X



【子育て】「お母さんを応援」に違和感→署名運動でアカチャンホンポが「おしりふき」のパッケージを変更へ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 11:36:23.06ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180704-00010005-huffpost-000-view.jpg

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

1人の女性の疑問から始まった署名運動が、わずか1カ月で企業を動かすことになった。

「全国のお母さんを応援します」。

現在、ゼロ歳の長女を育てている大阪市の早川菜津美さんは、ベビー用品などを扱う専門店「アカチャンホンポ」のオリジナル商品「水99%Super」シリーズのおしりふきを愛用している。累計で3億パック近く(2018年1月時点)を売り上げた、人気商品だ。

側面には、「全国のお母さんを応援します」というメッセージが書かれている。


オムツ替えのたび、一日何度も手にする商品。そのたびに、早川さんの中で違和感が少しずつ膨らんできた。

「赤ちゃんの世話をするのは、お母さんだけなの?」

早川さんが気になっていたのは、この商品だけではなかった。

書店で手にした育児本、タイトルには「ママのための◯◯」などと書かれている。自治体の育児学級では「お母さんがしっかり気をつけてください」と説明されたこともあった。

「私は自分の子を育てている。でも、社会から『子育ては母親の、女性の役割』と押し付けられるようで、ストレスを感じます。「応援」は、決して悪いことではない。でも、『子育ては母親だけがするもの』という固定観念を刷り込んでしまう危険性があると思いました」

「自分の存在が認められていない、脇役のようでつらい」

また、早川さんの周囲には、このメッセージに疑問を感じている男性もいた。

友人の夫は、育児グッズで「『お母さんを応援』と言われると、自分の存在が認められていない、脇役とみなされているようでつらい」と話していた。

「育児を『お母さん』の責任にするようなメッセージばかりが世の中に溢れていては、男性の育児参加も増えず、参加しようとする人の意欲も逆に削がれてしまうのではないでしょうか」。

日本の男性の家事・育児参加時間は44分、女性は3時間28分(2016年社会生活基本調査)。5年前の調査を比べて男性の参加時間は2分増えたが、依然として差は大きく、先進国の中で最低となっている。

わずか1カ月後、赤ちゃん本舗はパッケージ変更

そこで、5月17日、早川さんは親しい友達らと署名サイトchange.orgで運動を開始した。内容は、運営会社「赤ちゃん本舗」に対し、パッケージのメッセージを変更してほしいと要望するもの。この呼びかけに対し、5000筆を超える共感の声が集まった。

署名とともに寄せられたコメントには、「母親だけを、子育ての当事者にしない社会にしたい」「まだまだ父親の育児が広がっていない。その社会の改善のためにも、パッケージ変更を」などの声があった。

また、叔母の立場で育児をしているという当事者からのコメントや、子育てをしている同性カップルについて言及する人もいた。

署名を提出してわずか1カ月後の6月末、同社はパッケージ変更を決めた。同社によると、現在の商品在庫がなくなり次第、順次、新しいパッケージに切り替えていくという。

同社CSR推進・広報部の担当者はハフポスト日本版の取材に対して、「時代の流れを加味し、ご意見を真摯に受け止めて見直しの決断に至りました。当社は元々「スマイルな育児を」というコーポレートメッセージを掲げ、子育てをする皆を応援したいと思っています」と話した。

署名の成功を受けて、早川さんは「同性カップルなども想定していましたが、署名を始めてから、さらに色々な形態の家族があると知りました。今回の投げかけが、多様性を認める社会の役に立てばうれしいです」と話している。

7/4(水) 18:30
ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00010005-huffpost-soci

