X



【盗用疑惑】講談社、ネットの中傷に激怒「世に問いたい」芥川賞候補の北条裕子の小説「美しい顔」を全文無料公開へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/07/04(水) 19:48:55.81ID:CAP_USER9
2018年7月3日 16時11分
 講談社は3日、芥川賞の候補になっている北条裕子さんの小説「美しい顔」について、同社のホームページで近く全文無料公開すると発表した。同社は、文芸誌「群像」6月号に掲載された同作について参考文献が未表示だったなどとしておわびの文章を同誌8月号に掲載する方針だが、このことが明らかになって以来、インターネットなどで中傷や誹謗が見られるため、同作の評価を広く読者と社会に問いたいという。

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20180703-OYT1T50081.html
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:21.22ID:1Kor4EycO
>>696
講談社どうしちゃったんだろうね
実はこの小説もどきはアベアキエが書きました!くらいの裏がないと納得できない
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:23.70ID:24wmYUjz0
>>81
駄目じゃん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:07.56ID:ju67SkvL0
ノンフィクション作品をパクって文芸作品として出すというのは新しい手法だな
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:42.06ID:qxZrsHVK0
>>680
太宰治はイケメン過ぎるわ
兄貴達も皆ハンサム
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:52.10ID:vR9WJOA10
講談社「盗作ではない!」

ここが重要。
編集権侵害で争っておけば的確さ故に勝訴出来た事例も、認知処理流暢化の為に「盗作」と訴え出てしまって、やり損なう事は多いんやで
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:06.85ID:wCYSsEEn0
この人を絶賛した小説家いないの?
賞取ったのなら選考委員でいそうだけど
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:15:19.36ID:kGlCeigL0
>>708
うわー、パクリ過ぎ

電通がどこから依頼うけたのか仕掛けてたのになあ
全部パァー
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:16:52.02ID:8wOr53LD0
ほんと、馬鹿げてんな。いつから「芥川賞」ってのは長編小説を
「初めて書きました」って吉本興業のバカ芸人やモデル崩れの
女を売り出す道具になったんだ?

三丁目の夕日とか太宰治でもそうだけどよ。芥川賞が欲しいと
願って延々努力して純文学、長編小説を書く作家の姿が描かれてる。
商業主義で推理小説とか大衆向けの文学、ライトノベルや漫画
の原作を書くのではなく、質の高い文章、文学を「懸命に苦しみ
ながらも」書く人たちが過去には受賞者として選ばれてる。

ハードボイルドで有名になった北方謙三も初期の頃は純文学を
書いてた。芥川賞に憧れたり目指した時期もあったんだぞ?

いつから芸人やプロダクション所属のバカ女が。処女作とか初めて
書いた長編でいきなり「芥川賞」を受賞したり候補になれるように
なったんだ? しかも盗作や切り貼りが発覚した文章で?

