X



【アファーマティブ・アクション廃止】トランプ米政権、大学入学時の少数派優遇を廃止へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/04(水) 17:55:43.69ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/44707553

トランプ米政権、大学入学時の少数派優遇を廃止へ
3時間前

トランプ米政権は3日、大学や公立校に入学選考で人種的少数派を優遇する積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)のうち、オバマ前政権が導入した指針の廃止に着手した。米各メディアが報じた。

ジェフ・セッションズ司法長官はが同日、オバマ政権の指針24件を撤廃した。その多くが、学校の人種対応やアファーマティブ・アクションの奨励に関連する。
これによりトランプ政権は、大学や高校に対して入学選考時に人種を考慮しないよう求めるとみられる。高校・大学の多様性促進のためにバラク・オバマ前大統領の下で導入された政策が停止されることになる。

米ハーバード大学がアジア系米国人の入学を制限している疑いをめぐる差別訴訟に直面するなかで、今回の措置が明らかになった。

2016年に米最高裁判所はアファーマティブ・アクションを支持する判断を下している。判決文は、先週引退を表明したアンソニー・ケネディ判事が書いた。
ケネディ判事の引退に伴い、ドナルド・トランプ大統領は大学入学選考時の人種配慮についても、政権の考えにより近い判事を指名できる可能性がある。

政策撤廃が意味するのは?

英国ではポジティブ・アクションと呼ばれる、高等教育でのアファーマティブ・アクションは、入学選考時にマイノリティー(人種的少数派)を優遇することで、多様性を促進する狙いの措置。米国内で長らく議論の的になってきた。

ハーバード大学を提訴した非営利団体「Students for Fair Admissions(公正な入学選考を求める学生たち)」は、同大学がアジア系米国人に対して選考の際に不当に高いハードルを課していると訴えている。
ハーバード大学が人種的差別をしている疑いをめぐっては、司法省も調査中だ。

司法省は今年4月、アイビーリーグ(ハーバード大学を含む米東部の名門大学)各大学に対して合格者の選抜方法について公表するよう求めた。
ハーバード大学は、「アジア系米国人を含むいかなる集団の入学希望者も差別していない」と述べている。
同大学ウェブサイトによると、アジア系学生の合格者の割合は現在22.2%となっている。

オバマ政権時に司法省と教育省の連名で出された指針は、「さまざまな生い立ちの学生で構成された学習環境は、それぞれの学生の教育的経験を向上させる」と述べ、多様性の促進を求めた。

「教育機関は、このような豊かな学術的環境を作り出すのを選択することで、学生たちが批判的思考や分析力を高めるのを助ける」
指針は、人口構成に基づいて特定の学校からの入学希望者を優遇したり、選考過程で学生の人種も「他の要素と共に」考慮に入れたりし、多様性を促すことが中心に据えられている。
当時の指針は、アファーマティブ・アクションの抑制を求めたジョージ・W・ブッシュ政権の政策からの転換を示していた。
ブッシュ政権の指針は、オバマ政権時に教育省のウェブサイトから削除されたが、今では復活している。

ベッツィ・デボス教育長官はAP通信に対し、人種や大学の入学選考について議論はしないと語った。同長官は「この問題は司法の場で議論されるものだと考えており、司法も判断を示している」と述べた。
しかし、ピュー研究所が2017年10月に発表した世論調査では、米国人の71%がアファーマティブ・アクションを肯定的に考えている。

