【配慮速報】小学校、変わる運動会。「家族で弁当」中止、「午前中だけ」増加。競技種目も減少★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 19:20:17.81ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000006-mai-soci

小学校の運動会が変わってきた。かつては秋の風物詩だったが、今や春の実施が定番に。
しかも校庭でクラスメートや家族らと弁当を食べることもしないし、種目も減っているというのだ。
メインイベントに何が起こっている?

◇「家族で弁当」中止も

東京・多摩の小学校ではこの春、運動会に関するお知らせが家庭に配布された。
「保護者が来られない子どもに配慮するため、今年度から児童たちは弁当を教室で食べます」。
この学校に子ども2人を通わせている母親(42)は「自宅が学校から遠い人もいたので、
ママ友たちと子どもがいない校庭でお弁当を食べました。間抜けな光景ですよね」と振り返る。

東京都杉並区のある小学校でも、2016年度から家族での弁当が中止になり、今年度から保護者の
参加競技もなくなった。父親(49)は「親がいない子どもとの差が出ないように、との配慮があると聞きました」
と言う。このような変化について、同区の担当者は「実際に弁当を家族と一緒に食べる学校は減っているようです。
保護者が来られない事情に配慮するのもそうですが、地区によっては、児童数の増加で家族で弁当を食べる
場所がないことも原因のようです」と説明する。

◇「午前中だけ」増加

運動会の省力化、縮小化は、首都圏だけの現象ではない。愛知県安城市では昨年、ホームページ上に
「市民の声」として「共働きの夫婦、乳幼児のいる親、母子・父子家庭の場合、更に負担が増える事に配慮し、
弁当の必要のない午前中だけの運動会を市内全ての小学校でお願い申し上げます」とする意見を掲載した。

この声が届いたのか、午前中までの運動会は昨年度まで市内21校中2校だったが、今年度は9校に増えた。
同市教育委員会は「時間の短縮化には賛否両論あり、親子で弁当を食べたい方も当然いるので、
今後も学校が意見集約をしていくと思います」と説明する。

地方によっては、運動会を地域の一大イベントとして開催しているが、規模の縮小化は避けられそうにない。
青森県の教員(28)は「子どもの数が減り、保護者参加の競技も少なくなっています。でも、地域の大事な行事なので
なるべく種目を減らさないようにしています」と打ち明ける。

