X



【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2・2%増 売上高は2・9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:19.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180705003407_comm.jpg

居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。

 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。

 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。

 受動喫煙対策の強化を受けて、同社は6月から約190店舗の大半にあたる約180店舗で全席を禁煙化。約10店舗は階数によって喫煙と禁煙に分ける「フロア分煙」を始めた。(長橋亮文)

2018年7月5日16時34分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL754JJJL75ULFA01C.html
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:16.00ID:gPM76mn60
>>398
お前馬鹿だろ?
お前の店がこれと同じ状況だったらと考えてみろよ低能w
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:30.32ID:EWoiS9Iy0
ガキはレンジでチン食っとけ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:30.32
>>398
居酒屋で酒売れなくなってどーすんのよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:37.06ID:kTIhjGtE0
居酒屋に餓鬼連れてくるのはどうなのよ
ファミレス行っとけ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:47.78ID:ZW5DWtbr0
>>285
ありがちな閉店パターンw
利益減ったから値上げするとか最悪だねw
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:48.52ID:jIG7TlPD0
>>388
頭悪い父親ね。しんでほしい。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:53.72ID:tih5E8WB0
田中は昔から子ども歓迎のファミレスみたいなチェーン店だぞ?
禁煙で良いんじゃないかな?
0435ドクターEX
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:57.40ID:ZNf/nmqX0
ヘビースモーカーの俺様 → 嫌煙家のお前らm9(^Д^)プギャー
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:39:59.24ID:trnS1Plj0
子供を居酒屋に連れて行くなよ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:12.63ID:gPM76mn60
まぁ見ててみ。
まじで店任せになるから。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:15.93ID:sYonpl690
わかった!(´・ω・`)串カツを吸えばいいんだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:16.61ID:BWdMJ3Kx0
まあ、ここには書いてないけど、利益率はかなり下がっただろうからな
酒が売れないんじゃ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:27.67ID:haNS8sNn0
大手は資金力あるからメニュー追加も、ガラッと変えることも可能だから良いわ。
個人店なら苦戦すると思う。店主のやる気とアイデアにかかって来るけどな。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:33.07ID:Ptzd0iTU0
>>425
居酒屋だと営業時間から変えないと無理じゃね
場所だって子供が来るようなとこじゃないことも多いだろう
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:36.28ID:ZD4u5wi/0
電子煙草はどうなったんかいな
ブルームテック?とかいうのが意外なほどに臭いしなかった
けど発がん性物質タップリだから、いずれは排除されるんだろうな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:43.90ID:3hFVMwQw0
居酒屋潰れても、立ち飲みが増えるだけだな。
どちらにしろ、ヤニカスは社会・街から弾き出される。

「「ちょい飲み」増えてます 立ち飲み人気、居酒屋は苦戦」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000093-asahi-bus_all
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:44.65ID:qj2arqyq0
客層が変わっていくならそれに合わせて店も変化せんといかんだろうな
禁煙にしただけですとか言わないよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:46.92ID:JemuVWLV0
居酒屋、スナック、キャバクラ、パチンコ屋、などは禁煙にしたら
閉店続出だろ。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:51.03ID:UFF0Zt0f0
酒に変わるファミリー層向けのぼれる商品作ればいいだろ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:56.23ID:rMcHisOR0
だんだん煙草を店内で吸うのがあり得なくなるから大丈夫
ていうかヤニカスって自分のことしか考えてないよな
副流煙で他人の健康を害していることとか微塵も考えていないんだろうね
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:40:57.39ID:2lCbUoZ80
>>390
しみったれしか残ってない店でそれをやると、
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:01.05ID:Sjh2LWN/0
>>417
そもそもこだわりのある良店は酒飲めないようなお客や未成年がいる集団端からお断りしとるとこもある。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:07.98ID:9lWsjQec0
一気に有名になったのに去年より客2%しか増えてないとか大問題だろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:08.34ID:3TOlx36U0
1人くらい禁煙にしたら売り上げ下がるんやなって考えが間違えてたなって言える嫌煙バカおらんの?
このスレにおる酒飲みのタバコ吸いは俺以外おまえらに文句言ってないやろ
器がちいせーんだよ
俺はおもろいからええけどw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:15.60ID:gPM76mn60
酒もなくせ
被害はタバコどこじゃない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:15.65ID:GQeB787T0
>>2
起源厨朝鮮人
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:16.36ID:xpAVWrvn0
>>418
東京でもシガーバーは今後もおkなんで
どうしてもならそっちへ業態転換すればと思うのだが
シガーバーでも食べ物は出すしねえ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:18.90ID:jGIwWMPJ0
うちの職場では禁煙って時点で飲み会の場所の選択肢に上がってこない
会社の需要を失うのは痛いだろ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:32.64ID:GuK4iJlP0
>>312
理由はどうあれ二カ月しか持たない財政状況だったんだろう。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:33.25ID:0uoMYpN+0
客単価下がって数は増えた
店員は大変になって儲けは減った
当たり前だろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:38.82ID:p05VTUAH0
居酒屋が総ファミレス化か
だったら昼はファミレスでいいから夜は大人だけの入店にしてくれ
夜8時以降の18歳未満は親同伴でも入店ダメとか
呑屋と子連れは住み分け必要だよやっぱり
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:49.73ID:haNS8sNn0
>>432
まぁ分かってるだろうからやらんと思うよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:53.92ID:nEDpuBMa0
ソフトドリンクなんてタダみたいなものなんだから、ドリンクバーにすればみんな頼むだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:19.13ID:1qxUIa5F0
煙嫌いなやつが来なきゃいいだけなのにな
本当嫌煙はキチガイだわ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:19.36ID:bHROArti0
>>459
なんか小学校の算数とかの問題でありそうw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:32.54ID:mBkooUMd0
>>444
立ち飲みとか煙が満ち溢れてる店舗多いけどな
底辺おっさんみたいなのが大量に入って
客の7割喫煙者すらある
嫌煙って社会性なさすぎだしマクドナルドくらいしか行けないんだろうけどさ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:38.03ID:3hFVMwQw0
正直、客層も変わる。それは良い事だ。

