X



【タイ洞窟】知事「食料を4ヶ月分運び入れたい。すぐに救出できるとは思わない」救出には相当な時間がかかる見通し示す★8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 16:05:13.14ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180703/k10011506401000.html

タイ北部の洞窟に入ったあと行方が分からなくなっていた少年ら13人は、10日目の2日夜、
全員の生存が確認され、地元知事は命に別状はないという見方を示すとともに、軍のダイバーが
食料をすでに送り届けたことを明らかにしました。

タイ北部チェンライ県で先月23日から洞窟に入ったまま行方が分からなくなっていた
地元サッカーチームの11歳から16歳までの少年12人と25歳のコーチについて、地元知事は2日夜、
日本時間の3日未明、記者会見し、洞窟の入り口から5キロ余り入った所にある水を避けられる
小高い場所で全員が生存していたことをイギリス人のダイバーらが確認したと発表しました。

知事は3日午前、改めて記者会見し、このなかで少年らの体調について「われわれが考えていたより
体力はあるとの報告を受けた」と述べ、命に別状はないという見方を示しました。そして、海軍のダイバーが
すでに食料を13人のもとに届けたことを明らかにするとともに、4か月分の食料を13人がいる場所に
運び入れたいという考えを示しました。

また、今後の救出について、知事は「いま分析しているところだが、すぐに救出できるとは思わない」と述べて、
相当な時間がかかるという見通しを示しました。

そのうえで「少年たちの体力を見極め、判断したい」と述べて、医薬品を携行した医師を13人のもとに派遣して
体調や体力を回復させたうえで、ダイバーが補助しながら洞窟の外へと連れ出す方法を検討していることを
明らかにしました。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530675530/
1が建った時刻:2018/07/03(火) 12:16:51.58
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:04:58.53ID:bT91nhpG0
ボンベすら通れない狭い場所は爆破で広くするのはどうですか
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:04:59.70ID:Vd/kBuJD0
つか世界中の各分野のプロが集まってる状況なんだからお前らが思いつくようなことは
あらかた検討済みだろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:05:10.39ID:lZl/2cM20
子供達が全員4カ月健康でいる保証ないからなあ 
生存してたんだからなんとか早く救助してやって欲しい
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:05:51.37ID:VxruJJ2q0
>>852
プロ2千人が集結してます
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:06:15.09ID:/XUNl4WX0
一人につき先鋭ダイバー2人が先導して(合計ダイバー26人)
交代で背負って戻ってきたら、もうみんな
トンネルから出てるだろ

写真撮ったり、笑ってる動画流したり、あの暗闇でみんなやせ細って
かわいそう…
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:06:45.62ID:ocIcTo4l0
>>838
仏教と無関係
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:06:47.71ID:F1xxu9oI0
>>30
荏原製作所さん?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:07:38.85ID:2YtL/5sO0
何か良い案無いのかなぁ
奇跡的に今後1週間くらい一切雨が降らなくなればいいのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:14.00ID:ocIcTo4l0
>>860
まず虫歯だろう。歯磨きできないし
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:22.30ID:Y/eEgIZw0
助かるのはコーチと一番小さい子だけのような予感
残りの11人は死亡するかも
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:31.89ID:UpK3bAgD0
>>844
金払えばってメーカーがそんな長さのもの作ったことねえだろ
というかタイまでどうやって輸送すんだよ
それなら水通さない丈夫なビニール素材でチューブ作って空気で膨らませた方がマシだろ
0866ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:04.41ID:ZNCsAaOm0
巨大な成形炸薬のモンロー効果で山体に穴をあける
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:11.29ID:bpemlZNS0
とりあえず、4ヶ月待つ事を含めて、安全策を第一に考える。
同時に、最悪の事態に備えて、ケーブダイビングのレクチャーは、毎日行う。
出来る限り猛練習をするべき。

いよいよ洞窟全てが水没しそうになったら、ダイビングで強行突破だ。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:16.24ID:1V8ZXZgX0
映画化権をハリウッドに売って得た資金で救出すればいいな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:18.77ID:/ZCzu5rt0
もっと奥に進めば出口があるんじゃないのか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:23.29ID:+PuFQqqY0
>>862
虫歯から心筋梗塞ですね
わかります
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:40.03ID:ocIcTo4l0
>>861
北京オリンピックの時に中国が開会式の天気を晴れに変えるために
飛行機で薬剤散布して批判されてたけど、今ならOKだと思う。
効果あるらしいよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:46.44ID:Siv+FoEB0
>>45