◇「新しい意義見いださない限り縮小続く」

参加者自らが種目を作って運動会を行う「未来の運動会プロジェクト」に携わる明治大准教授の澤井和彦さん
(スポーツ科学)は「共働きなど多様な家庭の在り方とその負担に学校側は配慮しなければなりません。
一方、学校側には、運動会の練習時間を減らして学習時間を確保したい事情もあるようです。
運動会は『する』『見る』『支える』というスポーツへのあらゆる関与形態が一度に体験できる日本の貴重な文化資産ですが、
新しい価値や意義を見いださない限り縮小傾向は続くでしょう」と話している。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530682089/
1が建った時刻:2018/07/04(水) 10:10:13.76
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:30.33ID:PHyVkOef0
プールの授業時間も減ってる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:17.00ID:6/jR+Ebc0
自分が子供の頃も教室でお弁当だったし
自分の子供たちもみんな教室でお弁当食べてる
他県に引っ越してもそうだったから運動会に家族でお弁当には縁がないみたい
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:40.53ID:ZzrzSxfG0
意見聞いてると、結構差が有るな
家の方の地方都市は、無駄に役人と役人あがりが頑張って、無駄にイベント多過ぎて、運動会やスポーツイベント、お祭り系イベントどんだけやるねん状態だよ
イベント多過ぎて、少子化だから時間とられすぎて(ほぼ強制参加)、家族で過ごす時間ねーよ状態
学校の運動会位無くして下さいとは思う、子供達だけで勝手にするならいいけどさ(それでも競技会もちゃんと有る)
親も忙しいわ、子供達も忙し過ぎる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:22.45ID:I0WLjFYm0
>>588
それあるかもね
隣近所とも関わり希薄になってるしね時代と言えば時代なんだけど
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:40:04.06ID:50SP/KD/0
PTAと一緒で役員も子育てもやってないジジババほど昔はこうだったからやれ!みたいの多いな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:33:18.14ID:pMVm10gM0
もう学校いかなくていいんじゃね
塾ほか習い事だけで
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:33:50.97ID:A8IeI/+UO
今の保護者はゆとりで自分が甘やかされてきた(少なくともそれ以前よりは)理不尽な苦労心労を知らない弱いメンタルの世代
だからこういう無茶が通り馬鹿なことになる
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:48:31.39ID:zUyl+B4V0
>>592
見映えするというよりも、運動神経の良い子供は怪我をしにくいから花形を任せるのでは
君はモンスターペアレンツの素質がありそうだ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:44.97ID:Byu4XohZ0
運動が得意な子だけやってればいいって言うけど、運動ですらなくない?
運動が得意な子こそ持て余してるよ、ほとんどが待ち時間だから。
そのくせ、組体操とか一歩間違ったら半身不随になりかねないような事やらすよね
何がしたいんだか全然わかんない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:19.58ID:tA1DrhLw0
小学校中学校は勉強だけやってろ
運動会なんかどうでもいいわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:14.74ID:Gsi9yS820
暑いし汗かくし危険だし親も子にも負担がかかる紫外線もあびるから体にも良くない
つまり、やらなくて良い
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:09:27.67ID:iQ6y3bVF0
>>30
女も仕事と家庭で手一杯だから子供見守る時間は減ったよ
長時間労働なくして、休みを家族と過ごさせるような政策を先進国はやってるのに真逆を日本はやってるもんなあ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:10:46.82ID:0f/Le2im0
学校は授業以外の事やらんでいいよ
その代わり授業をマトモにやれ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:13:59.91ID:iQ6y3bVF0
>>610
熱中症で倒れたりする子供もいる時代だからなあ
そもそもスポーツも才能だから向いてる子と向いてない子は確実に差がある
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:14:47.31ID:PLYxkKDN0
運動は危険
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:17:48.87ID:4Aec6q+/0
運動会なんてスキー学習に比べたら大した事ないから
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:18:09.36ID:Su2Sk6Au0
クソキチガイのせいでどんどんおかしくなるな
ただ危険なことやらせて悦入ってるクソ教師がいることも事実
午前中だけで集中して終わりというのは良い意見だとも思う
学年で午前午後分けて負担減らすとかな
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:21:48.84ID:17KRmY170
>>1
意味ねーな
もうやるなよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:31:49.39ID:ZzrzSxfG0
>>635
そこまでしてやる理由って有るのかって考えてみたら?
今までしてたから、これからもするつーのは思考停止でしょ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:37:25.36ID:xf+hJ0v20
運動会ってなぜかスポーツ扱いされてるけど、どこが?といつも思ってる
体操着きてる事と、最後のリレーが目立つせいで、スポーツのイメージになってるだけでは?
その他はほとんどスポーツ感ないでしょ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:39:23.86ID:QwhJ9pbL0
みうさ、ヤラないって事にしろよw
誰に対しての配慮だよコレ。馬鹿じゃねーの
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:42:08.91ID:xf+hJ0v20
組体操なんてどう見てもスポーツじゃないでしょ
ただただ先生の号令に従い続けてるだけで、スポーツマンシップも何も無いじゃん
飼い主が犬に芸やらせて喜んでるみたい。何あれ犬になる訓練?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:47:46.39ID:JvnJDWLd0
>>595
ある意味「公立の学習塾化」ってところなんか
私立の方がかえって学校らしい…と?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:48:29.62ID:xf+hJ0v20
待ち時間が長すぎ
校庭に出した児童用の椅子に、何時間もじっと待ってるだけ
10月でも5月でも、炎天下になった日があったでしょ
日光を遮る屋根も無い校庭で、子供たち暑さで顔真っ赤にして、水筒一本だけで逃げずに耐えろと?
アメリカの大学ラグビー強豪校の2mマッチョ選手でも、そんな事しないよw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:49:50.44ID:qcpAvP+A0
弁当が無い運動会なんて面倒くさいだけじゃん
ちょっと頑張って作ってくれた弁当を友達家族と一緒に食べて
食後のお菓子をやりとりするのが一番楽しいとこなのに
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:53.82ID:4D0RHdu20
俺の所の消防操法審査会も午前中で終わる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:27.16ID:xf+hJ0v20
>>13
逆に、運動神経いい子の為になってるの?w運動会ってw
サッカーも、野球も、バスケも、なーんにもやらないじゃんw
最後のリレーだけの為に、朝から熱中症上等で何時間も待てと?
ほとんど、何時間もじっと待たされて、なんだかモゴモゴした全体ダンスやらされて、
綱引きとかお遊戯みたいな事やらされて、時間浪費してるだけ
バカらしい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:59.46ID:1i/8dYJ60
撮影も、常識ない親がいるから一律禁止にしたら。
去年の運動会でも、とんでもない馬鹿ママがいて、「あの子すごいイケメン!⚪⚪に似てる!誰?誰?何年?」
とか言って、他人の子供をじっくりカメラで追ってるバカ。あれ親に気付かれたら通報されるよ今時。
もう保護者の良識だけに任せられる時代ではないよね。
保護者だって色んな人がいるから、誰がどんな目的でよその子を撮影するかわからないよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:11.76ID:JODXZqvl0
派遣の子は派遣。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:36.84ID:V0YQY7MZ0
子供が小4の時離婚して父子家庭になったけど、頑張って弁当作ったぞ。
負担(大変)だからと何でもそこを基準にしてたらキリがない。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:42.13ID:k24Vyu4L0
子供は子供、大人は大で食べたな
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:23.39ID:NAInoFKb0
>>476
田舎の高卒で、公立小の保護者かな?
院卒、留学、社会人経験、で30過ぎて結婚なんて普通にあるよ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:24:45.20ID:xVKR98X+0
今の更にグローバル化した世の中なら合理的に教育時間を使うのは正しいけど
子供のデブや眼鏡率が高いのが危ぶまれる、共産主義のまま時代遅れのメガネ中国や堕落したメタボ白豚アメリカの追従の可能性もある
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:29:13.79ID:C2shePN+0
朝五時起きで弁当作りだの場所取りだのしたくないから簡素化してほしいわ
自分自身も好きじゃなかったし、運動会
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:30:10.08ID:uZ97Mixn0
運動会だけをクローズアップしたら親の負担は減ってる様に見えるが、部活動の親の出番が昭和と比較して滅茶苦茶増えてる
合唱コンクールとか卒業生を送る会とか昔は父兄不参加のものまで参加型になってるからね
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:37:35.33ID:F/4mJP9A0
>>657
弁当を作る人の負担も大きいよね
天候に左右されて2回延期
3回も弁当の用意をしたなんて話を聞くと大変だなあと思う
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:38:02.21ID:e+U+/g3s0
運動会で1等賞だと記念品、といっても賞状やバッチ程度だが、貰えて近所の父母前で誉められるのに、
学力テストだと全員の全校順位掲示どころか1位でも何も貰えないのは不公平。
休日に集まった近所の大勢の父母前で学力テスト順位張り出せよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:40:37.01ID:0n0rhuTe0
>>1
自分の子の保育園の運動会で懲り懲り。
つまらない上にダラダラ長い。
自分の子の出番以外が苦痛。
14時位で終わったけど、小中高は夕方までやってるから、俺なら耐えられんわ。

