X



【栃木】旅館の窓に寄りかかった男性、手すりごと窓の下の道路に転落し全身を強く打って死亡 手すりは製造から35年以上経過/那須塩原市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 17:41:09.44ID:CAP_USER9
 栃木県那須塩原市にある旅館で5月、男性が2階の窓のアルミ製の手すりに寄りかかったところ、手すりが外れて男性が転落し、死亡する事故が起きていたことがわかった。手すりは製造から35年以上が経過しており、事故が製品の不具合に起因する可能性もあるとして、経済産業省所管の独立行政法人「製品評価技術基盤機構(NITE)」が調べている。

 消防関係者などによると、事故は5月20日午後9時頃に発生。旅館の2階の窓の手すりに寄りかかった宿泊客の男性が、手すりごと窓の下の道路に転落し、全身を強く打って死亡した。

 6月上旬に手すりのメーカー側から、重大製品事故の報告を義務づける消費生活用製品安全法に基づき、消費者庁に報告があった。その後、製品の安全性や不具合の有無などについて、NITEが調査を始めた。

 NITEによると、窓の手すりを巡っては、過去にも部品の腐食や、据え付け工事の際の不備などにより、手すりが落下する事故が複数件確認されている。

2018年07月05日 11時01分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180705-OYT1T50023.html
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:02.22ID:9PNdbjil0
>>177
普通、腰掛ける前に揺すって確かめるなり何なりするだろ。
もしこんな事になったら損するのは自分だ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:02.66ID:MyDlXsNo0
昭和元禄落語心中
既に2レスされてた orz
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:36.85ID:RbclVzNw0
頭から落ちたのかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:13:54.82ID:2XXuFAnB0
こんな死に方だとお通夜で何とお悔やみ言っていいかわからんな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:01.55ID:Zbqm7H9w0
10年ぐらい前にVIPにいた野菜レイパーって奴もこのパターンで頭から落ちて死んだらしいな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:04.80ID:Xgwa24Ba0
手すりに寄り掛かるなってのは小学校で散々注意されたわ
全体重に耐えられるようには作られてないってな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:05.35ID:9paeVxiO0
那須かよ、怖いな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:09.44ID:bF5s90J30
こえええ
やっぱ老朽化してる施設は気をつけたほうがいいな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:15.39ID:chM7hJJX0
ネタみたい

でも風情を感じたり気分いいとやりたくなるよね
細心の注意を払って「挑戦」するものかと…
ガンガン揺らして外れないことを確認してドキドキしながら座るのだ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:24.00ID:clFfwjEN0
>>187
風情のある旅館に泊まれるのは
ある程度IQの高い人に限定するべきだね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:34.16ID:hRYvh9a40
>>189
今の時代の方が当たり前なんだけど。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:39.79ID:M4QDI6IE0
なんでも勢いよくいく人居るよね
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:14:52.26ID:Mk9Yjeen0
>>159
落ちたというか飛んでるからな

たしか水平にも9メートルだか13メートルだか離れた所まで飛んでて
木とフェンスに引っかかったw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:01.44ID:PrMbeldh0
>>157
自殺でしょ
事故なら病院や担当看護師や当日出勤者達が
しっかり責任とらされる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:06.49ID:v6du8XWZ0
まぁあんなところ寄り掛からんわな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:12.41ID:lpcOlUdl0
>>158
それならトレインしながら落ちるだろ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:17.87ID:XtIwYtqX0
歌舞伎町だったっけ?
雑居ビルで似たようなことが数年前にあったな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:23.60ID:aNoFLir60
> 事故が製品の不具合に起因する可能性もあるとして
手すりが千切れ折れて転落したっていうなら可能性もあるだろうけど
そうじゃないなら取り付けの問題だろ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:28.15ID:Q0QFwPrr0
老朽化のため建物に寄りかからないで下さい
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:39.98ID:C2shePN+0
こんなもの製品のせいにされてはメーカー何てやってられんな、旅館の責任だよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:00.73ID:M4QDI6IE0
>>215
ドア開けたら先がなかったってやつだっけ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:12.90ID:clFfwjEN0
>>192
中国人が出入りする旅館は本当に危険
布団じゃなくて畳に虫がわいてる。