★1が立った時間 2018/07/04(水) 20:08:35.43
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530747215/
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:08.82ID:bQOaW9On0
気持ちだの心情だのを押し出して相手に変化を強要するのは全て糞
そんなもん幾らでもイチャモン付けられるんだから
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:22.08ID:EFdZMsIc0
そもそも応援の意味がわからない
赤ホンのPBしか買えない、旦那の稼ぎの悪い可愛そうなお母さんを、価格で応援します!
の略?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:32.08ID:Svr4hxRv0
>>40
しかも「おしふりき」になってんしw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:44.41ID:4rHjF1ho0
ここまで来るとクレーマーとしか言いようがない
パッケージ変更で費用掛かるだろうから値段に上乗せしたらいい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:49:46.56ID:S/U6ShkZ0
「少数派に配慮」をって事で多数派が我慢をする世界っておかしいだろ!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:12.09ID:PxCzlBs80
さからったところでどうにもならないわ。
災害時にアホネタが絡むようにした、
仲間類で片付けてねw
本当に困ったもんだw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:28.75ID:WQ2NSXlC0
>>49
署名したやつだけにしてほしい、ただでさえサイレントで枚数減らされてるのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:40.31ID:F71s4voZ0
もうアカホンは母親応援すんのやめろ

こいつらに良くしてやっても付け上がるだけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:50:59.12ID:yhoGJIcA0
>>32
多分割とそう
将来解放されて、素に戻ったら、自分は何やってたんだろう
と思うかもなw

でも前スレで0歳児の育児はとにかく孤独になりがちでしんどいんだよって言ってるお母さん居たけど、本当にそう
あいつら動物記争点がで世界不思議発見だから
常に斜め上で余計なこと閃き続けるからね

そう言う視点で見ると可哀想にはなる
ただまあ、控えめに言っても現時点はキチガイかなあw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:17.13ID:Te5VUDd+0
早川さんに友達がいるか心配
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:51:59.58ID:CX6w9jIr0
実はこれって「母親としての自覚が弱くなってる」という証拠なんだよ。
確かに男があまり育児をしなかった時代は、育児は母親がするものという世間の常識を言い訳にしていた。
だが世間の常識だからという以上に「自分が母親になったんだ」という意識が強い人が多かったんだよ。
その意識の低さを「男女平等」という言い訳で曖昧にしてるだけなんだよね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:02.69ID:6pmvMcTz0
ミルキーはパパの味♪

売れないよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:49.73ID:icBpBYx30
お前の腹の中で育ってお前の腹から出てきたんだからお前がまず頑張れよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:52:57.91ID:PxCzlBs80
邪魔しないでねw
人権がかかってますよw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:20.02ID:thfQAhdP0
やっぱり「アカチャン チンポでおしりふき」にしあ見えない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:53:26.06ID:yhoGJIcA0
>>59
前スレから違和感に悩んでたんだが
原因がちょっとここでは言えないようなことだと気づいて
自分の下品さに唖然とした

あーあ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:14.53ID:yr2OtASW0
でも、子育て能力は男の方が優れているとは言わないよね。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:36.78ID:3QfAzdJg0
女性は自由です。
男よりも自由、年寄りよりも自由、子供よりも自由でなくちゃ行けません。
今のあなたが自由である事。それが大事です!
女性のあなたが今の苦しみから逃れる事だけ!
いつもいつもそれだけを考えて生きて下さい!!
どうぞ女性様!お好きにやって下さい。
どうぞどうぞどうぞどうぞどうぞどうぞどうぞお好きに生きて下さい!!!!
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:38.23ID:HqYa33MG0
俺は今、生後1か月の赤ちゃんの子育て真っ最中で
子育て商品に『お母さんを応援します』的なことが書かれてあると
夫の自分も一緒に応援するって気になってとても良いと思うんだが、、、、

自分は家に帰ったら翌朝まで沐浴、ミルク、オムツ交換、寝かしつけやっています。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:45.87ID:TzrQxyxi0
こんなくっだらないことで署名運動する前に
テメーのガキの躾しっかりしろや
最近の親って糞みたいなのばっかでガキ放置子状態なのどんだけいるんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:54:53.32ID:VjSpXnBv0
今後、三食昼寝付きの専業主婦なんてゼッテー認めない、

