X



【地域】女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収、パソコン業務で57万円。「きちんと仕事すれば返すつもりだった」茨城県
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 16:23:09.14ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000544-san-soci

茨城県城里町環境センターで昨年10月から今年3月にかけて、30代の女性嘱託職員が
「罰金制度」と称して50代の男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことが4日、
同町への取材で分かった。町総務課によると、所長は、女性嘱託職員がパソコンを使った
書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

所長が4月上旬に上遠野修町長に相談したことで問題が発覚した。

女性嘱託職員は、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、
「きちんと仕事をすれば返すつもりだった」と話している。受け取った現金は全て
女性嘱託職員が保管しており、全額を所長に返したという。

所長は「仕事を任せすぎた自分の責任でもある」と説明している。

同町は、契約満了を待たず、31日付で女性嘱託職員を解雇することを決めた。
他の職員も「罰金制度」の存在は認識していたため、処分を検討している。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:08.91ID:ucYJNj7G0
嘱託って何十年も同じ職場にいたりする。一方、正規は二、三年で移動。歪んでるよ。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:47.40ID:YBT9+duv0
所長がやるべき仕事を嘱託に任せてるのがそもそもおかしい
これからは誰に仕事やってもらうんだ?

一番いらないのこの所長じゃね?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:50:06.37ID:ALenZKpp0
>>646
しかも異動が急だからなぁ
正規同士の引継ぎとか殆どされてないだろうね
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:17.61ID:jJJb0inY0
約半年で57万円だろ
払った所長もバカだし他の職員も無神経なのは否めないな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:23.86ID:OoLxIWR+0
>>1
子供の頃から何かミスするたび親から「罰」を与えられてた俺はこういうのが許せねえわ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:33.91ID:1hT+HMqm0
>>649
他の職員も仕事できない所長に対して内心バカにしてたんじゃね
でも自分たちが無償で手伝わされるのも嫌だから罰金制度を黙認
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:57.42ID:4Iu2KMnO0
 
【日本年金機構】 ここは非正規の天国です5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1526721675/

81 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2018/05/26(土) 19:20:29.77 ID:AAg3IjWy0

相談室だが男性はみんな良い人
女性はお局率が高い
正直やってられない
若い人がいない理由がわかる


84 :名無しさん@引く手あまた [] :2018/05/26(土) 23:04:40.35 ID:X/Jj9Q0N0
>> 81
同意
ここの男性職員は正規・非正規にかかわりなく人間的には割とイイ人が多いよね…能力云々はさておきw

問題は女性職員の方…普通の職場だったら1人いるかどうかの筋金入りの性悪BBAが複数いたりするからタチが悪い


88 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2018/05/27(日) 06:46:39.88 ID:q6GKUniq0

年金機構に限らず、永続的に数十年も同じ場所で同じ仕事をしてると、そいつ以外はまったくわからなくなるからね。

分からないというのも正確ではなくて、どーでもいーマイルールでがんじがらめにしてくれるから、新しい人はついていけないのよ。
コピーの向き、バインダーの場所、テプラの余白、文具の置き場、修正仕訳の方法(逆仕訳かマイナスか)など、
どっちでもいーこと、どーでもいーことであふれかえってるが、自分ルールと違うと激昂するのが非正規20もやってる局

正規は2〜3年で異動するけど、死ぬまでそこにへばりついている


90 :名無しさん@引く手あまた [] :2018/05/27(日) 14:52:47.36 ID:B+wFP2wj0
>> 88
まさに言い得て妙ですね
うちのお局にも全て当てはまる感じです
現在の雇用システム自体がお局的存在を生み出しやすいというのもあるんですよね

管理職も何年も居座ってるお局には頭が上がらないから、ますます増長するという悪循環…
そんな状況だから、真面目な新人さんほど誰にも相談できず早期で辞めていく人が多くて、本当に気の毒に思います

まあ仕事内容自体も普通の公務系事務職と比較すると結構ハードなので、早期退職者がやたらと多い理由はお局絡みの劣悪な人間関係だけではないんでしょうけど…
 
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:01:26.77ID:PyXH26g90
男女逆なら逮捕するんだろうな。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:02:13.91ID:8ftYFUNc0
仕事のミスを罰金として給料天引きするのは違法だったような
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:03:30.95ID:T4NVbmUA0
能力不足で職務を十全に遂行できないなら
この所長も辞任するべきでは?