午前中で終わるに大賛成。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:40:55.53ID:a6jq1YbH0
>>1
相変わらずズレてんなぁ…。
ごくごく少数の子供のために大多数の子供が犠牲になってるね。
こんなの思いやりでも何でもない。
馬鹿な大人の決断で子供が楽しい学校生活送れないのは大問題だよ。
誰が決めたのかハッキリさせてほしい。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:45:24.59ID:0UwQK+HY0
運動会は教師が、管理職、教育委員会、地域有力者、保護者に、これだけ頑張って指導してますってアピールするためにやってる
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:46:55.31ID:o4MFpe7p0
うちの子スポーツやってるけどキックボクシングだから、運動会では何の見せ場もないわw
格闘技やってる子にも配慮して、格闘技大会やってくんない?w
結局、連盟の力が強い種目ばかりが学校で持ち上げられやすいだけ。
といっても運動会なんて、スポーツと言っていいのはギリギリ短距離走ぐらいだけど。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:50:09.68ID:e+U+/g3s0
頑張ってるアピールしたいなら、生徒の学習定着度、学力テストの市内他校比較とかの学校別順位を向上させてアピールしろよ
学校の基本は勉強。アピールする題材が間違ってるわ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:52:16.34ID:k24Vyu4L0
昔よりくそ暑くなったりゲリラ豪雨とか異常気象多いから屋根なしの外にずっといるだけでもハイリスクなおかしな国に
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:54:16.82ID:5Tgi0nLG0
なんとなく俺ん家の家庭の事情をご存知の友達家族が
「○○くんも一緒に食べよ」などと呼ばれてウザかった。
この菓子パン持ってそこにまざれって何の罰ゲームだよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:54:42.85ID:mSLXobLr0
 敗戦後は資本奴隷世界ワニからね、日本人が日本人の為の
文化的な生活はできないシステムワニ、紙屑ですべて牛耳られ
生れる前から空気にも課税、借金背負わされて、低賃金長時間労務が
死ぬまで確定してるワニからね、子供達も思想概念はすべて
日本株式会社で欧米の支配者様の石油消貧を死ぬまでビジネスしないと遺憾ワニ
昔みたく悠長に家でお母さんがご飯や弁当作る世界でない
ビニコンファ〜スト食って病気なる世界ワニから
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:54:56.54ID:NOiayOsF0
どうして思い出作りの一環としてできないんだろうか
なんでも消去していけばいいというもんでもあるまい
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:56:34.50ID:SsExei3x0
だいだいだいだいだいだい賛成だ
子どもの運動会は見たいけど、親戚の接待を一人でやる日でもあるから
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:56:46.27ID:HLyqgtbl0
頭いい子にも配慮すべき。見せ場作ってあげなよ。
テストと言わず「全校児童知能ランキング大会」でもやって、全保護者にランキングを実名で通知すれば。
頭脳の運動会みたいなもんだからいいでしょ?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:36.96ID:9RzgcPFq0
うちの子の学校も家族弁当なし
こどもの弁当作って、子供たちは教室で食べる
親が食べれるように体育館は解放されるが、あくまでこどもは別