女もしっかり働けよ、平等だからな、土方でも、運送系でも何でもやれ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:03.42ID:F71s4voZ0
まあアカホンも悪いよ

だって「応援してる」とかって日和ったアオリ入れてるけど

結局は「売れるために」やってんでしょ?
所詮金儲けのためでしょ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:05.62ID:dgFfnAq00
もう一切誰も応援するな。
無印良品みたいに余計な文言のない素っ気無い表示にしとけばいい。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:07.36ID:Svr4hxRv0
>>58
母親って本来乳児をだれにも触らせたくない筈なんだよね
それがなくなってきてる
子供を欲しい、という本能的欲求も弱くなって
子供を産む産まないは個人の自由、とか言い出してるし

人類は滅びの道をたどるのかも
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:08.10ID:VAO7FQn70
産んだ人間が責任とるのは当然
おとーさんは自分のこっていう保証ないからねw
近所のイケメンのこかもしれない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:55:24.75ID:yhoGJIcA0
>>67
それ、すでに騒いでたキチガイジェンダーが居たよ
女からしか生まれないんだし、産んだ女を母、
生まれた赤ん坊を子と呼ぶんだから仕方ないと思うんだがなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:56:04.14ID:yr2OtASW0
父子家庭のことも配慮しろって意見なら少し同意するけど。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:56:06.89ID:Nwr3tyNO0
神経過敏と言うより精神疾患偏執狂のインネンにしか見えないわ
ノイローゼのように無意識に被害意識を満足させる状態のものを探しているようだ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:56:26.82ID:BWdMJ3Kx0
日本の女性は、
優しいお母さんになりたいですか?
ガメつい企業奴隷になりたいですか?
大学に行きたい人は後者の女
性別は関係ないロボットになる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:09.89ID:ctrv/pyv0
家事育児が女性の責任だけではないことは同意するが、だとしたら、
外で働いてかせいでくる仕事も、男性だけの責任ではないわな。
家事育児を男女で平等に、と主張するやつは、
外で働いてかせいでくる仕事も男女で平等に、と主張しているかな?
先進国の中で、日本は、男性が家事育児に充てる時間が少ないそうだが、
女性が外で働いてかせいでくる時間の統計もとっているのかな?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:14.16ID:Te5VUDd+0
>>63
ああ、そうかも
こういう人って類友で自分たちの考えがズレてる
って気付かないんだろーな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:30.42ID:alSzErl00
>>1
アカチャンホンポ「育児ノイローゼうぜええええ」

という感じだろうね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:44.42ID:Svr4hxRv0
>>66
大丈夫
みんな同じことを想像してるから
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:50.01ID:BWdMJ3Kx0
グローバル資本家は、女性からジェンダー意識を無くしたい
少子化誘導(移民を入れるのは結果)、と企業奴隷にしたいからね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:57:52.17ID:P0P++pyC0
BBAはどうしていつも他人の悪口ばっかり言ってるの?
ノイローゼなの?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:58:04.84ID:okAlgKD30
>>1
正直手が離れるまでの育児期間でこんな商品のパッケージの文言にいちいち疑問なんぞ持つ暇なんてなかったけどね

