X



【五輪】IOCが「五輪」を商標出願 便乗商法抑止狙うも「日本独自の言葉で誰もが使えるもの」との指摘も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カプチーノ ★
垢版 |
2018/07/05(木) 12:45:44.15ID:CAP_USER9
国際オリンピック委員会(IOC、本部スイス・ローザンヌ)が、オリンピックを表す日本語「五輪」の商標登録を特許庁に出願していたことが4日、分かった。
IOCは日本語や英語表記の「オリンピック」の商標を既に登録しており、日本で広く使われている「五輪」も登録することで、便乗商法を抑止する狙いがあるとみられる。

「五輪」の商標登録は昨年12月19日に出願された。
特許庁によると「他からの出願はない」といい、問題がなければ8月ごろに登録される見通し。

北海道新聞の取材に対し、IOCは「東京五輪・パラリンピック組織委員会に問い合わせてほしい」と返答。
組織委は商標登録出願について「IOCから事前に相談を受けていないが、他の団体などに登録されるのを防ぐ意味もあるのではないか」と説明した。
IOCはスポンサー保護のため開催国に対して便乗商法への厳しい対応を求めている。

知的財産に詳しい弁理士の柴大介さん(東京在住、函館生まれ)は「五輪は日本で独自に普及した言葉で、誰もが使える公有のものとの見方もある。
商標登録にはなじまないのではないか」と指摘する。


07/05 05:00
北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/205886?rct=s_olympics
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:50:20.17ID:XTyGOBkz0
宮本武蔵「五輪の書\(^o^)/オワタ」
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:50:30.64ID:DAV+YLm20
こんなの認めると、めんどくせえぜ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:50:38.63ID:kKbIRuHU0
中国人が間抜けなことしないようにでしょ?
常識の範囲なら何も言わないのでは?


と願いたい。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:09.50ID:f00Aij3H0
そもそも「五輪」って「仏教用語」やで。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:17.19ID:ghDGAps/0
>知的財産に詳しい弁理士の柴大介さん(東京在住、函館生まれ)

なんか俳優とか格闘家とか日本犬みたいな名前だなあ
函館生まれまで書いてもらえるのってえこひいきでね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:56.89ID:t7xH0gFw0
東京オリンピックエンブレムは創価学会のシンボルと同じ
http://i.imgur.com/LxoiF5u.jpg

正式に決まったエンブレムは学会シンボルのオマージュ
池田大作(本名:成太作)は2010年頃に死んでる
東京オリンピックを池田大作の追悼式典にするつもり
でもそれをただ公表しただけじゃ何のインパクトもない
直前に公表して東京オリンピックをダシに使う気満々
葬式みたいなエンブレムで何の華もないこれで合点がいく
やってることがベルリンオリンピックのナチスと同じ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:51:58.28ID:CddnX84S0
おい、てめえチャンコロから幾ら貰った?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:08.96ID:abV46Zeu0
これ宮本武蔵関連を管理してたりする団体とか、現在の子孫とかで
異議申し立てした方がいいじゃね?

>>24の言うように、オリンピックって文字使用はだめだけど五輪ならっていう
日本独自の言語を独占って言うのはちょっと。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:18.71ID:FJ+s22Fe0
鎌倉時代の墓にケチつけるとかふざけてる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:25.93ID:gLwHwjaI0
マジIOCイカれてんな
まぁ中国人がやるよりはまだましだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:32.96ID:lWFUygaf0
五輪書はどうするのか。宮本武蔵はオリンピック選手だったと主張するのか?
五輪書に因んだ施設や団体を商標権侵害で訴えるのか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:50.15ID:TCn6BblG0
宮本武蔵、、、
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:52:53.23ID:aVl69pGl0
>>15
五輪という会社は、すでにいっぱいあるよ

「五輪」というタイトルで写真集など出せなくなるのかな?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:14.39ID:PrMbeldh0
なんだ?
http://9ch.net/Vf
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:20.29ID:X5QFPGpW0
宮本武蔵もビックリ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:32.02ID:dhMtHmiS0
第五輪荷重
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:34.03ID:nNPcglfi0
オリンピックが商標登録されてるから出来た造語なのに
もう100m走も取っちゃえ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:35.87ID:EHLku2s10
【五輪】(wikiより)
・ 仏教で万物を構成するとされる「地・水・火・風・空」( 五大 )のこと。
・ 地・水・火・風・空を象って作られた塔(五輪塔)のこと。
・ 人間の五体のこと。
  仏教においては、頭・両手・両足。
  漢方においては、筋・脈・肉・骨・毛皮。( あるいは、頭・頸・胸・手・足 )。
・ 五輪書 - 宮本武蔵の著した兵法書。五輪、すなわち、地の巻・水の巻・火の巻・風の巻・空の巻の5巻から成る。
・ 第五輪 - 牽引自動車の連結装置。
0054 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/07/05(木) 12:53:37.72ID:lFXu/zyJ0
五輪真弓どうすんの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:54:27.63ID:6TwUTbfd0
この手の問題はなくならんな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:54:49.18ID:2tKL9Lni0
ゴリンピックだったらセーフ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:54:51.70ID:TxWPwx900
宮本武蔵涙目
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:01.39ID:RXkqszVn0
坊さん五分刈りしかできなくなるな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:10.34ID:/O7gU6mn0
二輪、三輪、七輪、乳輪、・・・
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:12.56ID:hOO8pKUH0
マリン
ワリン
ウリン
五輪
サム
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:29.99ID:wE+ce/lD0
IOCは登録してあるの?w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:55:55.67ID:taqriv320
宮本武蔵「マジっすか」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:09.88ID:nNPcglfi0
宮本武蔵のは勝てば何してもよいって事だし
サッカーファンには都合がいいな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:56:42.72ID:T8Hn4B2J0
>>53
>>54
むろん商標が認められればこれらも不可になる。当たり前だけどね
IOCはこの辺めちゃくちゃシビアたから宮本武蔵関連とか手当たり次第に訴訟しそうな予感
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:57:42.44ID:d1TAKM+20
>>12

まあその場合「五輪」や「オリンピック」って言葉に対して
けっこうなライセンス料をIOCに支払わなくちゃならん
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:15.27ID:taqriv320
五輪といいキリンといい迷惑なことですわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:24.82ID:4sU5q6i40
IOCはJOCから金を取るらしい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 12:59:58.31ID:NHJGwIuc0
中国も日本のパクリで


五輪と言ってる。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:00:59.35ID:fXUvaPBF0
>>44,46
もちろん商標権侵害で訴えると脅して上納金で和解
どこぞのバカの入れ知恵なんだろうけど古来より使われてきた語を占有しようというのはポリコレ界隈でいう「文化収奪」そのものだから
「五輪」=「オリンピック」じゃないとIOC中枢が知ってたらこんな間抜けなことはやらなかったろうね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:09.18ID:taqriv320
NHKはこれから「五つの輪っかのあれ」とか言い出すん?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:01:52.72ID:wJEllEDD0
五輪真弓がひとこと
  ↓
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:02:18.77ID:Kqvd1Xjs0
東京プリンは、紛らわしいとか難癖つけらないか心配
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:03:21.13ID:4wiMh36P0
というかこれまで手付かずだったのが意外だな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:03:55.79ID:2qgXNLs6O
五輪真弓が一言↓
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:03:58.65ID:4tHS7fBJ0
技能五輪はどうなるんだろう?
世界大会はオリンピックを名乗ってないけど日本では正式名称だよね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:04:18.26ID:uMHifUg50
>IOCが「五輪」を商標出願

宮本武蔵の五輪書も販売中止だな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:05:47.43ID:Y8VvTV+K0
5つの輪っか大会
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:06:37.11ID:4tHS7fBJ0
>>77
国際的なスポーツ大会とか、きのうすごい試合があったアレとか
東京大会に関しては2020(東京)も使える
生放送通販とかだと普通にそういう言い方してる。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:31.54ID:iQ7TzJsf0
>>1
誰もが使えるけど
その文字を使った商品を作って販売ふるのは別
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:36.19ID:gLwHwjaI0
商標はその言葉を作った人以外登録出来ないようにしろよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:07:57.38ID:0/mhNQdk0
アップルが林檎を登録するようなもの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:42.58ID:4bYiYLNZ0
バラエティーとかでも〜オリンピックとか言ってるやつあったけどあれアウトなんだろうな、厳密には。
数学オリンピックとか公式?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:42.65ID:iQ7TzJsf0
すでに「オリンピック」と言う店もあるのに
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:48.05ID:xfgdE6ez0
「五輪書でスポーツを極める!」
とか言う本を出したらIOCの許可がいるって事?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:08:52.93ID:gLwHwjaI0
>>83
五輪がそもそも正式名称じゃないでしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:09:04.68ID:tKhvXFX20
五輪の塔とか売れなくなるなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:21.46ID:UMy9d8Wv0
宮本武蔵「おいちょっとまてwwwwww」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:58.77ID:iiFrbtT50
「ごりんじゅう」はどうなるの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:10:59.26ID:gLwHwjaI0
>>91
Amazonが密林を
デズニーが夢の国を
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:33.57ID:NkfTSMwN0
勝手に付けた名前、全部ワシのもんじゃ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:39.68ID:iiFrbtT50
>>92
超人オリンピックどうなるんだ!!
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:11:42.40ID:y98uZ47F0
>「五輪」の商標登録は昨年12月19日に出願された。
特許庁によると「他からの出願はない」といい、問題がなければ8月ごろに登録される見通し。

まだ誰もしてなかったって事だよな
なんで?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:22.74ID:iiFrbtT50
5輪はセーフってことかな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:12:45.78ID:4sU5q6i40
五輪終も禁止だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:13:26.71ID:DTuXOMx50
五輪書とか武蔵を元ネタで、例えば格ゲの技名に五輪とか使ったらIOCにケチつけられるわけか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:02.28ID:DTuXOMx50
>>103
例えば道路とか森林とか草原とか太陽とか、登録なかったとしても誰も登録しようとしないじゃん
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:48.53ID:P+9pIDoL0
ごりんまゆみさんはどうすんのこれ?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:14.04ID:lI7rfYjA0
五輪®真弓
五輪®の書
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:14.32ID:+u/ZG8Qq0
一輪、三輪、五輪

奇数の苗字は結構聞くけど、なんで偶数の二輪や四輪って苗字はあまり聞かないんだろうか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:16:26.25ID:ocIcTo4l0
>>103
一般日本語だと考えて出願しなかったってだけじゃない?
しかし試しに出願してみたら意外に通りそうだと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:17:06.38ID:QJYHNLL40
一般化しすぎていてもう無理じゃないの
〇〇五輪なんてありふれてるし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:17:06.67ID:taqriv320
トルコ政府がソープを商標登録するようなもんやろ
そらあかんあかん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:17:50.45ID:Tqzkszg60
>>112
森林の水
とかって名前のミネラルウオーターありそう
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:02.91ID:1+h9tXg90
他の団体に登録されるのを防ぐ意味もある←これだったら登録を認めないでいいんじゃないの?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:19.25ID:wCYSsEEn0
商標取るとき、商品作る気がないとダメじゃなかった?
IOCはなんか作るん?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:49.83ID:55eKH9hA0
ワールドカップに比べたら五輪なんてゴミだな

こんなもんに税金二兆円なんてどうかしてる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:18:50.01ID:fBN5qLb70
ディスカウントストアーで「オリンピック」ってあるけど、あれはどうしてるんだろう?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:16.44ID:9qBqwBWE0
どんどんクズ団体になってるな。オリンピックなんかはいしでいいよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 13:19:20.92ID:gLwHwjaI0
>>120
なら「森林の水」で登録するでしょ
わざわざ「森林」と「水」で登録したらマジでやばい企業だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況