X



【タイ洞窟】レスキュー隊が少年たちの場所に行くまで片道6時間、往復11時間 降雨予報で早期救助の圧力がかかるも厳しい状況 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:09:31.66ID:CAP_USER9
https://edition-m.cnn.com/2018/07/05/asia/thai-cave-rescue-intl/index.html?utm_term=image&;utm_content=2018-07-05T07%3A31%3A18&utm_medium=social&utm_source=twCNNi

Thai cave rescue: Round trip to see boys takes 11 hours

By Euan McKirdy and Kocha Olarn, CNN

Updated at 0728 GMT (1528 HKT) July 5, 2018

Chiang Rai, Thailand (CNN) ― Divers working to free 12 boys and their coach who are trapped in a cave in northern Thailand must navigate dark, flooded tunnels for six hours to reach them. It takes another five hours to return.

Details of the extraordinary operation underway at the Tham Luang Nang Non emerged Thursday, as rescuers pushed ahead with multiple plans to free the boys trapped underground for almost two weeks.

More rain is forecast this weekend, putting pressure on rescuers to formulate a plan to remove the boys before flood waters rise any higher.

Huge volumes of water are being pumped out of the cave complex each day, but the narrow, winding passages inside the cave are still flooded, meaning diving through the murky water is currently the only way in and out.
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2018/07/05(木) 16:36:28.59

前スレ
【タイ洞窟】レスキュー隊が少年たちの場所に行くまで片道6時間、往復11時間 降雨予報で早期の救助の圧力がかかるも厳しい状況 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530781420/
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:34.83ID:efW3xIbU0
洞窟の水溜りより低い下側から穴を掘り水を抜く
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:47.51ID:S/c0YzTX0
まじ観光地化はありな気がしてきたww
救助の為といいつつ順路作っていっちゃえよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:49.09ID:ihDyQMnl0
https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018070500760
 タイ北部チェンライ県の洞窟で発見された少年ら13人について、救助隊は潜水による入り口からの脱出に加え、洞窟につながる
上部の穴から救出する方法を模索している。ナロンサク県知事は5日、記者団に対し、「少年らの避難場所と連結する穴がないか、
山肌を隅々まで探している」と語った。

 洞窟につながる穴はこれまでも見つかっているが、最も近い穴でも少年らがいる場所から400メートル離れている。知事は「少年
らと直接つながる穴を見つける必要がある」と説明した。
 穴の捜索には、山岳地帯で洞窟を発見するノウハウのある南部トラン県の鳥の巣収集グループも参加している。グループ代表は
「少年たちは鶏の鳴き声を聞いたと証言した。換気もいい状態なので、穴があると期待できる」と話す。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:50.70ID:IY+04rDw0
流入以上の排水を。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:08.25ID:H6JdS4qp0
https://www.youtube.com/watch?v=HxA8Qv7rwiQ
海軍の特殊部隊のダイバーで5時間だから水泳したことない少年は10時間以上掛かりそうやな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:10.47ID:ygoGclpQ0
助かりたいなら、30mくらい気合いで泳げよ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:14.57ID:6ByUPnWR0
洞窟の下から救助ポイントまで斜め上に掘っていけば解決やん
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:16.11ID:c5IrNIaV0
日本なら水抜きボーリング何本もやってさっさと水抜きしてしまうだろ。
そんなトンネル工事の動画をようつべで見たわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:20.90ID:YKG8yzmP0
とりあえずお船組み立てキットを運んでそこで寝てもらうしか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:26.74ID:KQAvzy8p0
>>517
ヒアリかよ!
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:38.80ID:7V3V4gIb0
かの国なら多分穴を塞いで無かったことにするんだろうなぁ

もしかの国ならどのような対応をするか皆さんに意見を聞いてみたい。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:46.85ID:9acj3Ktb0
入り口から水が入ったのなら
入り口に深い穴ほりゃ自然に抜けそうなのだが
ばかかな
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:47.96ID:2fc0gOcT0
そんなことより日本の河川の氾濫が
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:47.98ID:fBlEn3zG0
今いる所が行き止まりってわけでもないんだな
他のルートも探してるのかも
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:50.15ID:+IQ8z73r0
>>547
若い時素潜りで6mか7m潜った事あるけど水圧凄かった
それ以降素潜りで危ないチャレンジは止めた
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:57.59ID:HoMvq6al0
入った時は水たまりなかったのか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:57.67ID:EkSZWov+0
天才的なことひらめいた

