【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 14:52:12.26ID:CAP_USER9
ソニーは業務用 (法人向け)Android 4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を7月下旬から発売します。

http://socius101.com/wp-content/uploads/2018/07/BZ35FBZ49.jpg

今年3月に発表されるやいなや話題となった、通称「NHKが映らないテレビ」。この製品、チューナーは無いので通常のテレビ放送は映りません。ただ、PCモニタやディスプレイと異なりAndroid が載っているために、Tverなどテレビアプリを導入すれば民放だけは映る代物に。

業務用とはいえ、一般ユーザーも通販で普通に購入可能。43インチが9万3000円からと、4Kテレビとしてさほど高い価格でもないのも魅力的。

本体価格は43インチが9万3000円、49インチが13万6000円、55インチが19万5000円、75インチが63万8000円となっています (いずれも価格コムでのもの)。

公式
https://www.sony.jp/bravia-biz/

2018/7/3
http://socius101.com/sony-4k-tv-nhk-40588-2/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 09:46:51.41
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530676893/
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:52:46.49ID:kEnmP/Ve0
>>715
変な話、テレビ見ないから必要性がないんだよな
サッカーも見てなかったよ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:04.46ID:mTGWrxU40
>>716
天下り利権団体全部
さして言うなら東京電力
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:28.54ID:iAnB57Wr0
なかったらサッカー見れないから困るんだが
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:35.67ID:+wPvleyb0
>>693
PCは既に廃れてるしスマホはアプリ入れないと見られないから無理筋だろう。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:43.16ID:9leyBeiM0
東京都ですら4割位は未契約なんだっけNHK
うちの単身アパートの住人は10世帯中9世帯くらいはNHKシール無いからおそらく契約してないわ
マジでテレビ無いのかもしれないが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:53.99ID:Vp2JsaZz0
放送法がどうとか関係ないわ。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1807/01/kuro_18070NHK101.jpg
NHKは絶対に潰れるべき。払ったら負けだと思う。

もしくは民間の特殊法人って扱いじゃなく、国営にして税金で徴収ればいい。
そしたら徴収に無駄な集金人雇う必要もなくなる、無駄な裁判もなくなる、払ってる人の不公平感もなくなる
国会での無駄な審議もなくなる、公務員になるので平均年収1780万円(手当て含)とかいうアホなこともなくなる

悪いことが何一つない
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:54:29.35ID:YnxDpT910
>>720
チューナーついてたからだろ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:14.59
>>123
NHKが映らんと言う客が続出w

もちろん仕込み客
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:22.89ID:wJ+B+5a+0
東京オリンピック自体、アフリカ票を買収して政府予算を奪おうという
策略だろ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:25.30ID:ABbjmUDn0
>>623
だからBSチューナー付いてないだろ。
お前は仕様もろくに見れないのか?
まかさ「ー」で搭載されてると思ってるの?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:38.99ID:lGU5l5Du0
朝鮮ごり押しの朝鮮テレビ
日本から出ていけ、アッチ行け
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:39.24ID:4f0UWyQ00
>>720
だから、テレビじゃなくてAndroid付きのモニターだっつの。
民放も映らない。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:54.64ID:3c007j5K0
>>709
受信できても訴訟されないなら契約不要。
NHKはそこを利用して総連・民団・暴力団には訴訟しない。
もっぱら、訴訟対象は、一般人や団体のみ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:55:59.39ID:fxsrkFzJ0
>>726
これはテレビじゃなくディスプレーモニター・・・。
だからNHKの受信料も支払わなくていいし。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:56:20.70ID:Rf96kjsa0
見てみたがPCに繋ぐなら、LGの42インチ3840x2160 \65,000
もしくはフィリップスの1万円くらい高いやつでいいんじゃないの?
個人が割高な業務用ディスプレイを買う必要は無い。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:56:44.93ID:JzI+UsHL0
家にテレビないんだけど、もしNHKがネット課金とかいいだしたら
NHKに繋がらないプロバイダサービス探さなきゃいけなくなるわ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:57:09.40ID:713vLKkX0
これもしも全国民がこのテレビ買ったとしたらNHKってどうなんの?潰れんの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:57:55.70ID:L7xj7iei0
>>478
これでパズドラやったらマイノリティ・リポートみたいな感じになりそう
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:11.60ID:3c007j5K0
>>727
なんで契約しなくても未払いでも見れるんだぜ。
NHKの落ち度だぜ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:12.66ID:mTGWrxU40
もし日本人が詐欺師に強かったら、
東京はかなり落ちぶれた街になってたと思う。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:18.30ID:dqpbYV4X0
>>753
タッチ操作出来ないよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:31.24ID:cMmnYXDm0
>>746
だからスクランブルかけて、契約した人だけ見せればいいでしょ
勝手に垂れ流して金払えってヤクザより質悪いぞ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:31.47ID:YGYE9H/i0
>>750
NHKは、HDD録画のチューナー付きレコーダーを発見して課金する
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:32.94ID:R662aBCh0
業務用途に耐えうる設計のBRAVIAってのが重要なんだよ。
ただのデカいだけの家庭用クソモニタが使いたいならアイオーでも中華製でも何でも良いだろうがな。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:41.49ID:fxsrkFzJ0
>>743
NHKも無理って分かってんなぁw

