https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/12564882.html

職業紹介や職業訓練、雇用のミスマッチ解消等、厚労省が行っている労働政策は莫大な
税金を使っているにもかかわらず、ほとんど成果が出ていません。ノウハウが乏しく利
用者ニーズとマッチしないからです。

それにもかかわらず、労働政策研究・研修機構の調査研究では厚労省の労働政策は必要
不可欠なものとして絶賛しています。こんなレベルの論文一本当たりに6000万円もかけ
ている実態もあるのです。

天下り活動ついでに便宜を図る官僚もいないわけではない

業務停止命令4回のジャパンライフ、消費者庁担当職員が天下り 国家公務員法違反と認定 
http://www.sankei.com/affairs/news/171228/afr1712280012-n1.html

内閣府再就職等監視委員会は28年3月、この天下りについて在職中の求職規定に違反
すると認定。監視委の報告書によると、元課長補佐は26年8月以降、会社側に継続的
に接触を開始。「定年退職する。最後の仕事」と何度も伝えたり、私用の連絡先を教え
たりしたほか、経営者への面会も求めた。