未だにタバコなんて吸ってる低脳ヤニカスは、大抵が客祖も悪い犯罪者やクソDQNが多い。
そういうのが減るだけでも、客が増える要因となる。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:39.65ID:0w+ENgab0
金のない奴はタバコを吸えず、
店で金を使ってくれない。
金のある奴はタバコを吸い、
店で金を使ってくれる。

金のある奴はアマゾンプライム会員になり
アマゾンで金をガンガン使う。
金のない奴はアマゾンプライム会員になれず
アマゾンで金をほとんど使わない。
に似てるな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:41.55ID:sYonpl690
あのタバコの形だけしてて湯気みたいなのが出るだけの電子タバコもだめ?(´・ω・`)
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:50.98ID:KHV+0NA70
>>443
正直言って味のついた水蒸気って感じだから、あれで満足出来る人は少ないだろうね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:42:53.87ID:Sjh2LWN/0
>>460
俺もそう思う。すみわけでいいんだよね。居酒屋をファミレス代わりとか異常すぎるわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:00.32ID:zzZ2o0oQ0
今まで日本での喫煙は天国だった急に規制を強められて喫煙者もキツイのはわかるけどようやく日本も動くようになったこれも外国人から言われないように東京オリンピックのおかげでもあるけど煙吸うだけで具合悪くなる人達も多いから喫煙者は考えてもらいたい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:05.29ID:aySlrL0c0
居酒屋にガキとかどうなん
酒場なのかファミレスなのかはっきりしろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:07.97ID:qq4xdQuc0
煙草が大嫌いな層は、こういうところに絶対行こうとしないからね

俺も煙草大嫌いだけど、一度よって食べてみようかしら、って気になるもんw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:28.01ID:aTmmuX8A0
ただでさえ低時給の飲食店バイトが確保できないって話なのに
回転率上がって利益減ってるのに
時給下げるしかない串カツ田中の行く末って・・・w
いや東京都全体の居酒屋に言えることだな。

>>409の言う通り、キチガイ嫌煙厨と小池はWHOと世界の評価しか見てないから
居酒屋経営者やそこで従事する人が仕事あぶれようが税収減ろうが
どーでもいいんだろうし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:29.25ID:qIqT7Wyc0
>>448
つか、タバコは店内で吸え
屋外で吸うなって言いたい
30m風下でも目や喉が痛くなってくるんだよ
肌もヒリヒリしてくる

