X



【タイ洞窟】レスキュー隊が少年たちの場所に行くまで片道6時間、往復11時間 降雨予報で早期の救助の圧力がかかるも厳しい状況

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 16:36:28.59ID:CAP_USER9
https://edition-m.cnn.com/2018/07/05/asia/thai-cave-rescue-intl/index.html?utm_term=image&;utm_content=2018-07-05T07%3A31%3A18&utm_medium=social&utm_source=twCNNi

Thai cave rescue: Round trip to see boys takes 11 hours

By Euan McKirdy and Kocha Olarn, CNN

Updated at 0728 GMT (1528 HKT) July 5, 2018

Chiang Rai, Thailand (CNN) ― Divers working to free 12 boys and their coach who are trapped in a cave in northern Thailand must navigate dark, flooded tunnels for six hours to reach them. It takes another five hours to return.

Details of the extraordinary operation underway at the Tham Luang Nang Non emerged Thursday, as rescuers pushed ahead with multiple plans to free the boys trapped underground for almost two weeks.

More rain is forecast this weekend, putting pressure on rescuers to formulate a plan to remove the boys before flood waters rise any higher.

Huge volumes of water are being pumped out of the cave complex each day, but the narrow, winding passages inside the cave are still flooded, meaning diving through the murky water is currently the only way in and out.
(リンク先に続きあり)
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:41.55ID:wW14yQ8g0
日本の排水ポンプ貸してやれよ
管と安倍はなにやってんだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:41.64ID:dokFSyDD0
>>877
俺もそれ思った
でも水がしみて来るってことは
どこかに空気の交通があるのかなーと
とは言え二酸化炭素も腸経由の排泄物も溜まるよね
どう抜いてるんだろう?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:44.79ID:xCba2ZYT0
>>879
この手のレスたくさんあるけれど、どんな重さになるか想像できないの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:01:59.65ID:RsbEdv/B0
>>910
泳げてもパニックなって死ぬ奴一杯だから、
泳げない奴とか問題外
洞窟とか絶対嫌だわ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:24.82ID:fV6d/40l0
とんだ誕生日会になっちまったけど微笑みの国のタイではコーチの責任任命なんてないだろね
日本って本当に奴隷国家だとあ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:32.01ID:BMQBFBqr0
>>829
そんなこと言っても帰ろうと思ったら水浸しじゃ道間違えたと思うだろうよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:34.53ID:z//uCv0d0
>>899
散々言われてるけど、エアタンクを外さなきゃ通れないほど狭い隙間が何箇所かある
ここを通って外に出るには現状では自分でケイブダイビングをするしかない
ロープを繋いで引っ張ってとかは絶対無理。途中で引っ掛かるだけ

こういう状況なんで、「焦って今助けず時間を掛けたほうがいい」という意見も出ている
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:38.10ID:P/3cjnXp0
>>864
どうやって洞窟になるんだよ人間が
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:39.21ID:v7YASswl0
1キロくらいのとこに穴あけて1キロ移動すればオーケーにする
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:02:40.07ID:5gQnDpws0
>>910
ドロフィンキックができないとシャレにならんよ。
まあ、機材つかえれば、フィンはいたバタ足でもいいけど。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:05.38ID:zoTunEaD0
>>746
人が何とか這って通れるくらいの太さのある伸縮性のあるパイプを通すとかどうだ?
日本なら橋梁の建設工事でガス管や水道管で通すようなやつがある気がする。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:05.72ID:ir0rea9g0
>>930
食べ物とかより、環境の悪化で死にそうだよな
排泄物のメタンガス?とかも吸い続けると体に毒だし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:07.21ID:WyOCc0er0
>>926
そうですな
いわば究極のパンパカになって
しまうかもしれません

行く必要が特にないので
あーどうも、これは困りました
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:10.47ID:kSEj9TVA0
ヤベエ


面白くなってきた


雨大量に降ったら面白い

見捨てるしか無くなるとか

ワッハッハッハ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:13.14ID:65JCUsff0
爆破しろって意見見ると
バタリアンのラスト思い出してしまう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:21.47ID:ygoGclpQ0
川口浩を投入して、今いるところの近辺を探検させて出口見つけさせろ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:22.13ID:69vLoOHE0
土人がトップで指揮してる限り無理
こいつらは責任取りたくないからいたづらに時間引き伸ばしてるだけ
100パーなんて待ってたら手遅れになる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:23.69ID:6w3lCZwp0
>>98のような方法で意外と早く出られるかもな
エアーバッグとか宇宙服とかZiplockとかパッキングを得意とする企業はあるだろうし
どっかの洞窟でテストできる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:25.77ID:j9PyN2uC0
日本ならバケツリレーするだろうな‥
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:27.93ID:OMrY5PJS0
カテーテルの中に忍ばせて血管の中を走らせ
開いて設置するステントグラフトみたいのないの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:41.27ID:ZVLfgg4K0
>>10
ビックマック指数