米大学のアファーマティブ・アクション

不利な状況におかれている集団は優遇されるべきという考え方のアファーマティブ・アクションが最初に登場したのは、連邦政府の契約企業の雇用について触れた、1961年にジョン・F・ケネディ大統領が署名した大統領令だった。
公民権運動が最高潮に達するなかで、リンドン・ジョンソン大統領は1965年に同様の大統領令に署名。契約企業に対して、従来より多くのマイノリティーを雇用するよう求めたものだった。
各大学は入学選考で同様の指針を採用するようになったが、その後間もなく、激しい議論が交わされるようになり、何十年にもわたって続いている。米最高裁にいくつかの訴訟が上げられている。
最高裁は人種的なクオータ(割り当て)を違憲としたが、大学の入学選考では人種への考慮を認めている。
アファーマティブ・アクションを批判する人々は「逆差別」だと激しく反発しているが、支持する人々は教育や雇用で多様性を確保するために必要な措置だと主張している。
(英語記事 Affirmative action: Trump 'to scrap' college racial bias policy)
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:34:45.64ID:DUwFjZTx0
>>5
既に国籍を持つアジア系も多いだろう。
今後さらに増える。
アメリカ人同士ならフェアだと思う。
中国人留学生とか人口が多いから優秀なのも多い、
そいつらを同等に扱うと中国人だらけになるわな。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:40:19.55ID:f7nBXcyQ0
白人だと言うだけで、
過去を持ち出されて、
胸を張って生きていけないみたいな話を聞いた。
ネイティブ・アメリカンを〜。とかな。
原罪を背負わされてると感じるらしいな。
行き過ぎたポリ・コレの結果だな。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:44:23.98ID:f7nBXcyQ0
>>360
割り食った人は差別の気持ちを持ってしまうだろうしね。
優遇されやがって!
って。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:48:45.20ID:KubuOjNj0
さて、日本の医学部は女優遇のアファーマティブアクションをいつ辞めるんだろうか。
就職試験や大学での試験とかで「試験を見ると女の方が優秀なんだけどな」
とか言い出す馬鹿がいるけど、試験内容も女に有利なようにいじってるからな。
某底辺国立大は修士課程の入試で数学を止めたけど
「女が入れなくなるから数学は取り止めた」ってんだから、もうね。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:54:39.57ID:i+9ot0qx0
公立高校で進学校の入試は男女それぞれ上位何人で合格させてるからな
男女混ぜて上位何人にしちゃうと男が多くなるから
男女が同じ数になるようにしている
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:01.58ID:QkEw3E6W0
>>210
言ってることは正しいんだが改行すんなよ
マジで読みやすいとか思ってんのか?
じゃまなんだよ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:28:18.75ID:NSIqzDoM0
>>365
問題は「何が具体的に差別なのか」ってことの方なわけで。
何が差別なのかを決める人たちが、実際には独裁者になってしまうんだよ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:00.41ID:epuvLfdp0
>>8
真に実力がある人は、上げ底する必要がないからな
実力で受かったのに、上げ底で受かったように見られるのは屈辱だしねw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:49:13.74ID:Z7X4QS9P0
アメリカのマーベル系アニメの影響だな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:29:01.52ID:HzSe3Gp40
アジア系は、インド系が圧勝だよ
中国人も台湾系
日系は意外と低い

学士以上の割合(2010)
台湾系  74.1%
インド系 71.1%
スリランカ系 57.4%
パキスタン系 53.9%
韓国系  52.7%
中国系  51.5%
バングラデシュ系 49.9%
インドネシア系 48.7%
フィリピン系 48.1%
日系   47.7%
タイ系  43.8%
ベトナム系 25.8%
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:51:27.13ID:NARQV88J0
有名大学は白人全然大丈夫っしょ。
試験の成績だけで通さないし。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:40:40.75ID:sL5H+/WS0
力技ですなぁ
アメリカでできるのならうちらもやろうという声がでかくなりますな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:47:45.86ID:HEOUsDjn0
正直、人種・民族で差を付けるのはよくないと思うね。極端すぎる。
それよりも、保護者の資産や学歴で差異を付けた方がより公平になるんじゃないかな。

勿論、権力者にとっては不都合極まるから、絶対にしないだろうけど。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:50:48.23ID:dO1oWUnS0
>>9
>アジア系が白人と黒人が大学行けなくて不満がたまる

誰がアメリカの大学に行けるようになるんだ?
宇宙人だけとか?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:55:14.45ID:dO1oWUnS0
>>28
白人はアファーマティブアクションの被害者だ
一番の被害者はアジア人だが

>>29
ならないよ
一流大学へのアジア系の入学者は今より増えるが
アジア系の人口が増えるわけではないからね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:57:20.18ID:uVNet9en0
もう革命家レベルだなw
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:02:37.96ID:dO1oWUnS0
>>65
違う違う

