X



【タイ洞窟】レスキュー隊が少年たちの場所に行くまで片道6時間、往復11時間 降雨予報で早期の救助の圧力がかかるも厳しい状況 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 18:03:40.74ID:CAP_USER9
https://edition-m.cnn.com/2018/07/05/asia/thai-cave-rescue-intl/index.html?utm_term=image&;utm_content=2018-07-05T07%3A31%3A18&utm_medium=social&utm_source=twCNNi

Thai cave rescue: Round trip to see boys takes 11 hours

By Euan McKirdy and Kocha Olarn, CNN

Updated at 0728 GMT (1528 HKT) July 5, 2018

Chiang Rai, Thailand (CNN) ― Divers working to free 12 boys and their coach who are trapped in a cave in northern Thailand must navigate dark, flooded tunnels for six hours to reach them. It takes another five hours to return.

Details of the extraordinary operation underway at the Tham Luang Nang Non emerged Thursday, as rescuers pushed ahead with multiple plans to free the boys trapped underground for almost two weeks.

More rain is forecast this weekend, putting pressure on rescuers to formulate a plan to remove the boys before flood waters rise any higher.

Huge volumes of water are being pumped out of the cave complex each day, but the narrow, winding passages inside the cave are still flooded, meaning diving through the murky water is currently the only way in and out.
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/07/05(木) 16:36:28.59

前スレ
【タイ洞窟】レスキュー隊が少年たちの場所に行くまで片道6時間、往復11時間 降雨予報で早期の救助の圧力がかかるも厳しい状況
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530776188/
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:26.07ID:NSIqzDoM0
知らない洞窟の奥に行くなんて自殺行為だよなあ。
二度と出てこられないかもしれないのに。
最初に水が来た時に、死ぬ覚悟で入口に向かうべきだったな。
たとえ無茶でも、結果的にそれが一番マシな選択だったろ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:28.40ID:Zd9HN+Br0
盗聴盗撮はいつ終わるのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:30.45ID:D6iiX2Wt0
カナフレックスに頼んで簡易トンネル作ってもらったほうが早そう
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:30.52ID:r6sZXk1N0
少年達をそのままで洞窟を家にしちゃえばいいよ
動かすのが難しいなら動かす必要ないじゃん
ダイバー集めて家を13件作ってやれよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:32.11ID:WeI9t/TD0
凍土壁で凍らせて洞窟内に水を入らないようにしてポンプで水抜きすればいい
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:32.65ID:9Lf9Z0Bx0
揚水ダムに使うような、ものごっついポンプ送ってやろう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:37.21ID:ygoGclpQ0
ていうかさ、水の流れがそんなに速いってことはどっかの川か海に注いでるんだろ?
ボンベ咥えて川の流れに身を任せれば外に出られるんじゃねぇの。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:44.51ID:Z6RNm8t+O
>>1
> 往復11時間

うわあ・・・・・・・

めちゃくちゃ過酷だな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:44.89ID:CpeW0ehc0
潜水の際くらいと言っても
発光するロープ状のもの通せば目印になんじゃね
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:48.08ID:OcJldRUS0
>>3
言いたくないが死ぬなこれ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:38:50.00ID:jxTnsh9q0
何市長の話し合うだと、ここがこれで世界的に有名になったから観光地として整備するらしい
一気に救助されると話題が終わってしまうから引き伸ばしてるんじゃないの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:04.59ID:0v61/uyX0
>>360
上は1000メートルの山だって
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:04.99ID:XuiarO+P0
バンカーバスター打ち込み続けて途中まで壊す
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:15.31ID:L5Kc1De/0
子どもを空気が入った漏れない布団圧縮袋みたいなのに包んで運べばいいんじゃないすかね?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:16.26ID:0Ycqy/Kf0
だからダイバーがGPS置いてきてその真上から掘ればいいだろうが
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:19.04ID:j9PyN2uC0
一番早く出たやつに1万円やるって言えば解決するかも
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:33.26ID:UL9S4b+v0
女の子が混じっていなくて良かったなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:33.42ID:ViOpl0Y60
>>1
結局最後は絶望的なのか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:35.75ID:VsP4XkGt0
>>417
これがサッカーチームじゃなくてシンクロナイズトスイミングチームだったら
状況は違ったのかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:38.61ID:MPeE/QNA0
もう雨季本番だから今の状態から悪化すると内部は完全な水没するな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:39.40ID:I1dlutbn0
そもそもなんでこんな所まで入っていったんだよ
これもうわざとだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:40.85ID:RBc1a94o0
水中削岩ドローンの必要性を認識
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:44.09ID:QqhxTDiJ0
沖縄の人達は日本に迷惑かけないように洞窟で自殺しただろ
この少年達はそんな気概もないのかね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:44.11ID:9acj3Ktb0
◆例えは最悪ながら、日帝末期の「人間魚雷」の透明軽量版を作ってはどうか。
内部に酸素ボンベあり。モーターも配置してスクリュードライブ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:51.57ID:qaO84zEj0
【タイ洞窟】入り口から現在地まで往復11時間と降雨予想で見通し厳しい状況 エリザベス女王「彼(英国潜水士)は絶望の中でも活路を見出すと世界が信じています関係者全員の無事を神に祈ります」と宮殿から異例の言葉