韓国 456円
日本 380円

0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:50.44ID:qpBst4cm0
>>891
体力なんて爺じゃないんだから1日2日で回復するだろ
市長が指揮命令してるらしいけど
目立とうとして長引かせていると思ってる
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:51.47ID:KSV77j/i0
>>927
日本は強制プールだし
海外は一部金持ち学校にしかプールないし
必修ではない
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:57.60ID:fV6d/40l0
今すぐに出ろ!!
神からのお告げだ!!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:07.10ID:tXHrsY8r0
大雨で流れ出るまでがアトラクションです\( ・∀・)/
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:22.03ID:uPzivn2l0
どんな無理ゲーだよw
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:22.66ID:VzwwHZb90
コレは助からんだろ、集団自殺しに入ったようなもんだ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:28.75ID:NSIqzDoM0
>>831
肝試しだのサプライズだのと周囲が悪ふざけした結果
死人が出たり、障害者になってしまったりした例なんていくらでもあるんだよなあ。
それでもやる愚か者は後を絶たない。
だが今回は最悪の結果になりそうだな。
世界が注目しているということも含めて。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:32.85ID:FPytmKA+0
>>693
日本人ならマグマライザーだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:35.47ID:5gQnDpws0
>>961
仏教徒なので、御仏の命令以外はきかないとの事です。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:36.19ID:3DSeRnTg0
相当厳しいよね
こんな洞窟じゃなくても5キロ泳ぐって三時間半以上かかるでしょ
しかも子供らは全員カナヅチとか
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:48.83ID:YTdxWmFB0
>>600
じゃあ、そのさらに下で、日本のゼネコンがリニアの工事始めればいいんじゃね?
いい予行演習になるっしょ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:04:49.65ID:ygoGclpQ0
水没してるとこはパイプ通せよ。パイプも通らない狭いとこは削れ。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:12.04ID:fV6d/40l0
>>934
たい焼きだった海で泳ぐんだぜ
やれば出来る
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:25.06ID:KSV77j/i0
これで

タイでも

強制水泳が始まるのであった
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:35.33ID:tPkNzN7y0
なんでそんな奥にいるの?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:38.29ID:QbJxnsSc0
>>3
チリは坑道だから、どこを掘れば繋がるってのが、
図面とかで判ってたからねえ。
ちゃんと測量してないと、とても洞窟を掘り当てられないよ。
今から測量もできないだろうし。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:40.95ID:MFBka0M10
あのヘルメットみたいなのかぶって水中散歩する装置なら子供でも大丈夫な気が
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:48.50ID:Xpvqxoe20
間もなく雨が降る。
家族もマスコミも楽観ムードだが、タイ政府はどう対応するのかね?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:58.68ID:S55Wl9IA0
ボーリング重機も持たない土人国家
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:05:58.81ID:ygoGclpQ0
日本から黒部ダム作った職人集めて派遣しろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:02.01ID:kSEj9TVA0
>>910
泳げなくてもダイビングは可能


しかしタイでは水泳の授業なくて水に顔付ける事すら慣れてない


韓国も水泳の授業無いから、この前の船の事故で大量死したろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:03.53ID:P/3cjnXp0
>>925
別に中に残したって腐ったりそのまま凍るだけで
地球はそのくらい気にしない
人間が気にするだけ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:05.89ID:edcKMniH0
ダイビングって不思議にパニック起きるんだわ。
講習中に、何度か見たことがある。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:07.39ID:pWJYYOTv0
もう穴掘ったほうが早いだろ
全部崩れるってわけじゃないだろうし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:08.35ID:Ql/cNh5v0
濁った水の道すら手探り状態で、よく行けたもんだな。
死んでもおかしくない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:12.33ID:VzwwHZb90
洞窟って恐いよな、レスキュー隊員もテンション下がるわ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:18.94ID:t1aHBxmU0
>>1
経験の無い少年たちには長時間の洞窟ダイビングは無謀だろ。
雨季で水没しても空気のある空間保てるような「気密テント」の様な
構造物作り運びこむ方が良いと思う。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:06:36.51ID:dokFSyDD0
>>948
人数が多いのが吉と出るか凶と出るか…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:16.83ID:j9PyN2uC0
縦に掘ってもエンパイアステートビル二つ分の高さか‥
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:23.05ID:Q0QFwPrr0
夏は外で飲めるからまだいい
雨や風の日は無理だけど
コンビニ前はもう無理だな
おれおれ関係で警察が見回り来るから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:07:28.25ID:bgvneL/p0
>>959
10日間の絶食が1日2日で回復するわけはない
そろそろ回復してきてるだろうから、脱出の経路確保して脱出作戦すると思うけど
途中で引っ掛かるところが何か所かあるから、そこを突破する方法ができしだい、だろうな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況