X



【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/04(水) 18:19:23.11ID:CAP_USER9
2018年の春先に話題となったソニーの「NHKが映らないテレビ」がいよいよ販売される見込みとなった。ソニーのホームページによれば、商品名は「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」とのことである。

商品の詳細については後述するが、もし本当にNHKが映らないのであれば「受信料も払わなくてもOK」ということになるのだろうか……? イマイチわからないので、NHKに問い合わせた結果を報告しよう。

■「NHKが映らないテレビ」とは?

まずは「NHKが映らないテレビ」こと「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」について説明したい。商品名からもわかる通り、こちらテレビではなく厳密に言えば “モニター” である。最大の特徴は「一切のチューナーが付いていない」こと、そして「Androidが搭載されている」ことの2点だ。

つまり、買ってそのままの状態ではNHKはおろか民放も映らない。ただしAndroidに対応している例えば「TVer(ティーバー)」などのアプリをインストールすれば、NHK以外の民放放送を視聴することが可能だ。これが噂の「NHKが映らないテレビ」の正体である。

※ちなみにソニーに問い合わせたところ、アプリのインストールについて「理論的には可能だが動作保証は致しかねる」とのことであった。

■NHKに問い合わせてみた

さて、本題に入ろう。確かにチューナーがないモニターであればNHKの受信は不可能だから「受信料は払わなくてもいいのでは?」とも思える。だがしかし、ワンセグにせよネット放送にせよ、受信料の徴収にはスーパー本気を出してくるNHKだけに油断は出来ない。

そこでNHKに問い合わせ「NHKが映らないテレビが発売されるそうですが、受信料を支払う必要はありませんか?」と単刀直入に聞いてみることにした。すると電話担当者はすぐに「上の者に代わります」と告げ、ちょっとエラいっぽい人が対応してくれたので、以下でやり取りをご覧いただきたい。

「お客様。お電話代わりました、〇〇と申します。引継ぎを受けたのですが、そもそも我々としては “NHKが映らないテレビ” の存在自体を初めて聞いたので、お答えのしようがございません」

──そうですか。今年春に行われたソニーの株主総会で話題になっていた商品で、2018年7月末から販売になるようです。厳密にはテレビではなくモニターで、チューナーは搭載されていないようです。

「左様でございますか。商品の詳細について存じ上げていないので、その商品についてはお答えができません」

──なるほど。では、一般論としてモニターでテレビを見ていた場合、受信料はかかりますか?

「基本的にNHKは放送、インターネットは通信です。例えば一般的なテレビやワンセグ機能付き携帯は “チューナーとアンテナ” を受信設備として見なすため受信料が発生します。そのどちらかが無いモニターは受信設備として見なしません」

──では今回の商品はチューナーが無いので受信料が発生しないということでよろしいでしょうか?

「個々の商品についてNHKとしての見解を述べることは出来ません。申し訳ありませんが、個人的な見解もNHKとしての見解も控えさせていただきます」

ハッキリと「受信料を支払う必要はない」とは聞けなかったが、一般論で言えば「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」はチューナーが付属していないのだから、受信設備として見なされないため、受信料は発生しないのではなかろうか?

■他のメーカーはどう出る?

ただ何度聞いても、最終的には「答えは控えさせていただく」の一点張りだったので、今回の問い合わせで「受信料は発生しない」と断定することは出来なかった。なので「じゃあ買っちゃおう!」と特攻するのは、現段階ではオススメしない。

テレビではなくモニターであるものの、物理的に「NHKが映らないテレビ」として機能する商品が開発されたことは、視聴者にとって選択の幅が広がったと言っていいハズだ。他のメーカーも追従するのか? そしてNHKはどう対応するのか? 注目したい。

7月4日 ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/04/1086281/

関連スレ
【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530694009/
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:45.82ID:uoglq5hX0
>>700
>匿名のネットではNHK叩いてるけど、現実ではデモはおろか署名運動さえせずに
> せっせと受信料払い続けてるw

それが日本人ですから
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:57.93ID:vLZEdAca0
>>688
その時の法令が憲法に反してないかも判断するんだよ
お前がいう有識者会議ってのはいつの話だ?
そこから説明したやるから
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:58.08ID:fxsrkFzJ0
NHK地上波とBSの受信料月2000円でAmazonプライム400円、Dアニメ432円、Netflix1026円でも
おつくりが来るというw
0735アベンキハンターさん
垢版 |
2018/07/04(水) 19:27:59.99ID:ef1O/0dH0
4K見るには

全国全戸に光回線終端装置つけないと無理だろ

誰が金出すの?