溜まってる水のところに鯉やウナギ等を放り込んで、養殖場にしちゃえばいいんだよw
これで食料問題は解決。暇つぶしに釣りもできるww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:59.76ID:9ilLMHOW0
>>503
でも洞窟の岩盤は普通より堅いんじゃないの?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:13.16ID:JcG5iLZL0
最長潜水区域は400mで
水深が30mだろ
無理
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:13.91ID:LlrHsI1I0
無理ゲー
凄いダイバーが奥に向かっても、現地のダイバー素人の子がその凄いダイバー並に戻らなきゃならないんだから
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:20.24ID:1Il39wNF0
なんで酸欠にならないの?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:46.71ID:KRpihs7d0
>>538
安倍ちゃんは援助する用意はあるとかなんとかは言ってるよー
言ってるだけかもしれんけど
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:58.06ID:S/c0YzTX0
映画だと救助隊の誰かは死ぬのよね
陽気な能天気キャラは生きる
あと主役(イケメン)はもちろん生きるし活躍するし最後に出てきて彼女と接吻
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:58.82ID:ZZXvvab40
外から水が入って池みたいになっちゃっているなら水を抜く以外に方法はないな、これ
ポンプ車を大量に派遣する以外に方法はないだろう
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:59.02ID:Pqgmhh5O0
>>605
地表面と穴が繋がってたり亀裂から入ってきてる
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:07.05ID:mKjLVsPu0
>>168
入り口付近を一気に掘り下げて雨の溜まり場作って流入量抑えるしかないか
もうすぐ浸水しちゃうよな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:08.13ID:7zUtqdC90
タイの国立公園は、外国人料金がとても高い!

外国人200B、タイ人20B
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:09.52ID:asR5YvRB0
閉じ込められた少年らは窒息していないってことは空気の通り道があるんだろ。
それを探せよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:09.86ID:D8ElAb5m0
>>502
艦長、、、
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:11.59ID:9acj3Ktb0
フタでもして密閉すりゃ酸欠になるけど、
鍾乳洞だから空気は出入りできるじゃないか
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:14.01ID:mQRWAJP30
>>362
全力じゃないな。
機器が足りてない。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:15.67ID:75MqSwSG0
雨雲さえなければ時間稼げるのになぁ
雨雲散らすなんかなかったっけ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:18.24ID:RBc1a94o0
マジで?今度はチーム人魚に改名だわ>>594
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:22.44ID:Byu4XohZ0
これもし助かったら奇跡だろ全員は絶対無理
それぐらいヤバい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:23.66ID:y/DhE87l0
いりぐちから放水車で水をぶち込み、一旦洞窟内を満水状態にしてから、一気に解放したら、水の流れに身を任せて、飛び出してくるのではないだろうか?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:23.62ID:FCKHdw3H0
ナディアで死にゆく仲間の声を聴き続けたな
サンソンだったか、ハンソンだったか
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:23.98ID:2kQVmRnF0
水に潜らなきゃいけない時間はどんだけなのよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:25.11ID:ZQkfHq5i0
>>617
穴が開いてるから
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:33.75ID:/hPXTXiI0
>>60
たがら安倍が助けに行けって事、護憲派なんだから。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:39.96ID:ZVWi0De20
中国なら謎の爆発が起きて何事も無かったかのように終わる話が
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:51.93ID:YT2593Hl0
この洞窟脱出の困難さはロンダルキアのそれを超える。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:54.43ID:0rQXUGiC0
穴を上からじゃなく横から掘るのってダメなん?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:58.60ID:NJQwIG5k0
あなをほる覚えさせてなかったから…
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:00.92ID:lyW0KC4j0
>>615
懐かしいな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:06.15ID:LlrHsI1I0
マリオメーカーで作ったみたいなコースやね
神はおらんのか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:11.50ID:QHVedsJe0
>>507
足元にはすでに水が来はじめてるのに4ヶ月分の食料なんて渡されたら絶望するよな…
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:19.75ID:BxrxGnzm0
イギリス△
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:31.31ID:9acj3Ktb0
無事救出の暁には、映画化あり確定
0658ドクターEX
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:37.01ID:ZNf/nmqX0
>>1
英語じゃ読めないやつが出るじゃないか!私が翻訳してやる。

Thai Hohlenrettung: Rundreise um Jungs zu sehen dauert 11 Stunden

Von Euan McKirdy und Kocha Olarn, CNN

Updated um 0728 GMT (1528 HKT) 5. Juli 2018

Chiang Rai, Thailand (CNN) - Taucher, die arbeiten, um 12 Jungen
und ihren Trainer zu befreien, die in einer Hohle in Nordthailand gefangen sind,
mussen sechs Stunden lang durch dunkle, uberflutete Tunnel fahren, um weitere funf Stunden zu erreichen.

