X



【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:12.26ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530676893/
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:31:58.33ID:vqfLrV030
>>556
>>1をよく読むんだw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:04.56ID:0gNFfCQW0
NHKのせいでテレビを消したまま
展示する電気屋が増えたよな
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:05.15ID:celPnt9R0
>>548
民放のことなんかどうでもいいんだが。
単にアンテナ端子がないので「テレビ受像機」ではないってことよ。

デジタルサイネージなどの業務向けだから映らなくていいんですよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:07.95ID:3c007j5K0
>>535
払わず見るよ。見れないようにすれば
払うけどね。NHKの問題、お門違い。
時々いい番組あるしな。
0571アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:11.46ID:hZ76DPr30
>>552
それは無理筋

TVはTV見る為の存在だが

PCはそれが目的ではないのは明白

ネットに繋がってるPCすべてに

受信料とか発生するなら

ATMだって受信機だろ

ボケ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:35.45ID:pWmQPFCF0
>>563
BSチューナーは搭載されてるようだけど。
ちょっと落ち着かないと。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:32:42.29ID:GA31i4Ij0
>>554
見ようが見まいが受信料とられとるやんけ
そもそもスクランブルは放送法があるから出来ん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:00.59ID:YnxDpT910
>>518

なにいってんだおまえ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:04.97ID:3c007j5K0
>>557
最高裁までいったの?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:08.30ID:QQgn/4U80
NHKがテレビ関連の特許もってるからNHKが映らない(民法しか映らない)テレビは販売できないと聞いたことがある
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:35.92ID:pWmQPFCF0
>>569
どうでもいいつったって、
アンテナ接続しないと
民放だって見られないじゃん。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:38.02ID:ABbjmUDn0
>>425
チューナー未搭載テレビではまだ訴訟は無い。
なぜならチューナー未搭載テレビに対してNHKが訴訟起こした事が無いから。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:43.58ID:fxsrkFzJ0
>>565
駅の中のディスプレーモニターにもNHKの受信料課金かぁ・・・胸熱
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:33:58.75ID:4f0UWyQ00
バーボンって文字が全くないことに、時の流れの残酷さを感じたわ
0584(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/07/04(水) 16:34:01.52ID:L/bWm3ic0
>>329
今はそっちか・・・
注意しなくては
>>331
去年も話題になってたような気がする
(´・ω・`)
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:34:14.75ID:yWTHJVzl0
ニュー速+ってこんなにデジタル弱者が多いんだなww
スレタイに脊髄反射してトンチンカンなレスばっかww
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:34:28.75ID:Rf96kjsa0
受信料が発生するのかの話題はこの商品と関係がない

この記事(ブログ?)が勝手にテレビだとか、テレビアプリで民放を映せばとか書いているだけで、
ソニーの商品ページには書いてない。
デジタルサイネージ用、ホテル用、会議室用の業務用ディスプレイのマイナーチェンジってだけ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:34:54.33ID:mTGWrxU40
>>585
単なるトンキン詐欺師だよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:02.58ID:8eJCSS1u0
民放のやつってリアルタイムじゃないだろ
宿や病院で見逃し配信を見てくださいとか言われて喜ぶ奴いるのか?
自分のスマホで見りゃ良いだけの話だろ
それを大画面に映したいとかいう極わずかな需要のために
値段の張るディスプレイ設置する宿や病院なんてあるのかよ
それなら何も置かないほうが良いわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:05.50ID:h2ibACbn0
携帯持ってるだけで契約させられるんだからいい加減諦めろよお前ら
携帯無しで仕事出来るのか?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:07.65ID:ZKk26a0Q0
>>469
これから旅館やホテルも
Amazon prime video とか huluが見れるサービスになっていくでしょ

NHKが映るだけで全てのTVから受信料徴収されるよりマシ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:13.56ID:tSqRcKqv0
ホントはNHK関係ないこと知っててどうでもいいんだが(´・ω・`)
何故か食いつく人がいるっていう
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:24.96ID:YnxDpT910
>>572

なんで嘘つくんだ?
チューナーは一切ついてない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:29.92ID:qME9hBEJ0
>>577
そんなの5ちゃんの奴なら知ってんだろ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:34.07ID:fxsrkFzJ0
>>572
スペックには未搭載だが