NHKが出せる?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:00.76ID:gAyHidtD0
>>661
Androidのカーネルの一部にlinuxカーネルのコードが使われているのは事実だが、APIには共通でないものも多いし、別のOSと言って良い。

お前の理屈だと、UNiXごかんのAPI持ってるWindows NTとその後継OSはUNIX OSになるがそうなのか?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:07.16ID:05MNjbXC0
>>682
NTPだけNHKからデフォ取得させとけば或いは(´・ω・`)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:09.72ID:fku7GQr50
警察がパチンコの換金知らねぇって言ってるのと変わらんな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:12.64ID:0k18y6yn0
もう国家ぐるみでNHKが何をしようと何も言わないなら
国民投票でNHK要らないから受信料払わないってやってみたらいいと思う
国民署名でもいいかも
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:23.74ID:x9Yghk2e0
>>715
は?
想像力ないっすね
受像機でないネットにつなぐしかないモニターをNHKがどう扱うかというのは今後の争点になるぞ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:23.99ID:n1uFhkum0
通信法はいじれないだろ
海外のテレビ局から、うちの放送ネットで見られるんだから
日本は局数分の金払えと押し売りできることになる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:25.25ID:g37Lb2C30
NHKの顧問弁護士っていないのかな

その人に聞いて録音しておいた方がいいと思うけど

恐らくNHKの人間だと誰にきいても答えられない と言う可能性は高いはず
法的なものが発生する事案なら尚更
ということは顧問弁護士に聞いてみるのが一番の近道という感じがするけど・・
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:29.02ID:lVZI2Zoi0
>>647
税金じゃない
視聴料だろう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:30.93ID:x1HwNnrZ0
ちょっと「エラ」いっぽい人w
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:28:47.69ID:gAyHidtD0
>>669
だって、そんなの外部にプロキシー作れば回避可能だし、実際そういうのができるだろうから、そんな話じゃ全然無理。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:02.50ID:T1j/Gaae0
NHK『ピンポ〜ン♪』
ワイ『はい!』
NHK『NHKです。』
ワイ『お待ち下さい。プツッ・・・』

数分後___。

NHK『ピンポ〜ン♪』
ワイ『はい!』
NHK『NHKですが・・・』
ワイ『お待ち下さい。プツッ・・・』

数分後___。

NHK『ピンポ〜ン♪』
ワイ『はい!』
NHK『NHKですが・・・』
ワイ『あ?待てっつったよな?待っとけよ!』
NHK『また来ます・・・』
ワイ『好きにせえや!じゃあの。』 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:06.09ID:tCaK/4fK0
NHKが映らないんだったらソニーはもっと安くしろw
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:08.66ID:+6H3swr90
正直ずっとダメだダメだで引き返せないとこまで行ったんだ
もうこれ以上はぶっ56してでも前にすすんでかなきゃならん
悪いが犬HKには消えてもらってな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:13.83ID:eqqxXiIo0
>>1
思ったのだが、TVをBCASカードなしで中古で買って設置した場合どうなる?
fireTVで配信番組だけ見る(実際にうちは8割は配信番組を見てる)
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:15.88ID:uIQhKdvS0
>>665
恐らくお前の方が分かってないw
一般的にモニタはドットを忠実に再現すればいい
テレビってのは動画(テレビ)再生や画質向上技術が盛り込まれたスクリーンだな