友達が被害に遭って足に赤いボツボツが
沢山出来てた。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:24.81ID:jfnr1TT70
保全投資できねぇという事では? モラルに頼れない以上、査察しか解決の道はないべ・・・
それで、営業停止にるのが筋。
自治体の査察能力ねぇだぁ? オタワじゃね? それ・・・

 
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:16:25.37ID:d0ksEAgC0
怖いけど
これ、ハワイとかの外国ホテルのベランダから
イオンとかの吹き抜けショッピングモールのガラスの仕切りとか
そーいうのちゃんと点検されてるのか毎回不安だった

やっぱ落ちるときは落ちるんだな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:07.89ID:clFfwjEN0
>>206
ドアに填まったお洒落なステンドグラスをカチ割るタイプね。
生活音がでかい奴ってネグレクトの被害者だろうね。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:07.93ID:chM7hJJX0
>>218
でもそれ歴史ある建物や展示物とか結構見かけるよね
触らないで、座らないで
客室じゃないけど
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:14.76ID:U20PJ1Nt0
手すりって寄りかかるものだろ。夢二の絵でも美人が窓の手すりに
寄りかかってまどろんでいるじゃないか。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:32.22ID:rav889I50
こういうニュースで全身を強く打ってっていう表現は実際はどんな感じなんだっけ?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:18:52.20ID:AyE5qKr80
35年なら製造者とか関係ないだろ
リフォームしてない旅館の責任だろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:04.90ID:PrMbeldh0
>>104
しかもこれといった後遺症もなし
正直彼を人間として見れないw
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:13.91ID:72K83Dx50
>>89
これもうやってないとこだよね?
なにかのテレビで内部に潜入してるの見たけど
多分ここかと
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:17.30ID:a+YAp4WN0
古い湯治宿とか改装の金ないし潰れるわ。窓開かないようにするしかない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:22.16ID:UjoQla360
2階の高さって大したことないよね
飛び降りて死ぬ高さじゃない気がするんだが
全身を強く打つほどの衝撃ってことはものすごいデブだったか、部屋は2階だけど道路が崖下で高さ自体は10mあったとかか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:30.33ID:UEdOSRNI0
ホテルのバルコニーに出たらバルコニーごと落下するかもしれないな
もうバルコニーに出ることすらできないな
もちろんバルコニーで嫁および嫁に内緒の彼女とセックスもできない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:34.07ID:ygpT4bUd0
2階から落ちても死なないと思っている人がけっこういるんだな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:42.56ID:9PNdbjil0
>>189
ネット環境が広まるにつれ、
リアルにのみ生息していた不謹慎厨がネットでも大騒ぎ始めるようになった。

不謹慎だとさえ言えば相手をマウンティング出来るんだから、
もう堪らないだろうなパーソナリティ障害には。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:19:48.04ID:JOdEZjLK0
╬═╬
╬═╬
╬═╬
╬═╬
╬═╬
╬═╬   \/
╬═╬   \
╬═╬   /◯\  アー
╬═╬
╬═╬
╬═╬
╬═╬ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:06.40ID:DKz80wL/0
ボンボン坂高校か
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:08.27ID:AyE5qKr80
>>229
多分だけど、頭が両肩にめり込んで、目玉が飛び出て、鼻と口から脳みそで出てる
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:25.23ID:chM7hJJX0
でも改装っつってもさ、風情あるとこなんて作り直すのすっごいお金かかるかんな
簡単じゃないw
その辺のマンソンじゃないんだから
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:42.47ID:PrMbeldh0
>>199
だよね
少なくともいきなり全体重かけないで
そっと触れてグラつかないか確認必要だよね
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:49.47ID:clFfwjEN0
>>202
落ちなかったら手すりを壊したとして
弁償するはめになるよ。
南仏のお婆さんの経営するホテルだと
特ア枠の、調度品が最小限の部屋に放り込まれる。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:20:54.17ID:YOVadGnV0
そんなボロボロの手すりに寄りかかるなんて馬鹿だったんだなあ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:10.66ID:0fBex5sw0
>>208
今はね
設計段階でそうするし
施工もビスではなく通しボルトなどでやる

昔はお飾り程度の認識だった
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:35.00ID:3QfAzdJg0
>>205