20代30代の若い部下の方が絶対仕事できるよなw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:03:42.02ID:hIAC0IS70
スゲーな
議会や条例や市長や市民を超越してる
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:05:00.63ID:E8/zR0eg0
嘱託も期間が長いと態度がデカくなってくる。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:06:34.78ID:VeS2uBKM0
やべ、俺もしてるわ
応援でいってる係の女3人から飲み物とガム調達してる
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:06:40.12ID:uvAl87Mz0
所長はワンチャン狙ってカネ渡してたんかな?w
それが完全否定されたから訴えたと

どうしようもねーなw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:42.23ID:hExbjahj0
>>21
嘱託の年齢で性悪だろ松居棒に決まってんじゃん
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:17:51.08ID:foREsoA90
>>652
直接町長に相談してるしね。
普通は人事とかに言うはずだが、「あなたがしっかり監督してないから」と一蹴されるのかもしれない。
職員の間では有名な無能だったのかもしれないね。

そもそもこれ、今後大丈夫なのか?
確かに嘱託職員は悪かったかもしれないが、全国ニュースで懲戒解雇を報じられる程の事案なのか?とも思う。
町を相手取って訴訟されたらキツイかもよ。
「職位は上の人間、仕事はしてなかった、金は返すつもりだった」となれば普通は厳重注意レベルだろう。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:49.26ID:V2kvjVBM0
縁故採用とかで池沼を採用すると、こんな珍プレイが起きるのでしょうか??
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:28.19ID:ZGYYofqL0
うちの会社も、不良品作とも出すと罰金取られるぞ
それも、給料天引きで
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:24:43.23ID:hIAC0IS70
>>670
請負契約社員 乙
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:24:46.03ID:6Zt5MbC/0
雰囲気の良い職場が浮かんだが、世知辛い世の中だな
まあ、、金額がでかくなりすぎてるが
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:26:06.74ID:OpDX+MUy0
嘱託つえーな
ただ状況わからない
内部の人カキコしないかな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:44.25ID:5VHmilPV0
>>634
保管していた金か、あわてて用意した金か、
判別できないじゃん
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:35.23ID:OAAtWL/e0
なにこの逆パワハラ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:09.51ID:9+ANiyzl0
この所長は、いったい何を認められて所長まで上り詰めたんだ・・・。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:51.96ID:uXfZciz+0
恐喝じゃないの?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:11.27ID:pbCRoxL1O
嘱託職員「返したんだからいいでしょ!」
万引き犯「返したんだから犯罪じゃないでしょ!」
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:38.90ID:7rHyk/ki0
所長が無能なだけだろ
オバハンより所長を解雇しろよ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:03.89ID:E6aPaFOG0
役所って嘱託がいなけりゃ何もできないからな
このぐらいいいじゃん
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:37:02.65ID:8n8P237h0
「このくらいできなきゃ罰金だよー」
「払うよ、だからお願い」
「え?あ、そ、そう・・・」
みたいなもんか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:48:20.58ID:KM5wmCER0
茨城の臨時職員の月給13.2万だって…
手取りだと10万ちょっと

50代の男性所長だと公務員だし月給50万はあるだろうな

>書類作成など所長の一部業務を手伝うたびに、「罰金」を支払っていたという。

高給取りの仕事を薄給の非正規にやらせたら駄目だろう
まあパソコン操作だったんだろうけど
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:48:36.98ID:RsflE3l90
>>580
うーん、そういうのは、むしろ男社会で見るんだけどな
出世欲の強い上司とか、優秀な部下をとことん嫌うし邪魔してくる
うちの会社がそうだわ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:04.49ID:yz/p9sJo0
>>1
意味わからんな
所長は性奴隷だったの?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:41.45ID:LnX2YgiK0
>>689
めちゃめちゃ仕事できない50才ジジイ(年収850万)
書類作成の時はいちいち30才嘱託職員まんさん(年収280万)をよぶ
まんさん「いいかげんエクセルやワードくらい覚えて欲しい」
まんさん「次からは一度教えたことをできなかったら罰金です」
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:39.30ID:tZqdJXfn0
書類作成する所長なんて普通の会社にはおらんやろ
最初から嘱託の仕事ちゃうんか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:53.60ID:LgRttYDs0
所長は全体のマネジメントとか物事の決定をしてればいいんじゃないのか
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:06.29ID:VpbcPduB0
>>95
エディター使えよ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:49.14ID:pbCRoxL1O
嘱託職員てひとり親家庭の親の就業支援のために募集すること在るから、本当に人手不足ではないんだよね
仕事したくないくずが嘱託職員になっただけだな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:32.22ID:0uoMYpN+0
>>693
今時そんな公務員おらんよ
上の人間こそ更に上の人間のために書類作りまくりや