人種別の大学入学者数を実際の人口比に相関させる、という制度だから
平均点の低い黒人やヒスパニックが得をして
平均点の高い白人やアジア人が損する制度

特にアジア人は、人口比は低いのに平均点は白人より高いから
大学進学が他の人種と比べてめっちゃ不利になる
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:03:27.09ID:vBtYkBvW0
アメリカのトップはほとんど私立。そして、超有力者枠がある。
後は学業だけで入れるのは天才クラス、主力はリア充優秀裕福層。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:05:00.16ID:avUZuvbD0
>>4 オバマたちは人間じゃないだろ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:07:54.30ID:dO1oWUnS0
>>371
>試験内容も女に有利なようにいじってるからな

日本は、公務員試験でもこれやってるな
男女別で統計とって、たとえば選択問題は男のほうが得意、記述問題は女のほうが得意ならば
記述問題の数や配点を増やし、女がより得点しやすいようにする
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:10:07.16ID:sChJY9Uu0
大量の
中国系アメリカ人
韓国系アメリカ人

ブチギレ&デモ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:11:54.88ID:dO1oWUnS0
>>369
なんか日本と支那朝鮮みたいな構図だな
しかも、白人は実際にひどい事をしたのに
日本の過去についてはすべて支那朝鮮の捏造
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:13:28.02ID:dO1oWUnS0
>>388
は?
奴らはこれまで不当に不利だったのに、それがなくなるんだぞ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:18:59.02ID:MXvw7ZYJ0
これ酷かったね
白人男性がボクは絶対受からない何故なら同じ成績なら無条件で黒人女性にもって行かれるからと言っててかわいそうになった
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:22:57.40ID:dO1oWUnS0
>>299
インド人も万能じゃない
インド人は、物事を要約したりまとめたりするのが苦手
話が長くなる
発表会で、最初の話者が5分でコンセプトを話して、
2番目のインド人が、今の話を要約すると、と20分話したり

だからマンガの国の日本人がパワポで簡潔でわかりやすいな資料を作ると
感激したりする
なぜこんなにうまくまとめられるんだ? と
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:26:12.34ID:dO1oWUnS0
>>260
アメリカ国内なら
黒人のほうがアジア人より人口多いはずだぞ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:26:44.55ID:Yj7qjp8S0
これのはじまりはハーバートなど東部の名門校が人種差別してないと公言しながら実際はアジア系拒否してるとばれたことでしょ。
優遇されてるアフリカ系は白人の味方した=断固現状維持。
もともと優遇がおかしかったと思われる。白人の手先として知られるライス女史など子どものときドレス着てピアノ弾く映像残ってる、そのくらいリッチなら優遇なくても大学にいける。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:28:45.10ID:ELLXvwER0
アメリカだとアジア人女性って優秀で冷酷ってイメージなんだよな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:30:34.86ID:dO1oWUnS0
>>142
トランプが日本の総理ならな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:34:15.19ID:dO1oWUnS0
>>273
それを理解してない奴がスレに結構いるよな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:35:58.90ID:dO1oWUnS0
>>396
実際には、男への依存心が強いよな
性役割による男の役割を凄く期待してる。「男らしさ」をね

ひどいセクシストだよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:36:14.22ID:Yj7qjp8S0
象徴的なのが白人警官に袋叩きされたロドニー青年で片や高校出て地域の治安守りながら苦しい生活、優遇で大学出て高級車と高級スーツのアフリカ系。
単に生活してただけなら接点ないがスピード違反して逃げつかまると横柄な態度。殴るのはまずいが大げさにするほどでなく注意と説教レベル、裁判員裁判では当然にも無罪。
するとアフリカ系住民は暴動起こし商店から略奪や放火した。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:38:36.41ID:SoJ2L0Fw0
>>3
ていうかもともとアジア系が増えすぎたから出来たんじゃなかったっけこれ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:01:39.95ID:NSIqzDoM0
アファーマティブアクションというのは、差別をなくすのではなく
新たな差別を作り出すだけ。それも、国家が差別を強要するという最悪の形の差別を。
だからますます民族間とか集団間の憎悪が深まって行き
社会は衰退し、治安が悪化し不安定化していく。
最終的には誰も得をしない。
ただ人権団体が肥え太るだけ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:37:12.32ID:0SQnCFG10
黒人は歴史的ハンディを背負って、社会の底辺にそのままいればいいだけ。
歴史的迫害の間違いを正そうとする必要はない。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:25:39.35ID:V04wUrDb0
大学のこれに関してはそもそも普通にしとくとIQ高くて数が多いアジア人が増えすぎるからできた話でしょ
黒人とかいう前にそれ押さえとかないと話にならないと思われ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:57:24.08ID:KubuOjNj0
>>387
就職ナビ会社とかもね、学閥的に有利になるような問題作ってるんだよね。
自作自演も良いところだわ、あれ。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 01:50:02.70ID:UozvwQSe0
>>407
もともとは公民権運動とかウーマンリブとかの流れで
黒人の社会的地位の低さを是正するために生まれた制度だよ
制度の誕生にアジア人は関係ないが、結果的にアジア人は、
人口比ではマイノリティなのにも関わらず大学入学に極めて不利になるという逆差別になってしまった
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:23:02.03ID:SHZ75LL00
アジア系は中韓インドの精鋭がわんさかやってくるからな。
白人はアメリカにいる連中だから精鋭以外の雑魚も多い。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:24:52.43ID:aSAHCk1v0
アフリカ系は無理やり連れて来られ教育受けられないって事情あったから支援そのもの、アイデアは悪くなかった。しかしケネディキング以降のアフリカ系は努力で大学入ったわけでなく棚ぼた。
人口比でいえばアフリカ系よりヒスパニック増えても優遇はアフリカ系のみ、おかしいし単なる利権特権になってた。
象徴がオバマが最高裁判事にした男で初のアフリカ系。大学教授のとき女子学生にセクハラし被害訴える女性いたのに黙殺。被害者もアフリカ系女性で大学教授になってた。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:25:38.77ID:SHZ75LL00
>>407
アジアの知能が高いのは手足を使う動作性知能。
頭を使う言語性知能は白人が高い。特にユダヤ人。
中韓日台は物や料理を作るのは上手いが、高度な学術論本ほとんどは白人で、
ユダヤ人が圧倒的に多い。

安倍や自民党、日本のテレビ、B層を見て、日本人の言語性知能が高いと思うか?
確かに建造物や工業品を作るのは上手いが、抽象度が上がるとお手上げだろ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:25:38.79ID:aPI95ekb0
白人なのにネイティブアメリカンだって言って大学入って
国会議員にまでなったクズ女がいたからな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:28:01.22ID:SHZ75LL00
アメリカの事はどうでもいい。
問題は東大の世界ランクが落ち続け、
今じゃ中韓人は東大に来ずにハーバードに行くという現実。

また、ハーバードのアジア人に日本人はほとんどいない。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:31:16.98ID:03z3e4Et0
アメドラの多様性強要も止めさせろよ
近所に何人ゲイがいるんだよって話で
人種で固まらず皆仲良しとか虫唾が走るし
職場の上司は決まって黒人とか舐めとんのかと
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:37:23.50ID:brf6ffZP0
>>412
確かに抽象度が高いものは白人だよなぁ
インド人も色が黒いだけで実際は白人だし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:44:14.46ID:UVqQyI4q0
>>409
建前ね
>>412
いや現にほっとくとアジア系が増えてんだよ>>25
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 02:56:35.25ID:mhK10R2y0
>>415
無駄だとわかってても止めるわけにいかないんだってさ
止めたら本格的に分断が始まるから
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:06:07.83ID:giBqVVLo0
アメリカに住んでる黒人の8割までは軽度の知的障害みたいな表情してるからな・・・
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:11:28.78ID:yrfqYFSh0
成績が悪くても人種で合格ってのは、その陰で優秀な白人が不合格にされているってことだもんな。
そんな悪平等を続けていたら社会が劣化する。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:19:40.21ID:myAoTrz90
中国人に大学を乗っ取られるからやめたほうがいいのに

「貧しく」「不便」だから強いんだよ。中国人は。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:26:32.76ID:ZH7WA9f00
>>414
東大の博士号も中国韓国人だらけだよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 03:38:39.25ID:CKML+WZo0
>>368
アメリカのアジア系はぜんぶ合計しても5%程度しかいない

ヒスパニックや黒人に比べたら、まったく脅威じゃないよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:06:28.26ID:gxHg+81a0
トランプの意に反して名門大学の学生の過半数が中国人になるのであった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:10:49.49ID:Yb2wFf4t0
まあ当然だな
 
