X



【子育て】「お母さんを応援」に違和感→署名運動でアカチャンホンポが「おしりふき」のパッケージを変更へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:35.03ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00010005-huffpost-000-view.jpg

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。

「全国のお母さんを応援します」。

現在、ゼロ歳の長女を育てている大阪市の早川菜津美さんは、ベビー用品などを扱う専門店「アカチャンホンポ」のオリジナル商品「水99%Super」シリーズのおしりふきを愛用している。累計で3億パック近く(2018年1月時点)を売り上げた、人気商品だ。

側面には、「全国のお母さんを応援します」というメッセージが書かれている。


オムツ替えのたび、一日何度も手にする商品。そのたびに、早川さんの中で違和感が少しずつ膨らんできた。

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

早川さんが気になっていたのは、この商品だけではなかった。

書店で手にした育児本、タイトルには「ママのための◯◯」などと書かれている。自治体の育児学級では「お母さんがしっかり気をつけてください」と説明されたこともあった。

「私は自分の子を育てている。でも、社会から『子育ては母親の、女性の役割』と押し付けられるようで、ストレスを感じます。「応援」は、決して悪いことではない。でも、『子育ては母親だけがするもの』という固定観念を刷り込んでしまう危険性があると思いました」

「自分の存在が認められていない、脇役のようでつらい」

また、早川さんの周囲には、このメッセージに疑問を感じている男性もいた。

友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」と話していた。

「育児を『お母さん』の責任にするようなメッセージばかりが世の中に溢れていては、男性の育児参加も増えず、参加しようとする人の意欲も逆に削がれてしまうのではないでしょうか」。

日本の男性の家事・育児参加時間は44分、女性は3時間28分(2016年社会生活基本調査)。5年前の調査を比べて男性の参加時間は2分増えたが、依然として差は大きく、先進国の中で最低となっている。

わずか1カ月後、赤ちゃん本舗はパッケージ変更

そこで、5月17日、早川さんは親しい友達らと署名サイトchange.orgで運動を開始した。内容は、運営会社「赤ちゃん本舗」に対し、パッケージのメッセージを変更してほしいと要望するもの。この呼びかけに対し、5000筆を超える共感の声が集まった。

署名とともに寄せられたコメントには、「母親だけを、子育ての当事者にしない社会にしたい」「まだまだ父親の育児が広がっていない。その社会の改善のためにも、パッケージ変更を」などの声があった。

また、叔母の立場で育児をしているという当事者からのコメントや、子育てをしている同性カップルについて言及する人もいた。

署名を提出してわずか1カ月後の6月末、同社はパッケージ変更を決めた。同社によると、現在の商品在庫がなくなり次第、順次、新しいパッケージに切り替えていくという。

同社CSR推進・広報部の担当者はハフポスト日本版の取材に対して、「時代の流れを加味し、ご意見を真摯に受け止めて見直しの決断に至りました。当社は元々「スマイルな育児を」というコーポレートメッセージを掲げ、子育てをする皆を応援したいと思っています」と話した。

署名の成功を受けて、早川さんは「同性カップルなども想定していましたが、署名を始めてから、さらに色々な形態の家族があると知りました。今回の投げかけが、多様性を認める社会の役に立てばうれしいです」と話している。

7/4(水) 18:30
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00010005-huffpost-soci

★1が立った時間 2018/07/04(水) 20:08:35.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530710559/
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:16.78ID:aADB22oD0
>>560
そう。これこそが最大の問題
パッケージなど本当にどうでもいいのだ
大切なのは中身
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:28.75ID:ZRQDcf9B0
男の子、女の子と色分けするだけで非難される社会