(・∀・)ニヤニヤ 英国潜水士=大英帝国褒章第5位授受者
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:39:59.50ID:UBNIMzIo0
もうハリウッド映画化決定だから
最初から映画化を前提にメンバーが選定されている
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:04.40ID:jxTnsh9q0
実はもう少し奥へ行くと出口がありますとか、そんなオチでない?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:04.68ID:n1BdBfml0
>>239
目の前にいる川の中州に取り残されたDQN一族を
そのまんま川流れさせた日本が何だって?
え?DQNじゃなかったら本気で助けてた?
まあそれもあるかもだがw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:07.48ID:ZYs9IMop0
いま来たけど本文英語で読めないし状況わからんが何があったの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:16.81ID:KSV77j/i0
>>214
同人誌ヨロ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:17.08ID:mKjLVsPu0
中間点何箇所かにキャンプ地作っていくしかないよな
もうそれは始まってるのかな
毎度ダイバー往復11時間はキツすぎだろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:18.46ID:ygoGclpQ0
>>444
GPSの電波は岩をも通すって諺あるしな。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:20.42ID:Zd9HN+Br0
454恥を知れ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:22.39ID:orIvKTQR0
サーフボード送って乗せろよ
それをひもで引っ張ればいい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:23.21ID:ScxoRMKy0
日にちがたてばどんどん衰弱してくるんだから泳ぐしかない。
しかもレスキュー隊で片道6時間とか少年だと8時間はみないと。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:27.57ID:L/xIHzCH0
>>432
注いでたとしても人が通れるスペースあるかは分からないし壁に当たりまくって死にそう
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:32.61ID:3Erg+9KJ0
>>3
近くにキャンプを設置できそうな場所は無いのかな?
みんなと一緒の方が心強いだろうし全員で何回かに分けて戻ってくるとか無理かな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:33.56ID:L4ljyTYP0
こう言う時にテレ東の池の水抜き番組と自衛隊とポンプ会社が協力して世界にでれば、テレ東も視聴率取れスポンサーからの収入もあるし、
世界に日本の自衛隊の貢献で評価も上がり、タイだってお手伝いは喜ぶだろ、
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:34.92ID:g1yQ6xh+0
これ、天候と雨量を読み違えただけで
行動中の救助隊だ途中で全滅とか余裕でありそうだな...

えーと、こういう場合、洞窟内に莫大量の雨水が流れ込んだとしても
空気の溜まったエアポケット的空間は水で埋め尽くされたりはしないんだっけ?
そういうセーフティゾーン的を慎重に選定して、中継基地に仕上げていかないと
救助隊から死人が出るのも時間の問題だよな。

米軍に輸送をお願いして、日本から最大限の能力のポンプと発電車を
空輸しようや
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:35.92ID:RBc1a94o0
>>450
鬼コーチがケイブダイバーを怒鳴りつける
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:39.73ID:Nyqvdkd90
フクイチで使った凍らすヤツで凍らせてドリルで穴
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:39.87ID:W+qNb2iv0
なんかあっちの子は泳ぎほとんど習わないんだって
お前らの同数を脱出させるより困難だな
しかも増水したら今いる場所も水没の危険あるそうな
全世界中継で惨劇になる恐れも
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:43.48ID:PrMbeldh0
>>415
場所決めてるみたい
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:45.90ID:JyLxJWXf0
パワースポット的な場所だったんだろうけど、さすがに奥まった所にありすぎ
人1人しか通れない場所もあるらしいし子供に潜って通らせるのは危ない。パニックになるよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:52.14ID:f4v5/TQU0
>>373
ありがとう