リベラル左翼による逆差別をゆるさない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:12:07.56ID:Yb2wFf4t0
>>423
と言いながら10%になり、20%になり、
おまえは高笑いするんだろうな

悪魔のように
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:21:48.40ID:aExDr5MW0
正しい方向になってきてるな
これに加えて所謂少数派の子弟が正当に入学できるように
学力の向上を補助する政策を行えばより良くなる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:24:50.64ID:aExDr5MW0
>>426
そりゃそうだろ
60%アジア系になって黒人や白人やヒスパニックを少数派に追いやったら最高だな
まあアジア人は出生率が低いからないんだがな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:31:30.90ID:+Qgy+FpH0
>>3
ハーバードやバークレーは
成績だけならアジア系の大学になる
ぐらいだよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 04:40:45.85ID:+Qgy+FpH0
>>414
東大がハーバードより上だった時代は無い
0432
垢版 |
2018/07/06(金) 04:47:34.89ID:fJy+aQwn0
アジア系家族は、
ボランティアやスポーツはやらせずに
勉強ばっかりだからな。

純粋にペーパテストのSAT勝負だけにすると、
人口の5%しかいないアジア系が
有名大学の30%を占める危険
ありという話を聞いたことがある。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:03:29.15ID:hlHnzrkY0
>>391
でも同じ成績ならなんだかなあって気もするわ
平均すればいろいろめぐまれてるはずなのに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:05:52.68ID:yG5npfov0
アメリカはこれからどんどん鎖国に向かうんだろうね
その萌芽はオバマ時代からあったけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:06:17.65ID:gxHg+81a0
だが私立名門大学は寄付をすれば入れるので金持ち白人は問題ない
ガリ勉アジア系ばかり集まる大学はつまらないだろうけど
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:32:30.85ID:2KTGb8iG0
THE世界大学ランキング2018のTOP100

1:オックスフォード大学 UK
2:ケンブリッジ大学 UK
3:カリフォルニア工科大学 USA
3:スタンフォード大学 USA
5:マサチューセッツ工科大学(MIT) USA
6:ハーバード大学 USA
7:プリンストン大学 USA
8:インペリアル・カレッジ・ロンドン UK
9:シカゴ大学 USA
10:スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ) スイス
=10:ペンシルベニア大学 USA
12:イェール大学 USA
13:ジョンズ・ホプキンス大学 USA
14:コロンビア大学 USA
15:カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA) USA
16:ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL) UK
17:デューク大学 USA
18:カリフォルニア大学バークレー校 USA
19:コーネル大学 USA
20:ノースウェスタン大学 USA
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:35:27.37ID:2KTGb8iG0
>>437 続き

21:ミシガン大学 USA
=22:シンガポール国立大学(NUS) シンガポール
=22:トロント大学 カナダ
24:カーネギーメロン大学 USA
=25:ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE) UK
=25:ワシントン大学 USA
=27:エディンバラ大学 UK
=27:ニューヨーク大学(NYU) USA
=27:北京大学 中国
30:清華大学 中国
31:カリフォルニア大学サンディエゴ校 USA
32:メルボルン大学 オーストラリア
33:ジョージア工科大学 USA
=34:ブリティッシュコロンビア大学 カナダ
=34:ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン ドイツ
36:キングス・カレッジ・ロンドン(KCL) UK
37:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 USA
=38:スイス連邦工科大学ローザンヌ校 スイス
=38:カロリンスカ研究所 スウェーデン
40:香港大学 香港
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:36:47.57ID:2KTGb8iG0
>>438 続き

41:ミュンヘン工科大学 ドイツ
42:マギル大学 カナダ
43:ウィスコンシン大学マディソン校 USA
44:香港科技大学 香港
45:ルプレヒト・カール大学ハイデルベルク ドイツ
46:東京大学 日本
47:ルーヴェン・カトリック大学 ベルギー
48:オーストラリア国立大学 オーストラリア
49:テキサス大学オースティン校 USA
=50:ブラウン大学 USA
=50:ワシントン大学(セントルイス) アメリカ
52:南洋理工大学 シンガポール
53:カリフォルニア大学サンタバーバラ校 USA
=54:カリフォルニア大学デービス校 USA
=54:マンチェスター大学 UK
=56:ミネソタ大学 USA
=56:ノースカロライナ大学チャペルヒル校 USA
58:香港中文大学 香港
59:アムステルダム大学 オランダ
60:パデュー大学 USA
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:39:43.94ID:2KTGb8iG0
>>439 続き