そんなものをゴリ押しして文学好きが増えるとでも思ってんのか?
汚い仕込みをすんな。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:17:02.14ID:BYJV/Xse0
あー、この容姿ならニュース番組とかブランチとかで美人芥川賞作家として売り出したかったんだろーねw
見事に小保方だったね、ご愁傷さまです
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:18:50.67ID:akYnHRYY0
>>712
高橋源一郎など、講談社人脈+文藝春秋
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:19:46.35ID:BYJV/Xse0
>>714
そもそもそんなに大層なもんか?
その時代に合わせて話題作りの道具になっても、誰も何も困らないだろ、こんな賞なんて
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:14.25ID:XxhT9f5A0
シャニマスの新曲待ちだが、裏方でなく、本を作る側になるんかな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:43.09ID:YVz4JWwJ0
芥川賞って、もうダメなんじゃない・・・
芸人、芸能人枠賞とでも、名前を変えたら?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:23:19.60ID:1ALZIvER0
>>696
オイオイオイ
頭日大かよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:18.89ID:wCYSsEEn0
芥川賞
芥川龍之介といえば羅生門だが、あれって生きる為に悪事に手を染める話だろ?
受賞するためにパクる構図はそっくりだ。まさに芥川賞のための作品といえる。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:01.65ID:DL6/HpZY0
盗人猛々しいwwww
この様子だとまだこの女を芥川賞候補の肩書きで売るつもりなのかな?w
あきらめろwwww
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:25.35ID:KkiO/DmD0
>>726 がいいことを言った
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:35:34.43ID:hccTP/L30
>>81
文才も無いとお見受けする
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:04.04ID:uZQsIJRmO
話題作りの為に女に賞あげるのっていつから始まったんだろ
賞あげても中身が空っぽの奴ばかりだから金原ひとみとや綿矢りさとかすぐ消えたじゃん
そういえば森村南もるろ剣パクだったな
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:41.85ID:XxhT9f5A0
電波ジャックの前に カラオケで詩の練習
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:52.99ID:1Kor4EycO
>>725
そういうことはまともな文芸に金出してから言うべき
げんにこのスレ、群像の掲載号を持ってる奴が一人もいない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:38:23.31ID:ot7wtKMA0
>>732
講談社の出版物はまともではないから誰も買ってない
優秀な国民じゃないか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:39:12.51ID:32y4jG2jO
>>596
ドーピングで、最期はボロボロになる訳だな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:39:23.12ID:GEsPAxTx0
>>424
彩加って人は東京に進学したんだっけ?

それで思ったんだけど、実際に被災地に行かなかったとしても
そういう首都圏に進学した被災者や、避難して居着いた人達に丁寧に聞き取りしたら
本当に文才のある人なら、ちゃんとオリジナルで震災小説が書けるんだろうにな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:40:16.29ID:32y4jG2jO
>>712
っ高橋源一郎
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:40:55.77ID:ZNJ3N47e0
>>730
綿矢と金原はコンスタントに作品発表してるだろ?
あの二人は結果、芥川賞に貢献してる様なもんだし最近じゃ稀有な方だぞ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:42.45ID:fIBDxLNM0
こんなツギハギの作文に新人賞与えたり出版したりする講談社は恥をしれよ
汚鮮されてるのかもな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:43:28.92ID:GEsPAxTx0
>>405
文学少女(と言っても当時20代半ば)ということで
あえて陰キャラアピールをしてるだけでは?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:06.64ID:sG6SWyih0
銀座八丁目を知るオンナ
女子高生は知らんわなwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:49.67ID:36cihrMe0
プロ作家の評価が聞こえてこないが身に覚えがあるから表立って批判できないか?
過去の芥川賞受賞者でもいいんだが。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:51.42ID:XxhT9f5A0
電波ジャックの為ならテレビを買ってもいいんかもね。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:52:19.57ID:NsJ+fLKh0
若い女が「チャック」はないだろチャックは。
遺体袋だからジッパーはなんか合わないけどせめてファスナーだろ。
よそから文章を丸パクリするからこういう事になる。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:33.99ID:7gVBErdT0
参考はいいけどそのまま書いたらあかんだろw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:38.94ID:DLNpv21L0
いろんな意味でズブズブの関係なんだろうな
ああいやらしい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:36.71ID:A46J3TNQ0
芥川龍之介も本歌取りの作品ばかりだよな

