X



【みなさまのNHK】ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ → 本当に受信料を払わなくていいのか NHKに聞いてみた結果…★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 00:51:45.51ID:CAP_USER9
2018年の春先に話題となったソニーの「NHKが映らないテレビ」がいよいよ販売される見込みとなった。ソニーのホームページによれば、商品名は「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」とのことである。

商品の詳細については後述するが、もし本当にNHKが映らないのであれば「受信料も払わなくてもOK」ということになるのだろうか……? イマイチわからないので、NHKに問い合わせた結果を報告しよう。

■「NHKが映らないテレビ」とは?

まずは「NHKが映らないテレビ」こと「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」について説明したい。商品名からもわかる通り、こちらテレビではなく厳密に言えば “モニター” である。最大の特徴は「一切のチューナーが付いていない」こと、そして「Androidが搭載されている」ことの2点だ。

つまり、買ってそのままの状態ではNHKはおろか民放も映らない。ただしAndroidに対応している例えば「TVer(ティーバー)」などのアプリをインストールすれば、NHK以外の民放放送を視聴することが可能だ。これが噂の「NHKが映らないテレビ」の正体である。

※ちなみにソニーに問い合わせたところ、アプリのインストールについて「理論的には可能だが動作保証は致しかねる」とのことであった。

■NHKに問い合わせてみた

さて、本題に入ろう。確かにチューナーがないモニターであればNHKの受信は不可能だから「受信料は払わなくてもいいのでは?」とも思える。だがしかし、ワンセグにせよネット放送にせよ、受信料の徴収にはスーパー本気を出してくるNHKだけに油断は出来ない。

そこでNHKに問い合わせ「NHKが映らないテレビが発売されるそうですが、受信料を支払う必要はありませんか?」と単刀直入に聞いてみることにした。すると電話担当者はすぐに「上の者に代わります」と告げ、ちょっとエラいっぽい人が対応してくれたので、以下でやり取りをご覧いただきたい。

「お客様。お電話代わりました、〇〇と申します。引継ぎを受けたのですが、そもそも我々としては “NHKが映らないテレビ” の存在自体を初めて聞いたので、お答えのしようがございません」

──そうですか。今年春に行われたソニーの株主総会で話題になっていた商品で、2018年7月末から販売になるようです。厳密にはテレビではなくモニターで、チューナーは搭載されていないようです。

「左様でございますか。商品の詳細について存じ上げていないので、その商品についてはお答えができません」

──なるほど。では、一般論としてモニターでテレビを見ていた場合、受信料はかかりますか?

「基本的にNHKは放送、インターネットは通信です。例えば一般的なテレビやワンセグ機能付き携帯は “チューナーとアンテナ” を受信設備として見なすため受信料が発生します。そのどちらかが無いモニターは受信設備として見なしません」

──では今回の商品はチューナーが無いので受信料が発生しないということでよろしいでしょうか?

「個々の商品についてNHKとしての見解を述べることは出来ません。申し訳ありませんが、個人的な見解もNHKとしての見解も控えさせていただきます」

ハッキリと「受信料を支払う必要はない」とは聞けなかったが、一般論で言えば「液晶モニター法人向けブラビア BZ35F / BZシリーズ」はチューナーが付属していないのだから、受信設備として見なされないため、受信料は発生しないのではなかろうか?

■他のメーカーはどう出る?

ただ何度聞いても、最終的には「答えは控えさせていただく」の一点張りだったので、今回の問い合わせで「受信料は発生しない」と断定することは出来なかった。なので「じゃあ買っちゃおう!」と特攻するのは、現段階ではオススメしない。

テレビではなくモニターであるものの、物理的に「NHKが映らないテレビ」として機能する商品が開発されたことは、視聴者にとって選択の幅が広がったと言っていいハズだ。他のメーカーも追従するのか? そしてNHKはどう対応するのか? 注目したい。

7月4日 ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/04/1086281/

関連スレ
【ソニー】「NHKが映らない4Kテレビ」を7月下旬に発売 43インチ9万3000円から ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530694009/

★1が立った時間 2018/07/04(水) 18:19:23.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530707335/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:55:25.75ID:gLcYYAw20
何でこんなありふれた製品におおさわぎしてるの?
Android搭載が珍しいの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:55:47.15ID:W/FIp+hr0
スクランブルかけたらいいだけだろーが
これで払ったヤツは見られる、払ってなければ見られないで
万事解決すんだよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:57:02.35ID:PTr196bD0
チャイム鳴らすと同時に「宅急便でーす」などと名乗らない訪問者は一切合切無視してるんだけど
最近のNHKは「ホムスナラレラスケンタルコノー」みたいな全く聞き取れない事を言って、
聞き取れねえ、何言ってんの?と思って応対したら途端に明瞭な声で「NHKです」(キリッ)とか言いやがる。

本気で殺意が湧いた。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:57:06.25ID:ILf9o8NE0
早くスクランブルかけろよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:57:31.23ID:BATAwPNK0
>>2
ほんとそうだよな
この手の商品はNECとかから出てた
ただアンドロイド無いからchromecast挿すなりなんなりしないと何も映らなかった・・・モニターだから
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:58:05.41ID:RnM73iPN0
まず全世帯にスクランブル掛けてみようw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 00:59:53.77ID:Tq4KWVwK0
NHK 「ならばNHKが見られるAndroid用アプリを作るか」
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:00:16.07ID:xKdYKkc20
新聞社「ポストがあったら勝手に新聞入れるで。読まんでも金払ってや。」
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:00:31.19ID:dxkVd3NX0
テレビって言うとNHKも返答に困るわな。ソニーは業務用ディスプレイとしか言ってないし、取材者がド素人すぎる。確信犯かもしれないが。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:02:07.02ID:B9Ix/Tny0
NHKは俺が好き勝手大声で歌うたうから、オマエら金払えよスタイル
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:02.97ID:gLcYYAw20
>>12
ロケットニュースだからな。
ロケットニュースでのスレ建てってOKになったんだ。それの方がびっくり
0015出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/07/05(木) 01:03:06.79ID:tDrlnByN0
U ・ω・)  NHKの受診料が北朝鮮に渡ってたってマジなん?

本当ならNHKは問答無用で解体やぞ。

NHKにはしばき隊プロデューサーの今理織も居るし、
たぶん本当なんだろうな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:04:54.28ID:vsSoV4Su0
ネットテレビなんだからテレビであってる
NHKは見れないけどね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:04:59.65ID:jo2za/ok0
なんでこれをテレビって言ってんの?チューナー入ってないやんけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:05:05.26ID:P0vXJlHW0
      /⌒ヽ   /⌒l  /⌒l   /⌒l   /⌒l /⌒)
      /    ヽ_/  /  /  /__/  /   /  ' ´ /
     /  ハ    /  /  __   /   /  、 <
     /  / ヽ   /  /  /   /  /   /  / \ \
    ヽ、ノ  ヽ_ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ  ヽ、ノ   ヽ、ノ
         _        _      /´>
    r-―¬ ̄ /       ( ノ  _//´       Λ
   L -‐7 /  /`ヽ、 ◎  <ノ //´  (⌒ヽ    / /
    / <   〈_,.-、`ヽ   //_  __ ヽ ヽl^、、ノ /
   / ___ `ヽ、    `ヽ〉  / / _l ニ / l  ハ  /
  (_/   `ヽ、`ヽ、     //  ー┐r‐'    レ' ヽ、ノ
           ̄       ̄    V
        -─ - 、
       //////ヾ\ ヽ        ,,,,,、
      ///////////| !\ヾ、 \      { ゙i、
     /////// ' '    i |\ヾ  `、      ゙l、 ゙l  
           i | | | | | |  |_L| ハ       ゙l  ゙l、  
    | i | i | | || | | |_LL!┘"⌒`∨| i       ゙l  ヽ  
    | | | | | | |L〃⌒ ヾ | y壱y ! l      .|  │   
    | | | | | | |  _y壱ュ、  '⌒   ! | i      .,,゙l, .゙ケ'=ッ、  
    | | | | | | |  ' ̄  _r 、 ))ー 、 :! ! !    ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、  
    | | | | | | |   /⌒_ 二,.ィ;  } | l    .l、,,」  ゙=    |  
    | | | | | | ト、  `<王土ソ  /| |:!    /" .゚┓     .|  
    ヾ ! | | | l \   ` ー " // ./' ̄/  ゙l、  ゜     .|  
       ヾ !.| | l   > ....__.. イ//   //  .ヽ       .|        
  ,. < ̄ ヾヽ ゝ        / /  /     '゙l      .,ノ       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
/         ヽ       /           ヽ-,   |、      d⌒) ./| _ノ  __ノ
|             ヽ\_ //            "    .l゙        ---------------
|                                          制作・著作 NHK
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:06:06.86ID:dFvg6gZg0
普段は国民寄りっぽく見せかけている総務省がNHKの肩を持つ瞬間が見たい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:07:36.74ID:mXt2Ouke0
NHKとソニーのプロレスなのか
それともガチ勝負なのかが気になる
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:16.32ID:B9Ix/Tny0
普通に最初から内臓チューナーにNHKが含まれないテレビを
支那チョンメーカーが作ればいいのになw

このご時世なら1人暮らしの学生を中心に売れると思うわ
新聞も殆どとってないだろ
それから10年20年もすればNHK 映らないテレビが殆どになるよ
MT免許みたいなもんだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:21.75ID:dbGRKyrJ0
>>13
どんだけジャイアン?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:34.61ID:IYHq2t0X0
本当に受信料払わなくてもいいなら買ってもいいよ
もっとも今も払ってないけどw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:09:54.58ID:sL5H+/WS0
TVを捨てる名目で一旦解約すれば後はNHKといえども手だしはできん
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:10:32.38ID:/F+EE9O30
>>5
スクランブルの「ス」の字でも言ったら閣僚でも失職しそう
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:18.55ID:cHQ5d6S80
法人向けだから
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:45.43ID:B9Ix/Tny0
NHKが建て替えようとしている新社屋は3400億円だからな
よくもその半額の予算に削られた国立競技場を無駄遣いだと
散々ネガキャンしてくれたもんだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:11:59.41ID:HBc/SkQGO
要はこの記者がテレビ・テレビ言うから話がややこしくなるんだろ。
バカめが。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:12:38.99ID:buFKK21Q0
これテレビじゃなくてAndroidモニターな。死ねばいいよクソニー
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:04.87ID:FIDiv0uF0
TVer頼みだからTVというよりかは録画番組再生モニタだわなw
まあ再生能力をモニタに内蔵してるから単純なモニターではない
ホテルとかには需要あるな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:14:56.43ID:CLvAsmje0
× ちょっとエラいっぽい人が対応

〇 ちょっとエラっぽい人が対応

これな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:15:28.64ID:yi0yo0Zg0
最近NHKが面白いと思い始めてきた
多分自分が年取って民放が合わなくなってきたのと
子供のせいで教育chエンドレスのせい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:15:35.43ID:f11Ick240
相手の提供してくる情報を信用できないし全ての機器の情報を把握する義理もないから、
個別の機器に答える訳にもいかんだろう。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:15:41.47ID:FIDiv0uF0
>>25
「私NHKというものですがご自宅拝見させてください」
………
「こ、これはテレビ!チューナーつないでなくても衛生契約必要です( ・ิω・ิ)」
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:16:05.04ID:B9Ix/Tny0
NHK職員が領収書が切れる豪遊を繰り返しするために
2ヶ月にいっぺん、必死こいて 受信料払ってる情弱は
もはやオレオレ詐欺に引っかかる老人と一緒だな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:16:25.68ID:ya1eF5Mu0
でっかい液晶モニター売っただけのソニーにこじつけ記事にするなよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:16:52.28ID:jqyVWa2y0
NHKの解体を目指す政党はどこだ?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:17:15.18ID:u7rmqe720
大体TVerが民放映るって言うのか??リアルタイムじゃ無い単なる動画配信だろ?
しかもすべての番組が対応してる訳じゃない
それが見れるって言うならNHKも一部の見逃し配信やってるし見れるって事になるけど

色々馬鹿すぎる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:00.42ID:d7XZUjJT0
NHKはソニー製のモニターを拒否するんじゃないの?

ソニーが発売すると言う事は既にソニー製は一掃してるのかも知れんな

頑張れソニー!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:11.88ID:+dT7PECI0
法的にはNHK映らなくても電波を受信すればNHK受信料を
払わなくちゃいけないんじゃないの ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:42.35ID:mXt2Ouke0
アイオーデータはやられたと思ってるだろう
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:18:53.54ID:u7rmqe720
テレビじゃ無いし単なるモニターだしw

それでテレビが映るって言うなら日本中のPC・スマホが全てテレビって事になるだろ馬鹿すぎる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:19:17.48ID:+Y/Ez+ds0
役割的に見ないから払わなくていいっていう性質のものじゃないとは思うけど、
今のNHKがあまりにも巨大化しすぎた感じは否めないな
受信料500円ぐらいで十分な規模まで縮小すべき
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:19:22.61ID:f5YTfyMw0
リビング用にこれ欲しいww
コンシューマーにも売ってくれ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:47.53ID:B9Ix/Tny0
>>47
民法の電波飛ばすのにNHKの設備や技術を使ってるから
NHK映る、映らないに限らず受信料を支払う義務があるとか
NHKがデマを流してた時期もあったよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:20:48.99ID:LlRz7zVL0
NHKもバカだよね
所得に応じた受信料設定にすればいいのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:28.82ID:u7rmqe720
TVer自体がテレビじゃ無いだろ、単なる見逃し配信
これでテレビっていう馬鹿理論が理解できないわ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:21:59.98ID:JysWF+MW0
NHKは公然と盲人&聾唖者からもむしり取ってる
映らない&聞こえないとかもはや関係ない
故人からもむしり取るんだから
生者か死者かも関係し
公式に霊界通信アンテナ設置してるのか
設置して無ければ違法として集団訴訟
強いて言えばぬことわんこからもむしり取らない
そこがNHKの良心
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:22:06.14ID:f5YTfyMw0
>>47
アンテナ、または受信設備のいずれかがない場合は、支払い義務なし。ただのディスプレイ扱い。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:23:17.49ID:LsEugiZ10
「おかあさんといっしょ」のエンディングで降ってくる風船代くらいは払わんといけなさそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:24:49.66ID:r6qraQx00
NHKはネット同時配信始めるんだろ?
ネット回線あれば受信料払わなくちゃならなくなるんだから
無意味だわ
とにかくやってるらことヤクザなんだから
0059出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/07/05(木) 01:25:17.22ID:tDrlnByN0
>>31
>>村田 晃嗣

U ・ω・)  あ、コイツ、「そこまで言って委員会」の準レギュラーで、
事ある毎にトランプをボロクソにいってる、外務省の宮家と同じ朝鮮勢力側の人間だな。

ホモっぽいナリして北朝鮮擁護発言したりしてて、見る度に気持ち悪かったが、
なるほど、NHK内部の反トランプの朝鮮人と繋がってたってワケか。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:26:38.36ID:CHV7oiXI0
>>26
霞が関舐めんなよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:05.88ID:oyTb1MtV0
ワンセグを受信設備とみなすのはおかしい
そうするなら法改正すべき
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:27:30.03ID:0T7XKWRo0
これ、20年ぐらい前に結論出てるんだがな…
当時はモニタとチューナーがオプションの
ビデオだったが…
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:29:41.39ID:kyUHYip10
>>63
これはテレビじゃないんだが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:30:56.33ID:yHWM9iYr0
>>44
電波の受信ではないから問題ない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:31:49.22ID:+dT7PECI0
法的に支払義務が発生しないのは
電波の受信を目的としないテレビ受像機
つまり、純粋な意味でのディスプレーとか

だから法律を変えないとちょっと無理かも
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:34:41.83ID:xS7UkYnM0
残念ながらNHKが映らないテレビは特許の問題で出せない
https://youtu.be/zEIe6E4ZUfg
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:35:12.37ID:oP2aBDUn0
>>21
現状では釣り餌やね
高画質映像業務で両者は協力関係に有るから絶対に敵対しない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:35:21.87ID:U09ZNZqE0
NHK見たくないからこのモニターで十分だ
是非普及して欲しい
00722chのエロい人 がんばれ!くまモン!
垢版 |
2018/07/05(木) 01:35:59.99ID:jZaid5AN0
>>59
そんな雑魚、どうでもいいよ。
それより、お前らが愛してやまない日本会議の関係者が2名も含まれているのだが、
まさか、知らないとは言わないよな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:36:05.86ID:sLowJXqA0
回答を控えたってことは、どうせあの手この手つかって受信料搾取しようと
考えてるんだろうなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:36:59.20ID:nypDpENl0
チューナーの無いただのモニタならそりゃ払う必要無いだろ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:26.33ID:xS7UkYnM0
立花孝志ならNHKにスクランブル掛けさせること実現する?
てかジジババってNHKに金払うの当然と思ってない?よく観てるし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:53.27ID:IQhp3G760
犬HKの受信料って最終的に安倍さんが承認してるんでしょ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:37:57.19ID:f5YTfyMw0
NHK: 月額1,260円、年間15,120円

Amazonプライム: 年間3,900円
Netflix:
4K - 月額1,450円、年間17,400円
HD - 月額950円、年間11,400円
SD - 月額650円、年間7,800円
Hulu: 月額933円、年間11,196円
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:39:33.05ID:nypDpENl0
>>70
チューナーの無い大型液晶モニタなんてシャープとか三菱なんかも昔から作ってる。
会社の会議室とか駅とかで使う掲示板用途として。
別に目新しくもなんともない。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:40:10.12ID:cWuooegM0
単なるモニタで喜ぶのも馬鹿みたいだが

確かKUROにもチューナー無し版あったろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:40:15.24ID:Da0J7qnV0
nhkを廃止する議員は当選
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:41:41.94ID:L6Rb1rCO0
すげえソニーやるな。このテレビバク売れするだろうな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:45:52.97ID:oaAb9X+J0
>>72
12人中 2人しかいないんだ少ないね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:47:57.12ID:dY/R1yio0
俺ニコ生放送してんだけど、
受信料払えよ、
おまえら
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:52:53.89ID:iB72+Zp50
誤 : ソニーが「NHKが映らないテレビ」を発売へ
正 : ソニーが「NHKが映らないブラビアブランドのモニター」を発売へ

ロケットニュースの記者が馬鹿で無知なだけ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:55:01.98ID:NsvoORp80
NHKはしつこい
夜9時でも御構い無し
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:55:49.58ID:FnqR7Ya+0
肝心なのはNHKが映らないテレビと大々的に一流メーカーが売り出したこと。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:57:08.25ID:NiN+n0410
NHKが映るテレビでもBCASカードが抜いてあれば受信設備じゃないはず
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:58:11.63ID:iB72+Zp50
>>91
そんな事実は無い。
この記事の記者が勝手にNHKが映らないテレビって記事にしてるだけ。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:58:43.09ID:14rkKUuj0
>>1
ここでぜひ突っ込んで「買うかどうかの検討にかかわるから
2週間程度時間はかかっても構わないので、NHKとしての
公式回答を聞かせてもらいたい」食い下がれば良かったのに……
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:59:34.84ID:4JRNsvfd0
モニターにAndroidがついただけで大騒ぎ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 01:59:59.76ID:Dq2raKEK0
>>1
受信機が無いんだから払う必要は無いだろ
ソニーが言ってるじゃん液晶ディスプレイその物だって
液晶ディスプレイだけだから払う必要性がなぜ出てくるの?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:00:11.24ID:iB72+Zp50
>>92
挿せば映るのであれば、一時的にアンテナ線を外しているのと同じ扱いでアウトでしょ。
B-CASスロットを破壊するぐらいは必要かと。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:00:58.95ID:AWgIt1eE0
>>58
放送と通信は別物だよ
今の放送受信料と同じように取るなら法改正に踏み込まないと取れん
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:01:44.57ID:nypDpENl0
>>96
つーかHDMI端子にクロームスティック刺したのと同じだよな。
下らない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:02:09.96ID:k914i8+p0
https://myjitsu.jp/archives/56036

公共放送なのに詳細は、公表しない。
受信料の使われ方がブッラクボックス。
裁判にしろ勝訴数のみ強調、
実際の回収額、弁護士費用(着手金、成功報酬)等の経費の公表がない。
2千円勝訴得るのに1億円の予算とか?
払わずにみて良かった。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:02:59.56ID:nypDpENl0
>>58
放送法を改正して放送の定義を変えないとネットユーザーから金を取るのは不可能
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:03:58.07ID:83g1U/rm0
契約は口約束でも成立するらしいが誰かテレビを買う時に受信契約しますって言った人
居るかね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:04:06.67ID:AWgIt1eE0
NHKって名前いれるだけで盲目的に喜んで大賑わい
情報発信サイトのいい餌だわな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:05:43.68ID:vsSoV4Su0
必要ありませんで終わる話
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:00.73ID:3oxPCnDZ0
>>100
付属品だと盗まれる可能性があるから、標準搭載でホテルや旅館の専用アプリから独自コンテンツを流せるから法人向けには十分価値があるよ。何より、NHKの受信料払わなくていいw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:29.13ID:rfOPIRGy0
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本が負けて嬉しい!」こんな事言ってて支持されるわけ無いじゃん

【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
https://www.sankei.com/premium/news/161216/prm1612160007-n1.html