仏教と言っても、日本のカルト仏教はチョン以下だぞ

基本的に 宗教=悪

宗教はダメ
0873ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:57.74ID:ZNCsAaOm0
>>864
1立方メートルあたり1トンの浮力で壊れる
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:59.88ID:3P8tXyw50
>>864
輸送も製造も一般的に行われている
金が問題なだけ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:26.82ID:SB1C64Za0
>>793
それの継ぎ手は2種類あって、ガバガバのねじ込みタイプ(水密性ナシ)とスポンジ板とプラ板をボルト固定(水密性△)
があるのだが、水密性ある方ですら多少の浸水はあるだろう。
何本つなげるのかは知らないが、各箇所毎分1リットルの浸水程度でも、50箇所から浸水すると毎分50リットル。
水は低い場所に集まるから、そこで死ねるんじゃない?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:30.77ID:1V8ZXZgX0
>>869
そもそもこんな洞窟内部をちゃんと調査してるとは思えんな
地図とか適当だろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:40.94ID:ocIcTo4l0
>>844
> 問題はそこじゃなくダイバー案で決定しちゃってること

ダイバー利権でしょうな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:45.01ID:UpK3bAgD0
納豆菌由来だっけ、泥水に入れてかき混ぜると汚れを沈殿させるやつ
あれで水の透明度をあげて難易度を下げられないものか
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:16.44ID:F1xxu9oI0
関越TN も縦穴掘ったろ
やればできる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:35.97ID:KQAvzy8p0
さて何人助かるか
ブックメーカーが動き出す
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:58.93
>>844
まだ言い張ってるのかw

糞して寝ろw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:12:33.89
>>845
今月中に全員溺死しますよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:12:51.42ID:F1xxu9oI0
ポンプは荏原製作所
焼き肉のタレは?
0885ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/07/05(木) 01:13:25.57ID:ZNCsAaOm0
残ってるのは計算のできない馬鹿と物理のわからない馬鹿だけかな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:13:59.48ID:Vd/kBuJD0
>>878
流れのないたまり水なら凝集剤もいいだろうけど
ガンガン流れ込んでる川みたいなもんだし…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:16.77ID:F1xxu9oI0
>>885
それな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:30.78ID:PdWZr6zY0
コーチの責任ヤバイなこれ
もし自分だけ助かったらどうすんだろ......
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:40.83ID:bGAPn/uL0
10kmくらいあるかなり広い洞窟のようだけど、4ヶ月もいたら酸素が無くなる心配はないの?
7月より8月の方が雨の量も増えるようで、このままだとますます後方に押されるのかな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:43.99ID:05EzgWQS0
>>827それ閻魔大王な
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:48.87
>>858
故人を追悼する仏教の行事である。

ですけど?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:16:05.96ID:FOTFWV4F0
何にせよ、チカラワザで解決するしかない
腕利きのダイバー100人体制で何とかならんものか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:21.27ID:PTr2PSTm0
>>405
ハイエースみたいな小型車が来れたからどうしたって?
洞窟の水抜く機材なら10トン車やトレーラー必要だわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:21.78ID:bGAPn/uL0
乃木坂46のメンバー2人が、番組の企画で数日ダイビングの講習を受けて
免許も取ったみたいだけど、ダイビングってそんなに難しいものなの?
洞窟だから、海のダイビングとはまた違う事も多く危険だという事なのかな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:34.30ID:sXZCFYMJ0
>>889
あちこちに空気の通う隙間があるようで、その心配はないらしい。
まあ、その隙間だらけのせいで水も入って来ちゃうんだけど
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:35.23ID:ocIcTo4l0
>>891
どこ情報か知らんが間違ってる。仏教と関係あるはずがなく(仏教の教義理解してれば
当たり前)、中国の道教由来だろう。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:38.06ID:a+Vn0XWL0
スマホとポテチを差し入れれば、数ヶ月はこもってられる。
大丈夫だ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:19:19.75ID:610Qh/vZ0
>>609
掘削もほぼ無理なのね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:19:54.31ID:s24ipUvf0
>>896
誰一人、水泳の経験がないタイの少年サッカーチームのメンバー
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:00.34ID:3P8tXyw50
>>894
現場は観光地らしく観光客もよく来る公園らしい
観光に力入れてる国だしまぁ良い宣伝になるよね、うん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:26.75ID:3y3txMGj0
大人のダイバーが行ったり来たりしてんだからなあ
くくりつけて一緒に帰ってくりゃいいじゃんと思うが
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:31.58
>>898
わかってるくせにはぐらかすんですねwww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:50.05ID:05EzgWQS0
>>892御飯にかける
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:36.86ID:jc6hgMKK0
まあしかし食ったら出さなきゃいけないのが人間だから、13人もいたら凄い事になりそうだなw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:40.73ID:F1xxu9oI0
私も自宅の洞窟に引きこもりです
だから気になるの!
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:42.92ID:ocIcTo4l0
>>905
日本は宗教ごちゃ混ぜ文化だが、タイは純粋な仏教国だよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:47.77ID:NHyxBFS00
報道では体力のある子供から救出するって言ってたが意味わからん そこまで厳しい状況でないだろうに
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:22:03.09ID:kFsdEqY+0
>>896
洞窟とか沈没船内侵入は数桁危険性が違うもの
ほとんど違う行為と思ったほうがいいそうな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:22:05.90ID:MqZmkzcb0
子どもに耐熱服を着させて液体を凄まじい熱さの金属で蒸発させる。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:22:39.14ID:ocIcTo4l0
>>911
明日にも大雨で水没するかもしれんからね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:23:14.02ID:05EzgWQS0
>>899塩で胃荒れしそう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:23:54.79
精霊流し 仏教 でぐぐれば一目瞭然ですなぁwwww
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:04.91ID:JbUFjAoV0
>>894
チョンブリ県に負けたくないチェンライ県の意地
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:10.18ID:SB1C64Za0
>>882
家の雨漏りは知らんけど、この手のパイプは何度か扱ったことがある土建屋ですが?
あんたの家の雨漏りはそんななのか??
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:26.90ID:Vd/kBuJD0
>>904
パニクってレギュレータ離しちゃったりダイバーにしがみついて暴れたりみたいな
事故が怖いんだろうな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:54.60ID:05EzgWQS0
>>908そこは押さないで
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:25:22.67
>>911
みんなガリガリに痩せこけてたぞ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:25:59.30ID:SB1C64Za0
>>878
有機物由来の水の汚れはOKでも、砂、泥などの無機物の水の汚れでも綺麗になるのかな?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:26:37.25
>>919
フルフェィス型を使う予定
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:56.47
>>922
行けそうな気がする
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:28:55.55ID:ocIcTo4l0
>>916
日本の仏教は他の宗教(道教や神道、土着信仰)が混ざった偽仏教。
タイ仏教は本物です。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:29:04.40ID:Vd/kBuJD0
>>922
泥水のような漂う微粒子を凝集させて沈殿させる薬はいろいろある
まあ今回のような激しい流れのある状況だと無意味だが
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:29:22.85ID:m4EgKEqc0
>>923
Leaningtech 第三世代 フルフェイススノーケルマスク シュノーケリング 潜水マスク 水中メガネ 潜水メガネ 全顔カバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B075R861HV
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:30:48.44ID:8MN+mbsY0
とうほぐ原発汚染水処理してるポンプを全部もてってやれよな
あれもういらないだろ?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:30:51.15
>>925
屁理屈はいいんだよガイジw