いたとしたら、そのポストは緩やかに消えていくだけの過渡期だと思う
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:01:07.93ID:j7/QoG060
無能所長も処分しないと。
他の職員も無能所長だと認識して黙認してたか、嘱託さんが来るまで他の職員がやらされてたんだろう。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:19.02ID:MVMgdcVP0
一日中デスクの前に座って何にもしない無能公務員があふれています
こんな人に退職金も3000万超支払われるのです
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:21.87ID:BNfYbLEA0
>>577
国公立だと組合が強いし、その組合の幹部てのが病院採用の調理員とか技師とかだから目をつけられたらやばい。
俺が勤務していたころは専業の人がいたけど今もあるのかな。
院長=オーナーみたいな親族経営の病院だと少ないと思う。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:48.60ID:xrL0Wscs0
珍事件やな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:28.48ID:VpbcPduB0
>>693
欠勤者が出てきたら、その人の業務をささっと片づける
それが部内の誰であっても、そういう管理職は尊敬されるよね
管理者としてのスペシャリティもジェネラリティもどっちも持ち合わせてる人
ここの所長はその逆か
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:28:11.85ID:VpbcPduB0
>>700
看護師長のほうが医者より強いなんて当たり前
国公立だと薬局長の権力も部長の医者より強かったりする
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:33:05.33ID:cJBNEZB10
これはフツーの関係じゃないね
なにかあるよきっと
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:46:48.60ID:9xDjPkFO0
>>700, >>703
看護師なんて性格悪で有名だしな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:47:41.93ID:9xDjPkFO0
>>577, >>700, >>703
看護師なんて性格悪で有名だしな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:48:32.58ID:9xDjPkFO0
>>704
SMプレー
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:21.58ID:ltYShqCb0
>>690
いい加減覚えろと皆思ってるんだけど
覚えないんです50歳くらいからそうで今60歳くらいの人
40代くらいは学校でも習わず誰からも教えられずみんな自力で覚えたんですよ
バカなんだろうけど
誰かがやってくれるからって甘えてるんですよきっと
引き継ぎもできないし仕事にならないし高給泥棒だし民間企業ならクビでしょ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:01.25ID:5WjSGlWBO
>>586
1分でも千円
さすがに2〜3時間なんて非常識な遅刻するバカいない
>>588
俺すでに万単位で払ってるが
別にかまわんと
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:11.20ID:OUA4oU/o0
スレタイ分かりづらいよ逆じゃ…

ねーのかよwww
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:26.22ID:3MTyq6V50
嘱託と正規を入れ替えろよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:14.09ID:gPAzqOFK0
この所長も問題あるだろ
パソコンすら使えないのにいばってるおっさん多いからな
そのくせ給料はがっぽりもらってる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:12.40ID:T4WyrKpU0
プレイ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:14.68ID:HzxHB3xn0
所長を首にしろよ…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:38.11ID:DQ+71OMg0
>>1
意味が分からん。
所長と嘱託職員の力関係からすれば、
ゲーム感覚で所長も納得ずくで払ってたようにしか思えないんだが。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:00.52ID:alud4ysCO
こういう人間関係もいいんじゃない たまには

嘱託の奴隷が所長とか
事実は小説よりもたまらなくセクシーやん
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:23:57.97ID:hIAC0IS70
嫌なことを嫌と言えん教育を受けると
他人に人格支配されやすくなるからな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:24:24.45ID:vr4BCqLt0
ちょっと周りより仕事が出来る嘱託のおばさんが調子に乗っただけ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:25:01.39ID:bn7Kgmm90
パソコンが苦手な人って妙に卑屈になってるよな
かと言って学習する気もなくて困るよな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:25:10.27ID:aPFKVF5J0
このおばさんを所長に抜擢するべき
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:25:49.19ID:kFsdEqY+0
>>676
地方公務員だし,親のコネだろ。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:27:00.97ID:gPAzqOFK0
>>720
おっさん甘えんな
ひとに仕事押しつけるな
無能
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:27:13.18ID:3MTyq6V50
>>725
なんかの見返り採用やろかw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:28:14.02ID:VuQaKt0I0
天下り無能過ぎて罰金くらゐ取りたくなつたのだらう
無罪でええ。今の日本は無能が調子に乘り過ぎなんだよ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:29:24.61ID:racZKOqx0
仕事できねぇ所長が罰金払ってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
首にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:29:46.69ID:gPAzqOFK0
しかし57万ってどれだけ仕事を押し付けたのか
嘱託のおばさんを解雇したんだから
無能な所長も解雇していい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:29:46.75ID:3MTyq6V50
全くできない職責

公務員にしかないと思うのw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:30:55.00ID:gPAzqOFK0
>>731
ねらーに言われてもw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:42.68ID:1FYU+ten0
恐喝ババァだよね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:44.57ID:gDsxH3I20
お局ババアはどこもやばいやつなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況