安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:35.14ID:20hFIUtP0
ずいぶんヘイトが溜まってますね
テレビ持たず見なければ心穏やかになれますよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:06:36.09ID:w0Gcc28K0
スピーカー付きのpcモニタとかあるやん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:07:10.35ID:AWgIt1eE0
>>105
そりゃわけわからん記者にろくなソースも見せられずに聞かれたらそう答えるだろw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:08:55.72ID:isxfI3te0
NHKが瑕疵のある法律を悪用し、錦の御旗を振りかざして平民を弾圧しているからこそ、こういう問題が起きる
諸々の裁判において裁判官は、狂った法律に服従するロボットとして、正しく仕事をしている
真の悪はNHKの暴走に見て見ぬふりをする政治家だ 自民はもとより大半の野党ともこの件ではクズ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:08:59.29ID:eEoRNGaK0
てか4kのPCモニターとなにか差があるの?
だったらNHKが映らないソニーより安いウルトラワイド4Kモニター買った方がお得かと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:09:00.05ID:cW2izoYW0
これで受信料取ったら、この端末でNHKが映るようにする義務がNHKには出るだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:09:23.16ID:rfOPIRGy0
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:10:30.26ID:miQBLkej0
これはいい!
ぜひ各企業で販売して欲しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:10:50.88ID:rfOPIRGy0
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:10:51.26ID:14rkKUuj0
>>109
家族が見てるから家にTVはあるけど、
俺はもうだいぶ前からTV見ないライフスタイルが
定着したわ。

もともと、連続ドラマとかいつも見忘れるくらい
執着が薄かったから、かえって自分の時間を有効に使えて良い。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:12:25.10ID:rfOPIRGy0
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:13:02.21ID:idiQBXvy0
>>3
よく確認もせず個人の意見で答えたら
ロケニューみたいなとこに記事かかれて公式化してしまうだろ

お前は働いたのとないのか?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:13:12.46ID:n6Gw+5wb0
NHKなんて来れば毎回おちょくってストレス解消の道具にしてるけどワールドカップはテレビでガッツリ見てる俺最強
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:13:32.43ID:SO+vVnDn0
受信料を払わなくていいだろう。
ただ訴訟になる可能性はあるが、受信できなきゃ勝てる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:14:01.80ID:z0Gh7gTr0
NHKに勤めていながら知らないとか、そんな世間知らずが報道の仕事なんて無理だ。解体しよう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:14:18.98ID:AKosULcm0
>>5
国民に選択肢を与えたら払わないの解ってるから
法律により義務だ、にしておきたいんだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:15:24.03ID:x+eR5WhC0
>>108
いつも自民党ネトサポは安倍首相を安倍ちゃんとかしか呼ばないな。
自民党ネトサポ自体が安倍首相を首相だと思ってない証拠。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:15:25.15ID:3oxPCnDZ0
>>114
Android OS搭載のスマートテレビ(チューナー無し)
法人が内輪で使っているアプリをインストールするだけで、利用者に独自の映像コンテンツを配信できる。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:16:04.85ID:QpHFfVHw0
結局の所モニターであってTVじゃないんだろ
なんなんだこのバカな記事は
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:18:37.47ID:oP2aBDUn0
>>130
そうなんだよね
TV(テレビジョン)の意味を正しく理解していないとしか言い様がない
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:19:17.11ID:AxdLclnaO
>>117
スレタイだけ読んでレスしてるんじゃねえよ三下。

>>1
散々無知を煽り倒して、今頃実はメーカー自体が受信機としての機能を想定してないと仄めかし、更にそれを承知の上でNHKに難癖とは悪質にも程があるな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:19:49.84ID:OJeeVoDJ0
一般家庭はともかく小さいホテルとかカプセルホテルなんかは結構死活問題だぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:25:50.37ID:LqdsvtLSO
つか、NHK観てる奴が爺婆以外にいるのか?
もういい加減NHKは、ヤクザみたいなこと止めろクズ。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:26:06.74ID:AWgIt1eE0
>>47
明らかな無知に色々言われてるけどそれで大体あってるよ
ホテルの判例とかね
アンテナが壊れているだとかテレビが壊れているだとかいう場合はNHKに申告すればそれでおっけー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:26:36.34ID:LB8S17/W0
民間放送に移行しろや
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:27:00.08ID:MuLGZvMs0
家もiPhoneもテレビみれないが、車でTV観れるんだよな
もちろんこれも観てなくても受信料取られることになるのかな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:27:11.50ID:Ga9FsF3v0
ソニーすげえええw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:29:08.18ID:PWUD+XDs0
昔「これはモニターです」ってNHKを返した事あったなー

まぁ本当にモニターだったから嘘付いてはいないんだけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:30:51.28ID:durQ6l0Q0
Android要らない。
積むのは画像エンジンだけにしろよ
あとPCモニターと同じじゃねーかとか言ってるヤツはバカ過ぎですわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:31:13.57ID:1dhfjQyt0
この「NHKが映らないテレビ」のフレーズはソニーの謳い文句なのか?
だとしたら詐欺に近いじゃん
ただの「テレビが映らないモニター」じゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:32:15.34ID:WSh6kAlU0
NHKが映らないテレビで、受信料が回避できる代物なら、バカ売れするだろう
それが今まで出来なかったのはなぜか

権力の構造上、そんなテレビは出来ない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:33:25.57ID:AWgIt1eE0
>>154
勝手にツイッターの連中が言ってるだけっぽい
株主でNHK映らないテレビ発言が〜みたいなのが拡散されてるみたいだが本当かどうか怪しいわな
アフィサイトが仕込んでじゃねーのかと思うわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:36:57.87ID:Ga9FsF3v0
NHKが見れないだけで1台あたり年数万の付加価値を生み出すからな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:37:40.06ID:jySsVAzb0
>>73
単なるモニターだから無理だよ
そのモニターに民放地上波が見られるアプリをダウンロード出来るだけの話
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:38:51.39ID:W4SbRN5W0
>>158
そう言う事だよね
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:39:02.46ID:TcLSFNHJ0
うちのテレビのリモコンは1、2、8、10、12がキレイなんだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:39:24.61ID:nypDpENl0
>>107
そういうホテル向けのテレビはもうあるよ。
ちょっといいホテルに行くとお目にかかれる。
何れにしてもNHKを映すのなら料金払う必要がある。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:41:49.03ID:AxdLclnaO
てか放送と通信は別物とか書いてる奴がいるが、本質的には同じものだから。

違いは用途の差、漢字を読んだだけでもわかる。放ち送るものと信を通じるもの。インターネットだ電波だは単に伝送手段が違うだけ。

この認定は所管する官庁、日本の場合総務省が行う。

つまり総務省が認めれば堂々インターネットを使用する放送局が出現する。法改正が必要とか誰が言ってるんだかw

てか騒ぐのはNHKが受信料徴収の認可を得る動きを見せてからだろ。

誰か受信料の徴収基準はNHKが自由に改定できるとかここでデマ飛ばした奴がいたのかね?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:44:33.43ID:T0U96ZLW0
ただのモニターだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:44:55.59ID:f11Ick240
何も映らないモニターを特許申請しておくべきか・・・(´・ω・`)
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:45:21.79ID:gKP31ijw0
>>162
外資系のホテルだと、専用アプリで世界中の放送局や映画、独自コンテンツ流してるよな。法人向けには、現地のチューナー付きテレビは地雷。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:45:41.24ID:nypDpENl0
>>163
NHKが受信料を徴収するのは根拠法は放送法による。
そこで定義された 放送 ってのは現行のネット配信は含まれてない。
それだけの話。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:46:06.28ID:y2qQqrQh0
NHKと言えば、局内の空き部屋で
女とSEXしたディレクターがいたな
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:48:43.74ID:SO+vVnDn0
ソニーの誇大広告だろうが、しかし、NHKにたいする国民の反感が増加しているという状況は
かっきり捉えているようだ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:49:42.53ID:ZveyqUsR0
ソニーが情弱釣って遊んでるだけだよねw
株主総会でステマしたのと情弱のおかげで宣伝効果絶大
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:49:43.35ID:AWgIt1eE0
誰もNHKが改定するともNHKが法改正するみたいな話をしてないんだが・・・
0172出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/07/05(木) 02:51:42.33ID:tDrlnByN0
U ・ω・)  朝鮮人を社内に引き入れた会社は必ず潰れる。
NHKもご存じの通りすでに朝鮮人に乗っ取られて未来は無い。

他山の石とされたし。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:55:46.27ID:ZveyqUsR0
>>167
ネット配信自体は放送だけどな
そんなに無知で生きてて恥ずかしくないか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:56:03.84ID:tWEuABJ10
これ、受信料以上に金かかるんじゃね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:56:28.66ID:gKP31ijw0
映像コンテンツは、既にテレビ放送ではなくネット配信が主流だから、こういった特化したテレビが必要になると思うよ。

4K、42インチ、7万円なら普通に欲しい!
家庭用にもソニー売ってくれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:57:18.27ID:noMCfnB+0
払うことなら払えって言うだろうし
払わなくていい方法を拡散されるのが怖いんやろな
もしくはくやしくて言いたくないか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 02:59:48.69ID:iq6lqnrn0
ネットにつながってたら云々でこじつけて受信料取ってきそうだから、NHKという文字が出てるサイトは見えなくなるブラウザも開発してくれ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:00:39.51ID:yOdrpbsL0
老人の痴呆化を促進する犬HKを断固廃止せねば
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:00:49.73ID:9CA049em0
だいたいホテルで見るのなんてニュースと天気予報とエロビくらいだろ?

ネット通信できるモニターで充分。

今回ので一気にホテルに広まるな。裁判の判決あったし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:03:38.72ID:kZ7ugnaT0
お前らは受信料ごときで毎回グダグタつまらんこと言わんとさっさと払えよ!みぐれ
オレは払ったことないけど〜
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:04:13.94ID:yOdrpbsL0
>>180
ビジホでエロビほど虚しいものは無いと
なぜ学習しないのだ?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:06:28.84ID:yOdrpbsL0
とにかくNHKと痴呆公務員と世襲議員は日本の不幸の3大元凶
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:08:08.71ID:FdXhPQL10
>>173
NHKの受信料は放送法によって支払いが義務化されているわけだが
ネット配信が放送法で定める放送であるならば、Youtubeも
放送法の縛りを受けることになるが、そんなことはない。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:08:33.57ID:m/mrjJ0b0
そもそも ヤクザなことせんと
正々堂々スクランブルかけて勝負せいや
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:11:06.07ID:l+UypT1u0
NHK「NHKは放送、インターネットは通信です」

やくざな取り立てで有名なNHKですら、こう言ってるのに
このスレで必死に「ネットは放送だけどね〜」とかマヌケ言ってる人は何がしたいのだ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:11:22.00ID:YDRsEDnQ0
>>186
そんな事したら、今の5%位に落ちるのを自覚してるからなのでしょう。
魅力も必要性も公共性もありませんからね、今のNHKには。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:12:55.69ID:C7WmgHRo0
中国メディア「どうすれば日本人にNHKを見せることができるのか」
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:13:23.45ID:AFgvJqJ70
いい加減に親方日の丸でない完全民営化して有料放送せーや
玉虫色の特殊法人とかなんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:13:30.64ID:6iCs3UC90
>>5
それが一番だよな

生活に必須と言うけど
水道だって止まるもんな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:14:28.26ID:ArXztZ6q0
国営放送ってのは国の税金でやるもんじゃないの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:14:59.66ID:AWgIt1eE0
>>5
この辺は公共放送ができた経緯調べるといい
まあそれでうまく公共放送できてるかは別だけどなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:16:11.20ID:hab/5AWQ0
ティーバーってリアルタイムじゃないだろ?
はなしずれてないかこれ?
モニターならパソコンのがいくらでもあるし
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:17:38.01ID:SsfxOatD0
ソニーに限らずモニターというか業務用ディスプレイ自体は、昔から法人向けに
作られてきたけどな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:18:22.92ID:28Z71o0v0
>>1
NHKというか日本固有のデムパ受信機能を削除すれば国際基準の価格で売れるはず!
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:25:07.57ID:YfhNvNRJ0
そもそも放送法64条を改正すれば良いだけなんだがな

当然消費者目線で!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:28:34.11ID:tQkwlw300
昔NHKの集金人が来たときに家にはTV受像器無いんですよって言ったら部屋の中まで覗かれて
グリーンモニター(TK80BSにつないでいた)を見て、
「カラーですね」
とか言われて辟易したこと思い出した。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:29:06.85ID:BFLUSmMQ0
ただのAndroid搭載モニターだろ
こんなのでわざわざNHKに問い合わせまでして記事書くとか
記者アホすぎ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:31:48.33ID:BFLUSmMQ0
>>169
ソニーの誇大広告?
なんで?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:31:58.43ID:l+UypT1u0
>>199
> 「カラーですね」

つまり白黒じゃないから「カラー契約」って事ですなw
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:33:33.61ID:UsUBwey/0
>>200
記者がわかってないわけ無いだろ
ただのモニターを「NHKが映らないテレビ」と銘打てば注目を集められるから、
あえて馬鹿な記事書いてるんだよ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:35:36.05ID:xxxuV1OZ0
>>169
ソニーはディスプレイっていってるが
テレビと言い出したのは記事やで
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:35:44.36ID:oVFj8H7m0
>>1
落ち目のソニーがやはりしでかしたか
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:35:44.98ID:28Z71o0v0
過去に有ったチューナー無しテレビ SONY Profile 復活と言うことで個人向けにも宜しく^^
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:38:51.51ID:CNg15Nf50
news
hot
korea
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:42:31.26ID:SO+vVnDn0
テレビも発売しればいいだろう。どれだけ売れるか。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:45:39.44ID:mkB8L3jF0
高校生の野球を一日中放送してたり、
国内のスポーツはやらないで、アメリカの興行に
大金をつぎ込んでるNHKは、総スカン状態。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 03:50:12.15ID:dGZEpYup0
NHKってさぁ、訳わからない上から目線で喋ってくるから途中でこれ録音してますんでって言ったら猛烈に消せと抗議してきてそれ以降喋らなくなるんだよなぁ
今時どこに電話してもサービス向上のためこの会話は録音させて頂きますって最初に言われるのに

公共の会話を録音する事も許さない自称公共放送っていらなくね?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:00:43.31ID:tncyOQKw0
この国は北朝鮮的な気持ち悪さを感じることが時々あるよな
その一つがNHK
スクランブル化すれば解決する話なのに、誰もそれを言わないし、そうしようという動きもない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:03:36.93ID:SO+vVnDn0
NHKはまだまだ甘くみている。
受信料払いたくないゴネ得連中がごねてるだけだ、とな。

まあ、そういう側面も大ありだが、しかし、これはそれだけの問題ではない、公共放送と
いいながら、やけに中韓に偏った放送をしているか、とかな。
NHKはそういう自覚がまるでないのだ。

一般人の感覚からかけ離れた韓国マンセー番組を組んでいたりする。
拒否反応が起きるのは当然なのだ。
無自覚なNHKはだんだん正念場にくることになるだろう。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:03:43.64ID:m/mrjJ0b0
そもそも 貧乏高齢独居老人宅と
ブルジョア三世帯同居のお城みたいな家が
同じ一世帯として扱われて 同一料金負担しろってのが間違ってるんだよ
金の亡者NHKは反省しろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:03:55.80ID:ckWop1R00
スクランブルとかやったら
安倍とズブズブのnhkの電波の押し売り権が消滅して6000億の収入が激減するから

アベ自民がやらせるわけねえだろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:05:09.85ID:WLkRu5BL0
ホテルなんか可哀想だよな
全室分払わないといかんのやから
全てコレにかえろー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:07:03.64ID:KgodcbuU0
>>213
下民は言ってるよ。
上級の大金を仲良くやりとりしてる連中は言わないだろうねw

賄賂国家トンキン国
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:07:54.18ID:uxsoqn9i0
受信料払ってる視聴者からしてもスクランブルの方が良いだろ?
自分は受信料払って観てるのに、払わずに観てる奴がいるのは腹立たしいだろうし
NHKを観たい人、観たくない人双方にメリットがあるのに、スクランブルにしないNHKはクソ過ぎる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:13:10.04ID:Ar6hn+ED0
NHK「通電している 四角い家電製品全てから 受信料を徴収いたします」
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:18:55.55ID:KgodcbuU0
はっきり言って、正論は語り尽くされてんだよ。
5ちゃん初めてなお子様はびっくりだろうけど。

銭ゲバトンキン利権団体の卑劣さをニュースのたびに確認するだけ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:20:35.97ID:4D21OP4C0
俺も受信料は払っていない、ていうか契約していない。
iPhoneなんでワンセグなし。
いわゆるテレビはあるがLAN接続して内蔵のツベとDVDプレーヤが接続してあるだけ。
テレビアンテナの同軸パネル(壁コンみたいなやつ)は穴無しパネルで潰してある。
これをNHKの集金人に見せて写真も撮って、年に1回の検査(こちらから提案)を経て、
契約条件に足らないとしている。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:23:34.10ID:cs6HtNqJ0
スクランブルかけたら、どのくらいの人が払うかね
俺的には50%は割らないと思うけどなあ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:25:33.02ID:KgodcbuU0
>>224
一度解約、訪問契約なしにすれば、10%代がいいところ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:26:05.63ID:ThRoIa/p0
正直数年は支払わないで済みそうだが、NHKも放送だけではなく、通信分野への
合法的な進出を着々と進めているからね。なんとか、それまでの間に分割し一部国営化、
他は民営化してほしいもんだ。
せっかくスクランブルという装置を作らせておきながら、
自社の首を絞めることになりかねないから導入に反対しているNHK自身を解体せよと、
言える政党はないものか。
個人的には、そういった思い切った断捨離ができる政党があれば、
ほかのことはとんでもないことを言っていても、その政党に投票するくらい
NHKの今の体質が嫌いです。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:26:32.27ID:cs6HtNqJ0
>>218
そうか
ホテルは絶対に払わないで済ますだろうな
全部屋分払ったら、そうとうな額になるな
ま、民放で十分だし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:28:31.60ID:SO+vVnDn0
スクランブルかけても60%以上は見るよ。そういう問題ではない。
そもそも公共放送といいながら中韓志向とか内容が公共的でないことが問題なんだよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:29:43.00ID:cs6HtNqJ0
>>227
> ほかのことはとんでもないことを言っていても、その政党に投票するくらい
> NHKの今の体質が嫌いです。


俺も投票するよ
これだけで、議席取れるかもな、NHK反対党
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:31:22.53ID:28Z71o0v0
チューナー非搭載のビデオモニタはリサイクル法適応外だたらお得。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:32:54.60ID:+IgmJuXe0
ホテルとか旅館は何台もテレビがあるからNHKに莫大な受信料払ってるんだろ?
てことはNHKが無くなって受信料払わなくて良くなれば、宿泊料は下がるんじゃないの?
そう考えたら、NHKってほんと邪魔だな
消えてなくなれよ・・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:33:13.39ID:SO+vVnDn0
>>231
スクランブルおkだよ。俺的には。
だがそれだけの問題ではない。根本を直さないとな。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:33:42.19ID:LQ1DvPyp0
シレッとワンセグ携帯は受信料が発生しますって言ってるのが怖いわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:35:28.40ID:KgodcbuU0
NHKと同じぐらい、銭ゲバ汚職利権詐欺傲慢税金コジキなトンキンが嫌い
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:36:01.98ID:YsaLqh0A0
>>234
スクランブル化してくれりゃどうでもいいよ
NHKがクソみたいな偏向放送して視聴者が見離されて受信契約者が減ろうが知ったこっちゃない
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:38:02.00ID:4O8PZFZU0
>>233
法人契約だとNHK受信料って1日あたり20円程度だから宿泊料になんか影響しないだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:39:37.54ID:j14Q0mqQ0
これは売れるな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:39:55.05ID:WRTjxixH0
>>229
公共放送なんてNHKが勝手に自称してるだけだからどうでもいいだろ
国民は別にNHKに公共放送局であってほしいという期待なんかしてないよ
それはNHKの思い上がりだ
スクランブル化してフェアな徴収方法にしてくれればいいだけであってテレビの放送局にそれ以上のことなんて期待していない
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:40:07.31ID:+gUa13mu0
そんなTV?を買ってしまう時点でNHKにやられてるよ
向こうが勝手に電波の押し売りしてくるんだから、NHKも映るTVを買って堂々と観ればいい
そしてカネを払う必要はない
俺は集金人に、NHKは好きで良く観てるけど払いませんと言ってる
人生で一度も払ったことない;
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:40:43.09ID:SO+vVnDn0
>>237
なんだ、そんな簡単な話ならバンバンスクランブ運動しろよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:40:55.24ID:OsjcOs4u0
例えばイギリスだと衛星放送受信時の中間周波数の検出器で未契約世帯を探している。
日本でも導入が検討されたが、今のところNG扱い
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:41:04.39ID:Q2S6uo2R0
>>2
Android TVはソニーだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:43:42.45ID:KgodcbuU0
>>241
見ている言質を取られたら、裁判で負けるよ。
先日出た判例がそれ(要裁判だが、未契約で徴収可能)
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:44:21.84ID:v7EyOojq0
映らないんだもん。払わなくていいだろ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:45:51.72ID:XkNydWyr0
NHKを視聴しないなんて、自らの知る権利を放棄するようなものなのにバカなネトウヨw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:46:16.15ID:MylcIFgj0
>>241
みんながバカ正直にイカサマ自称公共放送NHKへ
金を払うのをやめれば良いだけだな。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:47:53.48ID:4AbeXYPv0
モニタにvodとかの機器接続しても、NHKが何らかの形で映るんなら請求するキチガイだろ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:49:32.68ID:RQgtmwjm0
NHKは、パヨク・韓国贔屓の偏向放送してるもんな。醜いわ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:49:35.93ID:vK7W06/l0
NHKは受信料1000円が妥当
ネット配信込みで
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:50:38.00ID:WMa2wgoI0
>>238
その20円を信じて計算してみると、客室500のシティホテルで1日1万円か。
1ヶ月で30万円、1年間で360万円。
結構バカにならない額になるな・・・
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:53:53.32ID:AM1Bq5dd0
tverとかただの見逃し配信だから、テレビが見られるってのは語弊があるな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:54:07.57ID:lQbtfRcX0
別にNHKを視るつもりでテレビ買ったわけじゃないのに映っちゃうんだから仕方がない
無料で視聴されて困るんならWOWOWやスカパーみたいにスクランブル掛ければいいだけ
なんで視聴者の側がNHKに配慮しなきゃならないんだ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:54:26.67ID:w8+qTj210
理由がなんであれNHKは
受信料不要とはいいたくない
解釈上不要であっても明言を
避ける
これがNHKの商売のやり方
NHKに聞いても無駄無駄
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:54:48.80ID:MylcIFgj0
>>251
何人かわからんな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:57:45.40ID:MylcIFgj0
見ることができない番組も一部あるが
エムキャスだとリアルタイムで番組を見ることができる。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:58:34.42ID:7DP59bQN0
>>26
「今朝はスクランブルエッグを食べ…」→失職
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:58:38.71ID:dBzOXbxR0
NHKの極限の戯言は テレビが無くても国民の義務で払えだろ
法人は既に1台ごと契約にされてるし(ナビ・携帯・TV)
一般家庭もNHKのお情けで一軒契約になってるだけだしな
この先は 家族も個人契約に為るんだで?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 04:58:42.39ID:nRc81BbI0
受診料取り立てて、反日放送する局は不要だろ。

受信料システムそのものが、時代遅れだ。

国会議員も、NHKににらまれるのを恐れて、NHKを
批判しない。

国会審議も、間の抜けた株主総会と同じ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:00:00.29ID:KgodcbuU0
>>254
そいつのソースはわからんが、
自分の持ってるソースじゃもっと多い(法人受信料高い)
https://toyokeizai.net/articles/amp/165951?display=b&;amp_event=read-body

不足分だけで、3万5000室分の25ヶ月間分約20億円
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:00:42.90ID:Y9M0FDQ20
これブックマークして、時間ある時に見るといいよ!