61:シドニー大学 オーストラリア
62:フンボルト大学ベルリン ドイツ
63:デルフト工科大学 オランダ
64:ヴァーヘニンゲン大学 オランダ
65:クイーンズランド大学 オーストラリア
66:南カリフォルニア大学 USA
67:ライデン大学 オランダ
68:ユトレヒト大学 オランダ
69:メリーランド大学カレッジパーク校 USA
=70:ボストン大学 USA
=70:オハイオ州立大学 USA
=72:エラスムス・ロッテルダム大学 オランダ
=72:PSL Research大学 フランス
=74:京都大学 日本
=74:ソウル大学 韓国
76:ブリストル大学 UK
77:ペンシルベニア州立大学 USA
78:マックマスター大学 カナダ
79:アーヘン工科大学 ドイツ
=80:グラスゴー大学 UK
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:41:09.55ID:2KTGb8iG0
>>440 続き

61:シドニー大学 オーストラリア
62:フンボルト大学ベルリン ドイツ
63:デルフト工科大学 オランダ
64:ヴァーヘニンゲン大学 オランダ
65:クイーンズランド大学 オーストラリア
66:南カリフォルニア大学 USA
67:ライデン大学 オランダ
68:ユトレヒト大学 オランダ
69:メリーランド大学カレッジパーク校 USA
=70:ボストン大学 USA
=70:オハイオ州立大学 USA
=72:エラスムス・ロッテルダム大学 オランダ
=72:PSL Research大学 フランス
=74:京都大学 日本
=74:ソウル大学 韓国
76:ブリストル大学 UK
77:ペンシルベニア州立大学 USA
78:マックマスター大学 カナダ
79:アーヘン工科大学 ドイツ
=80:グラスゴー大学 UK
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 05:45:23.95ID:2KTGb8iG0
>>441 続き

=80:モナシュ大学 オーストラリア
82:アルベルト・ルートヴィヒ大学フライブルク ドイツ
=83:フローニンゲン大学 オランダ
=83:ミシガン州立大学 USA
85:ニューサウスウェールズ大学 オーストラリア
=86:ライス大学 USA
=86:ウプサラ大学 スウェーデン
88:ベルリン自由大学 ドイツ
89:ダートマス大学 USA
90:ヘルシンキ大学 フィンランド
91:ウォーリック大学 UK
92:ベルリン工科大学 ドイツ
93:ルンド大学 スウェーデン
94:エバーハルト・カール大学テュービンゲン ドイツ
=95:バーゼル大学 スイス
=95:KAIST 韓国
97:ダラム大学 UK
98:エモリー大学 USA
99:カリフォルニア大学アーバイン校 USA
=100:ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボン ドイツ
=100:ピッツバーグ大学 USA
=100:コロラド大学ボルダー校 USA
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 06:43:06.09ID:2KTGb8iG0
アジア系は中国人の富裕層が多い
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 07:18:44.81ID:+JlrxsL20
アメリカは良いな偶にこういうまともなことを言う奴が上に来てくれて
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:31:00.97ID:ASim6B3d0
恣意的運用で アジア人も被害者になってたもんなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:39:46.45ID:UozvwQSe0
>>426
アジア系はヒスパニック、白人、黒人より出生率が低いので
移民を受け入れない限り人口比が増すことはない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 12:44:45.61ID:xexOcRWX0
>>443
有名所はアジア系ってか中国系ねw
日本人はどんどん減ってる。
日系人の数も増えないし、これからも減り続ける
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 16:13:37.79ID:+JlrxsL20
アジア系に関しては国籍制限とかでなんとかなるんじゃね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:27:59.15ID:Xu3nxqFC0
日本の大学も女性優遇が失敗してるかもしれんね
新井紀子先生なんて、数学のこと分かってないんじゃないか
夫(数学者)の権威で発言してるだけ
ちょっと都合悪くなると「新井家では」って夫を持ち出してくる
いかにも男社会に媚びてアカデミアを渡ってきた女ってカンジや
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:56.42ID:UozvwQSe0
いろんな事をごっちゃにしてる奴ばかり