因みに、日本産の各社スマホはテレビ技術がふんだんに使われてる
モニタに近いのが中華スマホやiPhone
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:21.05ID:2R0EtRId0
ソニーも、たまには良いことをするんだな。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:22.22ID:MPTKixvK0
NHKの夜9時のニューャXのアナウンサ=[が、個人の主鋳」を垂れ流して�ミ張ってられるbフは、
強瑞ァ的に金を取らb黷ト、無理矢理試xえさせられてb骰走ッがいるかb轤セよ。
b烽オNHKのちb痰ヒるいらーbヒーから、金払b槓くていいよbネ? ってなっbスら。
誰b煦ミ張り腐ったャAナウンサーなbゥ見ないんだb諱B
0755名無しbウん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:24.13ID:5GRypHmx0
受信料払わなくて済むなら、爆売れ確定じゃん
NHKが消えるだろうけどw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:40.14ID:0k18y6yn0
>>731
国民署名運動すればいいのにね
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:56.87ID:3rY5AssB0
ただのアンドロイド付モニターやん…
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:58.64ID:vLZEdAca0
>>704
それ全て最高裁に判断仰いだか?
提訴もされてないのに最高裁が勝手に首突っ込んで判断するわけないだろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:29:58.70ID:Bf2PM8aD0
>>723
大マジ、ソースは立花孝志が起こしたイラネッチケー裁判より
※イラネッチケーとはTVに届く電波信号をカットすることでNHKだけ映らなくする道具。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:01.70ID:DUdPbsF+0
全国の民放連が専用アプリを公開

チューナーを外したテレビを各メーカーが販売

買い換え需要でメーカーもウハウハw
全国の民放みれて視聴者もウハウハw
専用アプリの広告枠でスポンサーもウハウハw
高速回線契約増加でISPもウハウハw

そして、誰もNHKを観なくなる。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:09.47ID:ZITg0M7s0
法人向けにしたのはNHKへの忖度だな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:18.11ID:MrF7DX550
>>646
そいつら白人ユダヤは9世紀くらいに出てきた偽物の自称ユダヤ
古代イスラエルの血を継ぐ本当のユダヤは日本人
本当の元祖ユダヤは日本に渡ってきて縄文人になった
元祖ユダヤに白人など一人もいなかったのが真実
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:24.32ID:/fM64Xqb0
この前21時過ぎに来やがったわ
「NHKと契約したくないから、テレビもカーナビもないし、携帯もワンセグなしにしてる。設置することになったら連絡するから連絡先ちょうだい」って言えば大体渋々帰ってく。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:25.08ID:cqCyafxq0
>>91
求められてるのはNHKだけが映らないテレビだろ、NHKも民法も全部見えないんじゃ意味ねぇよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:29.16ID:y5GAqZWB0
>>1
ネットで見れるから徴収とか言い出したら、世界中が対象になっちゃうしな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:35.97ID:1/69bF6x0
スレタイにつられてNHKが潰れるとか勘違いしてる人はさすがに痛いかな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:43.95ID:6pDHNATw0
>>752
動画再生がこれのメインの用途だよな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:44.27ID:c6rDap/S0
NHKは朝のBSでやってる世界の天気でてる爆乳お姉さんだけ観てるわ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:46.63ID:Ryq1HxEe0
中華でもいいからNHK映らないテレビ売ればいいのに
それでもテレビ側で放映拒否してもNHK電波の受信は
してしまうだろうから受信料が必要になるのだろうか
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:49.11ID:rJJWzuj60
あほ、sonyつぶしにのせられるな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:30:54.57ID:gAyHidtD0
>>672
もっともな言い分だが、

NHKの受信料徴収は日本国政府の認可において行なっていることなので、日本国政府の主権の及ばない海外では放送法の効力が及ばず現実的に無理だから良いという話がある、

現状は、日本国政府がNHKに海外の人が見るための金を出しているので、海外の人の受信料は君の払っている税金から出ている。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:11.83ID:LeVyNC4j0
微妙な線の新商品を買うより、純粋なPC用モニターで
ChromeCastを使えば良いのではなかろうか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:15.74ID:BpZAqpz70
Amazon Fireに代表されるAndroid TV BOX、ストリーミングボックス、メディアストリーミング端末的デバイスを内蔵してるからほぼPCだ、なんて言う奴はあんまりいないだろう
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:17.31ID:6mCa4iMd0
おまえらNHKで今一番みたい番組って何?
カードキャプターさくらぐらいだよな?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:20.46ID:6JzyBlBT0
>>731
何か沈没するフェリーから各国の人間を逃がすために何て言うかみたいなコピペあったよな
日本人に対しては「もう皆飛び込みましたよ」と言うといいんだっけ