これでいいよ
5月にやったけど、炎天下の中弁当食うとかあり得ない
小学生だと下に兄弟がいたりして、とんでもなく大変
家族の思い出は帰ってきてから夕飯でみんなで語ればいい
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:58:53.76ID:7r8fJCff0
うちの子供が通っている小学校は1000人越えるマンモス校だから、午前中で終わるのはあり得ない、旦那は朝5時からテントの場所取り、私は弁当作り。終わるのは3時前。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:01:02.21ID:HLyqgtbl0
頭脳や運動だけが評価対象なんてズルいわね。
何にも出来なくても、容姿がいい子もいるから、容姿がいい子にも配慮しないと。
全校児童美男美女ランキング大会、でどう?
容姿の運動会だと思えば問題ないよ、運動会と同じ趣旨だからもちろん全員が強制参加だよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:01:20.16ID:9RzgcPFq0
それより学校側が再三再四「アルコール禁止です!」って言ってんのに笑ったw
飲んじゃう人いるんだねー
たしかに暑いから冷たいチューハイやビールあったら楽しいわ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:03:35.19ID:mSLXobLr0
 支配者様が造りたい世界はあくまでも
お札紙屑で支配できる奴隷が価値基準ワニからね!!
忘れては遺憾ワニよ、日本の場合はお車様の製造や
放射のうの実験場
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:04:05.79ID:sjqBOJpT0
しかし学校でビール飲む保護者とかタバコ吸う保護者とか何考えてんだろ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:06:03.54ID:mSLXobLr0
 祀りワニよ本来の日本国は
祭りごとで統治されてきたワニから
運動会もまつりの一環
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:08:35.46ID:7r8fJCff0
去年町内会の班長だったけど、町内会の運動会こそいらない、うちの班の住民一人も来なかった。本当に昭和の遺物ですわー出店は出てるけど。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:14:01.04ID:OZGyNYpJ0
どこが「運動」会なんだろう
「退屈と暑さと長時間待ちの耐久レース」会だよ
こんなのやるぐらいなら、1日校庭開放して、弁当持ち込みOKで自由に遊ばせる日にしたら?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:18:38.48ID:pbCRoxL1O
つまりね、
いままでよりも先生がラクになります
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:20:21.05ID:38mXyfd30
容姿や頭脳と違って、運動だけができても大人になってDQNのまま浮かばれないだろ
だからみんな手放しで賞賛して、一つくらい子供時代の栄光を作ってやるんだ
容姿が良ければ就職や結婚で有利だし、学力差は生涯賃金にダイレクトにひびく
社会的階層が別れてしまうような致命的な能力差は、みんな見て見ぬふりするんだよ
学力テストの上位者が発表されなくても進学先の学校名は町内全域知れ渡る
容姿なんて毎日見せびらかして皆にチヤホヤされているだろう
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:21:42.16ID:AE8TwydK0
出来ない人など低きにあわせると
全てが無になる
逆に目標になるような
こうあるべき事をやったほうがよい
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:25:32.81ID:nEJMVc+y0
共働きで、父母とも土日やすみにくい。
運動会なんて保護者にとって負担なだけ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:32:02.66ID:gGkYN9jk0
ふざけるな!子供に貧民との差を見せ付ける貴重なチャンスなんだぞ!
うちなんてワザワザ貧乏そうな家庭の横に陣取って色々やってるっていうのに!
うちがどれだけ恵まれてるかを教える良い機会の邪魔をするな!
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 14:42:04.91ID:sw9cTI3F0
もうリーグ戦にしたらいい 各試合の父兄だったらどう?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:00:52.85ID:22loBIWZ0
身体に悪いからやらんでええよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:28:20.18ID:tuwG2JP40
小学校までは言ったけど中学校はドームで電車で40分ほどかかるから
行こうとも思わない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:30:58.55ID:tuwG2JP40
>>370
大阪市内も自分が小学生だった時から教室で親の作ったお弁当
大阪市内の別の区の小学校を卒業した息子の時も同様
理由は校庭が狭いから家族でレジャーシート広げる場所が確保できない