今昔物語集とか

「蜘蛛の糸」は仏教説話から
「藪の中」がアンブローズ・ビアスの「月光の道」のパクリ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:56:22.35ID:OABn5iLE0
小保方と北条の
コラボグラビアなら売れる
かも?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:57:10.28ID:GANHAQg50
今スッキリでやってるけど、まんまパクってる。
参考文献云々っていうレベルじゃない。
苦労して取材した石井さんの言葉に対して、これは失礼やろ!
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:57:10.56ID:I/kfOiK70
>>16
あれも講談社だな。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:41.63ID:SjLqXQPc0
こいつ整形臭はんぱないな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:59:20.59ID:2SOcHen70
べた褒めしてる佐々木敦をぐぐったら、歯の浮くような胡散臭さw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:13.50ID:RFfU8vGk0
講談社はマナーの問題って主張なんだろ
じゃあ俺も講談社の漫画は漫画村みたいなことで見るわ
漫画はダウンロードしても違法じゃない、マナーの問題だからな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:55.07ID:eBoMvwm60
>>752
コレはアウトですわw
しかもパクり指摘されなきゃ何食わぬ顔でそのままだった訳だしな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:02:04.44ID:14PHELSD0
銀座で取材受けてたマダムが盗作じゃないと言ってたので
銀座八丁目の記述を思い出して噴いた
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:02:33.60ID:Lw7spSgC0
はっきりと盗作って言ってやればイイんだよ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:38.44ID:YwRgqmuN0
銀座のおばはんは盗作じゃないって言ってたね
本読んだのかな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:17.58ID:QTVyeMdc0
犬山紙子「おもしろい」
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:44.05ID:iCTqvMxD0
>>752
「遺体」を横において書かないとここまで似ないよなあ
無駄な単語はさむところが大学生のコピペレポートみたいだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:50.19ID:f4FgLJfK0
うっすらと潮と下水のまじった悪臭やらミノムシやらの表現が空想から生まれた点が凄いというなら引用元を明記しないのは卑怯
そして参考文献付きの小説が、特に芸術性を重んじる賞を獲ってはいけないと普通に思う
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:05:13.22ID:14PHELSD0
さっきのスッキリの弁護士の話を聞いて思ったけど
たとえばの話だけど
ノンフィクション作品にする段階で取材対象の意向を受けて
事実を多少変えていた部分をパクった場合は
史実ではない部分だから盗作になるのかなぁ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:05:21.77ID:XC9zsz6X0
反日左翼の講談社が何言ってんだw
パヨクはほんとゴミ
ヒュンダイなんか読んでるジジイもゴミ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:11.25ID:XSpWBmBF0
>>759
パヨク界隈臭がパナイ
マスゴミと結託して目頭切開女を担ぎ上げるつもりだったかもw
大体書き出しが下手すぎてびっくりレベルだぞ
それにプラスパクリとか、絶対に作家の素養ないわw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:55.17ID:XSpWBmBF0
>>764
あのおばはん仕込み臭いw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:12.08ID:1WoDNlKo0
元ネタのほうが簡潔な文章で文学的価値自体もパクったほうが低いっていう
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:40.60ID:wCYSsEEn0
俺もスッキリみたが、どこまでが引用さていい事実なんだ?
遺体が悪臭を放つ→事実
潮と下水が混じった臭い→事実?
遺体が毛布にくるまれる→事実
ミノムシみたい→事実?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:45.17ID:36cihrMe0
出版社はヤケになっているのかこの程度でと思っているのかどっちにしてもブランド落としているよ。日大会見の司会者みたいなのが居るのかな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:21.79ID:LSWvKNBm0
選考員もアホということだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:23.56ID:kDRHuXkZ0
馬鹿者

引用は出典と引用したことを明示するから許されるのだ
この馬鹿女がやったことは醜悪なパクリ行為

さらにフィクションに勝手にノンフィクションを引用することは権利関係で問題になる
それは取材時に関係者が許可した範疇を勝手に移転するからだ。

このような問題をナアナアで済まそうとするから日本の出版社は駄目なのだ
文章で飯を食ってるならそれくらい頭に入れとけ。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:26.57ID:m66ajPlM0
>>759
https://i.imgur.com/zwBtHiz.jpg
えらく

妙に鼻息荒く擁護していたのです。
そのくせです。
このニュースが地上波まで広まると、彼は口をつぐんだのです。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:43.68ID:eBoMvwm60
>>778
なお、マナーの問題にすり替えようと必死な模様
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:10:04.68ID:Ywzi9yYI0
講談社は怒ってる場合じゃない
この女の過去作も洗わないと大変な事になるぞ