チューナー 
                 
地上デジタル             -
BS・110度CSデジタル       -
スカパープレミアムサービス(4K) -
CATV:ch                    -

https://www.sony.jp/bravia-biz/products/FW-BZ35F_BZ/spec.html
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:49.87ID:4f0UWyQ00
>>565
だから、テレビじゃなくて、Android内蔵モニター。
犬HKだけでなく民放も映らない。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:52.97ID:3c007j5K0
>>577
聞いたことが正確とは限らん。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:35:53.65ID:IytCQlSY0
huluとかでNHKのドラマ少し見れた気がする。
ゲゲゲの女房とか。
そこら辺を突破口にしてきそうな気がする。
TVerは完全に民放オンリーなの?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:36:36.14ID:pWmQPFCF0
>>580
裁判では受信機がある時点で
契約義務が発生すると言う
判決が出てるから、チューナーの
無いテレビでも勝てないのよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:36:44.07ID:vD23BrEF0
聞きてぇのは、これでテレビ観てたらNHKから法的に守られるかどうかよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:36:49.40ID:Ro4aJ+VZ0
ソニー見直したわ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:36:56.62ID:IhfVoLHq0
NHKと契約する場合、NHKの言い値で契約しなければいけない法的根拠あるんだろうか?

個人的には、今後TVを購入した時は一か月10円程度なら契約してもいいと思う
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:04.63ID:pZnpp0r50
NHK公式配信アプリを出す事も技術的には既に可能だからな
放送法やら著作権法やら色々改正しないと運用出来ないから出してないだけで
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:12.04ID:fxsrkFzJ0
>>600
それがウチの夢だっちゃ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:15.28ID:0gNFfCQW0
NHKの受信料を払わない人

昔  貧乏人
 
今  英雄          ってイメージだわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:27.80ID:celPnt9R0
>>579

485 名無しさん@1周年 sage 2018/07/04(水) 16:20:51.52 ID:pWmQPFCF0
>>433
だから、アンテナ接続出来るだけで
アウトだっての。

これに対する反論としてアンテナ端子ないから接続できないよね、って書いたつもりなんだが、民放云々はどこから出てきたの?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:30.98ID:YnxDpT910
>>577

うん、だから民放も映らない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:33.43ID:vqfLrV030
>>572
なーんだ嘘ついてまでレスがほしい乞食か
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:34.04ID:fjE1ogiKO
NHKが映らないテレビ…。
最高じゃん!!。
NHKは、受信設備があるだけで、視聴の有無を問わず、受信料取りまくりやったけん…。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:37:39.31ID:fvf+ogL1O
>>557 絶対外せない様に溶接で取り付けたイラネッチケーについては、立花側勝訴になっているね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:00.37ID:9J5XS/K20
元記事が勝手にテレビと言っているだけで公式サイトではテレビとして売ってる表現はない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:10.10ID:3c007j5K0
だから、敗訴すれば払うよ。
訴訟もないし、請求もない。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:10.19ID:oeLS1Q9L0
単なるクソデカ泥やん
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:22.12ID:ABbjmUDn0
>>572
BSチューナーは搭載されてませんよ。
ちゃんと仕様を見ようね。
もしBSチューナー搭載してたらBS受信料強制徴収対象ですよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:26.58ID:vD23BrEF0
>>616
あらそうなの?w
あんまり調べずレスしたけど、スレタイがそもそもおかしいってことけ?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:38:52.97ID:tCJtKRnD0
どうせOSのアップデートは1回限りとかだろうし
数年後には激重の起動すら怪しいタブレットになっちゃうんじゃないの
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:39:29.72ID:YnxDpT910
>>629

地上波は一切映らない。ネットにつないでTVerを見ることができる。
わかった?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:39:37.02ID:nA0EWqn70
米アマでテレビ探すと日本より安くて高機能なのがいっぱいあるのなんなの
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:39:38.15ID:YJiALPZh0
>>588
あのね。
アプリを入れると民放が見れるんだよ
わかったかな?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:39:40.18ID:jC3lFEVs0
テレビの認証なり規格なり決める機構の親分がNHKなんだろ
テレビとして売り出せるのかこれ。リモコンなしくらいは嫌がらせしそうだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:13.48ID:efhVTOYx0
>>611
そもそも昭和25年に作られた放送法に根拠なんてもう無いよ
原爆落とされた5年後に作られた戦後復興目的の特例法なんだから
いつまでも戦後の特別待遇を適用してるから今じゃNHKは世界一裕福な放送局になってる
アホかと・・・
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:15.21ID:K/58Bum20
これで受信料請求されたら、ソニーが間に入ってnhk追い返してくれるの?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:22.95ID:YnxDpT910
>>633

なんかコイツやべぇぞwwwwwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:30.60ID:ofJKpEnA0
>>1
でも、これってテレビアプリの話でしょ。
だからNHKが圧力かけて、NHKも映るように
バージョン更新したら、おしまいでしょ?
それまでの短い命
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:30.86ID:stJ4K6cI0
>>527 NHKはほぼパナだってば。
民法は確かにバラバラだけど、大体ソニーか池上。レンズはフジかキャノン。東芝の機材なんて見た事ないぞ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:35.25ID:SpCH2GfF0
先程、NHKから国民を守る党の街宣車が通り党首の立花氏の声がスピーカーから聞こえてきた。
衆知目的だろうが選挙中でも無いのに気合い入ってるね。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:39.62ID:ywg8b2Do0
多分、一般人が使うには向かないだろ
しょっちゅういじることを想定せずに金かけないで、Android部分は超もっさりと予想
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:39.96ID:64ZmQDGt0
つーかなんでこんなよくわからんブログ記事でスレ立てしてんの?
スレ立て人のアフィブログじゃないのか
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:40:49.89ID:MfU1QNhG0
>>595

>Amazon prime video とか hulu

そんなものわざわざホテルや旅館に泊まって見たい奴がどれだけいる?
見たいなら旅館やホテルにパソコンコーナーがあるし
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:41:27.53ID:4RVQqq9T0
もしかすると、各チューナーの横が●じゃなくて−になっている意味が
わかっていない人がいるのかな?

まさかね。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:41:41.30ID:vD23BrEF0
>>631
なんで怒っとんねん
民法は映るって書いてあるんだが、そこ説明せぇや
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:41:43.72ID:pWmQPFCF0
>>638
それはリアルタイムじゃなく
再生で見るアプリでしょw
ま、何でもいいけど、
モニターがある時点で
契約からは逃げられないからw
確定判決でそうなってるから。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:41:51.94ID:D1toMr0m0
>>611
言い値ってのが腹立つわな
最悪300円くらいなら払ってやってもいいけど、あんな反日テレビ
消えてしまえばいいのに
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:13.81ID:GA31i4Ij0
>>629
チューナー繋げば見れるな
あと、リアルタイムでストリーミング配信してるサイトをブラウザで見るか
アプリで見るかかな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:15.91ID:KcmLVH3G0
筑波大学掛谷教授が開発したNHKを遮断するフイルターはAmazonでも売っています。

NHKから国民を守る党の立花孝志(葛飾区区議)がTVにフィルターを設置して裁判を起こしました。
NHK側は凄腕の弁護士を数人立て(雇用は受信料から)応戦、あれこれ難癖付けて、全く理解できない
裁判官などにNHKの主張だけをごり押し。

結局、立花孝志氏は裁判に提示したイラネッチケイTVを叩き壊した。
これで全く映らなくなり視聴できなくなりました。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:16.02ID:ZzE1olq/0
>>1
映る映らないに関係なくTVがあれば徴収するって言ってるのに意味有るのか?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:16.30ID:YzQ7kcU60
>>608
これが駄目ならPCやスマホ、インターネットに繋げられるあらゆる機器がアウトになるよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:29.03ID:8MPd54W10
NHKとソニーはズブズブなのにな
違う利権と交換にガス抜きか
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:42.49ID:YnxDpT910
>>647

怒ってんのお前だろwwwww
TVerみれるっていってんだろwwww
調べろよあほwwww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:58.53ID:v9rxDVjQ0
そこまでしてNHK見たがらない馬鹿ってなんなの
どうせ受信料も払ってない犯罪者ばっかりなんだろここ
死ねや
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:42:59.80ID:+809i0RP0
>>638
すべての企業と日本人が怒るだろ

これに受信料を請求するって事は
全スマホとPCモニターにまで受信料が取れることになる
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:02.38ID:ibYpMBmI0
●7/4(水) 井上和彦×藤井厳喜【真相深入り!ニュース】
https://www.youtube.com/watch?v=YP8kG97wklw&;t=157
【27.4万(前週比+0.2万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送(ニコ生、FRESH!でもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.9)/SakuraSoTV(24.7)/文化人放送局(13.4)/chくらら(9.2)/TheFact(7.2)/言論TV(3.9)
沖縄の声(2.2)/立花孝志(1.7)/林原ch(1.5)/はとらずch(0.7)/chAjer(0.3)/MOC(0.1)/ch北海道(0.0)

■北朝鮮より中国が圧倒的な脅威
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:11.48ID:pWmQPFCF0
アプリ入れたら民放見られるって言うけど
なら、NHK見られる違法アプリも
あるんじゃないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:18.86ID:vqfLrV030
>>630
うむ、それが心配だから家庭用なら大型モニタに後付で交換可能なスティックPC等って判断になるんだろうな
ただこれ業務用だからな
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:29.81ID:8eJCSS1u0
ソニーって昔からチューナー分離型のテレビ出していただろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:31.35ID:h0P02sGz0
NHK魂で徴収しにいけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:37.98ID:YuT/+cHa0
この商品は「NHKが映らない4Kテレビ」などではない。そもそもテレビでもない。
テレビアプリを入れても、これ1台あれば全部こと足りるテレビに変身するわけでもない。
これがあればテレビを買わずにすむと考えているひとは考え直した方がいい。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:43:40.08ID:vD23BrEF0
>>650
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況