X



【経済】中古スマホの「品質格付け」を実施、データ完全消去も保証・・・総務省と業界団体が指針策定へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/07/04(水) 20:17:05.55ID:CAP_USER9
読売新聞 2018年07月04日 15時00分

総務省と中古スマートフォンの業界団体は、中古スマホの普及拡大策に取り組む。近く両者で検討会を設置し、消費者が安心して購入できるような民間の指針を10月にも策定する。
中古スマホ市場が活性化すれば、消費者の購入費や通信料の負担軽減が期待できそうだ。

検討会には「TSUTAYA(ツタヤ)」や「ゲオ」など中古スマホを売買する事業者の団体と、スマホを修理する事業者が加盟する団体が参加する。

民間指針では、傷や電池などの状態に応じて品質を「S」「A」「B」などと等級で表示するルールを検討する。消費者が中古スマホの品質を見極めて、購入しやすくするためだ。
新品志向が強く、中古の購入者が比較的少ないという事情を踏まえた。

また、スマホ内の個人情報やデータを完全に消去することを保証するルールも指針に盛り込む。データの取り扱いを懸念する消費者を考慮し、中古業者に安心してスマホを売却できるようにする。

中古スマホの流通量を増やす(図)
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180704/20180704-OYT1I50027-L.jpg

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180704-OYT1T50084.html
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:23.34ID:UW0Qs6YB0
天下り先
別に新しく作ってもいいけど古くなったのはつぶせよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:25:38.59ID:gHnUazeG0
バッテリーのへたったゴミを格付けとかなんの冗談だよwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:26:02.22ID:ha+Urxnd0
総務省が無能なのか総務系政治家が無能なのか(´・ω・`)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:27:46.92ID:LlGjheno0
どんどん日本人を貧乏にする政権
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:29:52.18ID:gHnUazeG0
国がやるべきは「日本メーカー」の「新品」の販促であってゴミ売買の後押しじゃない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:33:18.19ID:wezK3ECv0
わけわからん記号じゃなくて
後どんだけの期間使えるか保証しろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:41:44.61ID:W0/teJvH0
中古スマホの一番の問題はバッテリー
いきなり消耗した状態とかざらにある
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:43:05.30ID:gK1PnL4W0
バッテリーの状態をどうやって評価するかだな

いまはバッテリー脱着式のスマホなんてないから
安いスマホだとバッテリーの寿命=スマホの寿命で買い替えみたなところがある
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:57:48.24ID:NbIrn9IE0
バイト店員は無知なので、買う人間が自分で知識得ておくしかない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 20:58:56.55ID:NbIrn9IE0
>>14
Androidだと
電池性能チェックできる
古いのは性能表示させても信用できないけど目安に
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:00:16.77ID:NbIrn9IE0
>>6
自分らで組織つくっておけば
あとあとキャリアに嫌がらせされたときに申し入れできる
中古テレビゲーム訴訟の教訓
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 21:05:04.83ID:2Ew5AzCu0
>>14
キャリアショップ持って行ってバッテリ-交換してもらえばいいんじゃね?
契約なくても費用を払えばやってくれるんでしょ、中古で買ってみて余程不満なら追加出費で8000円ぐらいなら替えてみてもいいじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況