公開討論 テレビ報道と放送法    
https://www.youtube.com/watch?v=DeAOtHzpM9A

3人対3人の公開討論
最後にどっちが勝ったかのアンケ結果も出る
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:02:04.07ID:WRTjxixH0
NHKを新聞に置き換えたら、毎日ポストに勝手に新聞が入ってるようなモンだろ
「新聞なんか読まない、購読する気はない」と言ってるのに毎日勝手にポストに新聞を入れられる状態
「あんた新聞読んだろ、ポスト設置したら新聞を購読しないといけない決まりがあるんだよ、
購読料払え!」と言っているのと一緒。

いかにNHKが異常なことをやってるのか、こう置き換えたらよく分かる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:04:50.95ID:4O8PZFZU0
>>254
受信料要らない分宿泊料100円下げろとか言われたら年間1800万も損するんだな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:05:20.29ID:qPqZeKn+0
>>266
分かりやすいw
手紙や葉書のためにポスト置いてんのに勝手に新聞入れて金払えと脅してるのがNHK
ほんとヤクザみたいなことやってるわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:07:14.34ID:SO+vVnDn0
いやいや公共放送は必要だというのが議論の出発点なんだよ。国会でも世論でもな。
NHKがそれに適合してるかどうかは別にしてだ。

だからお前らの議論は負ける。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:09:28.31ID:C7WmgHRo0
いわば特アのプロパガンダ工作費用の現地調達モデルなんだから
どうあっても退く気はないだろう
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:09:53.56ID:CPSaKPsL0
>>204
音質がどれくらいいいかだね。
昔、液晶テレビが高かった時代に安いPCの液晶モニターをテレビ代わりにしたけど、
スピーカーがだめだめ代用としては難しかったからな。
この「テレビ」が今の市販のテレビから単純にチューナー部分を取り除いたものなら、
「NHKが映らないテレビ」といえる。
でも、日本のメーカーていらぬお節介で商品コンセプトを壊すことが得意だからな。
この「テレビ」がNHK不要民を満足させるかは不明だな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:10:18.69ID:4Phm5PAn0
え?テレビ受信できないモニターなんて当たり前のように発売されてるだろ
何が違うんだ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:10:30.58ID:yvcvfedA0
NHKの料金を不正契約で払わされている我が家から見れば視聴料を払わないで視聴している奴らがいる事に我慢ならんから一刻も早くスクランブルにしろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:13:35.14ID:yvcvfedA0
>>266
今時 新聞紙何かも尻糞拭けないからな
便所が詰まっちまう
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:14:52.20ID:Il3coUYO0
>>270
公共放送が必要だったのはテレビ創成期の頃だろ?
民放の放送局がこれだけたくさんあって、インターネットもある時代に公共放送の必要性なんてないと思うがな
ましてや莫大な受信料を徴収してまで
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:17:33.31ID:zCrRweHI0
昔からあるモニターをテレビっていうとかわけわからんね
ほんとクソニーだわ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:18:28.45ID:4O8PZFZU0
>>269
回し者じゃなくて常識もなく頭悪い奴らをバカにしてるだけだよ
例えば契約の要件満たさないから契約しないっていうまともな人はバカにしない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:18:39.45ID:kluKbq8v0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 ?

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、
キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上! 日本の教育の文部科学省、トップ級の局長が賄賂で息子の裏口入学!www世界一、民度の低い日本のエリート!www
まさに、まさに「美しい国」!!

https://www.youtube.com/watch?v=7t_SKeQ6qjU
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:19:06.33ID:SO+vVnDn0
>>277
いいや今でも「公共放送が必要だ」という見方は支持されている、もち民間放送も必要だ。
ただNHKがそれにふさわしいかは大いに疑問視されている。内容がな。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:20:33.91ID:RlwqHIIc0
>>59 村田先生は沸点低いから敬称をつけて話さないと。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:21:02.84ID:CPSaKPsL0
>>277
公共放送が不要ていう議論にはならんだろうね。
でも、今の時代BS放送やネットTVでもっと低コストで全国放送できるんからな、NHKの地方局を縮小して
受信料はもっと安くできるだろう。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:21:03.73ID:KgodcbuU0
>>277
銭ゲバトンキン土人に利権を持たせたらこうなっちゃった。と言ういい例。
権力者に賄賂当然、発展途上国あるあるw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:25:43.03ID:6SJ4ufCJ0
>>278
>>1を読むべし。Android搭載大型液晶モニター。単体でオンデマンドネット配信を再生できる。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:26:29.76ID:WRTjxixH0
公共放送とは何かググると、

「公共企業体や地方自治体など国家以外の公的機関によって運営される放送局による
放送のことである。日本ではNHKと放送大学がこれに該当する。」

とある。
NHKは公共企業体とは言えないんじゃないの?
公共放送が必要だと言うんなら税金徴収して自治体にやらせる方がいいよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:27:22.77ID:V2kvjVBM0
>>1
液晶TVと言わず、液晶モニターと言うからには
NHKが観れるとしてもTVではないと言い張る作戦かw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:29:48.81ID:CPSaKPsL0
>>287
国営テレビで税金とCMで運営でいいと思うけどね。
そのほうがせいせいするわ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:30:34.04ID:+B++l4OM0
怒る習近平 日本人への洗脳が出来なくなる
シナ ソニー製品を排斥
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:31:53.51ID:lHHy46cE0
そういう心配してる気の弱い奴は
振り込め詐欺やNHK詐欺に会い続ける
普通の人が払わなくていいものを
馬鹿はNHKに100万以上お布施してることになる
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:34:53.08ID:CPSaKPsL0
>>291
戸建てのやつは、流石に屋外にアンテナ建てるから、受信料払わされる。
必ずしも戸建て=金持ちじゃないけど、金持ちからとることはできる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:35:37.56ID:nxklryur0
>スクランブ化すらできないかわいそうなハイエナなんだね・・・
>と思いながらお布施してあげてる気持ちになってるほうが
>心は十分安らかになるけふこのごろ

怖くて抵抗できない日本人が
せめてもの弱い自分を慰めるための、日本人特有の
ささやかなる言い訳
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:17.18ID:nxklryur0
今までさんざん、NHKを潰す政党が出てきたら、投票するわ、と言いながら
立花氏が出てきたら、ケチをつけはじめる、お前ら日本人は、本当に卑怯な民族だわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:24.58ID:n0Jr6qHk0
朝鮮人が火病してる時点でw

テレビはゴミ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:28.84ID:dfEsY6zy0
ソニー以外も出すべき
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:31.11ID:NI/QzSNp0
>>287
放送大学は受信料取らずに運営出来てるんだからNHKもそうすればいいのに
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:31.38ID:/epKaVqt0
民放が見られるアプリって、泥スマホでもあるの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:36:47.98ID:nxklryur0
今まで自民も、野党も、NHKを潰す動きは一切なかった
これからもやるわけねーじゃん、もしやると考える奴がいたら
そいつは戦いを知らねーゴミだ、人間や組織は、そんなに変わるもんじゃねーんだよ
そんなやるわけねー奴らに期待する
戦いを知らねーゴミは、目障りだから消えろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:37:20.90ID:nxklryur0
人のやることにケチつけるだけの、弱肉民族日本人
口だけ番長
ここでえらそうにほざくだけの、弱虫日本人
食い殺されるのを待つだけの、オオカミに食われるのを待つだけの
羊民族日本人よ
さー、弱虫日本人威勢よくほえるがいい!

お前らが唯一、でかい気になれる5chでほえまくれ、行動できない弱虫ども
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:37:40.21ID:nxklryur0
見てもいねーのに金払え、なんてとんでもないことをされても
正面から反対できない、弱虫民族日本人
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:37:47.41ID:I6TjHCzQ0
アンテナあるなしでアウトなんだろ?モニターなんて意味ないじゃん。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:00.52ID:nxklryur0
286名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:13:40.11ID:0/51BD5y0>>290
>>283
さすがのNHKもネットから強制徴収は不可能だろうな。
それをやったら世界中の企業を敵に回すことになる。


290名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:22:33.78ID:BxBdiEpv0>>294
>>286
放送法が適用されるのは日本だけだから、海外は関係ない。
あと、法律は運用でどうにでもなる。
生活保護世帯は受信料が免除されているが、これは運用の部分だ。
誰を受信料の対象にして、誰を受信料の対象外にするかは、総務省やNHKが勝手に決める。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:01.12ID:kT5OQqPh0
>>294
NHkをぶっ潰すとか、威勢だけは良いが
実態は(ry
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:25.18ID:4O8PZFZU0
>>281
自ら1年で半額で約7200円のソースを提示しておいて頭おかしいのだろうか?
大きな建物だと電送損失大きいから衛星受信出来ないホテルも多い
受信出来ないっていうか伝送出来ないか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:35.08ID:nxklryur0
ネットでギャーギャーほざいてるだけのお前らなんか
いくら正論吐こうが怖くねーわな
誰かがやってくれる
誰かがやるべきだ、しか言えねーお前ら
いざ、誰かがやろうとすると、今度は足の引っ張りあいをはじめる
卑怯な民族日本人
テレビも見てねーのに金払え、なんてふざけたことですら
正面から戦えねー
デモすらできねー
他人の顔色ばかり見て何もできねー、ふぬけ民族日本人様よ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:38:46.37ID:6SJ4ufCJ0
>>292
アンテナがあっても、受信設備(チューナー)が無ければ、支払い義務無し。まさに今回のケース。レオパレスとか真っ先に噛り付きそう。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:39:04.61ID:nxklryur0
俺はさんざん、NHKを批判してきたが、その中でわかったことが一つある
それは、行動できない奴が何千万集まり、罵詈雑言並べても
世の中何も変わらないということだ
何千万のごみが5chで素晴らしい正論ほざくより、立花氏のような人間一人いることの方が
世の中変える力となる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:39:26.35ID:nxklryur0
5chで吠えるしかできねー、お前らのようなゴミ屑が
どんなにほざいても無駄、NHKの思惑通りに動くだけ
いいかげん、てめーらのような行動できない屑は
何の影響力もないことをしれ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:39:50.50ID:nxklryur0
NHKをあーすればいい、こうすればいい、妄想垂れるお前らだが
現実には一番NHKと戦ってる立花すら応援してねーじゃねーかよ
口先だけの屑ども
何も行動できない弱虫のお前らが、えらそうにほざくんじゃねーわ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:40:13.18ID:nxklryur0
日本人は優しい!(それ弱いだけ)

ムカついたら行動にでるだけ
朝鮮人のほうが上手だわな


結局 何もしない虫(日本人)に怖がる必要はないからな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:40:39.89ID:nxklryur0
この手のスレが毎年毎年立ち、そのたびにお前らのNHKを批判する書き込みで
埋め尽くされた、しかし実態は何もかわらずNHKの思惑通り動いてる
ここで素晴らしい正論ほざけば誰かが何かをやつてくれると淡い乙女心を抱く
おまえら弱虫日本人
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:40:46.69ID:CPSaKPsL0
>>301
見てもいねーのに金払えて、テレビてそういうものだろ。
民放見ない人だって民放の受信料にあたる企業の広告料を日々買う商品の価格に転嫁されて払ってる。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:41:17.10ID:nxklryur0
825名無しさん@1周年2018/05/09(水) 13:36:19.77ID:7T6L2Pqa0
そうなんだよね
NHKがいやならテレビ捨てて拒絶しないと
そうやって変えてくしかない
何一つ困らないから今の時代。
汚らわしい役人どもや政治屋に期待したって無駄だよ。


↑なんで捨てるの?なんで逃げることしか考えねーの
弱虫日本人は?
正面から戦えよ
糞であれ、民放見るためにテレビ必要でいいじゃねーかよ
逃げて逃げて逃げまくってんじゃねーよ、弱虫日本人
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:41:41.88ID:nxklryur0
明治時代に言われたように日本人は「文句は言うけど変えようとしない」国民だからな。
文句をいい続ければ誰かが変えてくれる、でも自分は一切なにもしないというのが日本人。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:42:21.20ID:nxklryur0
2chで素晴らしい正論ほざいてるだけのお前らなんざこわくない
ここでほざけば、誰かが何かをやってくれるの?いざ誰かが何かをやれば、今度は足の
引っ張り合いをはじめる日本人、他人の顔色ばかり気になって
正当なスクランブルという主張すらできない弱虫日本人、お前らの馬鹿にする
中国人が言ってたな、日本人は団結できないからこわくないと
きれいなボクチャン、オジョーチャンでいたいお前ら日本人
泥をかぶりたくない弱虫民族
他人の顔色ばかり気になって何もできないお前ら
せいぜい、2chの前で泣いてろよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:42:47.72ID:PjaXh59m0
>>312
えらい上から目線で吠えてるけど、お前は備蓄分潰すために何か行動してんのか?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:43:18.46ID:6SJ4ufCJ0
ソニー「これは液晶テレビではなく、単なる液晶モニター!(お好きなアプリをダウンロードしてね☆)」
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:44:40.89ID:SO+vVnDn0
そりゃ変わらんよ。行動がないためじゃない。
公共放送は必要だからだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:46:11.92ID:CPSaKPsL0
>>307
集合住宅だと受信設備(チューナー)がないですむけど、
戸建の場合、アンテナが外に建ってるとその言い訳て通るの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:46:35.57ID:KgodcbuU0
まあ、トンキンは朝鮮流だからな。

日本人なら上流に行くほど、身をわきまえ、
節度ある綺麗な身でありたいと行動する。

朝鮮自治区が首都になった弊害、公害。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:47:15.27ID:nxklryur0
>>304
>NHkをぶっ潰すとか、威勢だけは良いが
>実態は(ry


じゃおまえやつてみ?
5ch名物、口だけ番長のゴミクズのくせに
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:47:54.72ID:+B++l4OM0
シナの尖閣侵略 辻元生コン疑惑を報道しないNHKは要らない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:48:15.73ID:WRTjxixH0
>>324
公共放送が必要ならば、何も国民に高額な受信料負担をさせてまでNHKにその役割を担わせる必要などなく、
自治体にやらせりゃいいだけだろ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:48:21.96ID:zStdU24Z0
>>329
チョンが自発的にやっているのではない。CIAに踊らされているだけ
いずれおまえらはクネのようになる
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:48:59.09ID:L/xw123S0
裁判所は日本人の敵だからな
油断できない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:50:12.41ID:SO+vVnDn0
一足飛びに「NHKは要らない 」とか飛躍しても国民に支持されない。受信料はそれほど負担では
ないからだ。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:50:48.56ID:nxklryur0
>>316
>民放見ない人だって民放の受信料にあたる企業の広告料を日々買う商品の価格に転嫁されて払ってる。


あのな、風が吹けば桶屋がもうかる、じゃねーんだよ
民放送は、ただ、なの
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:44.19ID:4O8PZFZU0
>>326
業務用は本来高品質高耐久で価格も高いんだが民生テレビのBRAVIAからチューナー省いただけだから安いってのが売りなんだぜ
BRAVIAブランドで業務用出すのは確か初だったと思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:57.74ID:8Q3XT0Kd0
我が家のテレビはNHKも民放も映らないよ
壊れてるんだよ
ちなみに屋根にちゃんとアンテナついてる
受信料ずーっと盗られてる
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:51:57.99ID:6SJ4ufCJ0
>>327
戸建も同様に、テレビのある無しを確認する為に中に入って確認して貰う事もあるのだから、受信設備が無いことを確認できたら当然解約できる。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:52:45.79ID:UAeBUSEx0
>>324
NHKじゃない公共放送があればいい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:52:48.95ID:5/3UjiJ80
>>324
今の時代に公共放送が必要とは思わんけどな
今は地元の情報ばかりやる地域ケーブルテレビみたいな物があるし、地震や大雨等の災害時には
自治体から携帯電話にメールが来るようになってるし、ネットでいくらでも情報は集められる
そもそも緊急時はテレビなど薬に立たずラジオの方が重宝する
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:54:16.23ID:mDemXPJ10
月々1000円ちょっとだろ。カネ払って見たい番組作らせた方がいいじゃん。
嫌なら見なければいい、なんて言わせんよ。学生の時は払わんかったが、
社会人になったら払うべき。
むしろ月々ちゃんと払える生活をした方がいい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:54:23.19ID:6SJ4ufCJ0
>>337
その壊れたテレビ処分したら、払わなくていいだろw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:55:57.95ID:CGJCZayS0
出発点:モニターでチューナーが無いのでNHKと契約する必要ないよね?

到達点:Androidが入っていない物も含め、すべてのモニターを契約対象としました!