アジア系がどんどん増えている、とは、
アメリカの人口に占めるアジア系の割合が増えているという意味なのか、それとも
アメリカの有力大学へのアジア系学生の入学者数が増えているいう意味なのか

あと、アジア各国からの留学生と、アジア系アメリカ人とを混同してる奴もいる
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:10.72ID:GdCQckR80
つまり馬鹿とか貧乏人を入れたほうが本当に優秀な人にとっては刺激になるってことだよな?
そのためにはそこそこ優秀な奴は切り捨てるということで
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:29.35ID:Ecop/m+J0
コミュ重視ってことが日本人を排除する方法なんだよ。
日本人はあまり自己主張しないからね。
コミュ重視にするとやたら自己主張する三国人ばかりが優秀ってことで上位に来るんだよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:11.88ID:Lv3QIlX00
ま、差別だからな
明確な差別、制度的な差別でもある
差別をなくすために差別するってどーなのよ?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:55.60ID:EsyPx50L0
ええ差別ですよ。
アファーマティブアクションにははっきりと
400年続いた奴隷制への謝罪の意味があると書かれている。
黒人たちへの差別は黒人たちへの優遇で贖われて何が悪い。
400年の差別に対してAAはまだ60年だぞ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:10.84ID:Lv3QIlX00
>>456
その優遇を受けているヤツは過去の差別を受けていない環境だろうが
対等の関係で勝負しなければ根底にある差別意識なんて無くならない
それどころか、更に差別されるだけだろ
アホか
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:26:22.83ID:hLxGvChI0
>>3
非白人に下駄履かせる制度なんだからなるわけないだろアホか?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:24:23.78ID:VoFHxFsr0
サッカー代表のフランスとかイギリスとか黒人だらけなのに
アフリカのチームが全員黒人なのはおかしいよな
どのチームも白、黒、ヒス、黄を同じ配分にして初めて完全なグローバル化だ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:31:56.81ID:OodJAjXu0
自国民入学希望者に対してのアファーマティブアクション撤廃と、
外国人入学者に対してはクォータを設けたうえで国別の合格数割り当てを設ける
てのが妥当なところだと思う
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:22.56ID:CBbcC9cQ0
>>456
謝罪の美名の元に、実際には人種差別の被害者を増やしてるだけなんだよね
差別の対象が変わっただけで

目指すべきは人種差別のない平等な社会であるはずなのに、かえって人種間の差別感情を助長してる
本当にアファーマティブ・アクションってのは愚かな政策だよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:34:23.37ID:OodJAjXu0
>>452
アメリカ国民ないでもアジア系と白人上位層、それ以外の下層白人や黒人、ヒスパニックで
親の教育意欲とかが根本的に違うからなあ
ただそれは大学入学における優遇ではなく
中高等教育での意欲ある学生についての教育機会の優遇(学費無料で全寮寄宿制の進学校)
でやるべきだと思う
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:35:43.44ID:OodJAjXu0
ただ差別とか別に自国民優遇は当然やられるべきことで
そこにおいて外国人入学希望者に対して受け入れ上限と国別割り当て数ってのはあってもいいと思う
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:38:42.85ID:OodJAjXu0
>>402
アジア系が増えたのは民族別レベルでの向学心の差があるんでどうしようもない
それを何とかするなら変な人種でのクォータ儲けるよりも、白人黒人ヒスパニックネイティブを
アジア系レベルにひきあげるべきなんだよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:39:16.15ID:Sfcq/UT90
>これによりトランプ政権は、大学や高校に対して入学選考時に人種を考慮しないよう求めるとみられる。


とんでもなく差別的だね。
まるでヒトラーだ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:40:44.71ID:Sfcq/UT90
>>5
移民の子孫も追い出せば白人はいなくなる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:42:34.35ID:OodJAjXu0
でも中下層白人系が割喰ってるってのは事実としてあるわけだからなあ
いろんな形で就学機会や奨学金などから取り残されることになってる
そこを何とかするなら結局中学や高校でやる気のある子は人種関係なくピックアップして
公立進学校にいれてあげるくらいでやるしかない

日本だと〜教育大付属とか、国立高専とかみたいな学校を拡充すべきかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況