> 山岳地帯で洞窟を発見するノウハウのある南部トラン県の鳥の巣収集グループも参加している。
> グループ代表は「少年たちは鶏の鳴き声を聞いたと証言した。

ここなんか笑った
無理矢理鳥に結び付けてないか?w
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:40:53.87ID:EWoiS9Iy0
入る時に既に水が川状に流れて腰くらい浸かる程の状態だったはず。
百も承知で入ってる。外で靴脱いでるからな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:13.75ID:Ty8Rentn0
>>404
日本がおかしいだけで
アメリカでも泳げない人が多数だろ
発展途上国がどうこうって話じゃないと思う
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:16.97ID:WeI9t/TD0
洞窟入り口からトンネル掘ればいいじゃね?
掘りながら壁をコンクリートで固めるのだ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:20.08ID:y9EEi8t00
>>443
もっと浅い所も探せばありそうだけどね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:20.11ID:earM/BM/0
>>1
日本製の大容量排水ポンプを設置するんだ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:26.51ID:gtUZk6Q70
タイの洞窟の水、全部抜いてみた

テレ東はよ!
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:27.97ID:bbKIKIxc0
生きていた、見つけられたってのがそもそも奇跡だけどな。ただ事態をややこしくしたなw
死んでいた、或いは不明のままって可能性もあったわけだから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:41.78ID:NVmz4ihL0
これ、レジェンドクラスのダイバーが数時間かけて進む距離を、
水泳スキル0のド素人が進むのかよwww

無理ゲーwwwwwww
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:43.52ID:I364fvCA0
レール引いてレールの上を滑れば、匍匐前進するような箇所もあっという間だぞ
0496(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:51.95ID:SfQiytai0
>>452
(; ゚Д゚)俺も最初の方知らなかったからググったんだが
チームメイトの誕生日を洞窟内で祝おうと中に入っていったらしい
よく肝試しとかで洞窟内を遊び場にしてたそうだ
で、帰りは水の流入があり、引き返せなくなった
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:41:57.51ID:tq6loskg0
水中小型ロープウェイかな。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:03.00ID:okAlgKD30
動画見てきたけど潜水でどうこう出来る気がせんなこれは。。
とりあえず入口のくそせまい難所だけは崩してやれよ
あれはあかんと思う
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:03.55ID:y9EEi8t00
>>489
チョン的思考だな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:07.87ID:WeI9t/TD0
そんなに水あるなら核燃料棒突っ込んで蒸発させたら良くね?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:11.36ID:j9PyN2uC0
これ助けに行った方がなくなるパターンかも
子供たちは一度あるいているから案外すいすい進めるかも
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:12.14ID:RBc1a94o0
>>486
おかしくないよ
水泳教えろよ世界ども
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:12.33ID:VsP4XkGt0
>>478
日本はいつだかのフェリー事故をきっかけに
学校で水泳の授業をするようになったんだとか聞いたわ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:21.29ID:9acj3Ktb0
◆長くて透明で軽量な大型ホースみたいな構造の乗り物をつくる。
一度に数名の幼児を乗せ、モーターでスクリュー駆動。
時速●●キロ。泳ぐより高効率にする。

これでピストン運動。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:28.71ID:QqhxTDiJ0
>>499
なんで???
取材カメラは入ってるらしいからそのまま死んでいく映像取れるんだぞ?
0508相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:29.88ID:QAbiA+NU0
この事件自体、捏造の可能性もあるな。
だとすると、外資系広告代理店がこのスレ伸ばしてるのかな。
この事件のスレは、何を書いても全くレスが返ってこないし。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:45.94ID:gtxfYC2L0
とりあえず今は元気だが救出は極めて困難
ってケースってなかなかないよな
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:48.97ID:PHBAuflK0
>>433
それって水か無くても通るの大変だよな
少年たちはどうやって入ったんだ?
水が無くても入り口から数キロ入った天然洞窟の
そんな狭い場所おっかなくて奥に進めないぞ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:42:57.36ID:Ty8Rentn0
>>488
堀勧めてる側はコンクリで固めてるからいいけど
子供たちのいる側が崩落しそう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:08.87ID:HbFOSt4R0
洞窟の途中から大型シールドマシンを投入して抜け道を作ろう!
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:12.42ID:PrMbeldh0
狭さもネックだね
よく皆で人1人がギリギリ通れる穴も
通って行ったね
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:21.25ID:QqhxTDiJ0
>>493
末期ガン発見しちゃって手術繰り返してるのとそっくりだな
どうせ死ぬんだけど分かっちゃった以上金かけてなんかやらないといけない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:30.20ID:RBc1a94o0
>>494
サッカースキルはあるらしい
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:33.90ID:2YBC0L540
>>504
紫雲丸な
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:35.50ID:6Y3dChww0
>>356
君小学生か中学生だと思うけど水難事故ってそんな簡単じゃないんだよ
今回みたいな雨季の洞窟内で起きてる水難事故なんて特にね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 18:43:37.03ID:kJJXFvjD0
>>457
ダイビングライセンス持ってる軍医って聞いたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況