NHK「もう皆払いましたよ」
これで済むんだから簡単だなw
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:21.31ID:ZCo54oru0
>>680
払ってない奴は底辺…これは当たってると思うよ
NHKと未だに契約してる様な人って、要は「万が一の事態が怖い立場の人」
受信料払ってなくて訴訟、なんて万が一にもあってはならない立場の人なのさ
逆に言えば>>680って事だよね

つまり、母数を増やそうって方針が間違ってる
「たかが受信料」と思ってる様な余裕のある人が今の契約者
金が欲しいならバンバン値上げするべき
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:38.29ID:Ic7h66CX0
というか前時代的な集金とかやってねえでライセンス契約にしたら?
大口契約者には法人割引適用とかすればいいのに。
人件費と犯罪が減るんじゃないか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:31:54.63ID:gAyHidtD0
>>733
なら説明してみろよ。

有識者会議への諮問やその前後の経緯は総務省のwebにあるよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:00.79ID:Pz6nDbHV0
NHKが映らないテレビは放送法に反してる可能性があるな。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:09.98ID:nA0EWqn70
ハイセンスさんTCLさんチャンスですよ
早く売り出してください
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:10.99ID:Dv3bAs+v0
>>735
受信料でウハウハで、これからも取れるとなったら
NHKならやるなw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:11.50ID:eNSry7rj0
サッカーワールドカップが観れたのはNHKのおかげ
金を払っていない無職ネトウヨとブサヨプロ市民からの徴収を強化せよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:18.38ID:gAyHidtD0
>>699
うん。

中々うまい表現だね。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:21.58ID:27XI3sns0
>>722
NHKは今や法的に無敵状態
NHKを倒すには司法も倒さねばならない
司法を倒すとなれば立法府も倒さねばならない
すなわち革命一択
NHKが悪であるならばテロリズムだけが正義
もう戦争しかないぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:22.46ID:Vl97xVuJ0
>>1
NHKの答え、卑怯だわ。
お答えできませんって。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:23.40ID:W5nZXlSR0
なにげに
> 例えば一般的なテレビやワンセグ機能付き携帯は “チューナーとアンテナ” を
> 受信設備として見なすため受信料が発生します
と「ワンセグ」が見られるスマホを持ってる場合は受信料払えって言ってて。。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:28.53ID:9J5XS/K20
テレビじゃないのにテレビと紹介した新聞社は潰れたほうがいい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:37.85ID:uXAcqUKN0
いくらニュー速+だからって流石にひどいわこのスレ
この業務用ディスプレイのプレスリリース見てこいよほんとに
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:40.01ID:fxsrkFzJ0
>>790
だからこれは「ディスプレーモニター」w
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:42.44ID:9bpt/u3T0
テレビ事業はシャープや東芝を始めとして衰退していたわけだが
遂にAndroid市場が携帯市場だけでなく、テレビ市場を食おうとしてる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:42.60ID:KGmqnZz/0
実家のPCにチューナーカード付けて、リモートアクセスで見ればいいかもね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:46.63ID:mdBoKlNq0
ソニーもモニターつうてるのに何でTVってことにしたがるんだ?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:50.46ID:6JzyBlBT0
>>783
>金が欲しいならバンバン値上げするべき

そうだよな
ジャップは10倍になっても文句ひとつ言わず払うと思う
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:52.95ID:CPVD1png0
全員から取るつもりなら税金にすりゃぁいいんだよ。
そして、財務状況や金の使い道を白日の下にさらせ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:32:55.09ID:bml1QDI40
重要なのは法人向け(つまり欲しいって大口から言われた)って所だろ

ホテル関係は前から海外放送対応のために建物全体で使えるFireTVみたいなの入れてたりしてた
出口(宿泊客が見る)部分でコスト関係でテレビを利用してたのが原因で受信できなくても裁判で負けた