もっとタバコアレルギーを周知してもらいたいわ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:33.61ID:l6W/OUr80
あぁ・・・今日もヤニカスの遠吠えが心地いいな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:34.24ID:KVqWmq7O0
全部しなくてもその場所ごとでいいと思うけど。くそがきは居酒屋につれていくべきではないし。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:44.13ID:qj2arqyq0
店側がお客においしいものを食べてほしいと思ってるなら
禁煙にするのは普通の流れだよなぁ
味なんてどうでもいい店は喫煙を通すだろう
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:43:48.96ID:jGIwWMPJ0
禁煙は失敗だったって結果だろ
懸念は当たってたってことだ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:00.05ID:dwGmLK690
酒なんて居酒屋で一番利幅ないだろ?
注文減る痛手より客数増のほうがプラスだろ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:04.91ID:ZW5DWtbr0
>>344
確かに。串で3000円なら焼肉食べ放題に行くよね。そっちのほうが色々食べれるし遠慮なく食えるし。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:06.59ID:mBkooUMd0
>>475
外人ってなら路上喫煙の文化受け入れず
整備せずに強引にやった状態で招いても
ものすごい居心地悪く不快感しかないだろ
欧州各国の喫煙者人口知らない?まさかゼロだと思った?
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:28.85ID:LOGSMdFk0
結局水商売なんだな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:40.71ID:vUP7/PXS0
うちの近くのここの店、いつもガラガラだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:46.36ID:h3EqZjdk0
仕事量が増えて売り上げが減るとか最悪の結果やなwwwww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:49.36ID:eIhbA2tY0
で、売り上げ下がってるの自慢してどーすんの?
禁煙のために会社をつぶした社長さんは禁煙学会からは表彰されるかもな
従業員からどう評価されるかはしらんけど
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:49.65ID:haNS8sNn0
今後禁煙する人間も増えるから長い目で見たら間違いじゃないよね
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:56.08ID:D2uNzTuC0
>>1
>売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り

串カツ屋が売上を酒に頼ってどうするwww
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:44:57.36ID:kJO9+5cn0
酒の注文も減ったなら減収減益のパターンか
営利目的企業としては最悪やな(´・ω・`)
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:01.36ID:cd210tmC0
大阪では無名の串カツ店か
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:04.08ID:0w+ENgab0
串カツ田中もアマゾン商法をパクって
会員費で稼いだらどうだ?
会員費で稼ぐのが今時のビジネスモデルだね。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:10.00ID:EWoiS9Iy0
健康厨はソフトドリンクすら頼まんだろ。ほんとクソ客。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:18.25ID:iHIYTcpG0
>>480
ホメオパシーでもすれば?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:20.53ID:3hFVMwQw0
>>467

「嫌煙」 という言葉そのものが間違い。


日本人の82%は既にタバコなんて吸わず、もはやバカしか喫煙していない。
そしてそれら非喫煙者は、あの猛烈な悪臭を好きなワケがない。

お前らヤニカスは香しいと思い込んでるんだろうけど(ニコチン中毒により)
想像を絶するほどの悪臭だし、コーヒーと混ざればウンコの悪臭だからな。

https://pbs.twimg.com/media/DZyp4lwVAAE40mn.jpg


ウンコくせえヤニカスが消えたら、それだけ客も増えて客層も良くなるんだよ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:20.56
電子タバコも駄目
そのせいかスナッフを売ろうって動きがある
0510チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:21.15ID:xRhtvH4L0
え?この掲示板ってタバコ吸ってる奴が多いのか?
「禁煙は失敗だ!」と叫んでる奴が多い
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:21.46ID:coIsQ9jZ0
禁煙は構わんが子供は入店させるな
ワイ談ができなくなる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:26.40ID:1qxUIa5F0
>>488
死ねよ無知やろう
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:30.02ID:Z1Si5wV60
おでん屋でも酒頼まずにおでんばっか食う若者がいたというが、
そういうの恥ずかしいよ。
嫌煙いう前に、自分たちのモラルを見直したほうがいいかもな。。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:42.81ID:ZW5DWtbr0
>>392
酒が出ない居酒屋ってファミレスじゃん、と思うよねw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:47.72ID:qq4xdQuc0
>>487
別に、串かつだけ頼んでもいいんだぜ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:54.91ID:AMXQx/Gk0
他人の吐き出したたばこの煙吸わされながら飯食いたくないわ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:56.46ID:s1Osy3uK0
>>447
ないだろ、そんなの
そんなのあればどの店だって苦労しない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:45:57.56ID:rgYpIeDd0
客増えて忙しくはなったけど、売り上げ落ちたら店側キツイだけじゃね。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:46:09.83ID:heCzekLQ0
>>397
マジな話すれば、大企業は利益薄くなっても生き残れる。
潰れるのは個人店。
で、大企業はこれを吸収しようと思ってる。

でも、喫煙者は吸えないとこに行かないし、
禁煙した人は、立ち寄る意味ないから回数も減る。
つまり、大企業でもやばくなるとこはでてくるだろね。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:46:16.93ID:KVqWmq7O0
>>56
清掃屋が儲かるからいいのよ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:46:29.78ID:3hFVMwQw0
>>506
ヤニカスには分からないんだろうけど、食事中にタバコの猛烈な悪臭が来たら
食事そのものがウンコの味しかしなくなるのよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:46:37.15ID:puz9R/jq0
長い目で見てあげよう。
串カツ+酒+タバコ=店儲かる
をどう覆すのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況