> “チューナーとアンテナ” を受信設備として見なすため受信料が発生します。
>そのどちらかが無いモニターは受信設備として見なしません」
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:42.25ID:9j/i/s/g0
NHK「受信の可否は関係なく受像機が有るなら契約してもらいます」
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:47.01ID:twoSStkE0
誰一人払わない、払ってるなんて変わってる人ていう世の中になりますように
現に外国人からも平等に徴収してるのかしら?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:58:53.24ID:Vp2JsaZz0
>>741
訴訟どころか、集金人は893の家とかは毎回「留守扱い」にしてチャイムすら鳴らさないんだぜ。
集金業務やってる会社の人間が言ってたわ、あと怖い系と頭おかしい系の家も避けるってよ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:59:00.21ID:YnxDpT910
>>743

TVerわかったのかよボンクラ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:59:25.71ID:cqCyafxq0
>>12
元公安が否定しているじゃん、それ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:59:34.05ID:oGkWL9VM0
もうちょっと安く提供してくれよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:59:43.46ID:YGYE9H/i0
>>746
テレビ朝日で見ていたわ・・・・(´・ω・`)
0770アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:10.86ID:PWzTO2100
>>754
それが問題なんだよな

不公平じゃん

払ってないやつは見れないようにすべきだだ

簡単に出来る
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:15.38ID:fvf+ogL1O
>>750 NHKだけではなく、民放がリアルタイムで見られなくなるから、これはさほど売れないよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:37.99ID:7MGducHr0
>>746
サッカー見てないわ
選手一人も知らんし
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:38.03ID:5/G5oNWm0
>>702
ホテルの部屋に入って一見テレビが置いてあって
電源入れてもホテル案内だけ
ろくな番組の無い民放見逃しサービスのTVerかAmebaTV見て下さい と案内

これで怒らない客がいたら不思議

何の為に千万単位の投資してテレビを買い、配線設備したのか
バカはNHK受信料払いたくないが目的になって
何の為に客室にテレビを置いているか
サービスの根源が判ってないから
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:41.05ID:iBh8mQ8I0
これが普及するって話ならNHK的にはスクランブルの方が得なんだから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:48.02ID:+THbH9Rx0
ソニーのBDレコはCMカット転送で重宝してるけど民放しか意味ない裏機能なんだこれがw
0778アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 17:00:58.66ID:PWzTO2100
>>754
それが問題なんだよな

不公平じゃん

払ってないやつは見れないようにすべきだ

簡単に出来る

スクランブルすればいいだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:02.27ID:wJ+B+5a+0
あのサッカーテーマ曲サチモスとかいうやつ声量ないし音域が狭くて
heartbeat,heartbeat…とか単調に繰り返すだけでバックコーラスかと
思ったわ・・名前もサチモスとか天下りのロボットみたいだ・・
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:39.21ID:/4tXUfAB0
ソニーはなぜかAndroidTVやたら推してるけど
中華スマホ未満の低性能SoC載せるのいい加減やめろよ
あのカクカクじゃ、むしろAndroidTVのネガティブキャンペーンにしかなってないわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:47.19ID:unycDpFm0
テレビ業界ってパナソニックのようつべが見れるテレビのCMを拒否したくせに
今じゃネットテレビ自体のCMを地上波で流す始末。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:47.84ID:fxsrkFzJ0
>>772
ワンセグはテレビチューナーが内蔵だったからなあ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:47.92ID:ABbjmUDn0
>>660
アプリでネット配信するかどうかは各放送局が決める事。
NHKがネット配信しなければ見る事も出来ない。
NHKがネット配信して皆が無料で見れたとしてもそれは有料配信システムを構築して無いNHKの責任。
何故なら公共電波放送では無くネット配信だから。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:01:49.83ID:wJ+B+5a+0
あのサッカーテーマ曲サチモスとかいうやつ声量ないし音域が狭くて
heartbeat,heartbeat…とか単調に繰り返すだけでバックコーラスかと
思ったわ・・名前もサチモスとか天下りのロボットみたいだ・・ え
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:02:09.69ID:0jPjyGqq0
そういやアメリカで販売してるアマゾンのテレビはどうなったんだろ
日本じゃ販売せんのかね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:02:38.15ID:YGYE9H/i0
>>702
そもそも日本のホテルに泊まる日本人は