これくらい言いそうだな。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:56:05.22ID:nxklryur0
>我が家のテレビはNHKも民放も映らないよ
>壊れてるんだよ
>ちなみに屋根にちゃんとアンテナついてる
>受信料ずーっと盗られてる


おまえが弱虫な馬鹿なだけだろ?
日本人特有の、弱虫自慢してんじゃねーよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:56:38.15ID:VZlZpWz+0
>>343
だから観たい人だけ払って視聴し、観たくない人にはスクランブル掛けて観られないようにするのが一番フェアなやり方だろ
スカパーもWOWOWもそうやってるのにNHKも同じようにすればいいだけ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:58:09.52ID:amiD2NPI0
>>343
クソみたいな番組作りやがって
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:59:29.57ID:CPSaKPsL0
>>335
世の中にタダのモノなどない。
放送局の運営は莫大な費用がかかり、その費用は最終的には視聴者が払う。
NHKやWOWOWみたいに直接払うか民放のように間接的に払うかの違うだけだ。
タダだと思ってるお前は考える頭がないのだろう。
なぜNHKの受信料が無くなる方向に議論が進まないのかは、
馬鹿の意見など世の中では一顧だにされないからだよ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 05:59:48.43ID:RiGAv+1K0
ネット上の反応じゃ
ソニーよくやった待ってましたという印象の書き込みが多いが
現実にはNHKの映らないテレビなんて全然売れないだろうな・・・
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:00:23.24ID:UAeBUSEx0
>>343
見たい番組を作らないからだろ
苦情の電話をしてみろよ
「うちに編集権がありますから」って平気で言うぞ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:00:42.68ID:nxklryur0
>一足飛びに「NHKは要らない 」とか飛躍しても国民に支持されない。受信料はそれほど負担では
>ないからだ。


来年、参議院選がある、立花氏の政党がどこまでいくかだな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:00:45.48ID:R0Q5+T1u0
ロケットニュースというクソメデイアから排除してくれ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:01:11.00ID:jxix9NfJ0
ニコニコの数多あるチャンネル登録の一つくらいの価値しかないのに、裁判したりして自意識過剰
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:01:53.45ID:zDWE+jff0
ソニーがいじったウンコロイド…バグの塊で死にそう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:01:58.66ID:6SJ4ufCJ0
>>343
観たい番組もないNHKに月額1,260円
観たいものを選べるNetflixに月額650円

だったら今あるテレビを捨てて、このAndroid液晶モニターに民放観れるTVerアプリと、Amazon、Netflix、Huluアプリ入れといた方がよっぽど利用するだろ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:39.46ID:n15awgU70
>プロフィール(PROFEEL)は、
>ソニーが1980年に発売した民生用カラーモニターの商品名であり、
>またそれらのシリーズ名である。
>当時のテレビ受像機のデザインに革命を起こしたと言われている。

うんと昔から同様のものはあるんだよ。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:45.01ID:UAeBUSEx0
>>351
商品を買うか買わないかは自分で選択できるだろ
CMしていない所のものを買う事も出来る
NHKには選択肢がないわけで
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:49.13ID:R0Q5+T1u0
ワールドカップは正直見た。
あと4年はテレビ観ない自負はある
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:02:58.98ID:nxklryur0
>民放はタダじゃねーよw

>CM料金は消費者の我々が負担している


民放はただなの、そんな複雑な理屈はいらねーの
民放はただ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:03:10.76ID:zDWE+jff0
>>353
放送時間の1/3強を見たくもない広告を見ることに費やしてるもんね。
金より貴重な時間をドブに捨ててる
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:04:32.02ID:amiD2NPI0
>>355
見ないから早くスクランブル掛けろよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:04:56.26ID:R0Q5+T1u0
テレビ観て疲れるな。
高畑充希の、紅がうるさすぎて
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:04:59.84ID:jxix9NfJ0
W杯や紅白は年寄り世代でも話し合わせるために見たことにしてる程度、本当に見たくて見てる人などいない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:05:43.25ID:UqntvMpP0
>>351
WOWOWは観たい人が払って観るシステムだからいいが、NHKはそうじゃないからダメなんだよ
早くスクランブル掛けろやアホ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:06:08.49ID:4O8PZFZU0
>>352
法人は業務用ディスプレイ高くて手が出ないって言ってテレビ使ってたとこ多いからそういうとこには今回の商品は売れるよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:06:52.01ID:R0Q5+T1u0
youtube見てる方がまだましだな。
あと、最近テレビ付けても多摩川のライブカメラしか見ていない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:06:52.90ID:jxix9NfJ0
最近はリアルでも「テレビもないから」で済む。安心して解約し給え
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:07:37.78ID:+B++l4OM0
みんながほしい情報
シナの尖閣侵略
北の非核化状況
辻元生コン疑惑
沖縄の基地前
これらを一切報道しないNHKは要らない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:08:54.53ID:UAeBUSEx0
>>376
面倒くさいから要らない事を言わなくてもいいよ
「用は無い帰れ」だけでいい
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:09:06.89ID:SGzJc7EX0
犬HK「参った」
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:09:14.10ID:R0Q5+T1u0
工場で冷凍食品作る映像の方が100000倍見てられるな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:09:28.48ID:fQfbbHxj0
>>353
テレビCMは企業の税金対策の面もあるから、必ずしも消費者が負担しているとは言えない
だからCMによって商品の価格にはねかえってるとは限らないよ
0383もっとハゲしくやれ。何処までも擁護する
垢版 |
2018/07/05(木) 06:10:49.45ID:9acj3Ktb0
きわどい商品なので、
ズバり「エネーチケが映らないテレビ」としては
無理でしょうな。
流石に公共放送に喧嘩売る行為なので。
何れにせよ、勇気ある商品なので、大絶賛したい。
NHKスポイルテレビの発売は素晴らしい。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:11:04.68ID:hA8QXTOE0
>>13
その理屈が通るなら民放もNHK方式に追従出来るんじゃね?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:11:30.23ID:3OVMioHf0
こんな国家的な詐欺利権やってるの、日本だけくらいだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:12:19.18ID:UAeBUSEx0
>>380
北欧の方では、延々と暖炉の火を写している番組が
高視聴率なんだってw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:13:04.71ID:jxix9NfJ0
NHKはどんな辺鄙な地方都市でも津々浦々一等地に立派な建物を建ててる。それらを維持するコストは莫大だ。こんなものの支えられる社会じゃもうない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:14:25.26ID:ZNJ3N47e0
最近のオリンピックは女王陛下と007だけ観た。リオは観なかったし東京のも観ないだろうな。

NHKというか芸能マスコミ業界を支えるお金出すのが嫌なんだよ。全部なくなっていいと思ってるから、芸人とか
モニターで良いんだけどBDの映りとかはテレビのエンジン付いてね方が良いしな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:14:34.44ID:SO+vVnDn0
貧困層だけだろ。反対してるのは。ww
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:14:42.30ID:fQfbbHxj0
公共放送にしては職員の給料が高すぎるし、社屋が無駄に立派すぎる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:15:03.23ID:UAeBUSEx0
>>383
このディスプレーが問題なんじゃなくて
肝はTVerアプリじゃないかい?
ディスプレー自体は大型タブレットみたいなもんで
特にNHKを狙い撃ちしたものでもないし
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:15:45.41ID:R0Q5+T1u0
>>386
桑子とかは見るに耐えきれないのよね。焚き火の方がまだ精神安定剤
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:15:50.89ID:XAv1CLoJ0
>>373
勝手に垂れ流しといて、お前見ただろ!な?見ただろ?あん?じゃあ金払え!って、
これ893と一緒ですよねぇw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:16:26.41ID:jxix9NfJ0
あと、世界各地に支局を持ってる。そこまでするなら国営でいいだろう。それと何の権威もない「解説員」という身分の存在が無駄
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:16:49.84ID:9vbogf8b0
4K大型液晶モニターが、Android OS付きで7万円!

ホテル、旅館経営者が経費削減に涙した!
スマホ、タブレット民が家庭用も早く出せ!と乱舞した
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:16:52.54ID:xa92UI5k0
Tverってリアルタイムで全部の民放見れないじゃないか
リアルタイムで全部の民放見る方法あるの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:18:13.94ID:mDemXPJ10
>>348
子どもに好きなものだけ食べていればいいよ、と言うのと同じ。
外食産業も同じ。塩たくさん入れようが砂糖入れようが関係ない。
食ってくれればいい。また来てくれればいい。お前らの健康など関係ない。
民間にはそういう面もある。法令遵守の上の競争だから。

別にNHKの肩を持つわけではないが、見ていて退屈しない。
堅苦しい、クソ真面目さもある。そして日本人として世界に紹介出来る。
半分税金のつもりで支払っているよ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:18:55.23ID:BHRI+kWUO
犬HK受信料の契約義務(契約強要)は、強要罪及び架空請求詐欺罪に当たる犯罪!
一般人が受信料のような請求行為を行えば間違いなく上記の犯罪になる。

一般人は福祉活動を理由にして如何なる理由があろうと犯罪は許されない筈だ。
犬HKだけが福祉を理由に犯罪を正当化するのは法の不平等だ!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:19:03.95ID:yCR51SO/0
チューナーがついてないのに受信料払う必要あるはずないだろ
そもそもテレビですらないわw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:19:16.80ID:iW4QoNxy0
>>375
何それナンチャンでやってるの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:19:37.51ID:amiD2NPI0
電通まみれのNHKが真面目とかw
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:19:46.64ID:CPSaKPsL0
>>401
犯罪ならここに書かずに110番通報してこいよ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:20:21.68ID:GjsbATOt0
パナマNHKw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:50.70ID:iiFrbtT50
>>400
何が言いたいのか分からん
スクランブル化しろという意見に対しての反論になってないやん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:21:50.75ID:wDQ0bvTq0
Amazonにも造って販売してもらいたいね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:22:23.35ID:iW4QoNxy0
同様にカスラックもどうにかしてくれ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:22:30.86ID:IT4Dp6TN0
友人がゲームとDVD鑑賞にしかテレビ使ってない。
アンテナが無いからNHKを見れる環境がありません。
と言って追い返してた。

これと同じだよな?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:22:50.46ID:SO+vVnDn0
結局、受信料が憎いんだろ?貧困だからな。

同調できん、お前らとは。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:23:42.63ID:UAeBUSEx0
>>400
砂糖や塩がいっぱい入っているのなら未だマシ
NHKは毒入りの料理をさりげなく出してくるから
それも少量ずつ、健康食品だと偽って高額を請求して
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:23:57.91ID:amiD2NPI0
1時間のニュース番組を見てもニュースと言えるのはせいぜい15分
後はどうでもいい商品とタレントの宣伝
ここ数年は見てないから知らん
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:00.82ID:VJblKM9Y0
朝のニュースだけは見てるから別にそんなの必要ないけど
Eテレの高校講座に出てる三世タレントの関口知宏
アレなんなんなの?
血筋以外芸が何も無いのに
なんで、あんなエラそうにしてんの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:01.96ID:BnMWWp830
モニターにandroidスティックPCを付けたのと何も変らないのに
タイトルミスリードで昨日から民放「放送」が映ると勘違いしている馬鹿が多過ぎ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:17.85ID:BHRI+kWUO
>>400
だからと言って犯罪を犯していい理由にはならない。
一般人は福祉目的てあろうが如何なる理由があろうと犯罪は許されない。

契約義務(契約強要)は一般人なら強要罪に相当する犯罪である。
犬HKだけが特別に犯罪が許される状況はおかしい!

有料放送ならスクランブル対策して自由契約とすべきである。
今の時代は犬HKが無くても情報収集に支障はない!
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:55.03ID:wDQ0bvTq0
NHKの電波の押し売りから解放される企業が購入する予感
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:24:56.19ID:V2kvjVBM0
解説員って、定年退職後もNHKに居座ってる人のこと?
天下りより酷いな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:25:13.69ID:LRy4F2Gj0
これそもそもテレビじゃないだろ
情弱が買ってクレーム祭りになるの確実
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:25:33.70ID:WRTjxixH0
>>416
お前、途中からキャラ変わったなw
NHKの工作員ということを隠さなくなったね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:26:12.98ID:mCNc13Fa0
>>258
かなり少ないんじゃねぇのか?
総人数が判らんので、比率で書くけど2割居るかどうかって線じゃねぇのか?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:26:15.42ID:XAv1CLoJ0
WOWOWもスカパーも契約取る為に必死に広告費使ってがんばっている。
NHKはチューナー勝手にテレビに乗せて来て、テレビ買った人から無理やり
視聴料むしり取る。テレビなんてほとんどの人が買う物。
WOWOWもスカパーも見たい物があるから契約しているが、
NHK独占コンテンツに金払ってまで見たい物あんの?
WOWOWやスカパーみたいに商品で勝負しろよw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:26:29.31ID:amiD2NPI0
そりゃ平均年収1800万円のNHK様と比べたらみんな貧困よ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:00.57ID:jxix9NfJ0
自衛隊とNHKは国民大衆の支持が活動の原動力。後者はそれが揺らいでいる
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:01.49ID:9vbogf8b0
>>425
情弱が買っても、デフォルトで入ってるYouTubeずっと観てるんでねーかい?子供なんか特に
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:36.12ID:BHRI+kWUO
>>405
犬HKから基本的人権を守る為にもここに書くのは必要がある。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:38.80ID:+AyHPN4a0
放送法改正しろよ
当時の時代には合ってたんだろうが
今はニュースを即時に知るツールなんていくらでもあるんだから
TVとNHKには国民の知る権利を満たすために必要なツールじゃない
それなのに全国民に押し付けるのは、憲法に定められた個人の選択の自由を奪う悪法だろ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:27:53.16ID:imSGkI2g0
払わなくていいだろう

徴収したければ、放送法を見直す必要がある
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:28:52.56ID:SO+vVnDn0
>>427
変わったよ。もちろん。
受信料憎ししかないからな。そんなんに同調したら終わりだ。こんなんじゃダメだ。成功しない。

なお俺はNHKとは無関係だ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:29:30.34ID:iW4QoNxy0
アベマ入れて使う
クロムキャストは使いづらい
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:29:48.70ID:IebhBSso0
まだやってんのかw暇人どもがw
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:30:07.08ID:yUNL3Fbk0
NHKの職員の人権を守るためには
こんなもの認められないんだよ!
ふざけんな低所得者!
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:30:14.03ID:CPSaKPsL0
>>411
そういう嘘話なんてやめて、世の中にはNHKなんか全く見ないていう人がいるのと同じで、
その反対にNHKの番組が好きな人達がいて、そういう人たちが政策などを決める立場におおい。
5chだと上級国民とかいわれるひとかな?
その上級国民がNHKの受信料を全国民に押し付けているてだけ。
NHKの受信料やめろスクランブルかれろて言ってるバカどもは、それを実現したければ上級国民になれ。
そんなバカどもが上級国民になれば、バカが解消されてNHKの受信料を全国民に押し付ける側になるだけだ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:30:52.49ID:5gQnDpws0
B−CASカードで初期状態がNHKがうつらない。
契約すれば写る様になるでいいじゃんか。
いちいちチンピラを派遣させてんじゃーねーよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:31:29.86ID:HYQmSrlS0
そんなテレビ出した所でテレビはテレビだから
テレビがあるならうちらは徴収するだけだから
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:32:41.83ID:q69cudA/0
NHKがうつらなくてもTVがある限りNHKは集金します、あのNHKですよ(笑)
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:32:46.83ID:fL+dS+I40
ウォークマン以来の大発明!
俺の中でソニーの評価爆上がりですわ!!
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:33:03.17ID:VzlbGEfW0
NHKを見た時間が少ないのか改めて自覚したわ。
ここ一ヶ月間に1時間も見てないよ。
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:33:20.76ID:KIz39bAv0
地上波デジタルの映らない旧地上波のみなら受信料は取られないわけだな
衛星放送チューナー合ってもパラボナアンテナないと取られないのか?
以前、壊れて映らないテレビ見られたけど取られなかったぞ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:33:36.26ID:ufjujHoP0
>>440
上級とか下級とかどうでもいい
スクランブル化して受信料払ってNHK視聴している人にも、NHK観ない人にも公平な方法で運営しろと
みんな言ってるだけでそんな言い訳にもならない言い訳聞かされても何の反論にもなっていない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:33:48.54ID:UAeBUSEx0
>>440
ちょっと何言っているかわかんない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:34:26.10ID:amiD2NPI0
粗悪な燃料じゃ燃えない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:35:13.94ID:zStdU24Z0
>>387
土地自体は在チョンが不法占拠した土地に建てるのでコストはそんなにかからない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:35:31.72ID:9vbogf8b0
Android入り4K液晶モニター最強じゃないか!
ソニーさんよw ネット配信主流だから、いつまでも使える!
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:36:04.24ID:ewM02tWh0
>>88
チューナー無しのタブレットはいくらでも有るんじゃ?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:36:59.64ID:deiQj74y0
ソニーはNHKの敵だった!?
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:01.37ID:XAv1CLoJ0
>>440
じゃあ上級市民になって有料放送全部入れって事で良いのでは?
それが出来ないやつは下級市民という事で。
ちなみに俺はWOWOW(2台分)とスカパー(スペチャ、野球全試合パック)入ってるけどね。
ちなみにNHKに観たい番組無いんだわ。
だから見たい奴だけ見れるようにすれば良いと思う。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:23.22ID:wdWK2EDt0
チューナーが入っていないんだからテレビじゃない
当然受信料は発生しない
ただのモニターってだけ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:44.46ID:WIsOQT2y0
NHKは気に入らない組織だけど、その分質が良いの多いのも事実
民放は人が亡くなったニュースのすぐ後に、「さて今週の流行の商品は・・・」とかやりだすから、人の生死に対しての扱いが軽い
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:37:50.02ID:9acj3Ktb0
王侯貴族気分なセレブ気取りのNHK職員を路頭に迷わせてやりたい
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:38:39.05ID:fQfbbHxj0
>>440
今時テレビなんか観てる奴が上級?
笑わせるなよNHKのクソ工作員w
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:39:14.46ID:qlyWwrDa0
反日NHKには良い薬になり

これからねつ造反日報道がされなくなる事が優先
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:41:14.37ID:CPSaKPsL0
>>447
はっきり言えば、スクランブル化して観る人だけに課金すれば、
それは当然技術的に可能だけど、NHK経営が立ち行かなくなるか、課金料がクソバカ高くなるかだ。
お前らバカどもはそれは公平だと思っているけど、世の中の仕組みを作る人達は公平だとは思っていないてだけだ。
見ても見なくても全員が馬鹿みたいに金を払う、それが公平だと彼らは思ってる。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:41:20.66ID:XAv1CLoJ0
>>458
BSフジのプライムニュースだけ見てれば、世の中の事は大体分かるよ。
NHKのニュース系の情報番組は浅くて、糞の役にも立たないゴミだよ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:41:24.67ID:9vbogf8b0
>>460
ヨツベでも4K画質あるけど、リビング用の大っきな高解像度ディスプレイで再生した方が当然楽しめるだろ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:41:28.03ID:qlyWwrDa0
10年支払ったら何十万になるだろう

海外旅行に行ったほうがマシ
0467ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/05(木) 06:42:17.40ID:YTj+k6yS0
500円ならまあしょうがないかぐらいに思えるかも

でもなー

平均給与1800万とかふざけてるだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:42:53.99ID:wR3BVh0Y0
>>1
NHKが、職員のバカげた高給を止め、今の受信料を大幅に下げれば良いだけの話なのだが、
ヤクザに「犯罪を犯すな」と言うのと一緒で、到底無理なんだろうな。

政治家に改善を求めても、もっと無理だろうし、なんとか家電メーカーに頑張ってもらうしか
ないのかね。
自民党政権との絡みで国内メーカーにそれが出来ないとするなら、海外メーカーに頼んで
作ってもらうかね。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:43:05.43ID:pF9K1c6V0
買ってみる価値ありそうだな
NHK解約が楽しみー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:43:27.50ID:BxwQsf+40
ただのモニタなのになんでこんなスレ伸びてんの?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:44:51.70ID:Msa7fpN80
犬HK 「お答え出来ません(もうすぐネットでも徴収するのに、ぷっw)」
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:45:48.40ID:uvqR/5zW0
NHKが映らないテレビに受信料

理論上無理だな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:45:53.27ID:UAeBUSEx0
>>458
NHKだって変わらない
トップニュースに韓流スターを出す程度のレベルだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:46:07.14ID:CPSaKPsL0
おれはこのテレビを買えば、マンション住みのやつはNHK解約できると思うけど、
いずれHDMI端子(ビデオ端子)をもつモニターもテレビとみなすとかいい出すような気がする。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:46:22.22ID:9vbogf8b0
>>470
チューナー有りスマートテレビ: NHK受信料付き
チューナー無しスマートモニター: こいつ、出来る!!
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:46:33.31ID:11uiEtEO0
>>463
それで契約が立ち行かなくなるのならNHKに魅力がないというだけの話
スカパーやWOWOWは何とかして視聴者のニーズに応えようと努力してるのに、何を甘っちょろい事言ってんだ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:46:43.18ID:kT5OQqPh0
>>343
年払いで24,770円も徴収されているんだが・・・
お前の世界では、一年が24か月なの?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:47:37.90ID:BxwQsf+40
>>475
BEN Qの4kですでに同じようなのあったような
24インチぐらいのサイズのタブレットも結構あるようなきがするけど
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:48:11.03ID:9SoUR6uT0
アホ記事過ぎる
今までだってPCモニターだけなら払ってなかったろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:48:53.63ID:kT5OQqPh0
>>355
そりゃ、カネ払っているんだから見るわな。
受信料払わなくて良くなれば、勝手にスクランブルでもなんでもしてくれ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:49:10.24ID:CPSaKPsL0
>>476
そうだよ。NHKにWOWOWにような魅力などあるわけないじゃん。
だからああいう法による徴収を認めてるわけだろ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:49:38.62ID:OUMfVxsa0
>>463
スクランブル化して経営が立ち行かなくなるなら、国民はとってNHKは不要ということだろ
じゃあ勝手に潰れろよバーカw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:49:56.12ID:9SoUR6uT0
>>458
NHKだってドラマの宣伝とか入ってうざいじゃん
さらっとステマとかしてるし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:50:01.88ID:UAeBUSEx0
せめてニュース番組がリアルタイムで見られるといいな
TVerで
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:50:39.90ID:BxwQsf+40
というか「NHKが映らない」(民放は配信で映るよ!)っていう感じだけど、
NHKもネット配信やってるから配信で民放が映るってリクツだとNHKも映るような
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:51:01.95ID:9vbogf8b0
>>478
今回、ソニーが発表したのは、シリーズの最低サイズが42インチ、4K、Android OS付きで、お値段7万円!

Android TVの単純モニターはこいつが初。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:51:13.58ID:kT5OQqPh0
>>483
内部留保が驚くほど、たまりにたまっておりますので
千年は無収入でもやっていけるはずですw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:52:18.50ID:GjsbATOt0
パナマw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:52:27.70ID:Z8eTFOpz0
>>476
特殊な負担金を強制徴収してあまねく全国にという思想は共産主義だよね
世界的な歴史をみれば共産主義は腐敗して衰退して行く
それを必死に否定したくて司法権力を利用して存在しようとしている
それがNHKなんだと思う
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:52:51.22ID:NHyxBFS00
一律な料金体系、取れそうなところからとる不公平感
受信料こそ消費税に組み込めば解消される問題ですが
ヤクザからも回収できますよ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:53:18.28ID:9vbogf8b0
>>490
Playストアからお好きなアプリをインスコしてね
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:53:28.54ID:amiD2NPI0
ニュースならabemaでも見られるし
無理にテレビを見る必要もないんじゃ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:54:06.48ID:UAeBUSEx0
>>486
民法連の作ったアプリだからじゃない?
基本的にアーカイブだし
NHKが参加するとは思えないね
オンデマンドにも課金している輩だからな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:54:34.53ID:2t/qS2510
>>490
録画機能が付いてるBD/DVDレコーダーがあれば見れるはずや
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:55:13.05ID:m/UQSRRE0
スカパーみたいに観たい番組を個別に契約する方式でもいいからそうしろよ
そうしたら高校野球とオリンピックくらいなら買ってやってもいいぞ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:55:21.99ID:zgqLlBCY0
民放や有料チャンネルなら見たいのあるのにいくらテレビ本体が安くなってもNHKに毎年何万も払い続けるんじゃとんでもない高額商品になっちゃう

NHKがスクランブルやればテレビもっと売れるんじゃないの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:55:28.63ID:BxwQsf+40
>>497
何言ってるかわからんけどTverのアプリいれれば・・・ならNHKのアプリいれれば・・・も同じことじゃね?w
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:56:01.86ID:9vbogf8b0
>>498
レコーダーにチューナー(受信設備)が付いてると、NHKから請求くるからな。気をつけて
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:56:28.36ID:BxwQsf+40
>>490
放送や放送のミラー配信はほぼやってるとこないから見れないよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:57:22.83ID:tuMOLd5l0
モニターじゃんか
どうせ売れなくてNHKが映らないテレビ売れなくて失敗みたいな印象操作したいんだろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:57:26.61ID:n3TFPL2T0
低俗な吉本芸人が映らないテレビが欲しい。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:57:48.07ID:UAeBUSEx0
>>501
だからNHKのアプリを入れなければいい
民放アプリとNHKアプリが別
NHKもネット配信に関してはまだ固まっていなくて
ダウンロードした人だけが契約って方向で進んでいる
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:58:14.15ID:2t/qS2510
朝の連ドラのDVD高いのな!
既に受信料払ってんだから、んなもんコスト代で1枚100円で販売出来るだろ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 06:59:38.33ID:CC6z7AzN0
NHKなんかほとんど再放送とか海外の吹き替え番組だろ
それに新規のドラマやなんかも年々クオリティ下がってるんだから、もう全部再放送でいいんだよ
つまりアーカイブ化してネットで過去コンテンツを好きに見れるようにすればよい

その作業が終了した時点でNHKは不要となるから、子会社も含め資産すべて売却できる
それを国民に分配すれば景気も回復するし、浮いたNHK予算は国の借金返済に充てることで消費税も引き下げられるに違いない
国営でもなく民営でもない胡散臭いコウモリ組織なんか存在しなくていい
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:00:09.56ID:9acj3Ktb0
NHkは受信料収入が命なので
死んでも有料放送しないはず
ふざけやがって
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:00:15.18ID:FXzvMNRu0
それじゃ金を取りたくても取れないんだが、それでも取りたい
ってのが透け透け
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:00:25.05ID:B+RG3N1f0
>>10
これやられたらタブレットでもNHK視聴可能言い出すよな。
本気で考えてそう。
Googleが受け付けなければ野良アプリかw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:01:00.76ID:BxwQsf+40
>>487
”Android TV”ってのはアプリの話でネットフリックスとかabemaとか見れますよってのだろ?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:01:35.63ID:F2ynjYGT0
そもそもソニーが「NHKが映らないテレビ」として売ってるのか?
ネットが勝手にそう呼ぶからおかしくなる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:01:50.66ID:9vbogf8b0
>>504
法人向けのモニター。専用アプリで独自コンテンツを施設利用者に配信してるホテルや旅館、イベント施設、商業施設などで、需要あり。特に、一室ごとにNHK契約させられてた宿泊施設は大幅なコストカット。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:02:36.52ID:CPSaKPsL0
>>513
正確にはチューナーがないテレビでしょ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:03:11.65ID:BxwQsf+40
>>506
NHKのWCの試合普通に見れたんじゃね?
Tverだって放送のミラー配信じゃなくて限られた番組が放送後期間を区切ってみられるだけじゃんw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:03:27.82ID:9CXlxYa/0
うちにもNHKの契約職員がたまに来るが、インターホン越しに「今はお父さんと
お母さんが居ません」と言って追い返しているw
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:03:44.94ID:2t/qS2510
>>511
NHK観れるアプリで金を取りたいんなら
無料のwi-fiスポットをたくさん設置してもらわにゃ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:04:30.21ID:LH5ImT7C0
チューナーが無いものをテレビというのはいかがなものかと。
Tver試したが使い物のならんぞ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:04:31.05ID:DuMDfe8J0
NHKのことだから、ネットでNHK垂れ流して、ネットにつないだら受信設備とみなすに決まてるだろ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:04:41.47ID:BXXPHXX90
NHKの海外向け放送は無料
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:04:51.92ID:H7wRyJun0
>>3
社会人になってから書き込めよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:05:13.69ID:9acj3Ktb0
望まれていないのに関わらず
無料でデンパを垂れ流して
ヤクザ「テレビあるだろ、ネットに繋がるだろ。
カネ払え」
理不尽だ。
電波法を今こそ正せ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:05:25.05ID:ye/3C2Jx0
そもそもただのモニターをテレビ扱いしてるネット記事がおかしい
tver入れたらテレビになるってんならスマホもタブレットもテレビって事になるわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:05:33.48ID:V9QW/HSw0
NHKは水道ガス電気代と同じで、自分たちの給料を上げたかったら、使用量を上げればいいだけ
なんの努力もしなくていい特権企業だ 寝てても金がはいってくる そして都内の一等地に
施設をかまえ、意味のない海外支局を作っている 潰されたくないなら民放と同じにすべきだ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:06:51.98ID:BxwQsf+40
>>515
やたらホテルで採用されるとかいう人がいるんだけど、
通常放送にプラスして独自コンテンツが見れるってのは意味あるとおもうけど
「独自コンテンツしかみれない」ってのはそれならそもそも「テレビをおかない」って選択になるとおもうけどw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:06:55.84ID:X0Env0hu0
拡張性のある大きなタブレットとして使えるモニターかな
0534ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:07:27.88ID:YTj+k6yS0
tverはライブじゃないからなあ

リアルタイムで見れなきゃ意味がない
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:08:40.28ID:DjFlpUHc0
単なるモニターだからな払う必要ないよ、Bcasカードさせないし
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:08:53.90ID:D7ORx9QP0
>>485
ニュースなら日テレNEWS24でライブ配信してるよ。
http://www.news24.jp/
それとエムキャスもリアルタイム放送してる。
5時に夢中とか見ることができない番組もあるが。
http://mcas.jp/
これとTVer、Gyao、abemaだけで暇つぶしになるな。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:08:59.20ID:YT2593Hl0
NHKは世界中でも徴収してるの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:09:10.83ID:eJx98aoA0
>>520
ファイバーも自前で引いてもらわんとな。
少なくともNTTやKDDI他の設備に乗っかっといて受信料よこせは無いわ。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:10:49.49ID:4d5NYovA0
>>6
カタコトの日本語風に「あなたタレ?ケイサツか?」とか言い返せば良いと思う。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:11:27.63ID:CPSaKPsL0
>>531
ホテルに1台受信機があって、各部屋がその受信機が受信した映像を見れるようにしたら、
NHKの受信料て1契約になるとか?
ホテルが「テレビ放送」をやめるてことはよほどの格安宿じゃないかぎりありえんだろ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:11:44.79ID:eJx98aoA0
>>88
OSがAndroidになっただけの一体型PCと考えるべき。
目新しくも何ともない。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:12:24.78ID:9dessaVG0
>>2

見れるでしょ?だったら金払え!をやってるから
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:12:38.07ID:BxwQsf+40
>>543
>ホテルに1台受信機があって、各部屋がその受信機が受信した映像を見れるようにしたら、 NHKの受信料て1契約になるとか?

それがokだったらこの商品がでる前からやれるだろw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:13:02.80ID:9vbogf8b0
>>531
実際に、最近の外資系ホテルを利用してみると、モニターに映ってるのは専用アプリ。そこから、利用者が世界中の好きな番組や映画、施設情報を観れる。

チューナー付き家庭用テレビの需要はない。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:14:18.59ID:BxwQsf+40
>>548
じゃこの製品じゃなくてもできるんじゃん
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:14:47.92ID:U0NUaVlW0
倍速機能と書いてあるが
倍速液晶の事か? 今までの製品にあったか?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:02.76ID:CPSaKPsL0
>>547
でもそういう商品がなかったわけでしょ。
PCモニターとかそいうことできるけど、スピーカーとか操作性てテレビとは全く別物だから。
(つまりはテレビの代わりになれなかった。)
そういうことで、ホテルとかは泣く泣く市販のテレビを置いてきたわけでしょ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:13.64ID:wu7XzWJ40
ホテル1部屋1契約ってのが法外なんだよ
判決出した裁判官馬鹿じゃないのか
NHK映らないテレビを発売しろ
1年ぐらいで元取れるから旅館業で馬鹿売れする
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:14.94ID:9vbogf8b0
>>543
それをNHKにビジホが訴えられて敗訴してる。
一室につき、一契約の判例が出来てしまった。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:16:46.97ID:N7xXfZxR0
>>1
いやいやいやいや、「ワンセグ機能付き携帯」は受信「設備」じゃないだろう。
設備っていうのは大型だったり固定されて移動が困難なものだろう。
NHKや裁判所が認めても俺は認めん。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:17:03.26ID:gmhKOcYi0
ヤクザ顔負けの悪質な契約強要を強いるNHKをなんとかすべき
この強欲厚顔放送局を日本国民が優遇してやる理由はない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:18:28.53ID:wdWK2EDt0
43インチ9万3000円じゃなくて
もっと小さいサイズで戦略的な価格なら
ホテル業界も注目するだろうに
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:18:57.24ID:CPSaKPsL0
>>554
それって、モニターとして普通のテレビ使ったんじゃない?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:19:29.45ID:d1TAKM+20
この騒動のせいで
今後はモニターを所有しているだけでも徴収しますってことになる可能性が高いな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:19:33.11ID:jUy/eQW70
>>10
ダウンロードしなきゃいいやん
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:21:27.41ID:JpRIznT60
>>1
> 買ってそのままの状態ではNHKはおろか民放も映らない。

NHKに引きずられる形で民放にもトドメさされていてワロタw
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:21:32.07ID:6o6wjHDa0
地上波は総合と教育しか見ないだろ?
それが映らないとか単なる大型ゴミだろ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:21:45.89ID:amiD2NPI0
>>543
なにそのケーブルテレビは受信料がタダ同然になる理論
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:22:07.97ID:4O8PZFZU0
>>552
ホテルなんかは館内放送システムってのが確立されててテレビ見れないシステムなんか簡単に出来るんだけど客来なくなって売り上げ落ちるからやらないんだよ
ラブホだとやってるとこもたまにあるけど
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:22:45.87ID:ysUbGj3/0
>>558
業務用製品の定価なんて有ってないようなものだが?
ヒジホグループがグロス発注すればもっと安く値段が下がるぞ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:23:56.06ID:9vbogf8b0
>>550
OS内蔵のスマートテレビが出来たのもつい数年前。チューナー無し普通の4Kディスプレイの値段が10万円以下に落ちついたのも、さらに最近の話。

42インチ以上の4K大型液晶スマートモニターで7万円は、法人向けには破格の値段。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:27:38.18ID:CPSaKPsL0
>>566
PCモニターはリモコンでチャンネル変えられないからホテルにテレビもどきとして置けないだけだとおもうけど。
このPCモニターはandroidが動くから、androidのアプリで外部のチューナーやサーバーをPCモニターのリモコンで操作できれば
従来のPCモニターとは一線を画すと思うけど。(どこまで可能かはしらんが)
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:28:47.98ID:BxwQsf+40
>>552
androidついてなくていいならいくらでもあったと思うけどw
サイネージ用のモニタなんかは昔からあったんだから
0574ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:30:06.73ID:YTj+k6yS0
NHKが見れなくても

huluとabemaとYou Tubeが見れれば

そっちのほうが子供は喜ぶよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:31:39.13ID:CdkO9h7u0
ええ受信料払ってますね日本国民として
過去の真田丸とか面白かったしサッカーも今回多いから外せませんね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:32:09.83ID:5p0IkyU70
うちはあの会社が来るときに限って担当者がいないから応対できないんだよな。
なのでインターホンにでない。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:33:08.03ID:bdWrNF3Q0
ついでに、フジテレビも受信出来ないように、して欲しいですね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:11.91ID:4H3Mn0me0
そこまで受信料払いたくないならテレビ置かなければいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:21.64ID:UAeBUSEx0
>>517
だからこれからだろ
民放へのネットリアル配信の需要が高まってくれば
それに過去の番組を見られるってのもNHKが嫌がるところ
あれで金取っているんだから呆れる
ネットとTVの境目が無くなってくるね
需要とともにNHKは見たい人が選択するシステムにならざるを得ない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:39.46ID:LCAu+d5i0
スクランブルなりなんなりで見たい人だけが見れるシステムにはそんなに手間も金もかからないよ
NHKが渋っているのは無関係な人から金をとれなくなるからで
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:34:58.16ID:9acj3Ktb0
個人的趣向で申し訳ないのだが、
志村の夜を楽しみにしているわし
フジが映らないと困るのだが
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:35:55.78ID:9acj3Ktb0
ようつべで
もう一度
ペルギー戦見ようと探したが
無い
もう消されたのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:36:21.18ID:ysUbGj3/0
>>572
機械音痴を舐めてはいけない。
俺らが簡単に出来る事でも彼らにとっては物凄いハードルだったりする。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:36:28.63ID:jzrL+FGp0
NHKのような国賊は続けられるだけでもありがたいと思え。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:37:03.94ID:9vbogf8b0
PC用の液晶ディスプレイ←32インチ?ちっさ!
大型液晶テレビ←テレビみねーよ!

ネットの動画が観れる!高精細大型液晶ディスプレイが欲しい!←ソニーが作ったたw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:37:25.22ID:zI6YwV9E0
テレビ放送が受信できないのにテレビとか言うなよ
ただのモニターだろ
それにAndroid機能がついただけの
モニターにMacやwinが乗ってるパソコンと同じだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:37:49.11ID:D9VHSzgy0
高給取りサヨク活動TVの受信料強制は恐ろしい社会
皆様のNHKの負担で強制有料放送が見れないようにするのが当然
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:38:20.84ID:amiD2NPI0
テレビではないから受信料を払う必要がない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:38:34.13ID:BxwQsf+40
>>580
NHKはむしろ配信やりたいほうで民放はNHKが配信やるのいやがってるほうだけど
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:38:46.71ID:A/LsT2W60
ところで集金人て底辺なの?
もの知らないやつ多すぎなんだが?
設置の意味すら知らないとか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:25.75ID:amiD2NPI0
もう有るのかもしれないけど
ホテル・旅館用のコンテンツ配信会社で済むな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:40:35.64ID:zCrRweHI0
誰得なのこれ
ほんと謎。。。
しかもアンドロイドいれて何がしたいんや?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:41:13.00ID:NCRrke0p0
>>3
バカはお前
0597ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:42:51.64ID:YTj+k6yS0
>>593
huluでいいんじゃね?

huluが民放と提携すればいいのに

民放はCM出せれば大歓迎だろ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:12.89ID:McnPZqbD0
リサイクル屋に大量にNHK用TVが捨てられ、ソニー独り勝ちの悪寒
それだけNHKは忌々しい
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:34.83ID:G48rE9ahO
     _, ._
   <;´A`> うっ!!
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ
【韓国】女子中学生の前でオナニー(ソウル)
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1530727870/l10?guid=ON

【韓国】コーヒーショップでズボンを脱いだ40代、警察に申告しようとした者を殴る!
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1526680598/l10?guid=ON

【韓国】大学のトイレで男が男を覗いてオナニー
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1527790130/l10?guid=ON

【韓国】「警察官が派出所の女子休憩室でオナニー」・・・婦警の制服に精液
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1526432777/l10?guid=ON

【米国】韓人(コリアン)の神学大学教授が性器露出容疑で逮捕される
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1520469063/l10?guid=ON

【韓国】韓国大統領候補、性暴行疑惑で自慰
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1520299050/l10?guid=ON

【こいつめ】 「ズボンを脱いで身体部位を露出」とも…韓国の詩人コ・ウンの増え続ける“セクハラ疑惑”
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1519781822/l10?guid=ON

【韓国】『コ・ウン詩人、居酒屋でオナニー』〜教育部、「教科書から削除するか出版社と協議」
http://same.ula.cc/test/r.so/lavender.5ch.net/news4plus/1519783427/1?guid=ON
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:43:36.58ID:sy2KXoCh0
脳みそでNHKの電波を受信できる俺は受信料を払う必要はあるの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:07.71ID:R/eYAIgX0
>>594
Sonyの民生用は少し前からアンドロイドOSだよ。
アンドロイドで基本を動かしてるので、モッサリしてるとか酷評もあるが。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:28.67ID:LxmUzMav0
電波の押し売りはいつ終わるんだろうね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:30.23ID:BxwQsf+40
「これは「androidTV」です。ネットフリックスやHULUの有料配信やAbemaTVやTVerなどの無料動画配信が見られます」
だったら別にいいけど
「NHKが映らない」(民放は映るよ!)みたいな売りだと詐欺みたいなもんだとおもうけどw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:31.61ID:X0Env0hu0
民放的にはNHKと住み分け出来た方がいい部分あるんじゃね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:51.39ID:McnPZqbD0
FULUに払う数千円は自分で選択した結果だし、かなり見るから惜しくないしペイ出来てる
NHKに払う数千円は、やくざのみかじめ料だし、全然見なくて無駄金だから惜しい
0606ネトウヨハンターさん
垢版 |
2018/07/05(木) 07:44:54.06ID:YTj+k6yS0
ネット配信会社が民放と提携すれば

なんの問題もなくなるな

いいアイデアだ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:11.03ID:SXLvIxjf0
>>5
公共放送は一種の国民洗脳、世論操作の装置でもある
だから総務省が管理してるわけでね
たんに儲けの問題だけではないんだよな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:45:44.41ID:wsQNIu9J0



ウチは、田舎だもんで門(門扉無し)から玄関まで30mある。

集金人が来たけど、「よくわからないけど、私はあなたに会いたくない。

よって、私の敷地に入ってきて欲しくない。

それでも無理に私の敷地に侵入して玄関まで来るのであれば、不法侵入になると思われる。

警察に通報するがそれで良いか?

テレビを見ているか?そんなプライバシーに関わることは、あなたには言いたくない。」

と、インターホン越しに話したらその後来ない。


0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:02.98ID:eCNmqua10
>>592
底辺も底辺の最底辺だよ
世の中に必要無いという意味では底辺ですらない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:46:03.41ID:utaFMob/0
>>576
日本国民として、NHKが映らないテレビを、家電量販店で普通に選択できる社会を希望するよw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:07.66ID:ysUbGj3/0
>>594
泥osが入ってると言うことは、それ自体がPCってことやで。
スマホだって小型のPCだ。
君の言ってる事は「携帯電話にアンドロイド入れて何すんの?」
と言っている事に等しい。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:18.99ID:UAeBUSEx0
>>591
民放がNHKの参入を嫌がっているって聞いた事無いな
所詮MHKが入ってもWOWOWと同じで加入しないといけないだけだし
民放のやっている過去番組見られますよというサービスは
やらないだろうし、サービス悪過ぎる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:29.61ID:j14Q0mqQ0
>>583
「ペルギー」で検索してるからじゃね?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:37.27ID:XzArR9NQ0
放送法なり根拠法には受信できる機器とか文言があるが、
受信出来なくても 見なされる と司法が判断すれば支払い義務が生ずる
最近この国には偏った司法しかないからこの機器もダメだろね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:39.51ID:2P2odY3r0
電波「NHKのほうから来ました¥」
俺「呼んでない」
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:47:49.12ID:9acj3Ktb0
松下とソニーが協力して本気でNHKだけ映らないテレビを
実用化してくれたら消費者として真剣に応援する。
やってほしい
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:06.02ID:aNoFLir60
SONY→これはテレビだと言い張る
NHK→よくわからないけどテレビの設置をするなら契約は義務です
購入者→なぜかやらなくてもいい裁判で契約の是非を争う
裁判所→チューナーを取り付ければNHKが見れるテレビなので契約義務がある
NHK→大勝利
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:48:37.52ID:gZXC+g0s0
>>1
アホな質問やなぁ・・・
テレビ = おにぎり
モニター = オニギラズ
んなわけねーだろ

テレビ = おにぎり
モニター= 酢飯
だっつーの

そりゃ、酢飯状態にオニギリとして見なせますか?なんて犬HKに聞いても答えたくなるわけないだろ(ノ∀`)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:49:23.19ID:BFNflP5h0
ソニーのテレビってエンジンのおかげで画質はいいけど動作がもっさりすぎる
Androidにこだわる必要あんのかね
オリジナルで軽いOS入れた方がいいんじゃないかな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:51:12.37ID:zCrRweHI0
>>611
携帯は持ち運びできるやろ。
モニターなんて持ち運びできひんやん。じゃあモニターだけでええやん
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:52:36.61ID:9vbogf8b0
店員「お客様、NHK付きテレビは如何でしょうか?」
客「NetflixとYouTubeしか観ないので、Androidモニターで間に合ってます...」
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:19.77ID:BxwQsf+40
>>625
あるんじゃね?
でも民放も見れないだとめちゃくちゃ下がるだろうね
それならそもそも「テレビ」を買わないから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:28.70ID:9ZQUe12i0
NHK「モニターを所有しているだけで受信料が発生するよう考え中です。」
0629 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2018/07/05(木) 07:53:32.21ID:uGfFyMPB0
アンドロイドTVは一部のメーカーからしか出てないが
今後、海外メーカーや、ドンキが廉価版で参入すれば普及する可能性がある
ただ、現状アンドロイドTVは発展途上だから、リモコンの反応が鈍かったりプチフリーズしたりする
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:54:53.54ID:ysUbGj3/0
>>624
スマホは持ち運び出来るパソコン。
この製品は据え置きのパソコンってことなんだがw
君はこの製品の意味を良くわかってないようだね。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:07.71ID:BxwQsf+40
>>628
ネット配信でも徴収するようになるだけのような
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:22.72ID:2gdVH/X90
おまえらNHK受信料支払いは国民の義務やぞ
マッマに払ってもらえ糞ニート
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:56:58.79ID:2gdVH/X90
>>675
もはやテレビではない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:57:15.31ID:j14Q0mqQ0
>>617
法的に勝っても
こんなもん作られたり歓迎されている時点で、社会的には敗北してるよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:57:35.58ID:2P2odY3r0
>>289

どうでも良い民放でもやってるようなバラエティー番組は有料スクランブル、
事件事故災害のニュース等は税金で賄うってのが色々とスッキリ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 07:58:20.90ID:zCrRweHI0
>>630
そこまで詳しいあなたにお聞きしたい
どういうところで需要があるんや?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:13.54ID:amiD2NPI0
ホテルは1室1契約なんて馬鹿な判例が出来たからね
NHKみたいな殿様と違って
民間は経済原理で動く
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:00:16.72ID:BxwQsf+40
>>632
チューナ付きのテレビをもってなきゃ払わなくていいよ
オレ払ってないし。
目下の関心はNHKが放送のミラー配信やるようになってネット接続だけで料金徴収するようになるかなのに
こんなただのモニタで大喜びしてるヤツらはバカなんじゃないかと思う。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:01:43.14ID:s/CWdhIl0
>>639
ネット接続から徴集はじっさいきついんじゃないかな
それならネット繋がってる世界中からとれってことになるし
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:03:49.50ID:gZXC+g0s0
>>632
その国民って日本国民じゃないだろw
さっさと心の母国へ帰れよ(ノ∀`)
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:05:12.43ID:syNZfbnT0
一般の家庭には需要がないだろ。
テレビがないの一言で玄関先ですべて解決。

問題はホテルとかレオパレスとか不特定多数が利用するところ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:06:32.25ID:fSlc/lEZ0
ネット接続できると
ソフト次第では見れる可能性あるからはっきり言えないんだろうな
将来のネット受信料のために
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:48.10ID:9vbogf8b0
>>1 製品の呼称が時代に追い付いてない!

Tele-vision (TV): 電波映像
Net-vision (NV): ネット映像

これからは、チューナー無しネット配信コンテンツを再生する専用機は”NV”と呼称すべきだ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:07:54.77ID:BxwQsf+40
>>640
BSだって別に海外で見れても徴収しないだろ?
0647 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2018/07/05(木) 08:08:15.35ID:uGfFyMPB0
新生活を始める社会人とかこれ買って、
NHKに受信料払わずに済めば数年でで元取れるだろう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:08:36.10ID:ALenZKpp0
ただのモニターじゃん
メーカーも見られるやつは動作保障外といってるし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:08:59.21ID:BxwQsf+40
>>647
買わないって選択になると思うけどw
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:28.60ID:ysUbGj3/0
>>636
そもそもパソコンなんだから使い道は色々あります。
動画の再生で主に使われるだろうけど、キーボードやマウスを繋げば
ビジネスソフトも使えます。
PCとして自己完結してるので面倒な配線はLANケーブル一本で済みます。
単なるモニターだけじゃ出来ないことも出来ます。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:09:47.08ID:amiD2NPI0
>>647
若い人はテレビなんて買わないよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:10:10.98ID:BxwQsf+40
>>650
パソコンでいいんじゃね?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:11:49.90ID:eF/BZIjx0
わい昨日、NHK勧誘の撃退に成功

インターホーンなってインターホーン越しに返事だけしてそのまま無視
2分後にインターホーンなってインターホーン越しに応えてそのまま無視
その後特になし

やったぜ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:12:31.34ID:KkiO/DmD0
パソコンのモニター買ったらNHKに電話して
「チューナーないけど受信料取られますか?」
と聞くか?
モニターってそういうもんだろ アホか
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:12:57.61ID:o6rgqd/p0
ネット配信議論で、
「アプリをインストールしたら、契約務発生」
という見解が出ちゃったからね。

つまりは、アプリをインストールしなければ、契約は不要。
インストールできる可能性にたいしては、契約義務は生じない。

いよいよ始まったな。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:10.76ID:4O8PZFZU0
>>643
解約出来るよ
集合住宅住みならそんな我が儘通じないのを承知で集合住宅住んでるんだろ?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:37.25ID:OfmRiAZ40
モニタ一体型PCを「テレビ」という名称で売り出せるかの実験だから
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:13:50.03ID:KqZzcmrJ0
NHKと受信契約を結ばないと民放が見られないのが問題なんだろ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:14:25.65ID:tKS09gHt0
>>561
いや、だから視聴できるアプリをダウンロード出来る環境だから金払えの理論でくるだろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:14:28.76ID:6hZ+lAXbO
>>617
チューナーを取り付ければとかでいいなら
コンセント有れば設置できるとか、収入があれば環境を用意出来るからとかなんでもいけそうやな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:14:35.26ID:BxwQsf+40
>>657
だからPCでいいんじゃね?って話
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:14:49.43ID:9acj3Ktb0
一時的に黙っているだけで、後日、強制執行とか押しかけてきたりしてな。
管理人や家主に連絡とってカギあけさせて入ってきたらどうするのか。
ヤクザなエネチケはカネの為なら何でもやるぞ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:15:13.74ID:Lr/JMP/J0
俺、先日テレビ→廃棄、4Kモニター購入(映画用)してNHK解約したぞ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:16:22.28ID:9vbogf8b0
>>661
OS内蔵テレビ: スマートテレビ
OS内蔵モニター: スマートモニター/ディスプレイ

で、ええんじゃない?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:16:33.45ID:x91RWXh/0
受信料500円にしてくれないかな
やっぱ高いんだよねえ
これくらい払ってもいいかと思わせればいいのに
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:16:37.52ID:cvfCXRog0
「えっ!?テレビなのに地上波しか見れないの!?」
5年後10年後にはそうなってる
テレビ自体の定義、視聴習慣の変革
ここらへんはもう待ったなし
だから必死に「これってモニターだろ」って連呼する
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:17:03.11ID:R/eYAIgX0
>>621
もともとはオリジナルだったけどね。
提携してメインまでAndroidにしちゃって当分これっぽいけど。
まぁ
Eシリーズになってだいぶマシにはなった気がするが。
映像処理は上位を選ぶと素晴らしい出来。

ちな、モッサリはリモコン感度の悪さもあるので、ソニー学習リモコンの購入マジおススメ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:18:25.19ID:WcOJxnRL0
そもそも契約しなければいい
解約もハガキ1枚だ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:19:18.25ID:9acj3Ktb0
現状でヤクザに勝つにはテレビを窓から投げ捨てるのが最善策
ソニー解決策頼むで
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:19:24.83ID:9vbogf8b0
NHK付きテレビの終焉
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:20:47.66ID:zCrRweHI0
>>650
そうなんだねえ〜
それじゃあプロジェクターとノートPCで十分な気がしただけですwww
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:21:08.50ID:2SifqKeS0
こんなテレビなくたって払ってない人は普通にたくさんいる
ってか、何で払ってない人がいるのに馬鹿正直に払えるのか不思議
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:23.78ID:37IeT/740
韓国ではただでみてんだよねNHK
なんで日本で金とって韓国ではただなんだよ
スクランブルかけろや
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:22:55.29ID:2t+0Y0ry0
>>677
二千円ぽっちのために集金人やりあうのが嫌って人は多いでしょ
法律だしね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:24:35.50ID:r5P3cu8r0
拡散希望!署名してください!「今こそ地球の解放を!」 2018-07-02
http://paradism.hatenablog.com/entry/2018/07/02/003346
https://www.thepetitionsite.com/576/357/913/planetary-liberation-now/
https://ameblo.jp/coo-boo-toma/entry-12156824578.html

こんにちわ
このコブラの提案に署名しました
ここを見ている皆さんも署名しましょう
これに署名することによってライトワーカーと認定されます 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:24:46.46ID:ysUbGj3/0
>>676
だからノートpcもプロジェクターも要らないってことなんだがw
配線も必要ないしプロジェクターだと暗くしなきゃならんしな。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:25:16.40ID:JnLUcQZH0
こんなもの買わなくても普通に視聴して契約拒否が一番良い
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:25:17.91ID:HucH8lAR0
今度はネットの契約をグレードアップしないといけない
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:25:20.93ID:N7xXfZxR0
テレビ離れの大きな要因にNHKの受信料があるんだから、民放は諸手を挙げて歓迎するべきでは?
それをしないというのは、NHKから相撲や高校野球の映像を使わせてもらえなくなるからか?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:26:18.29ID:JGujwPSc0
TVerってTV放送同時配信なんてやってないのに
なんで民放TVなら見れるなんて嘘をついてまでこんな記事書いてるんだろうな・・
NHKに聞く前にちょっとは調べろよ・・
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:19.73ID:EV8eVRkQ0
何故どのメーカーもNHKが映らないテレビを作らないのか謎。
売れないと思ってるのかな。
B-CAS装置の設置を認めないとかならWTOに提訴しても良さげ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:26.24ID:2SifqKeS0
>>679
二千円ぽっちっていうか、俺はおかしな金は10円だって払いたくないけどなぁ
まぁ、馬鹿正直に払う馬鹿が多いせいでおかしな法律が一向に変わらないんだよな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:27.99ID:HSfpxRJe0
時代錯誤な法律ばかり。
老害の利権のために維持されてる民間企業に、義務だからとか率先して払う理由はない。
だからといって文句言おうにも与野党含めて議論にすらならないのだから、一般人はどうすることもできない。
必然、契約をしないという選択。

税金で徴収でもされりゃ諦めるさ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:27:59.01ID:k8tde/jA0
アンテナ撤去してなきゃ駄目だろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:28:19.21ID:X5doEtK00
変な世の中になったな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:31:30.02ID:9rPXavov0
民営化すれば文句言われないのにね。
東京メトロなんか公務員縛りから解き放たれて給料上がったのに。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:07.77ID:BxwQsf+40
オレはNHKにも金払いたくないし
こんな製品にも金払いたくないわw
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:44.53ID:UUw4YvMx0
NHKが答えられないのが答えだろう
徴収出来る理由がなくなるんだよ
受信料払いたくない奴は買いだろこのテレビ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:32:58.79ID:7bLIRCOu0
B-CASカードでスクランブルかければ良いんだよ未契約なら見られないから皆幸せ
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:09.88ID:wJYvmHE10
今年春の総会で話題になった話がもう製品化!?
テレビメーカーか民放が有料でネットストリーミングで配信すれば
製品開発しなくていいし、パソコンやスマホにチューナーいらなくなるし
受信料も払わなくて良いのに
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:20.94ID:l46DYhyz0
>>691
民営化じゃなくて電波オークションの収入をNHKの運営に充てて公営化すりゃいいんだよ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:32.07ID:9vbogf8b0
>>689 アンテナか、チューナー、いずれかの受信設備が無い場合は、支払い義務無し。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:34:35.21ID:UUw4YvMx0
不思議なのはさ、今までみんなが散々「NHKが映らないテレビを売れ」て言いまくってたのに
いざ発売されるとやたら辛口なんだよなみんな
お前らはあれか?天邪鬼なのか?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:35:04.37ID:pDye46bP0
スクランブルかけろよ
結局払ってない奴もW杯見てんだろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:03.43ID:qSHSNlnB0
どうやって受信料を取ってやろうか考えてるんだろうな
本当浅ましい奴等だな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:36:33.76ID:ysUbGj3/0
>>688
政治家の認識も変わって来てるよ。
加齢による世代交代はどうしても起きているから、昔ほどテレビは重要視されていない。
テレビの影響力が落ちて来ている事は政治家も理解し始めてるよ。
ツイッターやSNSを多用している政治家はそれがよく判っている。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:37:11.95ID:0xFdW4lw0
要するにNHKは受信料を取るのは止める事だ、今まで蓄えた資金があるだろうから
それで何かの事業をしてNHKを維持していけば良いだけの事。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:37:47.13ID:taqriv320
今のテレビが壊れたらNHKは解約してこんな感じのモニターを買うわ
月々うん千円払ってテレビ設置してるのほんまアホみたいや
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:38:34.50ID:42APLihE0
これって、ソニーやるじゃんって話になるじゃん?
でもソフトウェア入れたらNHK見れるなら料金徴収するよってなったら、一般的なパソコンモニターとネット環境あるだけで料金とれるようになるのよ。
で、テレビなしでスマホだけ持ってるような人からも徴収できるようになるわけよ。
ソニーも国やNHKと結託してるというわけ。
この国はそんな国だわ。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:39:53.29ID:HnqpF7Cl0
単なるでかいネットできる画面じゃん
それに42インチ10万っておい
たかすぎやん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:40:54.02ID:AWgIt1eE0
朝になったら急におかしな奴増えまくりでわろた
ネットの情報に流されて考えない奴多すぎだろw
インターネットがあるから公共放送は必要ないとかテレビ中心にならざるを得ない層なんてまだまだいる中で民放放送だけになるほうが恐ろしいわ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:39.60ID:5Ci7NXxJ0
>>191
その通りだな
水道なんて文字通り死活問題の公共設備なのに止まるんだから
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:41:45.54ID:Hd5Ffn4D0
法律でネット課金を急ぐだけだろうな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:43:09.47ID:ysUbGj3/0
>>706
スマホやタブレットは実際にはそのぐらいの値段するんやで。
通信費込みの分割払いしてるから安く思えるだけで。
0711ビットコインおわた
垢版 |
2018/07/05(木) 08:43:12.53ID:7YG/4ih80
仮想通貨はおもちゃの「子ども銀行券」
と大差ない…世界的に規制強化か
ttp://biz-journal.jp/2018/07/post_23934.html @horizontalさんから


ビットコイン総数の23%ロスト
通貨としての信用ゼロへ
ttps://twitter.com/HuobiJapan/status/1014641583348563968

おわあああああああああああああああああああああ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:43:21.86ID:Hd5Ffn4D0
>>706
1台ずつ20年くらい払うホテルとか考えてみ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:44:10.59ID:4O8PZFZU0
>>701
面白い見方だな
同じ高齢化社会の問題抱えるドイツの政策をパクるのが日本の政治家は好きだが君の言う政治家達はどう考えるのかね
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:45:14.85ID:HSfpxRJe0
>>701
まだまだ地方じゃ旧メディアが現役なのよね。
世代交代は増えても票として都合が良いのはテレビ新聞をなんの疑いもなく見る世代。
NHKやマスコミは持ってる金満パワーで圧力かけまくれるから当分は続くよ。
SNSやネット使ってる政治家も両刀使いなだけで、既存メディアに喧嘩売る気はない。

ただ、そんな組織の中も老害が自己利益ばかり求めてるからいずれ瓦解すると思うけどね。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:45:24.84ID:k8rLXWYV0
これをTVとか言い出した馬鹿はどんだけ知識ねえんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:01.69ID:EV8eVRkQ0
NHKの偏向報道に救われてる特殊な連中にとっては死活問題なんだろうな
仮にNHKが作らないテレビを作ったらシナチョンメーカーでも買うわ
ただでさえあっちの方が安いのにさらに年二万以上安くなるんだし
日本の製造業の足を引っ張る利権集団NHK
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:25.23ID:sY9X9Yqg0
>>5
だよな。
緊急時には解除すりゃいいだけだし。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:31.69ID:9vbogf8b0
>>706
普通のAndroidスマホ: 10万円
43インチ4KのAndroidモニター: 9万3千円

お安いかと..
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:47:32.65ID:1DeppIl70
>>561
受信に必要な設備を簡単に付けたり外したり出来る場合は受信料を払う義務が発生する

アンテナ線を抜いていた人が裁判で負けてる
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:48:56.40ID:0lJJuEVD0
ネット環境でも受信料が発生するなら世界中の外国人からも徴収しろよ、それでこそ公平というものだろw
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:33.21ID:r9SZKEQA0
>>716
地方じゃなくて高齢者ね
地方でも若年層はTVを見てないよ
また、都市部でも40代オーバーの世代はまだTVを重視してる人が多い
ただ、それも40代まで
30代(アラフォーでもかなりの割合)はTVを主的なメディアとして捉えてない
20代以下なんてTVの存在をほぼ無視してるだろう
だからこそ、先が長い若手政治家ほどTVを重視しない
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:33.52ID:VvW/p4/u0
>>1
> ハッキリと「受信料を支払う必要はない」とは聞けなかったが、

うん、僕らも家の中に受信設備があるかどうかハッキリ答える必要ないもんねw
個別に裁判起こして頑張ってねw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:50:06.48ID:AWgIt1eE0
>>723
こういう判例見ないでよくわからんがNHK叩くってやつが多すぎるわ
報道や公共放送のあり方とか放送法を叩くならまだしも
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:51:12.78ID:s/CWdhIl0
だから受信料払わないやつは解約すればいいじゃんw
どこの企業でもそうしてるけどw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:52:41.89ID:HSfpxRJe0
>>707
あれを公共放送と信じるほうが怖い。
日経新聞は神様と思ってる経営者と同じ。

公共放送を作るなら公務員化して国会フル中継、天気予報放送、各種事故・事件の提供を機械読み上げで流すだけでいい。
通信技術向上は民間企業や大学に支援したほうが捗る。

個人企業のアイデア商品取り上げたり、適当に調べた情報バラエティクイズ作ったり、古典でも文化でもないお笑いやったり、特定のメンバーしか呼ばれない歌番組に大枚はたいたり。
いまのあのほうのどこが公共放送なんでしょうかね。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:53:04.31ID:/28BBMFV0
これから徴収するようになると、企業のオフィスに置いてあるPC用のモニター全部からも徴収できるようになるなwwwww
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:53:08.02ID:6Onny1sc0
>>2
文末に(震え声)が無いぞ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:53:57.88ID:AWgIt1eE0
>>731
俺でもそうしてるわw
NHKガーって言う割にテレビ見れますはさすがにどうかしてるとしか言えんわ
おまけに平気でネット見れるだけで受信料取られるとか信じ込んでる奴多いし
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:54.49ID:r9SZKEQA0
>>2
チューナーレスの泥TV搭載品の国内販売は珍しいんでないの?
まあ、モニターに泥Stickでも繋げばいいだけの話で俺はそうしてるけどさ
あと、モニター品はTVのようなリモコンOn/Offとかそういう機能が微妙な場合が多いんだよね
その辺がしっかりしてるモニターってだけでも結構貴重かな?っと
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:12.99ID:EV8eVRkQ0
パソコン置いてあるだけで徴収できるとか言い出したら、ホテルにタカってるのと同様に
ほぼ全世帯だけでなく全企業からも取り立てできるな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:55:27.89ID:ysUbGj3/0
>>713
実際の話で言うとドイツ及びEUってそれほどネット普及率は高くなかったりする。
意外と日本より遅れてるんだよね。
まあまだ出羽守が蔓延ってはいるけど、ネットの普及でEU諸国の実態が露わになって
来ているので、遠からず改善していくだろう。
それに政治家は支持者が育てるものだからね。
そもそも昔ほど「オウベイガー」とは言わなくなって来ているよ。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:56:50.07ID:/28BBMFV0
法律上、契約の義務はあるけど支払いの義務はないから、契約さえ結ばなければ過去にさかのぼって徴収とかもされないからね。
金の亡者のNHKに支払いたくないなら、とことん契約を結ばないようにしましょう。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:56:51.15ID:r9SZKEQA0
>>741
金取れないやん
契約してて金取れないなら請求できる可能性は残るが
解約してたら金取る権利を失うやん
何が言いたいのかさっぱりわからん
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:25.06ID:AWgIt1eE0
>>734
うんだから公共放送の役割についての議論をもっとするべきだよねって言ってるんだ
一応障害者や子ども向けの教育番組、災害情報とか民放を叩く番組(反24時間TVとか)は支持してるんだがな
これが民間放送だとまったくやる義務もないから怖いって話だ
報道系はほんと酷いわな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:58:54.41ID:r9SZKEQA0
>>739
通信業界からクレームが来る
通信業界から献金もらってるネット議員からクレームが来る
廃れつつあるTVメディアよりも金持ってる業界からのクレームだから
TV業界では対抗できない
無理だと思います
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:59:21.79ID:itLs4aUA0
NHK「無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 」
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:59:32.87ID:s/CWdhIl0
>>743
何いいたいかわからない?

例えばスマホの料金払わなかったら利用停止になるだろ
NHKもそうすりゃいいんだよ
国民に必要とされる放送してるって自信があるなら
契約者がいらないって言ってるのに押し売りしてるのはNHK
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 08:59:57.58ID:AWgIt1eE0
>>741
わろたそういうことかよ
それ放送法あんのにどうやってNHK側が解約させんの
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:17.18ID:/28BBMFV0
>>746

だからこそ、それをやろうとしだしたらようやく法改正の兆しが見えてくるってことだね(´・ω・`)
実際、拡大解釈しまくり可能な糞法なわけで。
カネに目がくらんで全企業を敵に回すくらいに暴走してほしい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:29.95ID:HSfpxRJe0
>>727
その通り、年齢だね。
ネットを敬遠する世代をざっくり50代以上と仮定したとしても、有権者で且つ投票者となればかなりのシェアになる。
まして、既存メディアの財力と発信力はとても強い。

いずれは変わっていくと思うけどね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:45.15ID:r9SZKEQA0
放送面は災害地域を除けば通信網でカバーできる
あとは、その報道力だけなんとかすればいい
TV局自体じゃなくて報道局(共同通信みたいな組織)に国が支援して
そういう情報提供を円滑にする仕組みがあればいいって話だね
NHKいらん
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:48.83ID:6Onny1sc0
>>743
さすが自民党公認の暴力団NHKだからな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:09.82ID:s/CWdhIl0
>>750
じゃあ迷惑なやつはさっさとNHKから解約できるように放送法改正急がないとね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:18.43ID:eRZMQHwo0
>>5
本当にこれ
NHK職員の平均年収1200万円を下げたくないばかりに、ゴネるゴネる
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:01:31.64ID:j5EcQlZe0
NHK「今晩のクローズアップ現代は、ソニータイマーの問題を徹底追求します」
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:02:01.06ID:l9LuF2Su0
NHKって偉い人に電話変わってもこれくらいのことも明言しちゃいけないのか
歪んだ組織だな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:02:30.56ID:CysfohIj0
無料の民法とアメーバだけ見れルテレビを開発すればいいだけ。
希望してる消費者が多いだろうに何でできないんだろう?
月に数千円の支払いを強要される有料の放送の受信機能を勝手につけるほうがどうかしてる。
できないなら国際企業として失格。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:01.11ID:amiD2NPI0
>>756
1780万だよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:11.01ID:8dwalHqH0
NHKが明確に回答しないのは、NHKがモニタも受信料が発生するように画策しているからでは?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:15.85ID:r9SZKEQA0
>>752
今は、発言力あるけど、将来消える
TVと心中したいジジイ(後継者も作るつもりなし)ならそれもありかもだが
大多数の議員は次世代の勢力争いも考えると今の世代死滅より先にフェードアウトを図るよ
つか、だからこそ、NHKより先に民法が死にかけてるんじゃない?
NHKだけじゃなく民法だって立派な権利団体だからな?
そいつらが力持ってれば普通に息のかかった議員が国に圧力掛けて都合の良い施策をやろうとするぞ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:30.44ID:jHkixwBB0
資源の無駄遣いだ

放送局は
NHKが国営となり教育入れて1ch
民放が3局
これでも多いので
いずれNHKは廃止
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:06.04ID:AWgIt1eE0
>>755
それ同時に民放も見れないようにするってことだけどな
俺はそのほうがいいとは思うが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:32.77ID:r9SZKEQA0
>>761
NHKが画策してもそれを実行する力がない
通信業界の利権に切り込むには業界団体とそれが支援する議員と戦わなきゃいけないけど
当たり前だが、金持ってる業界のちからは強い
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:33.82ID:QiMtEZbn0
生命維持いに必要なライフラインは金払わないと止まるのになぁ。
NHKは契約者が死んでも、死んだことを証明するまで請求がくる。
ヤクザかよw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:04:46.22ID:Tk4R9fao0
NHKはあらゆる「映像機器」から受信料を徴収出来る、という結論に辿り着く。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:05:02.19ID:EV8eVRkQ0
中韓が先に作る→日本メーカーも追従
というみっともない流れは止めてほしいから、さっさと押し売りゴミ電波を受信しないテレビを作れ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:05:30.08ID:/28BBMFV0
>>761

それやると全企業がどれだけの受信料支払わなきゃいけなくなるか想像してみて(´・ω・`)
裁判に勝ったとしても、そんな異常な状態を国民が許すわけないっていう。
速攻で法改正一直線よ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:05.43ID:A0ziVTt+0
絶対に受信料を奪い取るという強い意志を感じる聞き取り調査だな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:27.24ID:r9SZKEQA0
>>771
そもそも法改正しないとそれが実行できない
何度も言うが「放送」と「通信」は違う
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:27.30ID:F67HW39h0
(受信契約及び受信料)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

テレビ設置で民法しか映らなくても受信料払わなくてはいけないって、ミスリードしてる奴らがいるから貼っておく
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:49.42ID:++fOJcqI0
でもソニーってNHKが大得意様だよな。
放送機器にせよ通信機器にせよ。

圧力かかんないのかね?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:49.87ID:VVbB9TnI0
この後、中韓が安い製品を売り出す
NHKが文句を言ったら、辻本を中心に国際問題となり日本がゼニをとられる
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:06:54.89ID:wbo36NRs0
>>771
早く法改正してほしいものだ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:20.30ID:amiD2NPI0
馬鹿を騙してでも取るのが受信料
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:27.14ID:GQKghIaQ0
見たい人は申し込んで契約する
それが当たり前
こんなテレビ作ったって時代錯誤な特別強制契約を放置するんじゃ何にもならん
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:07:27.56ID:NczLWNde0
普通のモニターでしょ。
Androidがあるからって変わらん。
普通のモニター。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:14.15ID:r9SZKEQA0
>>776
圧力できる力もない
というか、こういう批判がまかり通ってる時点でNHKは順調に死にかけてるんだよ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:22.27ID:AWgIt1eE0
>>763
俺も国営化には賛成派だけどね
その政権がクソで右より報道ばかりしてもネット含むメディアとかで批判が可能だし
反対にメディアが左寄りなら国がソースの情報発信もメリットになるように思える
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:33.18ID:/ahErOVR0
NHKの回答予想


NHK放送が受信可能な機器については
受信料を徴収致します

この機器(ソニー製品)については外的因子を加えることで当該放送を視聴可能と判断しました

なお、機器類を所有するかに関わらずインターネット使用可能であれば上記理由により徴収可能と考えます

何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げますwww


どうせこういう回答だろ
ほんとクソだな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:35.95ID:EV8eVRkQ0
受信契約の是非じゃなくてスクランブル化せずに徴収することの是非を問う裁判は起こせないのか
合理的な理由が全く無いんだが
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:08:42.23ID:sfRSoLgD0
>>747
NHK「 義務 義務 義務 義務 義務 義務 義務 義務 義務 契約はギム 」
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:02.98ID:aU9Lj1k50
モニターやん、これをテレビって扱いするほうが間違ってるやろ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:23.74ID:8RzlF6UM0
ネット環境があればデマンド見れるだろ、金払えって言ってるNHKに何言っても無駄だろ、NHKが映らないじゃなくてTVでも情報端末でもありません(たたのモニターです)って言わない限りNHKとしてはどうにでもなる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:46.58ID:F67HW39h0
>>779
特許なら20年で切れるよね
それより特許なんてすぐに調べらるけど
なんて特許なの?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:56.66ID:losPOvFG0
NHKが見られるAndroidアプリを開発して
「いつでもインストール出来るので受信設備と言える」
と来るな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:59.20ID:AWgIt1eE0
>>774
ユーチューブとかネットのまとめサイトの情報鵜呑みしてそうだなw
判例ぐらい見てきたらどうですかね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:09:59.20ID:Re3RmAfp0
NHKが映らないのであれば聞く方も馬鹿じゃんか?
映ら無い物は監視用のモニターと同じだからNHKそのものが関係ないんじゃないの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:11:00.33ID:8VN0CASN0
モニターを「NHKが映らないテレビ」というだけでこんなにバカが食いつくとはw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:11:29.28ID:9acj3Ktb0
非常時のみ公共放送
平安時は民営放送
これって画期的だろ

国民の生命にキケンが迫るような緊急事態だけ
公共放送としてミッションを担い、
普通の時はコマーシャル垂れ流しで無料放送しろ
受信料廃止で
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:11:29.48ID:F67HW39h0
>>794
どの判例を見ればいいの?
放送法を貼っただけだけど
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:22.44ID:wNR5Jn/m0
受信料を払うぐらいならTVはいらん
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:29.62ID:JqAJ1DDA0
どこかのお金持ちが、戯れに裁判起こして法律的に白黒つけたら
一番はっきりするけど、今は玉虫色で時間稼ぎが一番だな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:30.78ID:2P2odY3r0
>>789
モニターというか、でっかいタブレットだな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:12:46.37ID:dlhd58/80
>>81
バク売れするならシナがソニーの半額で作ると思うの
スマホと一緒
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:14:48.96ID:2UU7J+4r0
シナ産も追従しそう
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:15:44.63ID:tz3y+CAF0
結局、民放のリアルタイムは見れないの?
いまいち良くわからないんだけどユーチューブみたいなので録画?分が見れるの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:15:52.31ID:HSfpxRJe0
>>776
これ、株主が提案しただけじゃないの?
ソニーの業務用モニタなんて昔からあるし、Androidアプリはしらんけど。
業務用モニタならNECもシャープも東芝もパナもある。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:16:55.13ID:bdcLvWAe0
購入してアプリ入れていざTV見ようとすると糞画質なんだろうなぁ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:18:50.55ID:DUwFjZTx0
仮に受信料払わなくていいとしても、この商品誰得なんだ?
TVer入れたってリアルタイムの番組は一部しか見れないし、そもそも視聴可能放送局が限定されてる
おそらく予約録画とかは無理
チャンネルザッピングもまともにできないだろう
お世辞にも「テレビ」とは言えない商品

これなら4Kモニター+PCまたはFireStickでもつなげたほうがマシじゃないのか
「この商品じゃないと駄目」という理由が全く見えないんだが
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:18:58.91ID:sfRSoLgD0
>>797
娯楽嗜好品韓国ドラマ「オクニョ」 
NHK総合テレビで放送中、韓国ドラマ「オクニョ 運命の女(ひと)」


見る見ないに関わらず、受信機設置したら契約してカネ払え
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:19:00.00ID:GjsbATOt0
グローバル化とはこういうこと。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:41.21ID:KrV8yZEk0
スクランブルにしたらええやん
減ったとしてもせいぜい20%くらい
その分人員整理も出来るし収支はトントンだと思うが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:51.03ID:9acj3Ktb0
エネーチケ受信不能チューナを単売。

映像モニタを単売。

これで訴訟を免れるなら、買う。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:20:52.12ID:l0ltb0Ik0
>>763
教育だけに1ch与えても時間を持て余して山口メンバー枠みたいな番組を作っちゃうからな。
報道と教育で1chあれば十分だわ。それで反日報道を止めれば払ってもいいが、
そこまでスリム化できたら国営もありだな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:21:00.75ID:U5AR8TPH0
>>804
見れないよ
これはテレビじゃなくて、タッチ入力を省いたタブレットだな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:21:11.15ID:sfRSoLgD0
娯楽嗜好品アニメ『進撃の巨人』Season 3
7月22日からNHK総合テレビで放送しまーす



見る見ないに関わらず、受信機設置したら契約してカネ払え
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:21:45.18ID:HSfpxRJe0
>>804
パソコンのモニターと考えりゃいい。
Android乗っかってるから、スマホやタブレットとも言えなくもないが、一般人の使い方としては外部入力を表示することがメインだし。

民放見たけりゃチューナー付きのレコーダーでもHDMIでつなぎゃいいが、そいつは呪いにかかってるからめでたく契約義務発生。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:22:21.00ID:O52LnWvv0
何としてでも受信料を強奪しなければならないから都合が悪い事は有耶無耶にしておき、
自分達に有利なズルイ解釈を思いついたタイミングでそれを宣言→裁判→標準化

ですね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:22:45.61ID:9acj3Ktb0
Pcにテレビ受信チューナをUSB接続して、
ソニー製最強モニタで民放視聴するのが具体策か
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:22:49.42ID:7wCzIwI20
興味が有るのは受信料うんぬんじゃなく
フレーム補間、アプコン等の再生エンジンの出来なんだが・・・・・
N+の住人はそんな事興味無さそうね。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:24:19.66ID:9acj3Ktb0
不本意なカネは一円たりとも払いたくない
ただそれだけ

有益なことなら湯水のようにカネ掛けてもよい
高画質化目的でのハード投資や設定とか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:24:31.96ID:650vq1EY0
3>>
みかじめ料とる、単なるヤクザだからねNHK。
額にNHKってイレズミいれときゃいいのにさ。

やってることはまんまヤクザ。
利権をタテに庶民を恫喝。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:08.67ID:HSfpxRJe0
>>821
Z9のエンジン積とパネル、バックライトでチューナーレス希望。
いい加減ディスプレイポート対応にしてほしいが。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:10.67ID:hNadG3CY0
必要ない声が圧倒的多数を占め
且つ政権与党も放送法を変えれる人数いるのに議論すらでないクソ
誰のための政府かよくわかる構図

それ以上に有権者が馬鹿すぎる
自分の不利益な政党はバンバン落としていくべきなのに・・
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:10.89ID:9acj3Ktb0
シナに魂売ったトーシバはもう個人的にはサヨナラ
自宅にはレグザあるけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:11.79ID:V/pNPaNe0
NHKの徴収員は平気で嘘つくからな。
以前、ケーブルテレビ契約でNHK料金を払っていたのに集金人が来て、
「それでも支払いが必要。」と言われた。
受信料払った後に納得いかなくて、ケーブルテレビに電話したら二重に支払う必要はないといわれた。
結局、その集金人とNHK地方局の人が直接誤りにきて二重取り分を返金したっけな。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:29.11ID:btFSzz790
うちはテレビあるけどアンテナないからNHK払ってないよ
テレビはモニター代わりで動画見てるくらいしか使わない
携帯はiPhone、ナビは中華タブ
NHKに電話で了解とれてる
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:25:45.01ID:avAKUqns0
>>821
この商品にそこまで興味がないのはそのとおりだろうなあ
買わないだろうし
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:13.75ID:VURGUmec0
>>819
ワンセグの裁判はホント意味が分からない

ワンセグでは難視聴地域を解消できないから受信料を取らない
→ワンセグもやっぱり徴収するわ
→ワンセグ機の携帯も受信機を設置とみなす
→強制徴収

携帯と設置の解釈もメチャクチャだけど
難視聴地域解消はどうなったんだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:13.82ID:dVUbyuMv0
他局が映ってNHKだけ映らないのかとおもたらただのモニタやん
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:58.66ID:HSfpxRJe0
>>827
参考までにどこの野党様が放送法を改定してくれるのかしら?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:26:59.07ID:RJATy/tw0
NHK見ない人にとっては>>83と言ってること変わらんからな、NHK 笑笑
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:15.34ID:lbKDtk4P0
まあ親(契約者)が健在なうちは払い続けるけど亡くなったら絶対名義変更しないからな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:27:31.42ID:22IqmTWeO
悪のあべ友にくれてやる金は一円もないから
悪に金を渡す奴は悪
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:28:14.31ID:tz3y+CAF0
ありがとう。
理解しました。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:28:40.33ID:awccpGXw0
>>1
ご安心下さい!待望のNHKアプリまもなく配信予定!

とかなら無意味
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:29:11.28ID:9acj3Ktb0
どこのメーカーも
NHkが怖いんだろ
アベ怖いんだろ
育児なしじゃねえ、意気地なし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:29:41.83ID:tq15GvrT0
要するにモニター一体型のPCだろ?
これに受信料とかじゃパソコン税とか見たいなもんだぞ??
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:29:52.16ID:s8X5S6pI0
テレビあるけどアンテナないから ↑

最近の新築の戸建ては 入居しても 屋根にアンテナをつけないね
(ついでに新聞もとらないね)
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:30:08.13ID:F67HW39h0
>>794
今までNHK関連のスレ沢山見てきたけど、君くらい
NHK寄りの人初めてみたよ
中の人が介入するくらいこのニュースはやばい見たいだね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:30:13.63ID:GE6eiHry0
NHKの受信料徴収は民主主義崩壊の恐怖を感じる。
消費税を増税するんならNHKの受信料は廃止しろ。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:31:00.71ID:WS2rgz0O0
Nobelprize!!!
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:32:33.71ID:updQk/1g0
要するに裁判やってみなけりゃ分からないというお話。

まぁ、よく言われているように、裁判は水物だからな、どう転ぶか誰にも分からん。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:20.03ID:R6RNrXiW0
NHKは韓国とズブズブ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:33:32.21ID:amiD2NPI0
スペックが重要ならNHK税をガッツリ払って
NHK自慢の技術をフルスペックで満喫すれば良いんじゃね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:34:57.25ID:AWgIt1eE0
>>844
だとすれば君はよっぽど偏った情報と都合のいい解釈しかてないよね
NHK自体の問題点と憲法や放送法の問題をごっちゃにしてNHKだけを叩くのは的外れでしかないってのが分かんねーのかなあ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:35:04.40ID:tq15GvrT0
>>850
こいつらインターネット放送とか準備してるよ
将来集られると思うよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:35:16.25ID:updQk/1g0
>>843  ついでに新聞もとらないね

で、麻生太郎が大好きね。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:17.51ID:tq15GvrT0
>>847
道理に合わない不義理なカネは払わんて事だよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:27.09ID:JkztPysx0
NHKが映らないテレビを開発、販売 → ネット接続でNHK受信料の法制化
どうせ出来レースだろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:36:27.41ID:9acj3Ktb0
最新ニュースを視聴したり読まないのなら
近づく馬鹿の道
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:37:08.81ID:lbKDtk4P0
>>853
アプリをダウンロードしない限り関係ないと思うがどうなるやら
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:37:13.32ID:4nZ8GV+f0
OSにアンドロイドTVなのはいいけど、サイズが大きいのしかない
やはりテレビ業界に配慮したんだろうか
20〜30インチ代を作ったら皆それ買うからな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:39:20.95ID:cK3BcweE0
答えは控えさせていただく
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:02.13ID:Fs1Vgf610
日本は変わらなければならんこういうテレビの発売は歓迎する。

ソニーは最高だ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:07.78ID:VURGUmec0
>>861
21インチタッチ有りで2万円前後のAndroidモニターを何社か出してたが
全く売れずに総撤退したよ・・・
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:24.30ID:tq15GvrT0
>>857
いや法律なんて当然変えるだろww
こいつら判決とかも自分で勝手に出せる連中なんだぞ?w
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:40:45.48ID:4nZ8GV+f0
>>834
OSにアンドロイドTVが入ってるから単なるモニタではないよ
アプリからユーチューブ等がすぐ見れる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:41:23.95ID:4PO6EdPI0
>>862
徴収員への回答もそれで良いよな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:41:32.81ID:SB4RnzFr0
キチンとした定義もなく
受信料払えって言ってるわけだ
これでよくやっていけるなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:41:58.04ID:H4OEVqEq0
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。

ほとんどのメディアは株式会社でそれを支配するのは資本、また、そのほとんどが広告収入で収益を上げているわけだが、広告を打つのも資本、
そして、世界で桁外れな巨額の資本を持っているのはアメリカの資本家たちであり、自分たちの都合のいいように資本を通じてメディアを操作しないと考える方がおかしい。

例えば、
@脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させ貿易を通じて富を分捕る

A安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
延々とやるモリカケ騒動も、経済、財政、安保における安部自民のペテンを国民の目からそらし、安部自民を援護しようとするもの。

B左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。

C枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観(人権規定に関して)を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。

D小池上げ→左右両メディア
【目的】小池に新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争。

E外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道。これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。

F貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
 大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。

G蓮舫叩き→左右両メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(22歳までに選択しなければ法律違反)
小野田は国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できない。それなのに議員辞職すらしない。

 蓮舫については17歳の時に日本国籍を取得しており、中華人民共和国の国籍法9条の「外国に定住して
いる中国公民で、 自己の意思によって外国の国籍に入籍し、若しくはこれを取得した者は、中国国籍を
自動的に失う。」の規定によって 自動的に中華人民共和国籍を失い、それによって台湾国籍は国籍として
認められなくなるので、二重国籍の問題は 消失し、法論理上事後の選択義務も生じなくなる。
従って、国籍法違反だというのは全くの嘘。

 また、日本を含めほとんどの国は台湾を国家承認しておらず、台湾籍を国籍とした議論は、その時点で論理破綻している。従って、二重国籍というのも全くの嘘。
 本心では左派を潰そうしているマスゴミもわざとそういう表現を使う。「いわゆる二重国籍問題」→二重国籍じゃないから「いわゆる」を付けざるを得ない。二重国籍なら「台湾国籍」と表現すべき所を「台湾籍」と表現。

 これらには日本人に台湾を国家であると誤認させ、将来台湾が独立した際に、台湾独立が当然で
あるかのように錯覚させ、日本を台湾有事に巻き込もうとするプロパガンダが入っている。
うぇ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:42:11.73ID:tq15GvrT0
>>860
だから他の見る時にこいつが付きまとって来るのが問題な訳で
知る権利の侵害だから
まぁ裁判所とか完全に乗っ取られてるから言っても意味は無いがww
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:42:13.25ID:H4OEVqEq0
H豊洲問題→左右両メディア
【目的】豊洲の盛土や地下水ほか、あらゆることに難癖を付け、小池の支持率を上げ、新党を結成させて、憲法を改正させ、中国と戦争。

Iバニラエアなどの障がい者上げの報道→左右両メディア
【目的】高齢出産や放射性物質などの影響で増える障がい者の負担を国民により負担させ国力を削ぐ。

Jハーフや外人を頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、純粋な日本人を最終的に根絶させる。
テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアがよく取り上げるたり、
天気予想などの街角の映像で必ずと言っていいほど欧米系の外人を挿入するのこの目的のため。
混血による侵略は欧米列強のアメリカ大陸での植民地支配の方法。

Kゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】LGBTの人間を増やし、少子化を促進させる。維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
この流れ。実は愛国どころか売国政党。維新大阪市長吉村はホモの里親を認可。

L藤井総太などの若者上げの報道→左右両メディア
【目的】知識も経験も浅い若者を持ち上げ、無知な若者を積極的に政治参加させることで憲法改正を実現させるとともに、政治をより右傾化させ、中国と戦争。
若者のスポーツなどでの躍進には見えざる力が働いている可能性大。
古代ギリシャのアテネでは、ペリクレス後の衆愚政治の反省から、選挙権を20歳から30歳へ引き上げた
こともある。これは経験を積んで思慮深くなった者なら、国政を誤った方向へ持っていくことはないだろう
との配慮からである。
他方、日本では、自民党は選挙権の引き下げを行い、無知で無経験な若者を用いて政治を誤った方向へ
導こうとしている。これを自民議員が知ってやってるなら悪質、知らないでやってるなら馬鹿としかいいようがない。

うぇ34
0873安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:27.58ID:YTj+k6yS0
NHKが映らないTVで売れば

めっちゃ売れるよ

ホテルとか旅館とか漫画喫茶とか

売り方だな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:40.73ID:8RzlF6UM0
>>861
小さかったら4Kの意味がない
40インチ以下のフルハイビジョンTVもほとんど無くなっただろ
TVをモニター代わりに使ってるから36インチぐらいのフルハイビジョンが欲しい
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:40.81ID:F67HW39h0
>>852
憲法には触れてないし、放送法はNHKとの受信契約の例出しただけだよ
君のなんか必死さがNHKの勧誘員ぽいんだよね
2chのNHKスレなんてNHKが悪いの水戸黄門見たいな
単純さなのに
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:45.25ID:5p0IkyU70
昔から業務用モニタならAndroid搭載モデルもあるでしょ?
面白くした記事ではあるが、ミスリード気味だしソニーもある意味迷惑だろ。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:43:50.73ID:LSWvKNBm0
ただのモニターだろ
記事書いたヤツが物知らずの馬鹿
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:11.23ID:4nZ8GV+f0
>>864
タッチなんか付けて中途半端なことするからだよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:44.87ID:LUe1xr/x0
このままだと大きな闇の力に忖度して発売中止になりそうな勢いだな。
こういうのは発売後に騒ぐべきじゃないのか?発売できるのかソニー?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:44:52.72ID:/28BBMFV0
まあ、一般人は契約しなければ支払いが生じないから大丈夫ってことだけ覚えておけばいい。
契約した状態で不払いにすると、過去にさかのぼって請求されるから大変。

最初から契約を結ばないようにしましょう。
基本的にガン無視で問題ありません。
無理やり家の中に入ってこようとするのなら、警察に通報しましょう。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:09.78ID:4C2PGXra0
>>779
地デジの特許持ってるのは正確にはNHKじゃなくてアルダージという会社じゃないか
ちなみにこのアルダージの筆頭株主にソニーがいる
NHKとアルダージの関係は良く知らんけど
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:19.11ID:tq15GvrT0
>>866
だからモニター一体型のPCでしょ
将来インタネット放送の受信できるプログラムは受信機に該当するとかの判決が必ず出るよ
一応司法の面目を取り繕うため地裁とかでは負ける振りをするが 最高裁とかでは必ず犬HKに都合のいい判決が出る仕組みだから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:31.13ID:cnlAALWR0
質問してる奴、偏差値20しかないな
そもそも商品名がモニターであってテレビではないだろ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:46:52.06ID:/28BBMFV0
>>883

それやると、PCの数だけ企業はNHKに受信料払わなければいけなくなるんだけど。
流石にその状況になったら、他の企業からの突き上げ食らって法改正に政治家が動くだけですね。

今より状況改善しそうなのでぜひやってほしい。
0886安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:47:19.31ID:YTj+k6yS0
>>883
プログラムが受信機なら

インストールしなければいいだけw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:47:26.85ID:38cjwtXy0
ただのモニターかよ・・・
NHKに聞く方がアホw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:09.60ID:Wi6k1mwK0
そのどちらかが無いモニターは受信設備として見なしません


って事はテレビ(チューナー内蔵)自体が無ければいいんだな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:25.86ID:tq15GvrT0
>>876
犬HKの映らないチューナは何でどこも発売しないんだろうね
何故かカネに汚い シナ業者とかもやらないww
まぁ危ないんだろうね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:34.64ID:9acj3Ktb0
血出痔が映るマシンを置いただけで
カネを強奪される恐怖
腹がたっ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:36.54ID:Y+MaypSB0
すでに契約してる奴が


これを買って既存のテレビを破棄したら
契約終了できるか

ってのが肝だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:48:57.69ID:AIYAVt9C0
>>3
おまえバカだろ?はよ大人になりなさい。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:49:09.72ID:mfeI3H6t0
NHKの業務は受信料の徴収。
テレビ放送は単なる口実。
国民の財産を搾取して、
エリート意識の高い人材を育てる事。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:49:14.33ID:F67HW39h0
>>883
最高裁判決が出た場合、NHKはどういう経路で契約結んで、受信料徴収すると思う?
プロパイダが個人情報、裁判所通さないでだすかな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:49:21.01ID:/5OjYoMI0
自公民共の国賊が朝鮮半島に二度払いする原資として年金とともに重要だから
絶対に徴収する。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:49:41.44ID:4/QhvqeY0
単なるモニターなのにテレビ呼ばわりする意味がわからん
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:07.86ID:VURGUmec0
>>878
タッチ無しと考えても十分安いんだから中途半端だろうと関係ないだろ
需要が無いんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:13.69ID:tq15GvrT0
>>886
いや PCはプログラムを実行できるんだから受信機に該当するとか判決が出るんじゃないのか?w
ゴロツキ相手に何を期待してんだ?
相手は法律とか守らん無法者集団だぞ?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:35.87ID:5p0IkyU70
NHKが見れない ×
チューナーレス ◯

ただの業務用モニタだって。
シャープも東芝もパナも三菱もNECだって売ってる。
Android搭載はソニーは基本OSまでAndroidにしてるから諸々くっつけてるだけでしょ。

株主総会も株主がそういう提案しただけで、ソニーが何かやったわけでもない。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:50:52.38ID:o9F/quTQ0
このnhk問題だけで日本に住みたくなくなるね
こんなんが常識的になる日本て アホか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:09.89ID:McnPZqbD0
>>889
シナや韓国が一番スクランブルなし料金なし犬HKの恩恵を受けてるんだから、そら作らんやろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:48.84ID:U+IkhUWD0
何が何でも取りに来るだろ
ていうか質問に答えろよ重要だろが
個々の商品について見解が言えない
けど後で金取りに来るっておかしいだろ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:51:57.53ID:tq15GvrT0
>>894
具体的な手段とか知らんよ
ただ徴収に都合の良いような判決を裁判所が出してくれんだろw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:52:26.00ID:pqFSBTK30
この流れで、
民放が、NHKのせいでチューナ付テレビを買ってもらえないと主張

民放とNHKのチューナ分離

NHKは緊急放送時にのみ民放の回線を使い放送するだけの組織に縮小

となることを期待
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:52:35.63ID:4nZ8GV+f0
>>883
もう何年も前からネットのほうが広告費大きくなってるわけだから、そんなにいつまでも
テレビ台が優勢ではいられないよ。
君の書いてることはほとんど宗教のような妄信だ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:53:00.27ID:RZPdnG/90
お前らもPCモニタ買ってNetflix、Hulu、TVerだけ見てりゃいいんだよ
HDMI機器刺さるからテレビと何ら使い勝手変わらないぞ
あのグロ画像一歩手前のボタンボツボツの汚らしいリモコンが無いというだけ

なんでわざわざNHK受信可能状態にしてごねてんだよw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:53:02.11ID:9acj3Ktb0
NHkは底抜けの銭ゲバであり守銭奴
0908安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:53:14.76ID:YTj+k6yS0
>>898
それいったら

POSレジやカラオケマシーンもTVじゃん

アホかw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:54:46.76ID:BJhIaYrH0
ちょんヤホー最低やな。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:54:49.51ID:9acj3Ktb0
地震とか災害時の緊急ニュースならラジオとネットと民放で何とかなる。
でも、正直、イザという時の信頼性でNHkの報道は捨てがたい。
ジレンマ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:03.69ID:PiBd7uUO0
これテレビって言うから紛らわしいだけで単に映像入出力に特化したAndroid端末ってだけでしょ?
ゲームとかは重すぎて出来ない?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:09.79ID:5p0IkyU70
チューナーがない業務用モニタはパソコンモニタと一緒。
もちろん、NHKに払う必要なんてない。

別にNHKの肩を持つ気はないけど…
ただし、チューナー付きレコーダーはチューナーなのだから放送機器でしょ。
チューナー付きの機器はソニーのナスネだろうとIOデータとかから出てる機械もBキャス挿すから。

例外はワンセグくらいじゃね?
その辺は判例云々、本スレでも前に書いてくれてたね。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:11.08ID:wxc4VnGw0
受信設備ないなら払う必要ないのは明白だろうがw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:52.04ID:vGKihCcT0
>スーパー本気を出してくるNHK

笑ったw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:55:55.43ID:tq15GvrT0
>>905
だから犬HKも集りが出来るプラットフォームに移動する訳でw
素直に諦めると思ってるの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:57:08.38ID:tq15GvrT0
>>908
>POSレジやカラオケマシーンもTVじゃん
それは犬HKには通用しないよ
正論が通ると思ってるの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:57:33.22ID:Fb0pfgmN0
>>1
じゃあ、俺も契約は控えさせていただくw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:57:34.86ID:IzpvlHVp0
>>1
法人こそNHKが映らないテレビの要望を出すべきだと思うんだがな。
テレビ置いてるホテルとか店とか役所とかも経費削減考えたらNHKの受信料なんか無駄だろうよ。
0919安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:57:38.38ID:YTj+k6yS0
たかがNHKにビクついてんじゃねーよ!

やってることはカス乞食だ

大義は消費者にある

NHKをぶっ殺せ!
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:57:54.96ID:4nZ8GV+f0
>>898
そりゃ弁護側、擁護側の奇弁はいくらでも可能だけど、ネットが優勢になれば無理だよ
いつかは音を立てて倒壊する
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:58:10.41ID:OS8RYaS80
>>1
俺んちブラビア使ってるけどめっちゃ映り良いよ
家電屋で全てのTVと見比べてきたけど価格と映像の綺麗さのバランスはダントツNO1だった
0922安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 09:58:17.55ID:YTj+k6yS0
>>916
はあ?

アホかw

バーカw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:58:41.28ID:5p0IkyU70
>>911
メーカーは別にテレビとして売ってないと思うのだが。
業務用モニタカテゴリでしょ。

ソニーのテレビベースの情報になるけど、Androidでも特殊になるから入るのと入らないアプリがある。
でっかく見たいならキャストすりゃいい。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:58:52.00ID:AWgIt1eE0
>>910
民放は災害とか報道する必要がないからね
ネットしか使ってない層からしたら政府の災害情報とで十分なんだけどな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:59:18.12ID:jzBhWMDn0
>>5
海外で視聴すると受信料かからんのやろ
具体的にはお隣はタダで見放題
天気予報は生命線
スクランブル掛ければ受信料ナンボ程増収なんやろな(ハナホジ)
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 09:59:32.44ID:RlwqHIIc0
そのように回答しました担当者はおりません終了。じゃね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:02.43ID:GCBrFbnY0
俺のXperiaもアンテナついてないから払わなくて良いよね?
0928安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:03.43ID:YTj+k6yS0
いいじゃん

ソニーは業務用モニターとして販売する

俺らはNHKの映らないTVとして購入する

たった2年でもとが取れるな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:13.31ID:BJhIaYrH0
犬HKの問題は、犬HKがスクランブル放送やる意思が全く無い以上、もはや法律上の問題になっている。
ここで動かない国会議員は日本の国会には要らない。
となれば、日本国民が日本に不要な国会議員を選挙で確実に落選させる能力があるか?の問題に帰結する。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:00:16.43ID:tq15GvrT0
>>922
バーカwと思っても裁判所はそういう判決を出すよ?
レオパレスとかの判決を見なかったの?
このネタになると裁判所自体が司法とか完全に踏み倒すからなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:01:02.37ID:Br887zm00
>>889
B-CASの筆頭株主がNHKだから、作ってもB-CASカード貰えないの
0932安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:01:30.23ID:YTj+k6yS0
>>930
はあ?

まったく関係ねえなw

バーカ

俺から受信料取ってみろや!

カースw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:00.47ID:5p0IkyU70
>>928
業務用モニタは映像エンジンに力が入っていないから、そこを気にしなきゃいいんじゃない?
薄ベゼルでマルチも組めるし、国内メーカー含め多数ある。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:08.90ID:tq15GvrT0
>>920
世論とかじゃまず無理
あそこの本社とか強襲して幹部とか拘束するぐらいやらんと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:02:40.92ID:qHf3lMPf0
国会でNHK民営化は取り上げろよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:25.92ID:O/5FwRt/0
これ売りたいなら、ソニーがNHKとか総務省辺りから
お墨付き貰わんと無理だろ。単なる買い替えになる可能性
あるんだから
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:26.17ID:SyroPLad0
NHK関連の裁判判決は一般的には納得できるものが少ないから
これも受信料取られそう
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:03:43.61ID:GeLvg3gH0
ワンセグ無いスマホからは取ってねーんだから
これも認めろよw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:04:00.00ID:+tTCRRer0
エラっぽい人が対応しただと!?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:04:57.94ID:tq15GvrT0
>>937
これ将来PCから集る布石じゃねえの?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:05:29.31ID:sJDVmPgO0
ネット配信やってるのはスマホ世代やこの手のデバイスへの対策だろうし、どのみち取られる
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:05:52.10ID:IyWfhUtS0
地デジ&BSCSチューナー内蔵で、NHKの電波だけどうやっても受信できない構造のテレビが欲しい
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:06:02.85ID:tq15GvrT0
>>940
まぁ裁判は犬HKの悪行を世間に広報すると言う意味しかない
まともな判決なんて絶対でんから
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:06:24.22ID:5p0IkyU70
あのさぁ…
まぁ議論白熱はいいんだけど。

昔っから業務用大型モニタってのはあるし、最近だとPCモニタも大型版も多数出てる。
ただ、民生に比べ一般人の購入ルートだと割高なのと、映画やらを見るわけではないから、画質エンジンとかに力を入れてないから結果としては大型テレビを選択することになる。
0947安倍ちゃんマンセーさん
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:15.89ID:YTj+k6yS0
宿泊業や漫画喫茶に大ヒットだな

TVなんて捨てようぜ

捨てるのも金かかるから

ジモティーで売るか
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:30.38ID:LEjkg7cj0
しょうもないことを聞くなよ
OSが入ってるモニターは対象ですと言ったらどうすんだ
法律かえてくるぞNHKならw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:46.53ID:GnzdsEi60
NHKはどういった場合に受信料が発生するか明確にしろよ

だから裁判なんて起こるんだぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:07:54.13ID:F67HW39h0
実効性がない判決なんて怖くないよ
まずNHKが訴えることができない
プロパイダから名簿とって強制徴収
でもしない限りね
あと最高裁判決ではNHKが個別に裁判しないと
強制的に契約結べないから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:08:03.55ID:BJhIaYrH0
今のテレビ受像機は犬HKの持つ特許が満載されている。だからメーカーも犬HKの望む形でしかテレビ受像機を作れなかった。
今からはネット配信が主力になるから単なるモニターで良くなれば犬HKに配慮する必要は無くなる。
テレビを壊すんじゃなくてアンテナを壊せばいい。集合住宅ならアンテナ端子を壊せばいい。借家はダメだが。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:08:31.30ID:SB4RnzFr0
なんとゆーか
バナナはおやつに入りますか?
とかの話だわw
テレビでなく、モニターなのにw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:08:46.58ID:tq15GvrT0
>>943
逆説的だけど放送局を壊した月は受信料とか徴収するのかね?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:09:21.29ID:wxc4VnGw0
NHKはニュースだけやって受信料100円くらいでいいだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:10:18.33ID:tq15GvrT0
>>950
いやゴロツキ集団が合法ですと名乗ってるとこが問題な訳で
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:06.13ID:jqCQ+4V80
そこまでして「民放だけ」を観たいのかよ。
どれだけテレビが好きなんだ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:33.46ID:6WuHrJ0U0
でもさぁ


ワンセグ携帯だって最初対象外だって言ってたのに
後出しアウトにしたじゃん


またこれも後出しアウトになるんでしょ?
ネット見れるスマホもパソコンも後出しアウトにさせられるんでしょ?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:33.79ID:8UjSF8ts0
>>730
いやそういう前科があるしイチャモン訴訟をNHKなら余裕でしてくるって事だろ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:13:56.65ID:6WuHrJ0U0
>>730
どうせそれも後出しアウトにさせられるんでしょ?


携帯電話を後出しで設備扱いにしたんだから
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:11.22ID:9acj3Ktb0
1番楽な解決策
民放がテレビ番組のリアル配信すればいい

エネーチケなど蚊帳の外でつ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:22.64ID:tq15GvrT0
>>960
うむ 相手は法治とか司法なんて無縁のゴロツキ集団だからな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:55.92ID:9acj3Ktb0
PCやスマート電話で民放テレビ視聴
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:08.46ID:5p0IkyU70
業務用モニタは対象外でしよ。
モニタとして使うならなんら徴収される理由はない。

民放が見たい、というならチューナーを買うしかない。
その時点で放送法における設置になると考えれば徴収対象。

以上!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:23.82ID:tq15GvrT0
>>959
100パーセントされるね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:48.17ID:NPvYBuFI0
NHKも朝日TBS並みにキムチ臭いんだよなぁ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:12.14ID:ubvuo/x40
>>89
何と戦ってんの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:25.49ID:ohOa3nCf0
テレビにはBカス刺さってるんだから、契約していない番号にはスクランブルかけろよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:31.63ID:amiD2NPI0
ワンセグはまだ最高裁の判例がないから分からん
NHKに騙されるなよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:39.07ID:6WuHrJ0U0
最終的には人間の眼球さえも

受信可能な設備扱いしてくるでしょw?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:15.30ID:tq15GvrT0
>>965
正論だけどそれが通用しないチンピラだから
困ってんだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:24.25ID:xrL0Wscs0
NHKから国民を守る党に期待
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:28.68ID:kTYdo8+W0
俺は金は払わないけど緊急時はNHK見るしワールドカップも見てたからスクランブルにされると困る
だから今のままでいい
集金人きたらいつも、帰ってください、刑法130条不退去罪で警察呼びますって言って追い払ってるしな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:48.39ID:jqCQ+4V80
BSが観られるわけでもなくアンテナも立てないしワンセグみたいにキャリアと契約する必要もない
そもそも黙ってればわかんねー類のモノだろ
何をわざわざNHKに聞いてんだよ
馬鹿じゃねーの
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:14.47ID:1EVmNfk/0
>>973
全国で擁立してくれ!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:26.15ID:McnPZqbD0
電波ヤクザのしつこさに、時計仕掛けのオレンジで目に器具をつけられて
無理やり見せられる映像、ってNHKの番組なんじゃないか、って気がしてきた
あまりにもつまらなく退屈すぎて発狂すんの
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:35.13ID:tq15GvrT0
>>975
犬HKがソニーに作らせて喋らせてんだよ
もっと活字の裏を読まんと
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:38.90ID:Br887zm00
NHKがスクランブル放送にしない最大の理由として、「NHKは公共放送であり、いつでもどこでも分け隔てなく情報を提供する役割がある」と大層な事言っているが
だったら、全国民に対して望む形の受信機、つまりテレビを提供するのが先じゃねぇかな。
0981NHKのレーゾンデートル無しにできるなら
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:55.89ID:9acj3Ktb0
緊急時にコマーシャル無しで
高い信頼度で放送できる実力が
あるなら民放だけで完結する。

しかし、実際は民放の報道の質や量は
イマイチ。どうにかならんか。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:45.72ID:5p0IkyU70
>>972
モニタのまま使えば全く問題ない。
パソコンモニタなのだから。
こんなもんをわざわざNHKに問い合わせて記事にするほうがおかしい。
こんな商品、ほんと多数あるから。
業務用モニタで調べてみて。

民放見たいって人は別な。
結局、チューナーにはNHKを受信できる機能があるから。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:39.52ID:cRaCjCuT0
シナで作ってくれ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:16.62ID:tq15GvrT0
そういや受信できなくするじゃなくて送信できなくするって発想は無かったな
効率自体はこっちの方がいいか…
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:26.74ID:JnUK8IjZ0
スクランブルを何が何でも入れたがらない最大の理由は現行の制度を変えたくないから
だって国民全員から強制的に搾取出来る現行の制度をやめるなんて
既得権の放棄だからねw
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:22.49ID:tq15GvrT0
>>982
だからw そんなもんは皆わかってるってw
相手はそれが通用しないゴロツキなのが問題な訳で
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:38.96ID:0yLv3qVl0
普通にモニター買ってアマゾンTV付ければ済む話
情弱は簡単に騙されんだよなあw

ま数年後にインターネット利用者にも
受信料支払い義務が発生するから
全く意味ないけどねw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:51.59ID:RRs22Yxo0
>>987
エラそうな人だね〜(^o^)
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:24.37ID:RRs22Yxo0
>>989
もう民営化しかないよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:38.30ID:JnUK8IjZ0
まずマスゴミから中国や韓国を忖度する連中を追い出すのが先
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:46.69ID:RRs22Yxo0
もはやテレビは不要だ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:02.69ID:5p0IkyU70
>>988
だからさ。
ゴロツキでも、チューナーのないモニタは関係ないって。
信じないのは自由だけど、さすがになんでも否定はよくないぜ。

なんどもいうが、チューナーがない点な!
なにがしかの方法でチューナーをつないだ時点でアウト。
ここが、むしろここだけが重要。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:05.97ID:9acj3Ktb0
原稿も読めないアナがMCのニュース番組って何なのか
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:26.19ID:APv/nN+u0
我が家はスカパーの初期会員で最低の契約。
地上波やBSのアンテナはないからNHKは全部みられない。
先日集金に来たが、見えないと言ったらすごすご帰っていった。
CNNやBBC,CNBCは見えるし映画も見れる。
オリンピックの時だけスポーツフアンは困るだろう
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:35.77ID:Fb0pfgmN0
契約したら負けだと思ってる。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:21.10ID:29fLNTCR0
電波の押し売り 犬HK

在日が仕切っている893な組織
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 35分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況