原理的にはPCモニタ+PC+LANで行けるけど、バラだと設置費用や窃盗対策で費用が増えるから、
一体型の大画面泥端末+アプリロックダウン設定+海外ストリーミング対応アプリと適切なルータ設置だろ
法的に「モニタなので関係ない」と突っぱねる
後は視聴アプリが導入されてるかどうかで争うから、「機材はテレビだ!」問題をまるごと回避

アキバには幾つかの店舗で市場のパイロット?余り?で法人向け製品が流れるから、
これも保証なしなら個人でも手に入るようになる

わざと泥端末にして、ソニーとしては「後は察してくれ」って事

昔から産業用途でコレ系は細々と需要があるので10年置きぐらいに似たものが世に送り出されてるけど
前にも投資家が出してくれって言ってたのが大口からも注文が入るぐらいには需要があるのは驚き
(ソニーの法人向け機材にはそもそも公報として出ないのもあるので)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:01.46ID:L+GHkY7h0
現代の越後屋
悪の組織犬NKを許すな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:02.01ID:s7L3Wlem0
これからはNHKの写らないのが
 テレビの標準になるね
年間1.4〜2.5万円も違うのは大きいよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:12.32ID:lW704G7j0
>>783
NHKは一切見てないしワールドカップの勝敗とかは海外メディアを利用している
NHKのサーバーにすらつないだことないしカーナビは料金を払って購入前にチューナー部を物理的に破壊した後納品書を出してもらってる

まだ何か言うことあるか?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:14.51ID:6mCa4iMd0
ブラビアって同じ名前にしたことでテレビともニーターの区別つかない記者の糞記事
0814☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:14.67ID:7njIYKK60
>>686
放送しなきゃ良いじゃん。
市場価格は需要で決まるんだよ。
必然的に出せる金額に落ち着くだけ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:20.20ID:fxsrkFzJ0
>>792
TCLなんかこれやればシェア稼げそうなのになあw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:26.90ID:WpK6kMO/0
ワンセグ映る携帯電話だって
アンテナもいじゃえば
支払義務なし、、だよね?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:29.56ID:7TQjJs9E0
「NHKだけ映らない」は受信料かかる
「TV放送全て映らない」は受信料発生しない
「Tver」などのオンデマンド配信は厳密に言って放送ではないから受信料かからない

でも「このモニターでは受信料発生しない」と言えない
何故なら外付けチューナーをつけた場合など当然受信料が発生する場合もあるのに、そういう時にゴネる奴が出ちゃうから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:33.63ID:hETW54if0
サヨの方々はチョッとでも損をするような話には凄い勢いで噛み付いてくるのに、NHKには何も言わんな。
不思議や?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:36.23ID:gAyHidtD0
>>715
でもリモコン操作で普通に民放は見れるということが違う。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:36.75ID:W8MejdYw0
NHKから国民を守るSONY
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:44.04ID:sJ+sdggr0
インターネット放送が始まったらこれも炊飯器やらエアコンなどのIoT機能付きも課金対象だからね
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:45.90ID:pGfWSOgV0
質問する方がバカだろ
NHKが映らないんじゃなくてチューナー自体がないから全ての放送の受信ができない
モニターなんだから、これで請求されたらPCモニターにも請求することになるじゃん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:54.38ID:Vl97xVuJ0
素晴らしいテレビだから、口コミであっという間に広がるだろうな。今すぐ買い換えってわけに行かなくても、
今後新規でホテルオープンするとことこ、このテレビにするべき。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:55.15ID:vLZEdAca0
>>789
お前が前提にしている有識者会議てのは何か、どの決議かを示せっての
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:33:55.62ID:zqJRAjZi0
>>736
だから、ーから開発するのは大変だから、フリーのlinuxがベースに使われたと言っとるのだが?
NTは従兄弟かハトコくらい離れているが、泥とlinuxは兄弟と言っても差し支え無い。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:00.75ID:S4Cdqb040
何としても徴収する方向で
弁護士と相談中

多分…


アプリケーションをインストールしてNHKを見れる可能性がある以上
受信料は徴収すべきと考えております

奴らの回答はこれになるからwww
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 19:34:02.08ID:We7u0ii40
DMMが売ってた4Kモニタってのはダメなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況