自宅でNHK受信料支払っているから、
ホテルでNHK視聴料金込みの宿泊費を支払う必要はないんだけどな・・・

つまり、NHKがホテルに視聴料金を請求するのはおかしい。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:02:40.60ID:Ncqk2X+o0
A「NHK映らないから、受信契約しなくていいよなー
犬「アプリ入れれば映るでしょ
A「入れてねーから関係ねーww
犬「裁判やります
A「おう、どんとこいや!!
裁判所「契約しなさい
A「(´・ω・`)

こーなりそうなお燗
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:02:55.01ID:wJ+B+5a+0
あのサッカーテーマ曲サチモスとかいうやつ声量ないし音域が狭くて
heartbeat,heartbeat…とか単調に繰り返すだけでバックコーラスかと
思ったわ・・名前もサチモスとか天下りのロボットみたいだ・・ ⓠ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:02.28ID:ryCExpgG0
で、これ買ったらNHKの受信料払わなくていいの?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:10.54ID:op+R4n4X0
>>571
目的は個人の勝手であって、装置に受信設備がついてるかどうか、が重要なんだが。
で、受信設備たるものが最初から入ってる、若しくはいつでも使える状態では支払い義務が発生するという判例が多い。

今後インターネット受信もNHKは受信設備に含める方向に動いてるから、その気になればATMも支払い対象になるけど、徴収するかどうかはNHK次第。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:15.55ID:pAMKJAzU0
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:41.83ID:wJ+B+5a+0
あのサッカーテーマ曲サチモスとかいうやつ声量ないし音域が狭くて
heartbeat,heartbeat…とか単調に繰り返すだけでバックコーラスかと
思ったわ・・名前もサチモスとか天下りのロボットみたいだ・・ s
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:57.44ID:YnxDpT910
>>788

NHKが映るあぷりってなに?
ていうかそもそも受信装置があれば問答無用で払えだからな。
法律的には。
今回のテレビはそれがないということ。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:03:59.38ID:3c007j5K0
なんで恐ろしい判例なのか?
訴訟がないし仮に負けても払えばいい。
再度未払いで訴訟まちもいいし、処分、譲渡でも
解約できる。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:00.35ID:6mUWoms80
>>45
英国ロック好きなプロデューサーがいるわな(´・ω・`)
フレディー・マーキュリーが元気な時のQueenライブもNHKで見れた
同じ調子でNirvanaもやってくれよと…(ブルース・スプリングスティーンやボブ・ディランなんかはやってるけど…)
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:22.67ID:uDKTQIzG0
鶴瓶、ブラタモ、大河、歴史ヒストリア見るから要らんわ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:49.75ID:28Se3D9/0
これパソコンTVだよね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:53.86ID:DlrcLOtl0
よし、あとはソニーが民放しか映らないアプリを公式で出してくれたら完璧だな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:04:54.01ID:fxsrkFzJ0
>>790
その通り。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:05:10.62ID:bYC8hjoH0
>>788
だから日本全国全てのモニターから徴収できるようなアホな判決するわけがない

防犯カメラだって改造すれば映るんだから払いなさいという基地外沙汰になる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:05:31.29ID:ABbjmUDn0
>>660
それと一応言っとくけど勿論、契約せずに有料配信を違法アプリで観たら犯罪だぞ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:05:36.15ID:R662aBCh0
NHKの化石みたいなビジネスモデルが通用しないと時代になっただけ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:05:44.21ID:oGfvJj0+0
NHKが意地でもスクランブル放送せず押し売り続けるなら、メーカー含めこちら側が自ら防御するしかないよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:05:50.48ID:aVNDZo1J0
既存のモニタにスティック型アンドロイドでもよくね?
どうも宣伝の仕方が胡散臭いな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:14.46ID:YnxDpT910
>>791

それをやるには法改正がいるな。
もし自民が犬の言いなりになれば自民も終わりだろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:16.66ID:ryCExpgG0
NHK映らなくても、受信料は取られると思う。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:22.37ID:aaCgECZ00
>>1
【みなさまのNHK】「亡き母の受信料を督促された」ツイート話題、NHK広報部に聞く 「証明できれば 死亡した月で解約扱いにする」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530656533/
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:57.57ID:83wFXgdm0
チューナー無しTVが主流になってくれるといいんだが
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:06:59.12ID:unycDpFm0
昔はNHKも毎朝の放送開始時に日の丸の旗はためかせてたんだぜ。
24時間放送の今じゃ信じられねーだろ?ww
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:07:07.26ID:lcmFEYtw0
>>813
じゃあ白黒料金でお願いします
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 17:07:24.23ID:3hrnzpZV0
NHKが映らないだけで値段が変わるのが良くわからん。
しかし、賛成だな。中古で出回り始めるぐらい量産してくれ。
買うから。


打ち子を募集してるのだけど、今の生活を
変えてみないか?携帯が無くても、うちなら平気だよ?
日払いで、お金は貯めやすいから再起できると思う。
詳しくは下記のブログを読んでみて欲しい。

https://ameblo.jp/akabanetoukai
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています