X



【子育て】「お母さんを応援」に違和感→署名運動でアカチャンホンポが「おしりふき」のパッケージを変更へ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 08:33:35.03ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00010005-huffpost-000-view.jpg

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。

「全国のお母さんを応援します」。

現在、ゼロ歳の長女を育てている大阪市の早川菜津美さんは、ベビー用品などを扱う専門店「アカチャンホンポ」のオリジナル商品「水99%Super」シリーズのおしりふきを愛用している。累計で3億パック近く(2018年1月時点)を売り上げた、人気商品だ。

側面には、「全国のお母さんを応援します」というメッセージが書かれている。


オムツ替えのたび、一日何度も手にする商品。そのたびに、早川さんの中で違和感が少しずつ膨らんできた。

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

早川さんが気になっていたのは、この商品だけではなかった。

書店で手にした育児本、タイトルには「ママのための◯◯」などと書かれている。自治体の育児学級では「お母さんがしっかり気をつけてください」と説明されたこともあった。

「私は自分の子を育てている。でも、社会から『子育ては母親の、女性の役割』と押し付けられるようで、ストレスを感じます。「応援」は、決して悪いことではない。でも、『子育ては母親だけがするもの』という固定観念を刷り込んでしまう危険性があると思いました」

「自分の存在が認められていない、脇役のようでつらい」

また、早川さんの周囲には、このメッセージに疑問を感じている男性もいた。

友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」と話していた。

「育児を『お母さん』の責任にするようなメッセージばかりが世の中に溢れていては、男性の育児参加も増えず、参加しようとする人の意欲も逆に削がれてしまうのではないでしょうか」。

日本の男性の家事・育児参加時間は44分、女性は3時間28分(2016年社会生活基本調査)。5年前の調査を比べて男性の参加時間は2分増えたが、依然として差は大きく、先進国の中で最低となっている。

わずか1カ月後、赤ちゃん本舗はパッケージ変更

そこで、5月17日、早川さんは親しい友達らと署名サイトchange.orgで運動を開始した。内容は、運営会社「赤ちゃん本舗」に対し、パッケージのメッセージを変更してほしいと要望するもの。この呼びかけに対し、5000筆を超える共感の声が集まった。

署名とともに寄せられたコメントには、「母親だけを、子育ての当事者にしない社会にしたい」「まだまだ父親の育児が広がっていない。その社会の改善のためにも、パッケージ変更を」などの声があった。

また、叔母の立場で育児をしているという当事者からのコメントや、子育てをしている同性カップルについて言及する人もいた。

署名を提出してわずか1カ月後の6月末、同社はパッケージ変更を決めた。同社によると、現在の商品在庫がなくなり次第、順次、新しいパッケージに切り替えていくという。

同社CSR推進・広報部の担当者はハフポスト日本版の取材に対して、「時代の流れを加味し、ご意見を真摯に受け止めて見直しの決断に至りました。当社は元々「スマイルな育児を」というコーポレートメッセージを掲げ、子育てをする皆を応援したいと思っています」と話した。

署名の成功を受けて、早川さんは「同性カップルなども想定していましたが、署名を始めてから、さらに色々な形態の家族があると知りました。今回の投げかけが、多様性を認める社会の役に立てばうれしいです」と話している。

7/4(水) 18:30
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00010005-huffpost-soci

★1が立った時間 2018/07/04(水) 20:08:35.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530710559/
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:56:49.33ID:iln3zL1O0
100人中1人の違和感が、100人中99人の違和感を無視する。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:42.75ID:cmO9FhkQ0
区民体育館でやってる「ママさんバレー」のメンバー募集のポスターも
「独身の方、お子さんがいない方でも歓迎!」とか書いてあった。
もう「ママさん」ナントカっての全部やめた方がいいと思うぞwww
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:57:46.95ID:i4sHGuJG0
>>579
全部やれなんて誰が強制したんだよ
馬鹿女
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:06.75ID:wi+RhuUl0
>>785
ママの擁護をしてみたけど、まるっと同意
自分は育児家事好きだから分業の方がありがたいし、逆に手出されても困る
お互いやることやって尊重してたらうまくいく
ただ、言いたかったのは0歳児の育児は孤独になりがちってこと
貴方の奥様は幸せだと思う!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:09.68ID:N0nEG0OF0
そのうち桃太郎の「婆様は川に洗濯に、、、」

洗濯は女だけの仕事じゃない!

「婆様は川に散歩に、、、」に変更

とかになりそうだな!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:13.74ID:ZGHbjoGX0
父親のことを「お母さん」と言っては駄目なのか?
子育てを頑張っている人は誰でも「お母さん」だろ
あなたは男だからお父さんと決めつけて差別するのは良くないのでは?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:21.16ID:5TPLprt70
父子育児や祖父祖母などの親戚が育児をする家庭もあるんだろうけど、この人のそもそもの動機に納得しかねる

ウチは息子の母たる嫁をみんなに応援してほしい
夫としての、嫁の育児しやすい環境作りや、仕事じゃない時間帯だけの子守は、育児参加のつもりでも間接的、アシストだと思う
毎日朝昼晩と子供に向き合っている嫁に比べたら、俺も育児しているぞ!なんて逆に堂々とは言えないわ

まあ、おしりふきはピジョン派なんですけどね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:33.10ID:i4sHGuJG0
>>583
そこまでいやなら産まなきゃいいじゃん
馬鹿女w
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:44.23ID:Xx0k85sl0
女様 かんてんぱぱ許せねぇ…
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:52.39ID:JFGO3qSD0
新しいパッケージには異議が入りましたのでって一文入れて欲しいwクレームと書くとまた文句出ると思うし
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:10.69ID:i4sHGuJG0
>>590
じゃあ社会進出しないで家にいればいいじゃん
馬鹿女w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:34.30ID:tWXnvZaw0
赤ちゃん産むのは女なの
自分の中から出てきた赤ちゃんなの
その肉体はお母さんが構成したものなの
つまり男以上に愛情が強く表れるものなの
世話をしたくないとかあり得ないんですけど
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:43.48ID:1DnAYacN0
こんな事に署名運動をする余裕があるとは、どれだけのお母さんが羨ましがることだか。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 10:59:58.31ID:i4sHGuJG0
>>595
それ分担できない無能なだけじゃん
馬鹿女
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:00:13.22ID:QwhJ9pbL0
ほんとにめんどくさい世の中になったな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:00:19.34ID:gND0ZxvD0
>>11
これ。現実を無視して叩きやすいとこ叩いて憂さはらしにしか見えない。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:01:07.59ID:i4sHGuJG0
>>596
女なんてみんなこんなもんだよ
不満があって文句言うのではなく、文句言うためにアラを探すゴミだから
いかに夫が頑張ろうが不満ばかり言う
そんなカスしかいないよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:01:23.62ID:Svr4hxRv0
>>796
おばあさんは山へ柴刈りに
おじいさんは川へ洗濯に

というお家もあります
なんて説明しなきゃならなくなるな

カチカチ山は爺汁食ったり
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:01:29.98ID:OzZBcc/50
子育てしゅうとめを応援!って印刷しとけ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:03.11ID:N0nEG0OF0
ここはアカンポに突っぱねて欲しかったな

署名集めれば思い通りになるんだ!と思わせて
しまうよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:06.90ID:7lxima200
愛してるぜベイベ☆☆っていう母親の妹が蒸発して5歳の女の子の面倒見ることになった家族を描いた漫画があるんだけど、
主人公の男子高校生に頑張ってママ!って周りから応援されてたよ
男がママでもいいじゃん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:23.97ID:gND0ZxvD0
>>497
もうそういう世の中だぞw
クソみたいなDQN男と結婚した女が世の中の男性逆恨みしてるだけか
もしくはババアが前時代の記憶で叩いてるだけ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:34.08ID:i4sHGuJG0
>>603
でも女は女で自浄機能がないじゃん
だから共犯みたいなものだよ
女の口からこの手のことに抗議があがることは決してないし
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:02:35.24ID:ldszwuse0
こういう「オムツ変えは女がやって当たり前」の意識は確かに何とかしてほしいわ
子供つれてお出かけしたとき、女性トイレにだけオムツ替えの台があって、男性トイレについてない商業施設が多すぎるわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:03:20.85ID:XGrjBYd50
>>810
典型的インセル
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:03:25.29ID:dvxrup9F0
>>583
そりゃ単純に男を見る目がないだけじゃん?

彼氏としていい男と旦那父親としていい男が全然違う
でも多くの女は彼氏としての男か金しか見てない
だから失敗する
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:03:37.37ID:i4sHGuJG0
>>608
なんでダメなの?役割分担じゃん
無理して共稼ぎして貧乏暇なしで保育園無いとかわめくほうがダメだとおもうけどw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:03:37.92ID:wi+RhuUl0
>>809
ところが、研究でCMとか外からイメージをかためることで無意識に社会が変わるって結果でてる
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:04.95ID:lCUFqLNk0
>>811
そして桃から生まれた桃太郎と桃子が一緒に鬼ヶ島に行って、鬼を説得して仲良くなるストーリーにw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:17.41ID:Svr4hxRv0
>>804
女性として半世紀を生きてきたが
一番幸せだったのは子供が赤ちゃんだったころだわ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:24.46ID:IYL2eG/g0
アホチャンチンポに見えた
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:25.85ID:zg7zeA6F0
まーた クソフェミの男女分断工作のド左翼界隈のクレーマーか
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:46.28ID:JFGO3qSD0
エルトンジョンはママなのか?パパなのか?どっちでも良いよね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:04:50.74ID:i4sHGuJG0
>>610
だから仕事とか負担に思うくらいなら産むなよ
誰がお前に頼んだんだよ?

出産なんて完璧にテメエノのエゴだろうに
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:32.95ID:2u/kCvFb0
>>825
実際やってんのお互いの利益を基にした侵略だからな
戦いはなくならないから復讐に鬼がまた来るかどちらかを滅ぼすまでやるべき
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:43.53ID:i4sHGuJG0
>>613
それ単なる女どうしの足の引っ張り合いじゃん
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:47.33ID:zg7zeA6F0
>>824
なんの研究?お前はお前はそういう男女を分断するフェミな風潮を望んでる層?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:48.16ID:ldszwuse0
>>824
北欧は男性の育児や家事を推奨するために
アニメや子供番組で、意図的に、母親が新聞を読む横で父親が家事をするようなシーンを入れたりしたんだよな
古いピングーなんかもそういうシーンがあちこちにあって、ワイは違和感あったが、一種のプロパガンダだと思えば納得
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:02.73ID:HqYa33MG0
くっそ面倒くさいヤツきたな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:17.85ID:UDasdm4X0
>>9
ママの愛情が足りなかったの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:32.68ID:Svr4hxRv0
>>825
ももことももたろうw

つまんねーお伽噺だな
きびだんごも爺さんが握ったりな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:33.89ID:i4sHGuJG0
>>614
いや単にお前の要領が悪いんでしょ
たかが集まりごとに顔出すだけで大変大変いい杉なんだよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:51.41ID:6UoQ8T2n0
また北大阪労組??
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:06:57.79ID:yhoGJIcA0
>>807
いや、それ多分違ってさ
子育てって言うか赤ん坊の対応って
1日中イレギュラーが発生し続ける
割り込みタスクの糞ゲーみたいなもんなのね。