お前BANなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:31:35.96
>>928
まだ精通もしてなそうだがw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:31:57.51ID:ocIcTo4l0
子どもたちを診察した医師は特殊部隊の潜水訓練を受けていたが
到着までに6時間かかったらしい。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:32:18.38ID:360C4gk60
>>929
タイに廃棄するわけですね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:32:55.33ID:VGUogTF90
12歳の4か月って長いよな
52歳の4か月なんてアッという間だけどwwwwww
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:33:14.45ID:05EzgWQS0
>>928一生出てくるなよな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:33:24.34ID:ocIcTo4l0
>>928
>>931

俺は中3くらいまで女に全く興味なかったがな。
これくらいの年代だと男友達とつるんでる方がいいだろ。女とは口もきかなかった。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:33:28.65ID:E8NslARm0
>>932
すげえ。医者も命がけだな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:34:01.29ID:/TbOQt9m0
ポンプと電源車を大量に用意して
物量作戦で雨水を排出するしかないんじゃないかな?

(´・ω・`) 4ヶ月待つとかムリゲだろ実際
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:34:50.21ID:ocIcTo4l0
>>937
救助隊も凄いし少年たちも凄い。頭が下がる。
5chでくだらんこと言ってる自分が恥ずかしい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:29.09ID:sXZCFYMJ0
純粋な宗教なんてものは無い
アブラハムの宗教の中で最も「純度」が高いと思われる現存しない宗派すら
それ以前にあった無数の信仰のシンクレティズムで成立している
タイの仏教もいろんなものが混ざりこんでいるし、聖職者もくだくだだよ
なんか純粋っぽくていいなーというのは、隣の芝が青く見えているだけだ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:37.64ID:SB1C64Za0
>>926
未だに水の流入はあるの?
ベビーポンプくらいだったら100セットくらい集まるだろうけど、デカいポンプはなかなか集まらないだろうな。
6インチポンプ(口径およそ150mm)で毎分1000リットル、自重150kgくらいだったかな?このポンプを廻すジェネレーターが1機700kgはする。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:47.26ID:nLxCTap/0
練炭持っていってやれ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:38:42.94ID:05EzgWQS0
>>939食料だけでなんとかなるかよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:40:32.00ID:qw3eGRKc0
>>239
ってことは、、、そこまで水に浸るということ、、
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:43:45.26ID:jGEf7FQ40
>>936
俺は23才まで女性恐怖症だった
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:44:44.02ID:ocIcTo4l0
>>949
この場合泳げる泳げないは関係無いと思うけど。
いくら泳ぎうまくても潜水技術はまた別だし。
実際カナヅチでもヒレつけると泳げるしダイビングに支障ないって人はたくさんいる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況