53.25ID:8Agd4vjw0
>>467
カルトに限らない
伝統宗教もそうだし国民国家もそう
君はこういうの嫌いみたいだけど
君みたいな思想家・作家・哲学者・政治家は歴史上たくさんいる
今のところ勝ててないから応援してあげな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:53.55ID:VfO835to0
>>423
オマエはよその母ちゃんの弁当な
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:44:59.06ID:r74Io8G10
>>476
あとは飲み会と通勤と仕事がなくなれば完璧だな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:01.79ID:3h/qVrut0
>>369
頭がフットーしそうだよおっっ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:41.01ID:kKY0jEHr0
ならもうやんなくてよくね
教師もロリコン以外はだるいだけだろ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:45:47.76ID:VLNdbnuX0
>>359
逆に勉強苦手で運動できる子にスポットが当たる日でもあるんだよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:12.95ID:FU/eVBjW0
>>468
>>469
学生時代はなんだっていいんだ。でも社会に出たら仕組みがそうなってる
アメリカは主張するし相手の意見も聞く個人主義だぞ
弱肉強食だし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:21.34ID:Mowe4yNm0
確かに古かったり安物のカメラを出してるのは
ちょい恥ずかしいな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 15:46:23.98ID:mwtOYcoN0
>>489
FUJIWARA原口のお母さんだっけ
めっちゃ暑くて喉渇くのにモサモサしたカステラ持ってきてたの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況