「昔はよかったな…」郷ひろみ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:32.44ID:JHAkN39J0
>>561
それだな
そんな署名活動にエネルギーを使うよりもっと他にやるべきことがあるだろうに
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:36.54ID:cJBNEZB10
はっきりと「活動家と圧力団体」って書けよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:16.99ID:rrQFpDEE0
>>550
目の付け所が他のアホママと違うから!問題提起する私、頭良くて格好いいでしょ、って
それで得意になる心理ってあると思う
昔は問題だらけだったから色んな改善を思いついたけど
出尽くし感があるから、しょーもない事を良いだすんだろうな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:18.49ID:xccd6Fh60
>>458
日本企業を弱らせるためにはなんでもするからな
弱ったところを買収して乗っ取る
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:19.08ID:T6rG/kzN0
>>561
本当にね
ストレスをぶつける場所がそこしかなかったのかね
そんなことしても旦那は変わらないだろうに
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:23.88ID:0ivCmHqe0
>>323
女がいたらいたで使えねーってなるだろうけどな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:25.37ID:XRoHVRn50
なんか浅ましい抗議だね

土俵に上げろと同じ匂いがする。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:12:58.03ID:72K83Dx50
子供なんてあっという間に大きくなるのに
一番かわいい時期にこんなことに時間割くの勿体ない
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:13:17.10ID:Svr4hxRv0
>>568
甲斐性のある奥さん持って幸せだな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:13:33.41ID:5iKpYbCH0
実際いま女性は大変だよ
仕事、家事、育児、PTA、自治会、介護
全部やれって酷すぎない?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:13:48.82ID:T67ihHnr0
こんな事で署名運動するのも異常だけど、それだけではなく賛同する人がいて署名が集まるのも異常だなぁ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:00.20ID:cJBNEZB10
他人の家のあり方まで
ゴチャゴチャいう人達にウンザリ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:05.09ID:frHNozDv0
特定できたの?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:12.96ID:OmDJz2xK0
目くじらじゃなくて主張
子育て中の母、労働も過酷ではないのに共に子育てしない子作りしか能のないだらけた父親が旦那になってしまったケースだとそりゃ敏感にもなるんじゃねぇの
一昨日マツコの番組でフェレット飼いの6人の父親が出演してたけど、子育て妻に丸投げだったと
ペット飼って初めて育てることの大変さをわかったとかクズ発言しててドン引き
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:14:36.24ID:yBE6aymn0
子供もつとわかるけど
ガストとかオムツ替えが女性トイレしかない場合どーすりゃいいのとか思う

父子家庭差別あるよかなり
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:08.40ID:WcWbHdnL0
>>1
>「全国のお母さんを応援します」。

応援してくれるだけいいじゃないか。
お父さんは誰からも応援してくれないぞ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:12.02ID:h8gb6j140
え?お母さんがメインで子育てするものなんだから当然だよな
アホな事ばかり言うプライドとか表面だけの薄っぺらい人間が増えた
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:16.22ID:Svr4hxRv0
>>579
フルタイムで働きながら全部やれってひどいよなあ
非婚化、少子化になるわけだよ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:23.34ID:d+tlddNV0
頑張ってるお母さんを応援します
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:25.40ID:oRfd3uLD0
>>575
田嶋陽子とかどこぞの市長とか
女として無縁の生き物が女を主張したがるよなw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:32.38ID:QC4WirKd0
何でこんなことに賛同する人多いの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:39.50ID:AMQEcR0+0
マジめんどくせえ・・・
リアルではこんなのと関わり合いたくないわ
攻撃的すぎてこわい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:40.45ID:u+F3XoiK0
積極的に育児参加されてもうざいだけだと思うw
理想は休みたいときに休ませてくれること
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:43.71ID:fBv5pt6e0
 この問題提起した奴の配偶者ってどんなやつだろ
よく共存できるなよ いつもこんな感じで文句ばっかり言ってそうなのと
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:53.49ID:Sigi3Y610
>>1
>親しい友達らと署名サイトchange.orgで運動を開始した。

育児するより楽しかったかな、この期間は
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:53.90ID:Yp6bExT30
こんな女だから当然育児を旦那に押し付けてる
自分、働きもせず、育児もそこそこ、結果暇になる
オシリ拭きのパッケージを見て自分を批判されているような感覚になり怒りが込み上げる
キチガイじみた言い掛かりをつける