えらく優雅な子育てしてるわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:58:21.85ID:ObKsI37h0
洗剤のCMの時もそうだったなあ
女性だけが掃除してるかのような内容はおかしいって主婦からたくさんクレームついて
男性(夫)が掃除するCMになった
何故か男性側からはクレーム出ず
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:58:35.06ID:SPAqRJRy0
お尻拭きって名前だけど子供がオムツ卒業しても手拭きとかちょっと掃除する時とかに使ってるわ。
厚手で水だけだから、手拭き用のウエットティッシュより使い勝手いいよ。
この母親だったらお尻拭きを用途以外に使うのも嫌がるかな?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:58:45.27ID:RYN2JyY80
平和で暇を持て余した時に周囲のあら探しや批判、マウンティングに走る人たち
弁護士の大量懲戒請求と根本は同じだと思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:06.24ID:WhmD/v200
♪〜母親だから〜生きてゆくのよ〜母親として〜生きてゆくわ〜♪
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:18.65ID:BWdMJ3Kx0
主婦という名の活動家だよ
ちゃんとユダ金やら怪しげな財団から金が出てる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:22.39ID:fQ8Zbq1v0
じゃあ、レディースdayや女性専用車両も差別と言えよ。
あれらだって、女性だけの支援だろ。
でもこいつら、そういうことには決して文句を言わない。
利益を得られることは、当然だと喚き立てる。
ほんと、鬱陶しい。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:24.02ID:I1gI44Vn0
自分が赤ちゃんだったらこんなくだらない署名運動に参加している親は嫌だ
その労力を赤ちゃんに向けてあげて欲しい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:39.11ID:i4sHGuJG0
>>8
ブスに限って声でかいよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 11:59:55.76ID:mqxcj11I0
実際子育てはお母さんの方ががんばってる
それを応援したら悪いのか、心が病んでる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:00:13.13ID:yhoGJIcA0
>>84
それは違うんじゃねえかな
学びや知識欲は人間の本能の一つだから
ただまあ、「大学の学費を回収する」という視点から見ると
色々選択肢は限られてくるんだよなあ

でも俺の知り合い看護大学でて、看護師やって、助産師の資格も取ってて、娘さんがいるよ
旦那さんがめっちゃ理解ある人らしいけど

俺は無理だ・・・
嫁がやりたいって言ったとしてもあそこまでは支えてやれない・・・
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:00:16.88ID:o/SwziTN0
いい加減に意識さえ革新すればユートピアが訪れる的な心理主義やめろや
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:00:34.00ID:Nz3nR1HU0
もうさ「お母さん」や「ママ」の定義を「子育てする人」と変えてしまえばいいんだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:09.00ID:08YC4ZWE0
おしりふきの品質を上げることは
「赤ちゃんのおしりのため」であって
お母さんを応援することとは関係ないだろ?

それとも赤ちゃんのお尻よりもお母さんの手荒れのためにやってるとでも言うの?

アカホンのやってることはおしりふきを購入する女性をターゲットにして
消費者に寄り添うふりして売り上げを伸ばそうというだけ

お母さんのためなら無料で配れや!
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:19.42ID:JqAJ1DDA0
で?おむつ交換台は男女トイレ、多目的
すべての場所に設置されとる?
ただの文字にイラッとして当たり散らかす割に
大局は見えてないよね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:26.30ID:72K83Dx50
>>93
子供の寝かしつけは諦めないのにせっけんカス汚れ?は諦めるの?
ってやつ?
あれはあれですごい違和感
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:01:53.59ID:cnlg6FV80
アンパンマンの歌にひっそりと育児をする母親への応援メッセージを潜り込ませたやなせたかしを見習えよ…
まあ、真偽は不明なんだがw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:06.34ID:jBl7LQ4x0
メンドクセー声の大きな少数派の意見ばかり通ってるわ共産主義かよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:13.28ID:tWXnvZaw0
この子は私がおなかを痛めて産んだ子なの!
種を出しただけの男に好き勝手に育児させたくない!
ってのが本来あるはずの女の本能
でも現代では女にとって赤ちゃん=うんこの感覚
出したあとは知らぬ存ぜぬ
うんこの始末を男に押しつけようとしてる
男はもちろんうんことは思ってないから何とかしようと考えるけどな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:23.08ID:XuR5kHA70
>>1