何もかも停滞してる時代の人の言う事は違う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:21:35.36ID:+TId/OF/0
5階だ10階だなら身を乗り出すほうも緊張するだろが、2階ってのが悪かったなぁ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:39.71ID:RJ6Ix6px0
旅行行かね!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:45.36ID:FlaKV0YK0
フルムーン旅行(熟年カップル)とかのCMでやってるイメージ。
「見ろイイ眺めだぞ。来てよかっアッ!?」
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:50.88ID:CBIe+sTm0
2階だと回転しないで頭から直で刺さるから逆に死にやすいんだってね。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:22:51.47ID:clFfwjEN0
>>237
やっぱり料金が三万切る旅館は駄目ってことだろうね。

成金でも恥は知ってるから、
子供みたいな低能に煩わされることは減る。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:05.60ID:PrMbeldh0
>>234
覚悟や意識して飛び降りるのとは違うんだよ
本当に体が無防備だから
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:16.07ID:aNoFLir60
>>234
いやいや
そんなわけないだろ
おっさんなんて1mの高さでも落ちたらやばいぞ
たいしたことないっていうなら今からでも試してみろよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:17.84ID:ViOpl0Y60
>>1
建築基準でこんな下らんレベルとっくに決まってるだろ
アジアの小国じゃあるまいに
今どき東南アジアでもこんなひどい事例はない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:22.54ID:f2XA1zgB0
手すりは当然に寄りかかるもんだからな
金属製なら尚更
これは旅館の不手際
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:28.03ID:RRdPn8Fn0
製造から35年以上経過していて
今頃不具合ですと言われても・・・。
旅館側の備え付けの不備なんじゃないの?
あと外だから腐食とかさ。

実際腐食や据え付け工事の不備あったみたいだし。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:56.74ID:fveoYvaW0
あ、ホテル予約しないといかんの忘れてたおまえらありがとう
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:23:57.43ID:clFfwjEN0
>>240
何にでももたれてると
普通は祖母か親父に頭をはたかれるんだけど
貧困層の家庭にはどちらも存在しないからね。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:05.21ID:OmWqX7Kl0
うわあ、たまに夢で見るやつや
たまらんなあ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:53.09ID:BGVz6N4v0
ぶっちゃk日本の偽造規格の品物が安全なわけがない
まして耐久性なんぞ信じてたら
命取られるますがな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:24:56.53ID:PrMbeldh0
>>235
部屋でヤればいいじゃない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:01.16ID:gRBReo/L0
2階から転落で全身強打で亡くなるって
年齢書かれていないけれど結構な年寄りかな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:08.81ID:clFfwjEN0
>>252
退化したことにすら気付いてないのが痛々しいね
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:52.41ID:6NtuCIS/0
>>184
同じ那須塩原市でも御用邸のある那須に客を盗られたのだろう

温泉の質は塩原の方が優れているとオラは思うのだが。

御用邸の近辺は開発されている、
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:26:21.02ID:5y6GeQke0
35年前か、バブルの頃だな。あの後、不景気になって失われた30年があるからな。
ずっと不景気で、中小企業は安全なんか考えてる余裕はないよな。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:26:49.23ID:YvQv/fNt0
>>256
片手にタバコ、片手にライター
「ヤニカスは死んでもタバコを手放しませんでした」
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:26:51.20ID:bB6SH4V80
建て替えのできない旅館→じゃあ廃業か→取り壊しの費用ない→廃墟
加速度的に増えそうだなあ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:12.68ID:Y4xzqriz0
そういう危険回避が弱い家具師っているよね
だから淘汰されるんだけどいちいち補償だのなんだのやかましい
バカが1匹減っただけだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:30.19ID:PrMbeldh0
>>254
小学校の時に
クラスに1、2人は注意されても
危険な事したり危険な場所行く
クラスメイトいたじゃない?
そんなタイプだったんでしょ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:46.45ID:ORNRL3ej0
ウーマンボウの曲でリピート
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:27:47.72ID:72hUBVgP0
常識を知らない人がこうやって死んでいく訳ですわ(´・ω・`)
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:28:00.09ID:clFfwjEN0
>>287
屋根が落ちてくることもあるからね
歴史的木造建築なんかは
一般公開をやめたほうがいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況