これで決定だろ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:15:58.14ID:yz/p9sJo0
>>1
だったらP&Gも批判しろよ
ママの公式スポンサーってなんだし
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:31.87ID:IN3ns35I0
>>585
それあるある
洋式便座座って膝の上で無理やりやるしかないんじゃない?
車の後部座席とか
父子家庭が使える場所が限られてる
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:36.15ID:lCUFqLNk0
ノイジーマイノリティのヘンテコな主張が
さも世の母親たちの総意のようにすりかえられる。それが一番いやだ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:51.89ID:Nu+ny1Kl0
化粧品の技術で肌に優しいってあるから
美容を気にしてるお母さんにも安心ですよって意味なのに
なぜか子育ての話につなげる思考が謎
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:16:55.99ID:xgsC2q460
出てくるキーワードから見てこれプロフェッショナルなパヨ系の仕業だと思うよ?w

>署名サイトchange.org
>子育てをしている同性カップル
>同性カップルなども想定していました
>多様性を認める社会
>ハフポスト日本版
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:09.37ID:5AzQTpUq0
こんなことに精を出せる余力が凄いなw
お父さんもお兄ちゃんもお姉ちゃんもそこらのおじさんもみんなお母さんでいいじゃん
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:39.47ID:WcWbHdnL0
もう女を応援するのはやめれ!
ババアはほっとけ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:50.53ID:c2nIdIxY0
>>603
子育ては母親だけの仕事ではない、という意見はマジョリティだと思うが?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:17:55.22ID:Rlog2fth0
チョナンカンのアリエールの洗濯洗剤のCMも「君とアリエール」に違和感
あれも気持ち悪かった
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:04.93ID:wiSxigaz0
>>579
しかもこれだけやっても、意地悪な連中から叩かれるしな。頑張っても無駄って感じ。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:08.69ID:IN3ns35I0
>>579
PTAと自治会長以外全部重なってた時期
死ぬかと思った
貧血で倒れまくったし
記憶がないまじで
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:13.30ID:mM1F/n6c0
アカチャンチンポ   
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:00.04ID:JFGO3qSD0
企業も毅然と対応すりゃ良いんだよ。署名は氏名と顔写真付きでお願いしますと
それをネットで公表させていただきますと
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:00.39ID:wAufF8Wu0
>>585
>父子家庭差別
むしろこっちの方が問題が大きいと思うな
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:02.33ID:lCUFqLNk0
>>610
でも大抵の母親はパッケージの一文なんかにいちいち目くじら立てない。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:19:56.94ID:yz/p9sJo0
母親と一緒にいたいのが子供の真理
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:27.50ID:fBv5pt6e0
 子育てをする母親の姿はなんと美しい とか言おうものなら
狂犬に噛み殺される社会だな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:44.28ID:YbbZq2P00
俺もオムツ替えは普通にやってるが母親の仕事なんて思ったことないな
ただ性差はどうにもならん部分あるからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:44.32ID:Svr4hxRv0
パッケージの文言がどうこうより
安全性や品質の方が大事だわ
ばからしい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:59.89ID:jqCQ+4V80
性別や役割を一方的に区分するキャッチフレーズ使うのは辞めた方が良い。
キチガイに絡まれたら面倒だし。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:17.86ID:yz/p9sJo0
甲高に叫ぶ奴の言うことを聴くのが今の企業
人数の問題じゃない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:21:29.74ID:EtTM6q8j0
要するに子育てするのが嫌で嫌で仕方ないから商品のパッケージごときに八つ当たりしてるって事だな
そんなに嫌なら子供なんて産まなきゃいいのに
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:09.91ID:Nu+ny1Kl0
>>623
(子育ては両方の親がするものなので)子育てをする母親の姿は美しくない
と言っても炎上するんだろうね
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:33.73ID:Tk9acjb70
面倒くさー。お父さんを応援って表記だけだと、実際頑張ってるのはお母さんだ!とキレるくせに。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:22:46.70ID:wiSxigaz0
まあ、この記事見るまで知らなかったという人も割といるだろう。私もだけど。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:05.88ID:SjLqXQPc0
>>603
最近なんでもそうだよな。
LGBTも障害者も外国人(特に在日)も、一部のノイジーマイノリティが騒いで結果全体が忌み嫌われる。

大学でのアウティング訴訟もまともなゲイ連中から訴訟した家族へのバッシングでてたし
名古屋城のエレベータ問題も障害者たちからアホかという声がでてた。

まともな神経を持った連中が可哀想だわ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:10.35ID:qfT9Vx+PO
必死な人に生っちょろい応援なんてしたら逆に苛つかせちゃうからな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:10.43ID:HLU/2LqG0
こうなってくるとトランスジェンダーのベビーシッターとかのほうが使えそうだな。性別を超越してるからなw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:17.08ID:JFGO3qSD0
現在の商品在庫がなくなり次第、順次、新しいパッケージに切り替えていくという。

いや、新しいパッケージを直ぐ売り出して現在のを値引きすりゃ良い。たぶんそっちの方が売れるw
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:44.52ID:ixEoVUTq0
多様性を認める社会だぞ
それはとてもとてもよい社会だ
覚えておけよ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:46.55ID:Svr4hxRv0
自分の産んだ赤ちゃんは誰にも触らせたくないのが
哺乳類のメスだと思うんだが
もう人類は種として弱いのではあるまいか
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:50.44ID:bdWrNF3Q0
パヨクが女性の育児放棄のスレなのだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:23:57.18ID:kNdkYNyG0
>友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、
自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」

????????何コレwwww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:10.12ID:XRoHVRn50
赤ちゃんが誰を求めてるのかと言えば
お母さんですからね

そんな自然摂理をも蹴って
自己主張する人間って何よ?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:21.70ID:zFZ1kFo70
産むのは100%お母さん
そのお母さんを応援してるってことだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:31.60ID:RI+6J5/z0
赤ん坊って、どうしたって母親を頼るだろ!
生きるための本能で母乳を求めるんだから。

つーか、パッケージの内容なんて、どうでもいいだろ。。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:24:59.41ID:xgsC2q460
こういう連中ってのは嫌がらせすれば何でもねじ込める世の中や商売目指してんだから要求飲むととことんロックオンされるぞ?w
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:25:03.03ID:F1TyzD1t0
そんな事に時間使うなんて随分余裕があるんですね
(棒読み)
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:05.07ID:mh54WTf80
お母さんを応援が差別だと駄々をこねるなら
端午の節句をわざわざ男女引っくるめてこどもの日にしたのはおかしい
ひな祭りも祝日にするか、こどもの日を別の日に移動させるべき
って主張しないとおかしいよな
つまるところ言い出したらキリがない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:26:43.02ID:dHH+2n4W0
保護者を応援します
が一番無難なのか?
面倒くさいやつのおかげで
息がつまるような世の中だな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:01.61ID:eU/+NS5o0
>>1
子育てには「母性」が必要。

よって、夫だろうが祖父母だろうが同性パートナーだろうが、
子育てする時は「母親役」という要素が必要。

それを比喩的に「お母さん」「ママ」と呼ぶ事はアリだと思う。

つまり、「全国のお母さんを応援」ではなく「全国の『お母さん』を応援」と、
カッコ付きであれば何も問題は無いと思われる。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:02.08ID:WmHqefzu0
>>1
これくらいの事で違和感を覚える人は
そもそも子供を産んではいけない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:22.55ID:wi+RhuUl0
実際この国の男は育児に関してはお客さますぎ
道徳なんてやらずに、女も手に職、男も家事、全員で育児を学んだ方がいい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:42.12ID:U2MFOWv00
こいつの考え方に違和感を持つ人のほうが圧倒多数だと思うわ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:27:54.83ID:eLUGyGW20
この手のキチガイに目を付けられた企業に同情するわ
こういうの言い出したらきりないしいくらでもイチャモンつけられる
言われた方は言いなりになるしかない
こういうやつらほんとクズだな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:28:11.90ID:OASHafDu0
ネーミングだけにクレーム入れてネーミング変更があったとしても根本的な事は変わらないという、なぜ無駄な事をやるんだろうね
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:28:18.35ID:RkjwYMDZ0
あれだろ、市民運動マニア
暇人がよくやるやつ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:28:43.37ID:wi+RhuUl0
>>653
尻を拭くのに母性は必要ない
母性はもっと別のとこでいくらでも発揮できるぞ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:29:01.66ID:ZcwPviN50
CMとかで台所仕事してるの女ばっかじゃん
そういうの言わないのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況