北部はあまり知らないけど高槻は高槻方式のイメージしかない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:48:22.14ID:yKMDdyQo0
賛成だよ。
酒盛り始める親とかいるし、何しに来てんのって思う。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:50:17.35ID:X8TweIO60
>>684
逆に小学生の時って持って生まれた運動能力が学校評価のすべてじゃないか?
小学生の頃は頭脳も容姿も評価外

テストの結果なんて張り出されないし順位も出ない(公立小学校の場合)
休み時間に一人で本を読んでいると担任に「暗い子ですね。休み時間は
ドッジボールなどをしてクラスの仲間と遊びましょう」と通知表に書かれる
美男美女よりも運動できる子のほうが「明るい」といわれて
通知表は好評価、教師にえこひいきされるので、異性にもてる

あれもどうかと思う
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:51:57.96ID:s2eSO+uD0
マイノリティのためにマジョリティが我慢する世界

これが民主主義なの?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 15:55:23.74ID:2YVaFaWn0
全て底辺に合わせて
運動会遠足修学旅行やめたらいい
学生の本分は勉強する事
俺ら上級国民は子供に
いつでも好きな時に好きな事をさせられるから
全く問題ない
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 16:12:43.96ID:WjwOlTNW0
今の親がそれで良いなら良いだろ
子供の思い出や記憶なんかより親の都合
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:06:57.30ID:EU6ylm0t0
運動会を午前中だけにってのは熱中症対策
5月でも木陰のない運動場は灼熱地獄
加えて今の小学生は本当にひ弱
転倒したら、咄嗟に手を突くことができない子が多数
割り箸のように簡単に手足の骨を骨折する

運動会やるなら12月くらいが良いと思うが
観戦したい親は大変かもしれない、いろいろと
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:26:20.58ID:6NtuCIS/0
>>654
昔は更年期で月経が 無くなるまで子供を産んだw