でその中で、変に手を出されるとただでさえ軌道修正し続けながらやってることにまた考慮すべき要素が増えるってことなんだと思うよ
完璧にやってくれたり、いつもやってくれたりってのなら問題ないんだろうけどね
思いつきで手を出さないでくれって言ってるんだと思う
分担は母親側だけじゃ成立しないからね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:04.28ID:fBv5pt6e0
 ゲッペルスの手のひらなのかい
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:32.89ID:xgsC2q460
>>829
奴は結婚式ではウェディングドレスとタキシードどっちも着てた。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:36.54ID:i4sHGuJG0
>>619
女はあくまで自分が一番大変で、自分がどう思うかが全て
比較を説いても無駄だよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:42.40ID:YuKxR+4q0
>>840
凄くいいな
本当にデリケートですぐかぶれるから一番応援すべきは赤ちゃんのおしりだ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:46.35ID:zg7zeA6F0
>>832
たかだかのいち地方の伝説を
まるで国同士の争いのように大きく話を膨らますお前の異常性なに?

なにが気に入らないの?日本が昔から語り継がれてる伝統的なネタすら
否定してネットの闇彷徨ってる不健全な層?お前の国籍は?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:07:50.99ID:rk1nzMeU0
>>1
これに文句言ってるの男じゃん。

おまえらは、男はクズ とか言わないの?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:01.91ID:zNhpYmbp0
>>1
全国の赤ちゃんを応援します
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:14.50ID:Svr4hxRv0
>>840
介護に使っちゃダメなの?
って発狂
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:49.72ID:xgsC2q460
>>840
今度はおしりだけかって難癖付けられるw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:53.96ID:UAeBUSEx0
>>817
どこに訴えるんだよw
この件でも一人一人の女に直接利害関係ないし、一企業の考え方に文句付けても仕方ないだろ
訴えられた企業がしっかりすればいいだけの話だ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:08:58.05ID:ldszwuse0
>>844
育児に関しては積極的にやって欲しい母親と
中途半端に手を出されるより、自分のやり方でやったほうが良いという人とにわかれるな

あと、子供が小さい母親からよく聞いたのが「旦那は手伝わなくても良いから、手間だけは増やさないでほしい」という要望
切実やなあ、と思ったが、自分も子供小さいときに似たようなこといわれて、「ああ、これか・・」と思ったわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:03.11ID:5lskZs8c0
こんなことより
生理用品のCMでタイトスカート履いておしりつき出す演出やめてほしい
薄いのはわかったから
タレントも名前知らんけど妙にエロい人つかってるから見てて恥ずかしい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:09:55.07ID:83JJwONe0
>>840
いいネーミングだが、わざわざ署名活動までして
変更しろ、とはやらないだろ?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:15.48ID:UAeBUSEx0
>>852
たしかにお尻だけじゃなくて顔の食べカスや
お手拭きでも使うんだよね
お尻用って書かれるとなんか躊躇しなくもないんだが
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:22.39ID:JglcU7Pm0
>>847
0歳の頃はスイミングの間隔も短いし24時間主に一人で赤子を見ている期間は実際大変だよ
育児をどれくらい夫婦で分担するかは家庭によるから一概には言えないけど
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:29.76ID:ldszwuse0
>>857
ワイは殺虫剤系のCMでリアルなゴキブリだすのやめてほしいわ・・・
飯時にあれ見ると、マジで食欲なくす
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:07.80ID:zg7zeA6F0
だから 女の社会進出 なんて所詮無理なんだよ
ガキ作らない、結婚もしないなら別にいいよ・・社会で男性と張り合ってケンカして居場所奪い合っても

ただ、男性の種汁奪ってガキ作って女としての喜びだけは感じさせろ と同時に何個も手を出すのは
物理的に時間的に無理・・・ 男性がもっとやれどうのこうの な話じゃない

なに?女の本望 を満たすために 男性の人生すら奪って 女のために動けと?
社会混乱するだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:15.80ID:gND0ZxvD0
>>785
>>物事はメインとサポートがはっきりしてると円滑に進むと思ってる
>>それをはっきりさせておかないことで、バレーボールのお見合い状態なって
>>生まれるトラブルのが多い

これはすごく同意
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:42.78ID:TrkU359W0
父親に家事育児体験させたりしてんなら同様に母親にも労働体験させてみればいい
パート・バイトじゃなく正社員としての
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:57.03ID:3bi8F8mP0
控えめに言ってキチガイ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:11:58.73ID:p8My9yCY0
パッケージのデザイン変更で企業の支出が増えるし
もし通販サイトで売っていたら、個別の売り主も商品の撮影とか
やり直すのかね?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:13.58ID:i4sHGuJG0
>>844
はあ?
だから単に軌道修正を妨げないように「要領よく分担すればいい」だけ
なんで夫の子育て参加が「思いつきでデタラメ」なのが前提なの?
そりゃ好き勝手やれば混乱するに決まってるじゃん
そこは夫婦で話し合いなよ

お前みたいなレス見ると、ほんとつくづく女って
子育てを特殊技能みたいに語るよね
自分がいかに大変で凄いことしてるかのアピールきもすぎ

つか、子育てを糞ゲーよばわりとか終わってるにもほどがあるだろ
お前死んだほうがいいんじゃないの?」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:28.75ID:UusPaT9c0
子育てを面倒だと思ってないとそんな発想出てこないよな、この母親に育てられる子供かわいそう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:29.37ID:sXSUdPYZ0
インセル(Incel)というのはInvoluntary celibateの略で、
「非自発的禁欲」とでも訳せようか。

ようするに、付き合う相手がいないので、
不本意ながら性的に禁欲を強いられている、ということだ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:57.05ID:UAeBUSEx0
揚げ足取りで喜んでいるとしか思えないわな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:13:19.60ID:nwduc2Hm0
>>823
家庭を一つのタスクフォースとして見ると
分担で任務遂行するって当たり前なんだよな
資本主義社会も基本分業で発展してきてるんだし...



と事実を口にすると叩かれけどヨ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:13:41.44ID:iN136OEX0
>>866
男も女も細かいこと気にする人は気にするからね
面倒臭いけど企業としては当たり障りない文言にしとくのが賢いと思う

自分はそれよりオムツに描かれてるキャラクター要らないからその分安くして欲しい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:13:58.90ID:xgsC2q460
>>869
難癖付ければすぐにヘタれる相手探してんでしょ。そういうビジネス。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:09.48ID:wi+RhuUl0
>>872
あなたは仕事を面倒だと思ったこと一度もないの?好きなことでも疲れてる日くらい誰だってあるでしょ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:11.09ID:i4sHGuJG0
>>861
だから?だから労働より大変てこと?
ほんと自分だけが大変思考だよねw
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:35.09ID:iN136OEX0
>>867
今時正社員経験なく母親になる人ほとんど居ないよ…
いつの時代から来たの
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:14:38.16ID:mYl9ZCPq0
子供を世話する人をみんなママと呼べばいいんじゃまいか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:10.82ID:T4WyrKpU0
またキチガイクレーマーか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:11.01ID:V3CAS3Te0
>>691
真面目に聞きたいんだけどなんで生理用品のCMにゲンナリするの?
汚いものだと思ってるってこと?
気持ち悪いものだと思ってるってこと?
CMはドス黒赤いドロドロレバーが映ってるわけでもなく爽やかな水色なのに
あなた男性だよね?
私は女だからそのゲンナリを日常的に月の4周のうち1週間ずっと毎日一日中やってるわけなんだけど…
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:13.34ID:83JJwONe0
このお母さん、この程度のパッケージで不快に思うぐらいでは、これから大丈夫か?
もっといろんな事が待ってるぞ、子育ては
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:13.74ID:zg7zeA6F0
女は子育て大変だけど、母性本能からくる脳の報酬系がある
男性にはそれがない、そもそも 母性本能 がない脳構造だから

そっれを無理して 男性に強引に育児をやらせると おかしなことになる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:35.77ID:i4sHGuJG0
>>854
はあ?頭悪いなあ
企業は折れるしかないじゃん
だから女が自重しろって話
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:15:55.10ID:nwduc2Hm0
>>871
人に死ねとか簡単に言わんほうが良いぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況