○○女子

と放送するフジテレビも女性差別メディア

今日も日本代表監督を応援する女性を

西野女子と勝手に命名していた。

いまだに差別報道をするフジテレビ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:28.36ID:/laehkvT0
子育ては縄文時代から女なんだよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:02:47.92ID:XMZPzH9H0
ピー安堵ジーが最近キャッチフレーズにしてる「ママの公式スポンサー」も駄目やんな?
家事はママが担当って事やろ?(´・ω・`)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:07.33ID:lV5sbK9P0
お父さんが育児をするのは当然だし
別に応援してやらなくていいんだよ男だから
って意味に捉えればいいじゃん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:03:46.84ID:Dq6ntl6l0
>>9
揚げ足取りつーか、育児疲れのヒステリーババアが周りに責任押し付けたくてやってるんでしょ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:00.00ID:JIZG3r8G0
>>8
イギリスのヘンリー王子と結婚した女優が子供の頃に
洗剤のCMにクレーム入れて変えさせてるよ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:02.22ID:5RtHBxrM0
マンコ特権の国だから当たり前だろ!!!!!
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:11.79ID:BWdMJ3Kx0
人間の本来の本能→家族といるのは楽しい、子育ては楽しい、働くのメンドクセ、会社なんていたくない
企業奴隷の本能→会社にいるのは楽しい、働くのは楽しい、子育てメンドクセ、家庭なんていたくない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:20.30ID:PxCzlBs80
それ単体で通用していないって早く気が付いて、
変態とつるんで仕事を穢すのやめましょうw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:28.66ID:cnlg6FV80
これから、ママもパパも全部パーソンで。
パーソン友
パーソンさんバレー
パーソンレモン
シングルパーソン
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:40.38ID:HX6pYKDp0
今はそういう時代なんだなって思うわ
長い長い歴史では子育てはお母さんなんだよ
差別したいわけではないんだけども
細かいことに目くじらたててるようにしかみえない
こんな人友達にいたら共感できないな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:45.13ID:yhoGJIcA0
>>112
ちょっと待ってくれたまえ
俺は石鹸カスなんて残さないぞ!
男へのステレオタイプな差別だ!

こうやっていちゃもんつけが始まるんだな
それぞれの個人事情なんて知ったこっちゃないよねえ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:04:45.33ID:XQ6jQjPu0
>>12
この親に育てられると
どんな子供に育つんだろ
揚げ足とるしか脳のない女
こんなんで悲しんでる父親なんて
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:05:24.70ID:WmXWC8TU0
何でもかんでもクレームつければいいとおもってんのかね
八つ当たりやストレス解消にしか見えないわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:05:49.27ID:BWdMJ3Kx0
普通に女性の社会進出なんて、ロックフェラー財団とかがカネ出してる話だからな
国連やら世界銀行やらロックフェラー財団
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:11.02ID:amECGyHC0
こういう発想イヤやわ〜。
なんでこんなに女が強くなったん?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:28.24ID:83JJwONe0
赤ちゃんの世話をするのは母親だけ?
脇役のようで辛い

こんな愚痴のようなもののために署名活動までしてネーム変更って、、、
パッケージ作ってる会社なんて、どれだけ
在庫処分したと思ってるんだ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:33.84ID:/h5qaHej0
お父さんは応援してくれないのかよ!とお父さんが怒るなら分かるが、応援されてるお母さんが怒るのはよく分からん。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:45.22ID:BWdMJ3Kx0
>>132
底辺奴隷に子供は、良くて底辺奴隷にしかなれない
子供の出生率も著しく下がる
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:06:48.15ID:P0P++pyC0
女を一括りにするな、人それぞれでしょと言いながら
男は全く家事育児をしないと一括りにするのがBBA
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:07:13.72ID:ObKsI37h0
昔、「世の中バカが多くて疲れません?」というフレーズのCMが流れたことがあった
すると、「バカとはなんだバカとは!不愉快だ!」というクレームがいくつかあったそうです
そこでメーカーはフレーズを変え
「世の中、おりこうさんが多くて疲れません?」とCMを流したところ、クレームはピタリとやんだという


本当に差別やら侮蔑的な内容を問題視してるならともかく、ちょっとした言葉にクレーム
入れてくるようなのはまさしく、バカしかいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況