Details der auserordentlichen Operation, die am Tham Luang Nang Non im Gange ist,
tauchten am Donnerstag auf, als Retter mit mehreren Planen vorantrieben,
um die Jungs zu befreien, die fur fast zwei Wochen unter der Erde gefangen waren.

An diesem Wochenende wird mehr Regen erwartet, was die Retter unter Druck setzen wird,
einen Plan zu entwickeln, um die Jungen zu entfernen, bevor das Hochwasser hoher wird.

Riesige Wassermengen werden jeden Tag aus dem Hohlenkomplex gepumpt, aber die engen,
gewundenen Gange in der Hohle sind immer noch uberschwemmt, was bedeutet,
dass das Tauchen durch das trube Wasser der einzige Weg ist.
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:41.96ID:lW9DDev10
>>612
今いる洞窟内がウナギのかば焼きの煙が充満して呼吸ができなくなるw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:45.65ID:ygoGclpQ0
>>640
今やれば30mの距離。時間がたつと水かさ増えて、どんどん長くなる。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:46.04ID:W+qNb2iv0
差し迫った危機 水没
その次にウンコ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:51.54ID:cz0TNxGn0
トンネル工事が得意な大成建設がなにか言いたそうにこっちをじっと見ています
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:00.09ID:JcG5iLZL0
潜水区域が30mと勘違いしてるのが居るが(30mなら余裕だとっくに助けてるわなw)
区域は400mな深さが30m
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:00.40ID:70VYv6n00
トム・ソーヤ思い出すよなあ
あの犯罪者の末路はなかなかグロい
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:02.01ID:Y0OmXpD00
水没しないようなビニルテントの中に入って、
酸素と食料さえきちんと供給されれば、
雨季が終わるまでゲームとネットでなんとかヒマ潰せるんじゃね?

電気引いて照明もつければいいよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:20.10ID:bgvneL/p0
>>650
4か月分の食糧を搬入できる準備を始めただけで、まだ洞窟の奥にはゼリーと栄養ドリンクくらいしか届いてないんじゃなかったか
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:26.62ID:PSDzujhq0
>>609
よく頑張ったなー
ダイビングプールでたまに5m底をタッチして浮上するってトレやってるけど
こればっかりは慣れだわ
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:28.20ID:wrprrcgT0
戻るのも勇気なんやで
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:28.22ID:R7TYYDij0
>>550
初めはその方法をとろうとしてたんだぞ
だが大雨がくるから急がないといけなくなった
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:30.77ID:3f7mUMxA0
洞窟の主な水溜りから真下に排水路を何本か掘れば全部水抜けね?
何せ山なんだし水はすぐ抜けると思うんだ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:46.29ID:MchOB6cm0
タイ国内では自己責任論が一切出ていない模様。
日本だったらスレの半分は自己責任で埋まる。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:48.08ID:XN4D/0gb0
サンダーバードならどうやって助けるだろうか。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:54.45ID:sTBtd4+X0
>>1
そこで凍土壁ですよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:03.61ID:oGyUcnak0
水没して死んでしまうくらいならバンカーバスターで穴開けよう
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:04.33ID:WHuZCY8p0
>>619
自衛隊と海上保安庁だか警察だかのレスキューが支援できることがあるか調査に入ってるとニュースでみた
洞窟のスペシャリストと英米軍が現地にいるからポンプ提供くらいでやれることはないような気もするが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:10.03ID:ygoGclpQ0
>>657
日本の、コンクリートで固めながらトンネル掘るやつならいけるんじゃねぇの?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:12.80ID:Ir9MwHfM0
>>676 ドリルね。ドリルしかないわ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:14.61ID:9ilLMHOW0
そういえば酸素ボンベは口に咥えるタイプがあるじゃないか
500ml〜1000mlのペットボトルサイズだぞ
数分は持つはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況