パクリ癖のある奴は
ずっとやってるものだから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:10:13.02ID:l0ltb0Ik0
>インターネットなどで中傷や誹謗が見られるため

 参考文献の表示を怠る → 盗用・盗作を疑われる

これは世間の反応の方が正だと思うがね。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:10:46.79ID:KM0a1+Pc0
世の中に問うよりも震災で死んだ人やら被災者に問うべき問題では?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:11:50.97ID:Ywzi9yYI0
まぁ流石にネット検証班が過去作も洗ってるだろうけどw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:11:57.23ID:XSpWBmBF0
講談社はもう10万部すっちゃったから
後に引けないんだろうけど、
こういうトーピングするから、どんどん人が離れるんだよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:11.39ID:wDMGfSaM0
>>752
講談社、8月12日にハードカバー、発売だから、もう修正なんてできないのさぁww
ヘタしたら「芥川賞受賞作品!」の帯すら作ってるかもしれへんで?
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784065124567
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:20.70ID:wCYSsEEn0
>>779
恥知らずが恥を語るw

ツッコム側がいいね。子羊って所に意味を含ませてる感じだし。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:28.93ID:HSXG1Z5k0
ゲンダイを発行してる講談社
児童ポルノ規制にも激しく反対してた講談社

表現の自由だとよw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:38.11ID:9cHRxJFl0
全文読んだけど
冒頭のカメラマンの描写は作者の体験なんだろうなよくできている
良いといわれている津波の時の描写はビデオ映像を見て書いたレベルで以下でも以上でもない

文章はゴーストが書いた感じはない
ただし盗用といわれてる部分は知識がなければ書けないのでリアリティを出すため編集が入れ知恵して修正させた可能性がある
編集の入ってない群像新人賞応募時の原稿を読めればいいんだけど


斎藤さんの奥さんとの絡みは芥川賞の候補に選定されたのも納得の出来
十分プロの物書きとしてやっていけると思うので芥川賞に選定されてもよい
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:42.07ID:TwaydVCs0
>>786
おそらく広告代理店絡みのメディアスクラム組んじゃったから
手越がワールドカップ関連の仕事入ってるから降ろすに降ろせない現象と一緒
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:15:16.44ID:iEEj41dg0
>>782
こいつの過去作品は新潮社が握っているんだよ。
だからこそ新潮社はノンフィクション盗用だけでなく、筆力のなさも把握してる。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:15:19.23ID:XSpWBmBF0
>>791
ツッコム側がキレッキレの筆力(笑
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:11.08ID:14PHELSD0
超個人的な見解なんで都会の上流国民の皆さんは
参考にしてくれなくていいけど

個人的には田舎の女子高生が心の中で悪態つくのに
銀座八丁目と言い出した時点で評価外
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:34.26ID:z5/pMTTE0
>>775
事実と言ってもそこまで表現が似てる場合は盗用だと思うけどねえ
法律的には難しい部分でモラルの問題にはなるのかもしれないけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:41.28ID:J0SPX6FW0
>>787
これがデビュー作なんだが
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:50.00ID:sc62wRRz0
読んだ感想
圧倒的なリアリティ不足
震災の時は余震におびえ、原発のニュースに毎日不安になったものだが、この作品からはそれらが一切出てこないドラマのカキワリの印象しかない
口喧嘩のシーンも陳腐という他なく、安っぽ〜いくだらんセリフの応酬だけ
文章力が低すぎて「のである」連発しすぎて頭が痛くなってしまった
コピーばかりで自分で考える頭がない、力のない作者なのは間違いない
こんなくだらん作品をノミネートさせるなんて芥川賞はやはり話題作りなのだなとしか感じなかった
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:17:12.32ID:6vkB5tLn0
>>3
それな。

そして元の文章を掲載する断り書きを書いてなくてまた講談社が訴えられる、と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況