四十過ぎの子供なんてザラw

オラ達は仕事の都合で親が参加できない事が多かったから子供たちだけで弁当を食べた。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:57.32ID:hRYvh9a40
>>695
色んな立場の人を慮るのは、人間として大事な事だよ。運動会の好きな脳みそが筋肉の
人間には理解できないんだろうけどね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:29:17.36ID:hRYvh9a40
>>694
オレも休み時間に外で遊ぶ意味が分からなくて、ずっと本を読んでたなあ。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:34:26.85ID:6NtuCIS/0
>>693
運動会っちゃお祭りの一種だろう?

酒盛りしても大目に見てくれるんじゃねーの?

尤も幼稚園とか部活の遠征の時にしか経験無いから

学校内では知らないけど。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:04.26ID:66R/UK180
>>681
本当に同意。誰得なんだよあれは。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:35:08.55ID:hRYvh9a40
>>557
本心だよ。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:31.45ID:66R/UK180
>>523
弁当にどんな幻想抱いてるんだよw
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:36:59.86ID:SM7cjfu60
自分の味わった逆境をバネにして・・・って家族思いの人になった  なんて人も沢山いるだろうにな

今や行き過ぎてるって感じないのかね? 必死なのは例のホモやレズの団体でしょ??
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:37.13ID:QK0E8Stq0
>>694
これはマジだな
ブッサイクで日焼けか汚れで真っ黒な顔してる、サッカーや
ドッジボールで騒ぐタイプの粗暴な多動症タイプが、小学校でヒーロー扱い。
サッカーのレベルも本当は全然大した事ないのにな。
実際サッカーでレベル高かったのは、顔も端正で落ち着いて有名中学受かるぐらい頭いい奴だったのに。
大人しめの美少女だって、クラスじゃ陰キャ扱いだしな。高校生の時読モになっててすごい美人になったよ。
小学校の時に君臨してた奴って、結局は地元の冴えない公立高校までしか行かないから、その後も都心に進学も就職せずいまだに地元にくすぶってるよ
で、似たようなランクの相手と結婚してる。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:16.46ID:Gr98e0Le0
もう、児童だけのスポーツ大会で良いだろ。

田舎だと、保育所・小学校・町民運動会が合同開催なので無理だが。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:56:56.27ID:mAUGSUt+0
運動会止めればいいじゃんそんな配慮してまでやる価値ないしツマンナイだろ┐(´д`)┌
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 17:58:20.84ID:QK0E8Stq0
小学校て実際、運動能力ですら評価してなくね?
運動能力というより、派手に騒ぐ奴つーか、
昭和風のヤンチャ坊主やおてんば娘みたいのが、やたら高評価じゃね?もう平成も終わりかけてるこの時代に。
結局そういう単細胞の奴って、周りからすると何考えてるか丸わかりだし、次に何するか予測も簡単だから、安心感があるんだろうな。
スポーツ抜群でも、口数少なくてスポーツと真摯に向き合うタイプって、先生からもあんまり高評価ではないし、人気者でもないだろ
小学校の頃は、底辺貧困DQNのチンピラみたいなガキがヒーローヒロインなんだよ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:37.25ID:QK0E8Stq0
小学生の評価って、毎回テスト100点でスポーツ抜群の奴より、
テスト0点でも、授業中に目立ちたがってハイハイハーイ!って挙手してわざとボケて笑い取るうるせー奴が、先生に気に入られて成績良かったりするよな
先生も、キッチリと勉強スポーツできるガキは可愛げがないんだろ
ちょっとマヌケで自分にジャレついてくれるガキがいいんだろうな
教師ってバカばかりだな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:32.16ID:U9QeegAv0
もう運動会辞めればいいのに
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:48:30.77ID:jwh/tCqK0
小学校での、教師や同級生からの評価の本質は、結局何なんだろう
勉強でもない、人柄でもない、容姿でもない、
やっぱりスポーツかと思いきや、実はスポーツでもない
ほんと何なんだろう?そこに気が付くと、小学校って謎の施設だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況